タグ

システムとコンピュータに関するlegobokuのブックマーク (3)

  • 素朴な疑問:特許庁のシステムはそんなに難しいのか | 栗原潔のIT弁理士日記

    特許庁の新システムの開発が頓挫して55億円が無駄になったというニュースは既によく知られています。特許庁は特別会計で運営されているのでこの55億円の出元は税金ではなく特許庁に出願人が支払ってきた料金なのですが、それでも国民の金であることに変わりはありません。加えて旧式化したシステムをしばらく使い続けなければならないということで、知財立国をめざす我が国にとって大きな痛手であります。 なんで、この話を今更持ち出したのかというと、昨日のTBSの報道特集でこの問題が取り上げられていたからです。番組では、開発に反社会的勢力がからんでいた的な話が中心になっていましたが、それに関する議論は別の方におまかせするとして、この機会に以前に書こうと思って書き忘れた話を書いておきます。純粋に情報システムとして見たときに特許庁のシステムはそんなに難しいのか、というお話です。 特許庁の内部事情は全然知らないので、特許庁

    素朴な疑問:特許庁のシステムはそんなに難しいのか | 栗原潔のIT弁理士日記
    legoboku
    legoboku 2013/03/04
    「逆にグランドデザインを理解している人が開発リーダーにいればそれほど困難な案件とは思えません。」
  • くらし☆解説 「脳で家電が動く!」 | くらし☆解説 | 解説委員室ブログ:NHK

    (アナ) 心で念じるだけで、カーテンを開けたり、家電が操作できる、実験用の住宅が誕生し、注目を集めています。室山解説委員です。 どういうことでしょうか? 脳は運動や思考をするとき、脳血流が変化したり、脳波を出したりする。脳の活動を信号としてとらえ、モノを動かす研究が進化している。 (VTR1) 京都府ATRのBMIハウスは、IT技術で障害者支援をする研究を行っているが、脳からの信号(脳血流変化や脳波)で家電を動かす実験に入った。心の中で暗算したり、右手、左手を動かすイメージを浮かべ、その信号でカーテンを開けたり、水道から水を出したり、エアコンのスイッチを入れたり、車いすを移動させたり、テレビのスイッチを変えたりできる。 (アナ) どんな仕組みなんでしょうか? (室山) BMI(ブレインマシンインターフェイス)という技術。脳とマシン(コンピュータ)を接続して、人間からの生体情報で

  • ネットバンク不正侵入、NTTデータと日立「システムに問題見つからず」 - 日本経済新聞

    地方銀行などのインターネットバンキングシステムで、この1~2カ月の間に不正アクセスなどの被害が多発している問題について、NTTデータや日立製作所など、銀行にネットバンキングサービスを提供するITベンダーが日経コンピュータ誌の問い合わせに回答した。地銀向けネットバンキングサービスの最大手であるNTTデータは、「(2011年)6月末以降、複数の金融機関から『身に覚えのない取引に関する問い合わせを顧

    ネットバンク不正侵入、NTTデータと日立「システムに問題見つからず」 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2011/08/05
    あとで大事になる?
  • 1