タグ

安倍政権とプルトニウムとこれはひどいに関するzinjoutarouのブックマーク (4)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2016/12/01
    "分離されたプルトニウムは使用済み核燃料の中に入っているプルトニウムよりも扱いやすく、テロリストフレンドリーだし、核不拡散にも逆行する。"<本当に、無理矢理に #核燃料サイクル を推進するのははやめてもらいた
  • 東京新聞:福島事故後未使用640キロ プルトニウム報告漏れ:社会(TOKYO Web)

    各国が国際原子力機関(IAEA)に毎年行っているプルトニウム保有量報告で、日が二〇一二年以降、原子炉に入れたが東京電力福島第一原発事故の影響で使われなかった燃料内のプルトニウム六百四十キロを含めていないことが七日、分かった。核爆弾約八十発分に相当。大量の核物質を持つ日には国際社会の厳しい視線が注がれており、報告漏れは疑念を招きかねない。  政府は意図的な過少報告でないとしているが、兵器転用可能なプルトニウムが実態通り報告されておらず、国内外の専門家は日の認識の甘さを指摘している。日が保有するプルトニウム総量は約四十四トンとされてきたが、実際は約四十五トンに上る。 問題のプルトニウムは九州電力玄海原発3号機(佐賀県)の混合酸化物(MOX)燃料に含まれる六百四十キロ。一一年三月、定期検査中の原子炉に入れられたが、原発事故を受け、運転再開できず炉内に置かれたままだった。二年後の一三年三月

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/06/09
    【この国は、いろんな意味で核物質を持っていてはいけない】地震が多く、電力会社は原発を管理出来ず、政府は責任を放棄し、そのくせ核武装はしたがる国が、核爆弾80個分のプルトニウム隠蔽。他の国なら袋叩き確実
  • 原子力機構の高レベル廃液、水素爆発の恐れ 東海村:朝日新聞デジタル

    原子力規制庁は2日、日原子力研究開発機構の東海再処理施設(茨城県東海村)のプルトニウム溶液と高レベル放射性廃液の調査報告書をまとめた。廃液が430立方メートル処理されずに残っており、安全装置が壊れると沸騰して放射性物質が飛散したり、水素爆発を起こしたりする恐れがあるという。 施設は高速増殖原型炉もんじゅなどのプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料用に再処理をしている。施設内には液体プルトニウム3・5立方メートル、高レベル廃液は430立方メートルある。 来、液体プルトニウムはMOXの粉末にし、高レベル廃液はガラスで固めて保管する。しかし、耐震対策や機器の故障などで、2007年から処理装置が止まったままになっている。

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/12/04
    【マジに、関東から避難しろ!】この国は、日本中放射性物質の危険だらけだ。中国と戦争?笑わせる。スカッドミサイル好きなだけ打たれたら、全部撃ち落とせる装備ないだろうに。
  • 【正論】京都大学原子炉実験所教授・山名元 核燃サイクルの技術力磨く時だ+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    今月に予定される新規制基準の発効に伴い、原子力発電所の再稼働に向けた安全審査が始まる。原発の長期停止によって膨大な化石燃料購入費が海外に流出し、その結果として電気料金値上げが目前に迫っている現状は厳しく、安全審査を介して安全確認された炉が速やかに再稼働することにより、深刻な社会損失が最小限にい止められることが重要である。 ≪これ以上許されぬ政策空白≫ 原子力の問題には、短期的問題(再稼働、安全強化)、中期的問題(原子力の体質的改善、電力システム改革など)、長期的問題(原子力将来計画、原子力発電後の過程、いわゆるバックエンドの問題、廃炉など)の、時間軸上で異なる課題が混在している。再稼働という短期的課題への道筋が具体化し、確実なエネルギー政策を標榜(ひょうぼう)する自民党安定政権が期待される今こそ、中長期的課題に関する再検討開始の好機である。 その中長期的課題の中でも重要な「核燃料サイクル

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/07/03
    ただでさえ危険な放射性廃棄物をプルトニウムと濃縮放射性廃棄物に分離する技術などいらない。この人達の妄想に国民が付き合う必要は無い。
  • 1