タグ

ブックマーク / tanabu.hatenablog.com (2)

  • 水出し紅茶で食中毒になる可能性はどこまであるのか? - old reliable tea

    水出し紅茶は中毒のリスクが高いってホント? 私が紅茶をおいしく飲む方法として推奨している冷蔵庫での水出しですが、ちょくちょく見られるのが「水出し紅茶は中毒のリスクがあって危険!」というお話。 (あんまり言うとアレですが)とあるお店の水出し紅茶への見解はじまり、夏場に麦茶で中毒になったやら何やらといったニュースの話なんかがありますが、我々はどこまで警戒するべきなのでしょうか? 水出し紅茶は中毒のリスクが高いってホント? 1.たしかに麦茶は中毒菌が増えやすいが… 2.紅茶や緑茶は水出しでも3〜5時間程度置けば熱湯と同じくらいのカテキンが出る 3.茶葉が汚染されていたら熱湯だろうが中毒になる まとめ 1.たしかに麦茶は中毒菌が増えやすいが… まず第一に、中毒菌が増えるためには 温度(20〜40℃) 水分 栄養 の3つが必要だそう。 O157などは8℃程度から菌が活性化するそうです

    水出し紅茶で食中毒になる可能性はどこまであるのか? - old reliable tea
  • 続・水出し紅茶で食中毒になる可能性はどこまであるのか? - old reliable tea

    第1回についてはこちらからどうぞ。 tanabu.hatenablog.com 普通の部屋と同じ温度で放置したら、どれだけ菌は増えるのか? 冷蔵庫に入れて作り、6時間以内に飲めば問題はナシ おいしい水出し紅茶は「少なくともポットの80%の分量」で「48〜72時間」置こう! まとめ 普通の部屋と同じ温度で放置したら、どれだけ菌は増えるのか? 最近は紅茶のストックを消費するためにあまり新しいものは購入していないので、や実験を読みあさっています。 すると、水出しで作る冷茶の保存性を検証した研究を見つけました。 実験は抹茶入り玄米茶やティーバッグの紅茶、麦茶などを集めてそれぞれ水出しと熱湯で抽出し、それを20℃と35℃で保存して菌がどのくらい増えるのか?を調べてくれています。 条件としては 水出しは冷蔵庫で滅菌水1リットルに12時間ティーバッグ(商品によって5gもしくは10g)を入れてから取り出

    続・水出し紅茶で食中毒になる可能性はどこまであるのか? - old reliable tea
  • 1