タグ

乱獲に関するhiroomiのブックマーク (68)

  • 玩具流通【初心会編#3】「終焉」ゆっくり雑学

    hiroomi
    hiroomi 2024/02/06
    https://youtu.be/t1726UrKH9k?t=786 ビジョンが無い、ノープラン
  • 社長!!どうです、御社にも一人半グレを入れては?|よんてんごP

    半グレ集団、末端の構成員も京大や関関同立レベルの一流大出身者が多く、「PDCA」という単語がサラッと出てきたり、被害者への同情も無く、この経験を活かして大企業に勤めたいと述べているし、他人の苦痛への共感が一切無い、「意識高い系」の極致のような存在であると感想を持った。 — 藤★野 (@toyadaisho) July 27, 2019 NHKで放送された「半グレ」特集にて 逮捕を免れた半グレ学生がこう言ったそうな。 「罪悪感がある一方で、良い経験ができたな、ラッキーだな、と思う自分もいる。半グレの仕事で培ったコミュニケーション能力をいかして、一流企業で働きたい」 この反省のなさにtwitterはじめSNSでは非難轟々の嵐なのだが、 僕としてはこれを 「これは相思相愛だろう、 一流企業も半グレを望むし、半グレも一流企業を望むだろう」 と感じた。 なぜなら、今の、こと日企業および日文化にお

    社長!!どうです、御社にも一人半グレを入れては?|よんてんごP
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/30
    ”「本来やったらいけない=自分たちは良くても、他のユーザなり市場なり社会なりに迷惑や損害が及んで、最終的には自分たちの首がしまる愚挙」”おっ、乱獲。
  • 森友問題の病根は“狂った職場”で増殖する

    今日3月27日は、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省決裁文書の改ざんで、当時理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問が行なわれる。 「ちゃんと行なわれるのか? 大丈夫なのか?」と、原稿を書きながら心配している(現在、24日土曜日)。 私だったらムリ。あそこまで露骨に“佐川事件”(by 自民党の西田昌司・参院議員)などと責任を押し付けられたら、参ってしまう。 「ナニ善人ぶっているんだ! 財務省が悪いんだろう!」 とお叱りを受けるかもしれない。 でも、自民党の和田政宗・参院議員が太田充・理財局長に対して、「安倍政権をおとしめるため意図的に変な答弁をしているのか」と問い詰めた(太田氏は民主党政権時に野田佳彦元首相の秘書官を務めていた)ことに対し太田氏が 「いくら何でも、いくら何でも、……いくら何でも。……私は、公務員として、お仕えした方に一生懸命お仕えするのが、仕事なんで。それ

    森友問題の病根は“狂った職場”で増殖する
    hiroomi
    hiroomi 2018/03/27
    上司が管理してない。できる人だけがやるので一種の乱獲だな。最後はメモリリークしておしまい。そんな人生。
  • 小型マグロ漁獲量 青森県が「警報」 | 河北新報オンラインニュース

    hiroomi
    hiroomi 2018/03/22
    "定置漁業の漁獲量が上限目安の8割に達したとして、太平洋北部ブロック内の県内26漁業協同組合に対し「県警報」を出した。10キロ未満の生存個体の再放流や休漁日の設定などを求めた。"平準って考えは無いらしい
  • <青森県>小型クロマグロ漁の自粛を要請 漁獲量が上限の9割到達 | 河北新報オンラインニュース

    <青森県>小型クロマグロ漁の自粛を要請 漁獲量が上限の9割到達 青森県は2日、太平洋クロマグロ小型魚(30キロ未満)の承認漁業(はえ縄、釣り)の漁獲量が上限の9割に達したため、県内の漁協に操業自粛を要請した。 各漁協の報告による10月31日までの漁獲量(速報値)は104.4トンで、今年7月~来年6月の漁獲上限116トンの90%となった。県は30キロ未満の生存個体の放流や休漁日の設定・追加を求めた。 県は10月24日、漁獲量が上限の7割に達したとして「注意報」を出していた。

    <青森県>小型クロマグロ漁の自粛を要請 漁獲量が上限の9割到達 | 河北新報オンラインニュース
    hiroomi
    hiroomi 2018/03/22
    ”青森県は2日、太平洋クロマグロ小型魚(30キロ未満)の承認漁業(はえ縄、釣り)の漁獲量が上限の9割に達したため、県内の漁協に操業自粛を要請した。”出来ないところで要請を出しても守れるわけない。
  • 再開発の5割にタワマン、住宅供給過剰に懸念 - 日本経済新聞

    の都市整備で大きな役割を担ってきた官民の市街地再開発のバランスが崩れてきた。日経済新聞が全国の事業を調べたところ、超高層住宅(タワーマンション)を備える割合が1990年代前半の15%から2016~20年は5割近くに増えることが分かった。古い建物の密集地をオフィスや店舗、広場も備える複合施設に刷新する来の目的は薄れ、住宅の大量供給源になりつつある。住宅過剰懸念も出ており、人口減時代にあった

    再開発の5割にタワマン、住宅供給過剰に懸念 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2018/03/21
    “超高層住宅(タワーマンション)を備える割合が1990年代前半の15%から2016~20年は5割近くに増えることが分かった。”
  • 太平洋クロマグロ、無承認で操業 北海道や福島など5都道県:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)

    水産庁は20日までに、漁獲規制のある太平洋クロマグロに関し、今期(昨年7月~今年6月)、北海道、福島、東京、徳島、宮崎の5都道県で国の承認を得ずに操業していた例があったことを明らかにした。都道府県に対し、漁業者に承認取得の徹底を周知するよう求めている。 このうち北海道では、昨年7~10月、無承認の小型漁船47隻が計約13トンを漁獲していた。 太平洋クロマグロは資源保護のため関係国が漁を制限しており、日では国の機関である広域漁業調整委員会の承認が必要。 水産庁によると、昨期は静岡、和歌山、長崎など10県で無承認操業などの不正があった。

    太平洋クロマグロ、無承認で操業 北海道や福島など5都道県:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 小型クロマグロ枠、北海道と鹿児島ゼロに…来期 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    水産庁は太平洋クロマグロの小型魚(30キロ未満)について、次の漁期(今年7月~来年6月)に漁獲量の上限(漁獲枠)を北海道と鹿児島県は実質ゼロとし、岩手、高知両県は大幅に縮小する方針を固めた。 いずれも今漁期に取りすぎた。日は国際的に約束した漁獲量を守れずに批判されており、資源管理の甘い都道府県に厳しく対処する。 太平洋クロマグロは、日など26か国・地域が参加する「中西部太平洋まぐろ類委員会」(WCPFC)が各国の漁獲枠を決める。将来卵を産む小型魚は資源量への影響が大きく、日の小型魚の漁獲枠は今漁期、クロマグロの国内消費量の1割弱となる3424トンだ。しかし、漁獲量は既に98%を超え、2年連続で超過する可能性が高い。

    小型クロマグロ枠、北海道と鹿児島ゼロに…来期 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hiroomi
    hiroomi 2018/03/20
    “漁獲枠は今漁期、クロマグロの国内消費量の1割弱となる3424トンだ。しかし、漁獲量は既に98%を超え、2年連続で超過する”
  • クロマグロ捕りすぎて「迷惑料」 南かやべ漁協が検討 他府県に1億円準備:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    クロマグロ捕りすぎて「迷惑料」 南かやべ漁協が検討 他府県に1億円準備:どうしん電子版(北海道新聞)
    hiroomi
    hiroomi 2018/03/02
    ”南茅部で9月下旬から10月初旬にかけて大量に漁獲され、定置網全体の上限を超過”何も考えず網なげちゃだめなのか、一回一回漁獲を確認しろなのか。
  • クロマグロ漁自粛 北海道に批判噴出 水産庁会合「混獲対策工夫足りぬ」:どうしん電子版(北海道新聞)

    hiroomi
    hiroomi 2018/03/02
    ”北海道に対して「混獲回避の工夫が足りないのではないか」など厳しい意見が相次いだ”
  • 「迷惑料」1.5億円拠出 クロマグロ大量混獲で南かやべ漁協 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    hiroomi
    hiroomi 2018/03/02
    ”漁協側は迷惑料を支払う方向で協会側と調整していた。当初1億円程度を想定したものの、反発が出たため増額した。”
  • 北海道の小型クロマグロ漁獲枠「実質ゼロ」に (HBCニュース) - Yahoo!ニュース

    函館の南茅部地区で定置網漁の小型クロマグロが漁獲枠を大幅に超えたため全国で操業自粛に追い込まれている問題で、水産庁は、来期、北海道エリアで実質的に漁を認めない考えを明らかにしました。 今シーズン、道内の定置網による30キロ未満の小型クロマグロの漁獲枠は、57.3トンのところ600トンと、はるかに超えてしまいました。 原因は、函館の南茅部地区でサケやブリなどを狙って仕掛けた定置網にイカなどを追ったクロマグロが大量にかかったことが原因です。 この結果、北海道だけで国際的に取り決められた日の定置網漁の枠を超え、全国の漁業者が操業自粛に追い込まれる事態となりました。 南かやべ漁協は全国の漁業者団体に1億5000万円の「迷惑料」を支払うことを決めましたが、水産庁は、超過した分について来季以降の漁獲枠から差し引く方針を明らかにしました。 他の魚に混ざって取れてしまう「混獲」については、数トン認められ

    北海道の小型クロマグロ漁獲枠「実質ゼロ」に (HBCニュース) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2018/03/02
    "小型クロマグロの漁獲枠は、57.3トンのところ600トンと、はるかに超えてしまいました"1回で600トンなのかな。評価用定置網として網を打つか、評価船だして小規模に確認して打つとかしないと、函館以外の人納得しなさそ
  • 資源管理の部屋:水産庁

    水産政策の改革全般に関する情報はこちら 新たな「水産基計画」の決定について 1.資源管理の意義・背景 我が国の漁業は、国民に対して水産物を安定的に供給するとともに、水産業の発展や漁村の振興に寄与するという極めて重要な役割を担っています。しかし、我が国の漁業生産量は、長期的な減少傾向にあり、国民に対して水産物を安定的に供給していくためには、この減少傾向に歯止めをかける必要があります。 漁業生産量の減少については、様々な要因が考えられますが、適切な資源管理を行い、水産資源を維持できていれば、その減少を防止・緩和できたと考えられるものが多くあります。 資源管理に関する従来の公的な規制は、船舶の隻数及びトン数の制限と漁具、漁法、漁期等の制限による漁獲能力の管理が主体でした。 しかし、近年の漁獲に係る技術革新により、船舶の隻数、トン数等当たりの漁獲能力が増加し、船舶の隻数、トン数等の制限による管理

    hiroomi
    hiroomi 2018/02/14
    この書きっぷりからすると要法改正か。もしくは、資源管理を環境省に移管するか。農林水産省、金額から見たら、資源管理を分離してたらすっきりするんじゃないかと。
  • クロマグロ漁業者が反発、30キロ未満小型魚 操業自粛要請に

    水産庁は31日、全国の太平洋クロマグロの沿岸漁業者への説明会を東京都内で開き、30キロ未満の小型魚に対する操業自粛要請への協力を求めた。国際的な取り決めの漁獲上限を守るための措置だが、乱獲を防ぐ自主規制を進める漁業者からは不満の声が相次いだ。水産庁は、各都道府県が定める漁業計画の調整などで、不公平感をなくす仕組みをつくる方針を示した。 「納得できない。漁民の立場を考えているのか」 各地漁業関係者や自治体職員など約100人が出席した会場に怒号が飛んだ。太平洋クロマグロの小型魚は、漁獲量が今期の漁獲上限の9割を超えており、水産庁は23日、今期が終了する6月末までの操業自粛を要請した。北海道の漁獲量が上限を大幅に超えたのが主な原因で、格的な漁期を迎える前に操業を制限された他地域の漁業者は反発を強めている。 太平洋クロマグロの小型魚は、資源を回復させるため、関係国で年間漁獲量を平成14〜16年平

    クロマグロ漁業者が反発、30キロ未満小型魚 操業自粛要請に
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/01
    "乱獲を防ぐ自主規制を進める漁業者からは不満の声が相次いだ"/"国際的な取り決め"だから、自主規制じゃコントロールが利かない。と、定めても守れないなら、週ごとにネット経由で計画を出してもらってもよいね。
  • 漁獲規制によって、大西洋クロマグロの資源量が急回復し、漁獲枠が増加されます(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    漁獲規制の成功により、大西洋クロマグロの資源量が回復し、漁獲量が増える見通しです。地球の反対側からの明るいニュースですが、ここに至る道のりは平坦ではありませんでした。今日はこのニュースの背景について、解説をします。 まず、今月22日、大西洋クロマグロを管理している国際委員会(大西洋まぐろ類保存国際委員会 ICCAT)で、来年以降の漁獲枠拡大が合意されたことが一斉に報じられました。 大西洋クロマグロ 漁獲枠 4年連続拡大で合意 「マグロ」として知られる高級魚クロマグロは、大西洋では資源の回復が進んでいるとして、日や沿岸の各国は漁獲枠を4年続けて引き上げ、2020年にはことしより50%以上増やすことで合意し、国内の流通量が増えて値下がりにつながることが期待されます。 出典:NHK ワシントン条約での最初の議論(1992年) 一時は絶滅の危機も指摘された大西洋クロマグロについて、過去の規制の

    漁獲規制によって、大西洋クロマグロの資源量が急回復し、漁獲枠が増加されます(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 北海道の失敗、クロマグロ取りすぎ 他県に動揺 - 日本経済新聞

    資源回復のため漁獲上限を設けている太平洋クロマグロの管理に北海道が失敗し、全国のマグロ漁業者に不安と不満が広まっている。7月に新しい漁期が始まってまだ4カ月。漁獲枠を共有する20道府県の定置漁業者は、北海道での取れすぎのため漁の自粛を余儀なくされた。これから番を迎えるサケやブリの定置網にクロマグロが混じって捕獲されることも多く、定置網での漁獲超過が続けば、釣り漁船の枠が削減される可能性もある

    北海道の失敗、クロマグロ取りすぎ 他県に動揺 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2017/10/23
    ”これから本番を迎えるサケやブリの定置網にクロマグロが混じって捕獲されることも多く、定置網での漁獲超過が続けば”全体的に価格上昇っと
  • ニシン枯渇から学ばぬ日本の漁業

    漁業の歴史の中で獲れなくなった魚の代表例として思い浮かぶのがニシンだ。ニシン漁は江戸期から戦後にかけて北海道を中心に一大産業となり、多くのニシン長者を産んだ。身は昆布巻きや燻製として、卵は数の子として広く親しまれてきた。しかし、現在の漁獲量は往時の1%にも満たず、輸入品が台頭している。 ニシンが枯渇した背景には、質より量を追い求める漁の形態や、資源の回復力を過信して規制を設けずに漁を続けたことがある。資源減少が近年話題となっているクロマグロなどと通じる問題がある。 北海道沖の日海に浮かぶ焼尻島。クルマで走れば一周20分程度の小島では、漁業が約200人の住民の重要な生活の糧となっている。漁港を見下ろす高台に、古びた木造建築の家が残る。黒檀や檜をふんだんに使い、蔵も備えた延べ床面積569平方メートルの広大なつくり。建造当時は瀟洒な豪邸だっただろうその建物は、北海道の長者番付十傑にも入った

    ニシン枯渇から学ばぬ日本の漁業
    hiroomi
    hiroomi 2017/08/29
    "回遊範囲が広い魚種に関しては漁業者組織同士の漁獲争いが起こり、自主管理はしばしば破綻する。"価値の争いにならないところが残念っと/戦前、戦後の国鉄取扱いも似た感じ。
  • クロマグロ漁獲枠を超過したのに、漁獲が止まらない理由(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    水産庁は4月27日に、日に配分された大平洋クロマグロの幼魚の漁獲枠を超過したことを発表しました。にもかかわらず、国全体の漁獲が停止したわけではありません。一部の海域では、今後もクロマグロの未成魚を狙って獲る漁業が継続されます。また、すでに漁獲枠の超過をしている一部の海域に水産庁が追加で枠を配分していることを日経新聞が報じています。漁獲枠を越えているのに、漁獲が止められない理由について説明します。 水産庁は1日、4月27日時点で日に割り当てられた漁獲上限(枠)を突破した太平洋クロマグロ小型魚(30キログラム未満)について、長崎県など枠を消化した一部の県に漁獲枠を追加配分していたことを明らかにした。日海北部など既存の枠を未消化の地域でも当初配分した枠の上限まで漁獲を認めるという。 出典:(日経新聞)水産庁、クロマグロ漁獲枠を追加配分 枠超過後も公認 日に甘く、他国に厳しい規制減少したク

    クロマグロ漁獲枠を超過したのに、漁獲が止まらない理由(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2017/05/05
    “スタートダッシュで配分を越えた漁獲をして、その結果として、全体の枠が守れない。国レベルでも、県のレベルでも同じことが起こっているのです。”日々、週の魚別漁獲量確認と枠の売買か
  • なぜ日本はクロマグロの漁獲枠を守れないのか?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    乱獲状態にあるクロマグロを守るために、去年の7月から国別の漁獲枠が設定されました。残念ながら、日は国際的に決められた漁獲枠を越える水揚げをすることが確実な情勢です。決められた漁獲枠をなぜ守れなかったのか。その背景に迫ります。 クロマグロ、2カ月残して月内にも捕獲枠超えへ 沿岸部で相次ぐ違法操業、国際批判避けられず 資源の枯渇が懸念されている太平洋クロマグロのうち、国際合意で決められた30キロ未満の小型魚の漁獲量が月内にも上限を超えることが17日、分かった。国内の沿岸部で違法操業などが相次いで発覚していることもあり、日の資源管理の姿勢に海外の批判が集まることは避けられない。 出典:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170418/mca1704180826011-n1.htm 昨年から、クロマグロの国別の漁獲枠が導入されました。日は去年の7月から今年の

    なぜ日本はクロマグロの漁獲枠を守れないのか?(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2017/04/20
    “スタートダッシュで配分を越えた漁獲をして、その結果として、全体の枠が守れない。国レベルでも、県のレベルでも同じことが起こっているのです。”
  • シリーズ日本新生「ニッポン”空き家列島”の衝撃〜どうする?これからの家と土地〜」まとめpart2 - マチノヨハク

    (6)空き家放置を助長する不合理な固定資産税の優遇措置 先日放送されたNHKの空き家討論番組のまとめpart2です。番組の前半3分の1位(1〜5)を書いたpart1はこちら。今回は6〜9を書いています。 ・・・・・・・ <目次> 実家は空き家同然、近隣住民の不安(放火や空き巣) 減る人口、増える空き家、20年後は3軒に1軒が空き家? 身近な”実家の”空き家問題 空き家問題の実態 空き家所有者の事情あれこれ 空き家放置を助長する不合理な固定資産税の優遇措置 空き家増加時代に新築住宅建設が年間100万戸の不思議 自治体の基計画は人口減少時代に合うようにちゃんと作られている? 空き家・空き店舗・空きビル・空き室再生の取組 ストック(既存の住宅)を活かして”ライフステージに応じて住み替えていく”賃貸スタイルへ 空き家の増加はまちの衰退への黄色信号 危険な空き家の解体の問題 将来を見据えた”コンパ

    シリーズ日本新生「ニッポン”空き家列島”の衝撃〜どうする?これからの家と土地〜」まとめpart2 - マチノヨハク
    hiroomi
    hiroomi 2016/11/30
    "税収が資金源ですから最終的な負担は住民に向かいます。郊外に住宅地が開発され中心地が空き家だらけになるというまさに”町が使い捨て”"