タグ

習慣に関するhiroomiのブックマーク (99)

  • 「61億K必要」“K”=献金集めるよう指示する内部文書入手 謎の“M作戦”も “統一教会”元信者が語る【第4弾】富山 | TBS NEWS DIG

    安倍元総理が銃撃され死亡した事件で、逮捕された男の母親が旧統一教会に献金した金額は1億円に上るということです。なぜ家庭が崩壊するまで献金に走るのでしょうか。そこには精神をコントロールする巧妙な手段が…

    「61億K必要」“K”=献金集めるよう指示する内部文書入手 謎の“M作戦”も “統一教会”元信者が語る【第4弾】富山 | TBS NEWS DIG
    hiroomi
    hiroomi 2022/07/15
    ”自分がマインドコントロールされているという自覚はなかった。”ノート見てまじめだなと。どのぐらい日頃の疑念に対する積み重ね、漬け込みを飲むと到達するんだろうか。そりゃ自覚はないし、ふり返る暇もない。
  • 生活習慣病とうつの関係 負のスパイラルを防ぐ(帝京大学医学部付属病院メンタルヘルス科 功刀浩教授)

    うつ病は肥満や糖尿病などの生活習慣病と互いに負のスパイラルで関連すると、国立精神・神経医療研究センターや諸外国の研究から指摘されている。原因やうつ病を防ぐ生活習慣について、帝京大学医学部付属病院メンタルヘルス科(東京都板橋区)の功刀浩教授に聞いた。 ▽慢性的炎症がリスク うつ病と、肥満や糖尿病などの生活習慣病の双方の発症リスクになるのがストレスだ。強いストレスがかかると欲が低下し一時的に体重は落ちるが、うつ病を発症すると体をあまり動かさない生活が長期間続いて結果的に肥満になりやすい。 また、中程度のストレスが慢性的にかかると、コルチゾールというホルモンの過剰分泌状態が続き、欲が増す。現代のストレス要因は人間関係や仕事など心理的なものが多く、摂取したエネルギーを消費しきれず、いわゆるストレス太りで肥満になる。 「肥満になると脂肪細胞に慢性的な炎症が生じ、炎症を引き起こすタンパク質(炎症性

    生活習慣病とうつの関係 負のスパイラルを防ぐ(帝京大学医学部付属病院メンタルヘルス科 功刀浩教授)
    hiroomi
    hiroomi 2021/08/25
    “中程度のストレスが慢性的にかかると、コルチゾールというホルモンの過剰分泌状態が続き、食欲が増す。”“朝は決まった時間に起床し、日光を浴びることや朝食をきちんと取ることで、体内時計がリセットされる。”
  • 継続的インテグレーション - Wikipedia

    継続的インテグレーション(けいぞくてきインテグレーション、英: continuous integration、CI)とは、すべての開発者の作業コピーを定期的に共有されたメインラインにマージすることである。1日複数回行われるのが一般的である[1]。グラディ・ブーチは1991年のメソッド[2]でCIという用語を最初に提案したが、彼は1日に数回の統合を提唱していなかった。エクストリームプログラミング(XP)ではCIの概念を採用し、1日に1回以上、おそらく1日に何十回も統合することを提唱した[3]。 理論的根拠[編集] 開発者は変更に着手するとき、現在のコードベースのコピーを取って作業する。他の開発者が変更したコードをソースコードリポジトリに提出すると、このコピーは徐々にリポジトリのコードを反映しなくなる。既存のコードベースが変更されるだけでなく、新しいコードを追加したり、新しいライブラリやその他

    hiroomi
    hiroomi 2021/01/21
    “頻繁にコードをチェックインすることで、開発者はモジュール化された複雑さの少ないコードを作成するようになる。”
  • 本を読む習慣がない人は本を読む人のある状態を理解できずに嫌な気持ちになる事があるらしい→互いに感じる思い込みのズレについて

    ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten 読む習慣がない家に育った人、読む人が文字だけに集中して側にいる人が全く目に入らない状態のことを理解出来ずに「自分が無視された」と感じることがあるらしい。読む人見慣れてないと多分そうなるのよね。「普通人がいたら何か反応するだろ」という思い込みのズレがあるんよ。 2020-05-19 12:29:36 ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten 逆に読みの方は文字なんか実はいちいち読まない人の行動が理解出来ないし許せなかったりする。「生きてりゃ普通それぐらい知ってるだろ」と思う自分の知識が文字情報で得たものだという自覚がなかったりな。 2020-05-19 12:34:00 ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten ナチュラルに子供の頃から文字があると読んで

    本を読む習慣がない人は本を読む人のある状態を理解できずに嫌な気持ちになる事があるらしい→互いに感じる思い込みのズレについて
  • テレワーク、日本の導入なぜ遅い? IT化の差ではなく:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    テレワーク、日本の導入なぜ遅い? IT化の差ではなく:朝日新聞デジタル
  • アンガーマネジメント - Wikipedia

    アンガーマネジメントのためのイメージイラストです。 アンガーマネジメント(Anger management)とは、怒りを予防し制御するための心理療法プログラムであり、怒りを上手く分散させることができると評価されている[1]。怒りはしばしばフラストレーションの結果であり、また自分にとって大事なものを遮断されたり妨害された時の感情でもある。怒りはまた、根底にある恐れや脆弱感に対する防衛機制でもある[2]。アンガーマネジメント・プログラムでは、怒りは定義可能な理由によって生じる、論理的に分析可能な強い感情であり、適切な場合には前向きにとらえてよいものだと考えられている[1]。 「怒りは誰もが経験する感情だ。怒りが重大な懸念事項となるのは、それがあまりにも頻繁に、強烈に、長い時間、発生し続ける場合だけだ。」- レイモンド・W・ノヴァコ(1984年) 概要[編集] 「怒ることは誰にでもできる。ただ怒

    アンガーマネジメント - Wikipedia
    hiroomi
    hiroomi 2019/08/16
    "自分の負の感情や怒りを書きとめ、自分の立ち位置を再確認することができるため、暴力に訴えたり攻撃的な行動をとったりする代わりに、自分の気持ちを落ち着かせる時間をもつことができる"
  • 気分が乗らない自分を強制的にテンションアップさせる5つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ココロやアタマは、なかなか自分の思い通りには動いてくれないもの。クライアントへのプレゼンテーションやコンペなど「ここぞ!」というときなのに、テンションが上がらなかったり、やる気が起きなかったりすることも、ときにはありますね。そこで、実際の気分はどうあれ、強制的にエネルギーレベルを上昇させるちょっとした方法をご紹介しましょう。 米心理学専門誌「Psychology Today」では、エネルギーを上昇させ、ネガティブな感情を取り除く物理的な方法として、以下の5つを挙げています。 カラダを動かす テンションを上げるための最もダイレクトな方法は、体を動かすこと。歩いたり、ジャンプするなどして、心臓を活発にすれば、テンションも自然と上がってくる。 ポジティブな言葉で自分を応援する テンションが下がる原因のひとつは「ダメかも...」、「失敗したらどうしよう」などという、ネガティブな思いがめぐること。「

    気分が乗らない自分を強制的にテンションアップさせる5つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
    hiroomi
    hiroomi 2019/06/22
    テンションを上げる
  • 苦手な家事の克服法を書いていく。そもそも私がズボラで家事が超絶苦手だ..

    苦手な家事の克服法を書いていく。そもそも私がズボラで家事が超絶苦手だったので、その体験談だ。(追記あり) ■洗濯 洗うのは好きなのだが畳むのが億劫で仕方なかった。クローゼットを広くとり、畳まないでハンガーのまま収納することで解決した。乾いたものをそのままクローゼットにかけるだけ。下着、下、タオル類はボックスの中に畳まずに放り込む。 ■掃除 ロボット掃除機最強説。別室でYouTubeでも見ている間に勝手にやってくれる。買い物に出掛けている間にやってもらうのも良い。何が良いって、ロボット掃除機が掃除しやすいように考えて部屋づくりをするようになるので、そもそもが片付いた部屋になること。 ■自炊 節約をしようと決めてから勝手に自炊するようになった。経緯はよく覚えていない。費は1日◯◯円以内とか決めると動機づけになると思う。 ■器洗い 家事の中でたぶん一番面倒な実感がある。これは「2分ルール」

    苦手な家事の克服法を書いていく。そもそも私がズボラで家事が超絶苦手だ..
    hiroomi
    hiroomi 2018/09/24
    ”これは「2分ルール」で解決。「2分でできることは今すぐやろう」と頭の片隅に置いておくと動機づけになる。”
  • 元女子マラソン日本代表は、こうして摂食障害を発症した(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「体重制限は、他のどのチームでもやっていないくらい厳しい、特に私1人に対してだけ厳しいものでした。事も監督から『これをべろ』『これはべるな』と指示され、1日何回も体重測定があり、水も飲んだ分増えると思うと飲めずにいる状態でした」 スーパーでお菓子を万引きしたとして逮捕・起訴された女子マラソン元日本代表の原裕美子さんの第2回公判が8日、前橋地裁太田支部(奥山雅哉裁判官)で開かれ、被告人質問が行われた。事件の背景にある摂障害を発症した時の壮絶な体験や、事件当時の状況を語った。 BMI16以下にしろ、前日より体重を減らせ、との指示 原さんは、高校卒業後、実業団チームに入った。監督からは、減量を命じられ、数値目標も課された。 「BMIは16以下。前日より100グラムでも多いと怒られる。前の日より、常にマイナスにならないといけない状況でした。常に空腹を感じていましたし、喉の渇きも感じていまし

    元女子マラソン日本代表は、こうして摂食障害を発症した(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • トイレに“スリッパはキレイに”と貼り紙しても利用者は揃えないが、床に靴跡型のシールを貼ると何となくそこに揃えないといけないような気になる

    Simon_Sin @Simon_Sin トイレに「スリッパはきれいに」と貼り紙をしても利用者はスリッパを揃えないが床に跡型のシールを貼るとなんとなくそこに揃えないといけないような気になる。操られている…! pic.twitter.com/lJE2HzRDPX 2018-04-14 21:11:41

    トイレに“スリッパはキレイに”と貼り紙しても利用者は揃えないが、床に靴跡型のシールを貼ると何となくそこに揃えないといけないような気になる
    hiroomi
    hiroomi 2018/04/15
    指摘してもしてくれなきゃ意味がないっと(強く言われても何してよいかわからない)。よくある光景。
  • 就職活動で精神が壊れない人間っているんですか

    就職活動中の大学生です。 就職活動が辛いです。とにかく辛い。自分は技術系の分野で就活をしていて、他の平均的な情報系学生よりそこそこ実績も残している自信はあったし、実際大手系の企業の3次面接や4次面接まで残ることが2,3度あった。 だけど、大事なところでつまづいてしまう。 ダメだったパターンは様々なんだけど、最終面接が近くなる程、緊張しすぎて頭がごちゃごちゃになってしまって結局吃ってしまってそのあとも頭が真っ白になってうまく受け答えができなくなる。 例えば、予想していたパターンが違う時があるとダメになる。最終面接だから志望先の最終確認だけだろうと臨んだらガチガチの技術面接で頭が追いつかず動揺してダメになってしまう。最終に進むほど相手は自分のことをどこまで知っているんだろう、前の面接官からどこまで聞いているんだろう、同じことを答えても大丈夫なんだろうか、と様々な考えがよぎってしまって頭が真っ白

    就職活動で精神が壊れない人間っているんですか
    hiroomi
    hiroomi 2018/04/14
    ”予想していたパターンが違う時があるとダメになる。”混沌を受け入れない限りずーっと続くな。続けば、固着しての病気。気づいて、受け入れて、何らかしたら克服。おめでとう。
  • 44歳独身貴族女性が親の死後味わう極貧生活(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    今回、私たちファイナンシャル・プランナーの事務所に「おカネの相談」に来たのは、44歳のシングル女性C子さんです。44歳にはとても見えないほどかわいらしい方なのですが、なんとおカネに困っているというのです。「実は、頼りにしていた父がおカネ周りのことにだらしなくて……。父が1年前に死んでから、すっかり生活が変わってしまいました」と嘆くのです。C子さんのお話は、驚きの連続。どんな相談なのか、ぜひ読者の皆さんと、一緒に考えていきたいと思います。 ■何不自由ない「お嬢様暮らし」が続くはずが… 現在C子さんは、低所得者用の団地で年金生活の母親と2人暮らしです。今の生活からは想像がつきませんが、もともとC子さんは、とても裕福な家庭で育ちました。亡くなった父親は公認会計士で個人事務所を運営。年収は1億円以上でした。お母さんは専業主婦です。 一人娘のC子さんは、両親から溺愛され、幼稚園から大学まで私立ミッシ

    44歳独身貴族女性が親の死後味わう極貧生活(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • オフィスをゴミ箱にするな 書類70%減のカルビーの秘密:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 毎朝、出勤する社員が真っ先に行うこと…それはなんと、「ダーツ」での席決めだった! 日を代表するスナック菓子メーカーのカルビーは、2010年の社移転に伴いオフィス改革を実施。フリーアドレス制を全面導入し、座席をダーツで決めるという驚きのシステムを採用しました。オフィス改革のプロジェクトメンバーを務めた経営企画・IR部の石井信江さんに、ユニークなシステム導入の裏側をお聞きします! オフィスを書類置き場にしない ――2010年に社を赤羽から丸の内に移転する前は、どういったオフィス環境だったのでしょうか? ごく一般的なオフィスで、部署ごとにフロアが分かれていました。赤羽社と八重洲オフィスの他、事業所も各所に分散していましたので、コミュニケーションが取りづらかっ

    オフィスをゴミ箱にするな 書類70%減のカルビーの秘密:日経xwoman
    hiroomi
    hiroomi 2017/09/08
    "最低限のルールやマナーを守ることでしょうか。オフィスで使う机や椅子は自分の持ち物ではなく会社のものだという意識を持ってもらうために、月に1回みんなで簡単な掃除をしています"と、何に基づいて残すか
  • トヨタ生産方式の研究

    � -- � � � � DNA � --- � ---- � --- � --- � --- � � � � 30 10 --- 3 � � � � � � � � � 2 — � � � � --- � --- � --- � --- � � � � � � 2 before after � � � � S � � ---- � � � � � 1-6-6 � � — � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � � ---- � � � � � � � � 5 --- � � � � � � � � � � IE � � � � � � � � � � � � � � � � � � � A B4 � � � � � ---- � � � � . � � � � � � 3 � � � � � � � � � � � � � � � � � �

  • 中高年ひきこもり、高齢化進む…親の死後「餓死するまで閉じこもるのか」 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    ひきこもりの高齢化が進んでいる。現在の対策は、若者への就労支援が中心で、中高年への支援は十分とはいえない。親世代は年老いて、「親亡き後」をどう生きていくかが切実な問題となっている。 「できれば家で息子の面倒を見ながら、自立を促したい。でも、自分も年だし、これからどうしたらいいのか」。都内に住む無職男性(73)は、ため息をつく。 と、まもなく40歳になる長男の3人暮らし。長男は高校卒業後、職を転々とし、25歳頃からひきこもるようになった。事以外で自室から出てくることはほとんどない。暴力をふるうことはなく、居間にいれば家族と会話もするが、就職やひきこもりの話題になると、自室に戻ってしまう。 男性は年金暮らしで、貯蓄もそれほど多くはない。結婚して家を出た長女からは最近、「お兄ちゃんはこれからどうやって生活していくの?」と聞かれる。長女は男性に、長男に一人暮らしをさせるよう求めるが、男性

    中高年ひきこもり、高齢化進む…親の死後「餓死するまで閉じこもるのか」 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
  • IE手法とは~工程管理の知識

    IE手法とは IE手法とは、仕事のムリ、ムダをなくして方法の質(能率)を高める手法です。 人・材料・設備の新しいやり方を設計したり、現在のやり方を改善したり定着させる方法です。 IE手法には、大きく分けて、方法研究と作業測定があります。 「IE(インダストリアルエンジニアリング)」って聞いたことがありますか? 「IE」は、戦後、アメリカから導入された手法です。 かなり昔からあります。 「工程管理」の技術の一つです。 工場内の「工程」や「作業」を分析する手法です。 今でも、トヨタの生産方式の現場や多くの工場で使われています。 「IE」とは、「Industrial Engineering」(インダストリアルエンジニアリング)の略です。 日語では、「生産工学」などと呼ばれています。 通常は、「アイイー」とか、そのまま「インダストリアルエンジニアリング」と呼んでいます。 「IE」は、無駄のない最

    hiroomi
    hiroomi 2017/08/01
    "顧客の求めている「品質・性能」の製品を、もっとも「安いコスト」で、所定の「納期」までに作る"工程の評価手法を確立すると。
  • 日本は1万円札を廃止せよ - 日本経済新聞

    高額紙幣は廃止すべきだ――。マクロ経済学の第一人者、米ハーバード大学のケネス・ロゴフ教授の主張が世界的な論争を巻き起こしている。脱税やマネーロンダリング(資金洗浄)などの犯罪を減らす効果に加え、電子決済が普及すると説く。人類の経済活動を発展させてきた通貨は、金融とIT(情報技術)が融合したフィンテックが台頭する現代にどうあるべきか。――高額紙幣の廃止を主張しています。欧州中央銀行(ECB)が5

    日本は1万円札を廃止せよ - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2017/08/01
    目先の納税率、額には飛びつきそうだけど。/1万円策もよいけど、現金管理はどこも大変そうだから、現金10%、電子マネ5%とか7%にすっよいのに。
  • 後出しジャンケンが強いゼネラリストがはびこる日本企業の末路

    来日したデルのCFO(最高財務責任者)、トム・スイートさんの話を聞く機会がありました。スイートさんはデルとEMCの合併により生まれた新会社、デル テクノロジーズの経営にも関わっています。 合併からほぼ9カ月を経て、どんなことに苦労してデルとEMCの両社を統合してきたか、これから新会社の戦略をどのように進めていくのか。これらに関するスイートさんのプレゼンテーションの後に、私たちもいくつか質問する機会がありました。 私は「EMCのフェデレーション戦略*は、結果として全体的な整合性がうまく取れなかったのではないかと思っている。デルと統合して、どのようなメッセージが出てくるのか?」と少し意地悪な質問をしてみました。スイートさんはマイケル・デル会長兼CEO(最高経営責任者)がリーダーシップをどのように発揮しているのかに触れながら、今後の課題を説明してくれました。

    後出しジャンケンが強いゼネラリストがはびこる日本企業の末路
    hiroomi
    hiroomi 2017/08/01
    “「どうなるか」ばかりを議論していても成果は得られません。「どうするか」が重要です。”どうなるかで話が終わることが多いのと、時間は湯水と思ってる方々、多数。
  • 新幹線か飛行機か。 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 このブログの右下の方にある検索窓に「新幹線か飛行機か」と入れて検索してみたところ、今からちょうど3年前の2014年8月に私はこんなことを考えていました。 当時はまだ北陸新幹線も北海道新幹線もありませんでしたが、その2つが開通した今、読み返してみても私の考えは全く同じです。 今夜はこの3年前のブログ記事をもう一度おさらいしてみようと思いますのでどうぞお付き合いください。 当時全3回で記載しましたのでご興味のある方は下記リンクからご一読くださ

    hiroomi
    hiroomi 2017/08/01
    “本当は守らなければいけないのは飛行機なんですけどね。 なぜなら新幹線は一度作ってしまったら撤退できませんが、飛行機は利用者が減ればすぐに撤退してしまいますからね。”路線バスも同様。
  • 会社に貼り出されている「できない病にかかってない?」のポスターに批判殺到「それが経営陣の仕事だろう」

    なるみCYO🐷1日目西た05a @queenmk 就活中のみんなにお伝えしたいことは、このポスターが飾ってある会社は気を付けた方が良いということです。多くは語れませんので察してください。尚、このポスター1枚1440~1850円します。 pic.twitter.com/8oUb7jzDGe 2017-05-03 13:15:15

    会社に貼り出されている「できない病にかかってない?」のポスターに批判殺到「それが経営陣の仕事だろう」
    hiroomi
    hiroomi 2017/05/03
    とっさの言葉が言い訳病か。できるだけ小さく評価をしながら体感して結果につなげると。