タグ

代謝に関するhiroomiのブックマーク (31)

  • 窮地に陥った首相に政権延命の策を指南した記者がいた 21年を経て元NHK記者らが語った「指南書問題」(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    支持率が急落する中、菅総理が辞任を表明。「衝撃が走る」と騒ぐ政治記者。仮に菅総理に、「繰り返しで切り抜け、決して余計なことは言わずに、質問をはぐらかす言い方で切り抜けるしかありません」と記者会見の対応を指南して政権の延命に手を貸す政治記者がいたらどうだろうか?実は、これは21年前に起きたことだ。 記者が権力の側に立って物事を考えるという衝撃の事実だった。その真相は?政治権力と記者の関係とはどうあるべきか?政治が混迷を深める今、敢てこの問題を通してメディアの在り方を問う。(写真は筆者撮影の「指南書」) 元NHKエース記者が口にした「指南書問題」かつて政治部のエース記者と言われ途中でNHKを去ったOBに会ったのは2019年の夏だった。品の良さを感じる小料理屋の奥座敷で、OBと向き合った。政治を取材するとはどういうことか。そういう話をしている時に、OBがふと口にした。 「指南書問題、あれは駄目だ

    窮地に陥った首相に政権延命の策を指南した記者がいた 21年を経て元NHK記者らが語った「指南書問題」(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2021/09/04
    明示されない線はお答えようがございません(nhk広報)。誰得と言ったらnhkなのだろう。
  • Dan Kogai on Twitter: "だから本邦の抱えている問題はDXのはるか手前なんだってば。記者の質問にまともに答えない大臣、墨塗りだらけの開示文書、公文書破棄…そういう「政府しぐさ」を改めずして何がデジタルだと言うのだ⁉︎ https://t.co/xW2a9UfKOt"

    だから邦の抱えている問題はDXのはるか手前なんだってば。記者の質問にまともに答えない大臣、墨塗りだらけの開示文書、公文書破棄…そういう「政府しぐさ」を改めずして何がデジタルだと言うのだ⁉︎ https://t.co/xW2a9UfKOt

    Dan Kogai on Twitter: "だから本邦の抱えている問題はDXのはるか手前なんだってば。記者の質問にまともに答えない大臣、墨塗りだらけの開示文書、公文書破棄…そういう「政府しぐさ」を改めずして何がデジタルだと言うのだ⁉︎ https://t.co/xW2a9UfKOt"
    hiroomi
    hiroomi 2021/09/04
    すぐ消す話はどこかの記事で、大学生が失敗データを論文で使わんから消すとの話があったけど、そのものだ。そうそう、いい話を元に改善するってのは無理難題。困らないとね。
  • 今の子どもを苦しめているのは、昔の常識を教える大人 植松努氏が実感した、日本教育の世界とのズレ

    学校は何をすべきなのか、どう組織を変えていくのか 坂建一郎氏(以下、坂):みなさま今日はよろしくお願いいたします。申し込みは200人以上、日もすでに100人以上の方が参加していると聞いています。私は時事通信の出版部門で出版事業部長をしている坂と申します。 これまで、何度か「北フェス(北の教育文化フェスティバル)」の先生方に呼んでいただきいろいろとお手伝いをした関係で、今日もファシリテーターとしてお声がけくださったのだと思います。聞いてくださっているみなさんと、植松社長・工藤校長とのつなぎ役になれるようにしたいと思っています。 まず最初に、北フェスの先生方への感謝から始めたいと思います。私もずっと準備段階から見ていたんですが、みなさん、手弁当で一生懸命準備されていました。今も支えてくださっている先生方のおかげで、こういった場が持てたことを当に感謝しています。今日はよろしくお願いしま

    今の子どもを苦しめているのは、昔の常識を教える大人 植松努氏が実感した、日本教育の世界とのズレ
    hiroomi
    hiroomi 2021/09/04
    ”某愛知県のでっかい会社も”あれ、このフレーズ、聞いたことある。/”大学にいる間から特許を取って会社を興しちゃうんです。そこの経営者になっちゃうんです。そこで日本人の大学生がバイトで使われている状態”
  • 数字は悪くないのに番組打ち切り…テレビ業界に新機軸(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    民放テレビ局が断末魔の悲鳴を上げている。感染拡大の勢いが止まらない新型コロナウイルスの猛威に、多くスポンサーらが広告出稿を見送り始めた結果、局の売り物であるドラマやバラエティー番組などの制作費が捻出できず、あえなく打ち切りのジャッジを下された番組が続出しているという。 【写真】「メレンゲ」MCに大抜てきされた村上佳菜子 今年3月いっぱいで打ち切りが決定したバラエティーには、日テレビの「メレンゲの気持ち」「火曜サプライズ」、TBSの「噂の!東京マガジン」「爆報!THEフライデー」などがある。打ち切りとなるのは普通、視聴率低迷が原因。たまに不祥事が原因となるケースもあるが、この4番組にはどちらも当てはまらないという。 「視聴率は決して悪くない。むしろ4つとも合格点の数字は取っていた。しかも『メレンゲ』は約25年、『火サプ』は約12年、『爆報!』も9年も続いた長寿番組。『東京マガジン』に至って

    数字は悪くないのに番組打ち切り…テレビ業界に新機軸(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2021/01/10
    “広告費の選別を始めたんです。その結果、視聴率ではなく視聴者層で選別するようになった”新陳代謝が進みそうだが。
  • EXIT兼近の「物言い」でわかった 中年芸人で成り立つバラエティの重大危機 | AERA dot. (アエラドット)

    お笑い第七世代のEXITの兼近大樹(写真/gettyimages) お笑い第7世代の“筆頭”として大ブレイク中のEXIT兼近大樹(29)が5月17日放送の「ワイドナショー」で発した「若者のお笑い離れ」についての意見が物議をかもした。 【写真】松人志と遺恨?があったと噂される大物芸人はこちら 番組で「言葉の世代間ギャップ」がテーマになった際、「いま活躍している芸人たちがドラゴンボールやプロレスでよく例えるけど、若者には伝わってない」と持論を展開。「こっちは気を遣って笑うしかできない。若い視聴者は『わかんないから、もう見なくていいや』となってお笑いから離れていったと思う」と続け、隣にいた同世代の指原莉乃も同調したのだ。 その場にいたダウンタウンの松人志やMCの東野幸治らベテラン芸人に一泡吹かせる格好となったが、昨今の「お笑い離れ」「テレビ離れ」の核心を突いたとしてSNS上でも同調する声が多

    EXIT兼近の「物言い」でわかった 中年芸人で成り立つバラエティの重大危機 | AERA dot. (アエラドット)
    hiroomi
    hiroomi 2020/06/04
    “「いま活躍している芸人たちがドラゴンボールやプロレスでよく例えるけど、若者には伝わってない」と”
  • 「最近のはてなブックマークはひどい」の歴史

    2006年「はてぶがドンドン馬鹿になっていく」http://web.archive.org/web/20190511210441/http://fladdict.net/blog/2006/08/post_32.html はてなブックマークが物凄い勢いで衆愚化していっている。 別にGigazineが悪いわけではまったくないけれど、Gigazineのエントリーが頻出するようになったあたりから、どんどんエントリーの質が下がってきている。もう最近あまりホッテントリも読まなくなった。 新しいこと画期的な概念、難解な議論は、とくに吟味もされずにスルーされて、まとめサイトや実務系tipsのような単なる再生産なのだけど実務での使用に耐える、そんなんばかりが増えていく。 結局ユーザー参加型コンテンツがたどり着くところはココなのか? WEB2.0はガッカリなんす。 なんかね、壮大なユートピア、地上の楽園を作

    「最近のはてなブックマークはひどい」の歴史
    hiroomi
    hiroomi 2020/06/04
    最近の若いのは論。
  • ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)

    無印良品、山崎実業、100均で見つけた!キッチン収納が2倍以上に増えるコスパ最高グッズを5つを紹介するよ

    ROOMIEKITCHEN | ROOMIE(ルーミー)
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/13
    結論は、運動もしくは、体を動かせと
  • 「総合職」と「一般職」という考え方が時代に合わなくなってきた理由

    企業が採用をするとき、「総合職」と「一般職」に分けて採用することが多いですね。 就活中の学生のみなさんも、自分は総合職がいいのか、一般職がいいのか悩むことが多いかも知れません。 そもそも、この「総合職」と「一般職」とは何なのでしょうか? こちらの記事を見てみましょう。 まず、大まかにお伝えすると、「総合職」とは総合的な判断が必要とされる企業運営の軸となる業務に従事する正社員のことであり、「一般職」とは、正社員であることは同じですが、定型的・補助的な業務を行う社員であるため、仕事の範囲は総合職のそれほど広くない社員とされています。 【就活の基礎知識】「総合職」と「一般職」ってどう違うの? – Ameba News [アメーバニュース] というような定義が一般的と思います。 言い換えれば、「総合職」は将来の幹部候補生、「一般職」はその下で働くその他の社員ということでしょうか。 そうなると、「俺

    「総合職」と「一般職」という考え方が時代に合わなくなってきた理由
    hiroomi
    hiroomi 2016/07/31
    目的からするとズレ。が、改めるか、そのままズルズルするか。代謝はわるいだろうな。
  • 一般職を雇っている大手企業はアホなのか

    端的に言って、「一般職」の女性が使えない。 当に使えない。 何をやってもゆる〜くゆる〜く動くので、こっちが見ていてイライラするくらい。 ググればわかる程度のexcelの使い方で他人に何時間も時間を取らせる(教える側も一般職の方なのでこれまた効率が悪い)とか。 お昼ごはん買いに行くのも遅い。とにかく焦りが無い。時間に対しての感覚がゆるすぎる。 アフター5だけ楽しめればいいのか、と思いきや、頻繁に残業もしている。 もはや理解不能である。 一体、何で一般職を雇う意味があるのだろうか。 あの人たち10人雇うよりも総合職1人増やした方が有意義じゃないのか。 男性はそれでも、職場には可愛い女の子がいてほしいから一般職を採用するの? あんまりじゃない?

    一般職を雇っている大手企業はアホなのか
    hiroomi
    hiroomi 2016/07/31
    役割の細分化が行き詰まった感じなのか。突き当たったら別な切り口でどうぞと。
  • 【殺人予告メール】「大人数を動員して大騒ぎ…立件するしかない空気に」 - MSN産経ニュース

    偽計業務妨害罪で起訴され、釈放されたアニメ演出家、北村真咲さん(42)は、任意聴取の段階から「身に覚えがない」と否認を続けていた。大阪府警内部には立件に自信を見せる幹部がいる一方、一貫して否認する北村さんの姿勢に容疑を疑問視する声もあった。 府警捜査1課は、北村さんの通信機器を経由して予告が送られたことを割り出したが、第三者が機器に接続した可能性もあり、約1カ月にわたり任意での捜査を続けた。 北村さんのパソコンには殺人予告メールが送られた大阪市のホームページにアクセスした痕跡があり、検索ソフトによるウイルス感染も確認されなかったため最終的に別人の関与はないと判断した。 パソコンを解析した際には、外部から遠隔操作できるプログラムは既に削除されていた。自動的に削除される仕様だったかどうかは不明だが、同課幹部は「パソコンの中身を全部調べたら何十年もかかる」と嘆く。 ある検察関係者は「大人数を動員

    hiroomi
    hiroomi 2012/10/08
    「ある検察関係者は「大人数を動員して大騒ぎになったので、立件するしかないという空気になっていた」」失敗を認められないのか。代謝悪そう。メタボだな。
  • 【日本オワタ】30代後半でもヒラ社員だったらどうする? 1位「どうでもいい」 | ライフハックちゃんねる弐式

    編集元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342863539/ 1 : ヒマラヤン(埼玉県):2012/07/21(土) 18:38:59.32 ID:RSIfx8gMP 30代後半でもヒラ社員だったら? 1位は「どうでもいい」 20代のビジネスパーソンに「30代後半になっても、思ったとおりに管理職に昇進しなかったらどうする?」 と尋ねたところ、男女とも「昇進には興味がないからどうでもいい」が1位になったという。 http://image.excite.co.jp/feed/news/JCast/JCast_140102_s.jpg あきらめずに「頑張りなおす」という回答は、男性では4位(15.1%)、女性では5位(11.5%)。 「会社員たるもの、出世を望むのが当たり前」という世界は終わってしまったようだ。 高度成長期じゃあるまいし

    hiroomi
    hiroomi 2012/07/22
    組織構造が平か、成長してる産業に居ないとこうなりそう。
  • 加齢と共に頭が良くなっていく人と悪くなっていく人の違い - @fromdusktildawnの雑記帳

    The domain ulog.cc is blocked.

    hiroomi
    hiroomi 2012/07/03
    「「健康」を気にするのは」狙っていかないと流される、代謝が悪くて蓄積してくだけか。何歳経ってもできることからかたづけろと。
  • 鴻海がシャープにスピードを求めるワケ - 日経テクノロジーオンライン

    「テリー・グオ(郭台銘)さんはね、中国に抱えている120万人の社員を『明日どうやってわせるか』そればかりを四六時中考えているんだと思いますよ。そのために最も大切なのは何か分かりますか? スピードです」 上海近郊に生産拠点を構える米国系EMS大手の台湾人幹部の言葉だ。 シャープと電子機器受託生産(EMS)世界最大手、台湾Foxconn(フォックスコン=鴻海=ホンハイ)社の提携を巡り、両者の関係が必ずしも良好ではないことをうかがわせるような報道が最近、特に日で増え始めているように見受けられる。 例えば日経済新聞は6月25日付で、「『丸ごと買収するぞ』 シャープが震える鴻海の圧力」と題する記事を掲載している。交渉の過程で最近、シャープがフォックスコンに揺さぶられる局面が増えているというもので、細かい手順や体裁に一つひとつこだわり、煮え切らないシャープの姿勢に業を煮やしたフォックスコンのトッ

    鴻海がシャープにスピードを求めるワケ - 日経テクノロジーオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2012/07/02
    「保守的な日本というパートナーを前に、一貫してスピードを追求してきた郭氏にも、今回ばかりは根気強さが必要だ」後ろに控える数を踏まえれば当然と。
  • 米国西海岸のITベンチャーが大増殖し始めたある理由:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン たくさんの若者たちから「グローバルで活躍できる人材になるためにはどうすればいいのだろうか」という問いを投げかけられる。それに対するアドバイスは簡単ではない。その理由の1つは、グローバル人材力というものの中身が常に変わっていくためだ。 中国に出かけても、ドイツを訪れても、アメリカの西海岸を訪ねても、常に状況は1年前とは様変わりをしている。それほど変化の激しい時代であるから、そこで必要とされるグローバル人材力というものは常に変化を続けている。 グローバル人材力のダイナミズムを語るのに最適な場所の1つが、アメリカ・カリフォルニア州のシリコンバレーである。 常に新しい企業が生まれ、数年でIT(情報技術)の世界観を変えてしまう新たなプレイヤーが登場する

    米国西海岸のITベンチャーが大増殖し始めたある理由:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2012/05/07
    「新しい事業を生み出す力というのはグローバル人材力の中でも間違いなく重要な力の1つである」国内に絞ったら高くそびえそうなギャップだこと。
  • クラウドはSIを衰退産業に追込むのか - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    SIerとは過去の資産でかろうじて生き延びている衰退産業」なのでしょうか。 クラウドはSIerにとっては利益相反であり、クラウドの普及はSIerからビジネスを奪い、衰退産業へと追込むことになるのでしょうか。 これまでに変化のない時代はありませんでした。それに対処することがビジネスであり、人生なのだと思います。今回の変化は少々いつもより大きいかもしれません。しかし、ひとつの変化に過ぎないのです。 変化が大きいと申し上げた理由は、これまでのSIerの収益構造が大きく変わるためです。従来SIerは「構築→保守→運用」というサイクルを収益基盤としてきました。この構造が変わってしまいます。スキルやノウハウが新しいものに置き換わるという表面的な問題ではないということです。 クラウドがもたらす価値として「スケール」、「アジリティ」、「コスト」をあげることができます。 「スケール」とは、ビジネス要件に最

    クラウドはSIを衰退産業に追込むのか - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    hiroomi
    hiroomi 2012/03/10
    「「SIerとは過去の資産でかろうじて生き延びている衰退産業」なのでしょうか。」こう思うと物質主義風味ぷんぷんだな。新たなものが脅威って話になりそうだけど。
  • 誰も言いたがらない「Sony が Apple になれなかった本当の理由」

    Sony や Panasonic が家電のコモディティ化で大赤字を出して苦しむ一方で、今や株価総額が日の大手家電メーカー8社の株価総額の3倍以上にもなった Apple(参照)。 この差に関しては、私も含めて、リーダーシップの欠如だとか、ゼネコン型のソフトウェア開発スタイルが悪いとか、ソフトウェアの重要性を理解しない経営者、などのさまざまな考察がされているが、その根底にあるのは、「大企業は一度正社員になった人は会社が倒産の危機にでもさらされない限り解雇してはいけない」という日特有の雇用スタイル。 家電業界の成り立ちは、日の家電メーカーが業績をのばしていた高度経済成長期とは大きく変わってしまった。ソフトウェアがものすごく重要になったのはもちろんのこと、ハードウェアに関しても、中国を含む東南アジアが「世界の工場」となった今、「何を自分で作り何をアウトソースするか」がコスト削減の上でも差別化

    hiroomi
    hiroomi 2012/03/10
    「ゼネコンスタイルで下請けに丸投げ」丸投げするとどちらにも身が無い、宙ぶらりん。
  • Joe's Labo : 心おきなく新卒採用カットできるお役所と、老いてしまったパナソニック

    2012年03月07日11:45 by jyoshige 心おきなく新卒採用カットできるお役所と、老いてしまったパナソニック カテゴリ経済一般 ふと、パナソニックの社員平均年齢が44.6歳になっていることを知って驚いた。 ちなみにソニーも41歳。洗練されたブランドイメージのある両社だが、 はっきりいってオッサンのオッサンによるオッサンのための会社である。 90年代、バブル崩壊後に新規採用を大幅に削ったあたりから、日企業の高齢化は 危惧されてきたことだ。 終身雇用で既存社員の雇用を守りつつ、新卒採用を削り続ければ こうなるのは当たり前だろう。 当時の電機はまだ30代半ばで、唯一40代だったNTTは「さすが親方日の丸」と笑われて いたものだった。それが今や、軒並み40歳を越えている。一番若い日立で39.9歳だ。 方向性の見えている日立や三菱はともかく、40代中心の組織で新たな柱をこれから 立

    hiroomi
    hiroomi 2012/03/10
    「新規採用を減らすことがどれほど組織の活力を奪うか」オッサンしか居ないと新たな視点は生まれずらい。
  • ガチでニート・不登校・引きこもりだった奴にしか分からない事・・・ : えっ!?またここのサイト?

    提供元:ガチでニート・不登校・引きこもりだった奴にしか分からない事 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1329939660/ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 04:41:00.07 ID:v3z17c7W0 家のチャイムが恐怖 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 04:41:52.62 ID:x/+PlkOcP 家の電話が恐怖 436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 07:35:55.21 ID:24CBiJjS0 スレを開いて>>1と>>2で最悪コンボ決められたぜ・・・ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/23(木) 04:42:07.49 ID:AtsVKueC

    hiroomi
    hiroomi 2012/03/10
    「20:同じアニメを何度も見る 新しいものを見るのはしんどい」ジャンルは置いておいて、先のことが面倒lって兆しやそのとおりってことは大いにあるな。やらかしでも新たなことをおって事か。
  • SIer出身者が激白!サイバーエージェントを選んだ理由|【Tech総研】

    ネット業界は激変の時期を迎え、新たなサービス・イノベーションを生み続けている。SIerとネット業界、同じIT業界でも構造的に何が違うのか。仕事環境として魅力的なのは?SIerからサイバーエージェントに移ったエンジニアに語り合ってもらった。

  • 「過剰品質」はあったのか

    「思っていたよりもずっとまともだな」。日経エレクトロニクス2012年3月5日号で「新興国のスマートフォン、11機種を開けてみた」という解説記事を書きました。冒頭は、この記事で中国製スマートフォンを分解したときの感想です。 私は、日経エレクトロニクス2010年9月6日号の「分解で探る『iPadモドキ』の将来性」という解説記事で、中国製のタブレット端末を分解したことがあります。こうしたタブレット端末の内部は、いかにも安っぽく乱暴な作りでした。それに比べると、今回分解した中国製スマートフォンは、熱対策が十分でないといった課題は一部あるものの、日製と言われても分からないくらい完成度が上がっていました。「最近の中国では品質改善活動が盛んだ」との報道もあります(関連リンク)。中国製が粗悪品を意味する時代は終わろうとしているでしょう。 何のための品質か 一方、日メーカーの製品には長らく「不必要な過剰

    「過剰品質」はあったのか
    hiroomi
    hiroomi 2012/03/07
    なんかあれだ、価格が落ちていくと、物質主義からサービス化への転換だな。で、物質主義のまま低収益化してると、ジリ貧して心も体もひもじいのかも。