タグ

ブックマーク / www.mana-cat.com (40)

  • 社内転職しました - Mana Blog Next

    社内転職しました。 きっかけとしては、今年1月入社で業務をしていましたが、7月に担当範囲が変わったことがきっかけで異動を決意しました。 入社7ヶ月目の社内転職活動。正直早すぎるのではと悩みましたが、入社前から教育分野のデジタル化支援をやりたくて今の会社に転職してきたので、中途半端な状態で諦めたくない気持ちが強く、自分の目標を叶えるために異動を決意。 また、職場には「Growth Mindset」が浸透しており、自身の成長のため社内異動することに対して肯定的だったこともあり、自分のキャリアを第一に考えました。 通常の中途入社の募集ページから応募。一般応募と同じく選考フローが進むため、社内異動というよりかは「社内転職」の経験になり、終始とても緊張しておりました。そして無事に合格し、オファーレターにサインし、今月異動できました。給与は変わらないと思い込んでいましたが、今回の社内転職で昇給しました

    社内転職しました - Mana Blog Next
    toya
    toya 2022/09/04
  • 九州旅行のマストアイテムについて - Mana Blog Next

    九州旅行のマストアイテムまとめ 九州帰省の話のまとめになりますが、こうすればよかった、これは持参して正解だった内容をまとめます。 九州旅行のマストアイテムまとめ 気候の違い(真夏の場合) 必ずこれはチェックした方がいいリスト 電車の数が少ない、無人駅化 Wi-Fiルーター接続時のギガ枯渇に注意 IIJのギガ枯渇で楽天モバイルに助けられる ガジェット数に応じた充電器を用意する キッズベルトは買って良かった イチオシアイテムは無印良品のルームサンダル 無印良品の薄いタオルに助けられた 夏場の化粧品はウォータープルーフで 高級ホテル利用時のマストアイテム 折りたたみのが便利だった キレイめのワンピースは1着準備 気候の違い(真夏の場合) 真夏の話になりますが、九州は首都圏と違って気温・湿度が異なるのでその対策をした方が良いと思いました。最近は都内の気温も高いのですが、それにプラスして熊の場

    九州旅行のマストアイテムについて - Mana Blog Next
    toya
    toya 2022/08/31
  • 自己肯定感の低さと向き合っている - Mana Blog Next

    転職して半年間を振り返って 外資系IT企業に転職して半年が経ちました。半年の試用期間がやっと終わった。 日に2人しか居ないロールで入社し、とにかく結果を残していく必要があって、やるべき事を日々愚直に継続していました。 最初の3ヶ月間は仕事に慣れるのに精一杯で、すぐに結果は出なくて当に焦っていたんだと思う。 周りがとても優秀で、仕事ができる人ばかりで学ぶことが多く、時折「私なんか…」と思うことが最初の頃はあったけど、そう思うことはやめにした。くよくよする時間が勿体なくて、とにかく結果を残していくために行動し続けようと思った。その中でも応援してくださったりアドバイスしてくださった職場の皆様には、当に感謝の気持ちでいっぱいです。 周りの優秀な人はこれまでの努力や経験値があるから優秀なのであって、周りを気に掛ける余裕もあって当に見習うことが多いです。私は半年間、自分のことで精一杯だったんだ

    自己肯定感の低さと向き合っている - Mana Blog Next
  • FUJIFILM XF23mmF1.4 R LM WRレビュー - Mana Blog Next

    新しいレンズを迎え入れました Aマウントレンズを全て売り払いました。 さようならAマウントTAMRON。さようならAマウントカールツァイス。 思いのほか良い値段で売れたのが予想外で、レンズって当に資産なんだなと実感。その売却益でそのまま新しいレンズを買いました。 買ったレンズは、FUJIFILM XF23mmF1.4 R LM WRです。 富士フイルム FUJIFILM 単焦点広角レンズ XF23mmF1.4R LM WR PH ブラック 富士フイルムAmazon 詳細はFUJIFILM公式の動画を参照してもらうと魅力が分かるのですが、防塵防滴でリニアモーターは静音性に優れ、色収差が徹底的に排除され写りも非常に良くとても優れたレンズです。 www.youtube.com 街角スナップに最適 思った以上に優等生レンズ。カフェ飯撮りや、街中スナップが殆どの用途の私にとって、このレンズが最適解

    FUJIFILM XF23mmF1.4 R LM WRレビュー - Mana Blog Next
  • 外資系IT企業に転職しました - Mana Blog Next

    思い切って転職しました 久しぶりの投稿です。2022年1月より、外資系IT企業で公共事業(教育、地方自治体、病院、製薬)のデジタル化やDX推進を提案する職種にジョブチェンジしました。前職までエンジニアをしていましたが、転職した今は技術営業として歩み始めました。 これまで興味関心のあった分野に対し、新たにチャレンジできないか悩んでいたところ、こちらの書籍を読んだ事がきっかけで背中を押して頂きました。 ふつうのエンジニアは「営業」でこそ活躍する ~セールスエンジニアとして最短で評価される方法 作者:時光 さや香技術評論社Amazon 余談ですが、著者の時光さんにもこの書籍がきっかけでジョブチェンジしたことをご報告させて頂きました。人生を変える決断だったと思いますが、今はこの道を選んで良かったと思います。 転職が決まったときに、嬉しさよりも覚悟の方が大きくて緊張していました。入社した当時も、そし

    外資系IT企業に転職しました - Mana Blog Next
  • 3人目育休後のブランクに悩んだ私がAWS認定試験にチャレンジした結果 - Mana Blog Next

    悩んでいたこと 自分の悩みを克服できるのは自分しかいない 何かを諦めて時間を捻出した 試験勉強のために諦めたこと 学習内容 試験結果 救世主になったもの 心の支えは家族だった 悩んでいたこと 2020年9月に育児休業から復帰し、育休から明けて1年が経ちました。 育休が明けてから7ヶ月経ったときのエントリーを読み返すと分かるのですが、ブランクに相当悩んでいました。 こちらのエントリーにも書いていますが、第三子の出産がきっかけで一時的に体調を崩し、育休中にスキルアップのため勉強する体力も無く、産休育休1年間のブランクに悩んでいました。(※今は治っており元気です) 自分の悩みを克服できるのは自分しかいない 自分の今のスキルを試したかったし、自己肯定感が降下したままモヤモヤした気持ちで過ごすのが勿体ないし、明るく元気にポジティブに生きていきたい。 今の自分のスキルを把握するために、AWS認定試験の

    3人目育休後のブランクに悩んだ私がAWS認定試験にチャレンジした結果 - Mana Blog Next
    toya
    toya 2021/10/25
  • 上履きのガンコ汚れを一発で落としてくれる意外アイテム - Mana Blog Next

    以前、Twitterで「○○で上履きを洗うと汚れが落ちる!」とリツイートが回ってきたので、果たして当なのか真相を確かめるべく試してみました。 その驚きのアイテムとは、なんとクラシエの ナイーブ メイク落とし。 汚れやすい学校指定上履きが辛い 音を申し上げますと、今年4月から小学1年生になった次男の上履きを週1回洗っているのに、汚れが全然落ちないんです。上履き用洗剤も一通り試してみましたが汚れが落ちにくく、もう打つ手無しで早速買い替えようにも、まだ履き始めて1ヶ月だし勿体ない。学校指定の上履きですが、1足2000円オーバーだし、汚れやすいのに安くないから困っていました。 長男も同じ小学校で同じ指定上履きを履いていて、週末に全力で上履きを洗っていますが「お友達から上履きが汚れてない?って指摘されたんだ…」と言われた直後に買いに走った事があります。なんか申し訳ない事をしたな…と思っているんで

    上履きのガンコ汚れを一発で落としてくれる意外アイテム - Mana Blog Next
    toya
    toya 2021/05/05
  • 育休から復帰。3人子育てしながら仕事を続けていくための日々の工夫など - Mana Blog Next

    近況 仕事復帰までの道のり 第一子と第三子の比較をするのはやめようと思った コロナ禍での育休復帰 業を週5日勤務にしました リモートワークに欠かせない物 子供たちのこと 書類記入で消耗した4月 小学校教育で1人1台のPC割り当て 新学期に買って良かったアイテム みてね見守りGPS 自作IoTピンポン コロナ禍の趣味 近況 仕事復帰までの道のり 昨年9月より職場に復帰して7ヶ月が経ち、産休育休のブランクを自覚しながらもコロナ禍による働き方の変化に日々悩んでいました。特に、復帰して最初の3ヶ月間はとても不安でしたが、今はようやく落ち着いた気がします。 第一子と第三子の比較をするのはやめようと思った 「育休中にスキルアップする時間は無かったのか?」と悔やんでいますが、育休中は第三子の出産がきっかけで甲状腺機能が一時期低下していて、健康状態を戻すのに精一杯でした。昨年暮れにようやく甲状腺ホルモン

    育休から復帰。3人子育てしながら仕事を続けていくための日々の工夫など - Mana Blog Next
    toya
    toya 2021/05/02
  • ラズパイ400を使うために「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」の届出をしました - Mana Blog Next

    どうしても Raspberry Pi 400 を一足先に検証したくて・・・特例制度の届出をしました Raspberry Pi 400 を購入する マイナンバーカードを申請する マイナンバーカード受け取りのために日時予約をする 区役所でマイナンバーカードを受け取る ICカードリーダーを購入する JPKIをインストールする 電子申請で人確認する Internet Explorer必須 「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」の届出をする Raspberry Pi 400 実験開始 まとめ どうしても Raspberry Pi 400 を一足先に検証したくて・・・特例制度の届出をしました 2020年11月に英国で発売されたキーボード一体型の「Raspberry Pi 400」。日国内では技適取得の関係で2021年春に発売されます。 キーボード一体型の「Raspberry Pi 400」が登

    ラズパイ400を使うために「技適未取得機器を用いた実験等の特例制度」の届出をしました - Mana Blog Next
    toya
    toya 2021/01/11
  • 【陣痛Dashボタンを活用】第三子を出産しました - Mana Blog Next

    無事に出産しました 2019年8月31日10時に緊急帝王切開で出産しました。 3490gのとても元気な女の子です。 陣痛Dashボタンを作りました 前駆陣痛の回数が多く不安だったため、取り急ぎ AWS IoT エンタープライズボタン で陣痛Dashボタンを作りました。 Dashボタンが押されると、Slackに投稿されるシンプル設計ですがこちらが役立ちました。 陣痛IoTボタンが押される間隔を見て、夫が病院に連絡、診察後すぐに出産になりました。あまり使い道のなかったDashボタンがこんなに役立つとは予想外でした。 が出産前に即興で作った陣痛DashボタンでSlackに陣痛ログを記録し、無事に緊急搬送されました。 #陣痛IoT https://t.co/cP0Dqf1k3Z pic.twitter.com/mZmTUupcWe— キリンのテイラー (@htaira) August 31, 2

    【陣痛Dashボタンを活用】第三子を出産しました - Mana Blog Next
  • 書籍化のお知らせ「Raspberry Pi Zeroではじめよう!おうちで楽しむIoTレシピ」 - Mana Blog Next

    「CodeZine」で大人気の連載記事が書籍化! 5/19 追記 カテゴリ新着ランキング1位に上昇中! 書の紹介 目次 試し読みはWeb連載から読めます! お礼 故郷に寄贈する予定です 「CodeZine」で大人気の連載記事が書籍化! 翔泳社の運営するWebメディア 「CodeZine」で連載していた「Raspberry Pi Zeroではじめよう!おうちで楽しむIoTレシピ」が、この度 になりました。 5月15日にAmazonKindle版が発売、そして書籍版(プリントオンデマンド)も5月19日に発売開始です! 書籍版(プリントオンデマンド) Raspberry Pi Zeroではじめよう! おうちで楽しむIoTレシピ (CodeZine Digital First) 作者: 平愛美出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2019/05/15メディア: オンデマンド (ペーパーバック)

    書籍化のお知らせ「Raspberry Pi Zeroではじめよう!おうちで楽しむIoTレシピ」 - Mana Blog Next
    toya
    toya 2019/05/19
  • 人生計画を立て直すことにしました - Mana Blog Next

    異変に気付いたのは筋トレしていたから 今年の計画も立て、次男の転園のための保活も2月上旬の結果待ちのステータス。そして、今年は更に筋トレを極めるという目標も立てた。 ある日、ウエイトが全然上がらなくなって、異変に気付く。測っていたウエストが何故か増えている事でも異変を感じる。 3人目を妊娠 何かおかしいと思って、婦人科で診てもらった。3人目を妊娠していた。妊娠2ヶ月だった。 「あと、安定期に入るまでは筋トレは禁止ね」 医師からの突然の禁止宣言に、「ですよね・・・」と納得。スポーツジムには暫く行っていない。 職場に報告 何かあったら大変なので、職場の上司・同じチームのメンバー・管理部門にも報告。妊娠中は体力的に難しい時間外業務(勉強会などのイベント当日対応)について相談。 返答に困るのではと悩んだけれど、妊娠報告直後に「おめでとう」と言っていただけたり、とても理解のある上司・理解のある職場で

    人生計画を立て直すことにしました - Mana Blog Next
    toya
    toya 2019/02/03
  • 今年のIoT振り返りと、新しいチャレンジ - Mana Blog Next

    IoTLT Advent Calendar 2018 23日目の記事です。 IoTLT振り返り こんにちは、mana_cat です。今年のIoT振り返りとして、一番大きな成果としては ファミリーテックIoTLT 立ち上げのお手伝いをさせて頂き、たいへん貴重な経験をした事が一番の思い出です。 発表されている方々のLTをきかっけに、家庭で実践しているIoTについての知見を深める事ができました。自分では気付けなかったことが分かるようになってきた。 コミュニティ立ち上げに携わってみて コミュニティ運営は8年ほど携わってきているので、コミュニティ運営や立ち上げのお手伝いは得意です。個人的にIoTが好きなので、ファミリーテックIoTLT 立ち上げは自分にとって大きなプラスになりました。これからどんなコミュニティになっていくのか、とても楽しみです! 1回目・2回目のイベントは家族全員で参加できるコミュニ

    今年のIoT振り返りと、新しいチャレンジ - Mana Blog Next
    toya
    toya 2018/12/26
  • 本業+副業で働いたことの振り返り - Mana Blog Next

    働き方を変えたことについて そろそろ今年も終わりそうなので、早めに振り返ろうと思います。 2018年4月より、業週4日のエンジニアと残りは副業で働くようになりました。結果的に、どん底から這い上がることができました。 業では職場環境が良く、残業も殆ど無いためストレスが減りました。1年ぐらい前までは、原因不明のアレルギーで苦しい日々を送っていましたが、それも殆ど無くなって元気です。体力を出産前の状態に戻すために、今年8月からジムにも通い始めました。そのタイミングから、アレルギーが出てこなくなった気がします。 副業は完全に自分のペースでできる仕事しかやらないようにしています。副業をする分、ブログの更新が減りましたが、その分 とても充実している毎日を送っているのだと思います。 先日、TECH PLAY Career Meetup のイベントで登壇させて頂いたときの資料(掲載用)になります。 s

    本業+副業で働いたことの振り返り - Mana Blog Next
  • 【経過報告】筋トレを始めて1ヶ月 - Mana Blog Next

    スポンサーリンク 筋トレを始めて1ヶ月が経ちました ただひたすら、一ヶ月間筋トレを続けていました。筋トレは週3回ほど。 経過報告としては、以下の通りになりました。 体脂肪: -2.7kg 筋肉量:+1.3kg 若い頃とは違うことを思い知った トレーニングの内容にしては思ったように筋肉が付かず、体脂肪も減りにくいと感じました。いま、35歳ですが20歳の頃にダイエットをしたときよりも全然落ちにくいし、思ったようにいきません。 あの頃は学生だったので勉強・研究・運動の時間が取れたし、疲労感も全く感じませんでしたから、この歳になってからの筋トレは相当覚悟をしないとゴールまで辿り着けないのだと悟りました。 見た目が変わるのはまだまだ先 また、こども二人の出産も影響あってかお腹に脂肪が付いています。それに加え、二人分の帝王切開で腹筋すると傷が痛むことがあって、出産後1年ぐらいはチクチクとした痛みに耐え

    【経過報告】筋トレを始めて1ヶ月 - Mana Blog Next
  • 本業と副業をやってみた感想とポイントについて - Mana Blog Next

    なぜ副業を始めたのか 副業でもプロとして仕事をしています 業のこと 業と副業の共通点 業+副業+育児 鍵はリモートワーク 副業は大変だけど充実している 大切なのはやり遂げること 副業は家族の理解があってこそ成り立つ 副業があっても休息は必要です 無理に続けなくても良い まとめ:副業を続けるための3つのポイント 4月に転職してから3ヶ月が経ち、3ヶ月の試用期間も無事終わりました。週4日の業ではエンジニアとして働いて、週1日は自分探しのために副業をする日にしています。 そこで分かったことを書きます。ただし、この発言は個人の見解であり所属する組織の公式見解ではありません。 なぜ副業を始めたのか 副業を始めたのは育児がきっかけです。以前、子どもが病気で入退院を繰り返して仕事退職するしか道が無かったとき、看護しながら続けられるテクニカルライターの仕事を始めました。そして、会社員として復帰で

    本業と副業をやってみた感想とポイントについて - Mana Blog Next
    toya
    toya 2018/07/16
  • 「みんな苦労している!?エンジニア自身が語る、採用のイマココ」に参加してみた #GWD_Nulab - Mana Blog Next

    参加しようと思ったきっかけ 会場 スピーカーの皆さま 開会 (1) ヌーラボ 馬場 保幸 さん 採用のやりかた移り変わり 採用目標の明確化と社内の協力が成功に繋がった 応募者にとって「良い会社」であること 選考内容の改善は常に行う (2) スタディスト 北野勝久さん どうすればいいか分からないから自分が試しに転職活動してみた 「魅力的な会社とは何か?」と常に考える 選考方法は「仲間として、一緒に問題解決できるか」を重視 会社紹介スライド作成のススメ (3) エウレカ 梶原 成親さん エンジニアが採用に関わるための仕組み作り 採用したい人を明確化 Twitter転職やイベントの主催も積極的に活用 成果は数字で表れる まとめ エンジニア採用で大切にしている3つの共通点 ※ 2018/05/05 追記 発表資料のURLを追記しました。 参加しようと思ったきっかけ 中途入社して1ヶ月が経ちました。

    「みんな苦労している!?エンジニア自身が語る、採用のイマココ」に参加してみた #GWD_Nulab - Mana Blog Next
  • 保活に失敗した母ちゃんがプロジェクト管理ツールで復活するまで - Mana Blog Next

    エントリーはBacklog Advent Calendar 2017 の12/17の記事になります。 上京してからの10年 23歳で上京し、ITエンジニアとして仕事を続けています。最初は順調にキャリアを積んでいけましたが、3.11 のあの日から、私の人生は大きく変わりました。 年月 出来事 2006年10月 第二新卒でITインフラエンジニアになる 2011年3月 東日大震災で帰宅困難に 切迫流産で倒れて療養、プロジェクトリーダーから降格 2011年9月 長男出産 2012年4月 保育園に全部落ちる 2012年5月 復職のため執筆や資格取得をはじめる LPIC304に合格。産休・育休中のスキルアップについて - Mana Blog Next 2013年4月 長男の保育園が決まる クラウドエンジニアとして転職 2013年12月 長男が肺炎で入退院を繰り返す 看護に専念するため退職 息子の

    保活に失敗した母ちゃんがプロジェクト管理ツールで復活するまで - Mana Blog Next
  • 転職のお知らせと、IoT記事連載開始のお知らせ - Mana Blog Next

    転職しました 2017年12月1日付でエクストリームデザイン株式会社 (XTREME Design Inc) に入社いたしました。 xd-lab.net Senior Systems Engineer のポジションで、これまで培ったインフラエンジニアとしてのスキルと、特にLinuxに強い経験をより一層活かせるような仕事で活躍していけたらと思い、ジョインいたしました。 これからの希望に満ち溢れております。リモートワークOKで、子育てに理解のある職場なので、子育てと両立しながら安心して仕事ができそうです。 入社日初日の出来事 入社1日目の夜、ヌーラボさんの東京オフィスお引っ越しイベントでLTさせていただきました。 Nulab Tokyo Office Relocation Party - connpass Backlog アドベントカレンダーのご紹介 #Nu_Office_Tokyo #Bac

    転職のお知らせと、IoT記事連載開始のお知らせ - Mana Blog Next
  • 退職のご挨拶と今後の予定 - Mana Blog Next

    11月末で退職します 今の職場に転職して今月で丸一年になります。11月30日で退職します。 メンバーへの引継業務もあと数日。再入社してちょうど1年、楽しかったこと、苦しかったこといろいろあったな。 子育てと両立できるんだろうかいつも不安で。 それでも、家族や周りの理解があってなんとか乗り越えてきた。 子ども二人を育てながらでも、時短勤務でも時々リモートワークでも、ちゃんと成果を出せた。次の世代へ繋げる結果にもなりました。 優秀で素敵なメンバーに囲まれて仕事ができました。メンバーから「もっと一緒に仕事がしたかった」と言ってもらえただけで、ここで働けて良かった。そして、業務だけでなく私の意志も引き継いでくれて、これからの会社の未来のために一人一人が考えて行動している。それだけでも、1年間続けてきて良かったと思ったんです。結果的には、とても良い形でバトンタッチできたと思います。 担当者変更も兼ね

    退職のご挨拶と今後の予定 - Mana Blog Next