タグ

自民党と企業に関するzinjoutarouのブックマーク (43)

  • 経団連の政策評価「国民の痛み伴う改革を」 | NHKニュース

    経団連は、企業が政治献金を行う際の参考になる政党の政策評価を公表し、与党についてはデフレ脱却に向けた経済政策を高く評価する一方、今後は、社会保障制度の改革など、国民の痛みを伴う改革に取り組む必要があると指摘しました。 今後の課題としては、2019年10月に消費税率を確実に引き上げるほか、医療や介護などの社会保障制度改革や、大胆な規制緩和など、国民の痛みを伴う改革に取り組む必要があると指摘しています。 一方、野党の民進党と日維新の会については、「実績を評価するのは難しい」として、政策の検証だけにとどめています。 経団連は、月内にこの政策評価を会員企業に示し、自主的な政治献金を呼びかける方針です。経団連の榊原会長は記者会見で、「『政策をカネで買う』と言われるが、そういう意識は全くない。経済界への利益誘導的な政策は1つもなく、社会貢献の一環として重要性があるという立場で政治献金を呼びかけている

    経団連の政策評価「国民の痛み伴う改革を」 | NHKニュース
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2016/10/12
    既に #アベノミクス の下で国民は十分に痛みを感じているのだが、#経団連 の #自民党 への献金でさらに国民をしばき倒せと言うわけか。「お客様は神様です」の精神は経団連の経営者達にはないんだ
  • 厚労省の問題課長が作った“正社員ゼロ法案”ペーパーの中身|日刊ゲンダイDIGITAL

    安保法制と並んで今国会の目玉となっている労働者派遣法改正案。これが通れば、これまで一部業務を除き3年に限定されていた派遣期限が撤廃され、「派遣社員は一生派遣」が固定化されることになる。 野党は猛反発しているが、何が何でも法案を通したい厚労省のフダツキ課長が、とんでもない…

    厚労省の問題課長が作った“正社員ゼロ法案”ペーパーの中身|日刊ゲンダイDIGITAL
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/05/15
    【あんたの心に正義はないのかい?厚生省 富田望・需給調整事業課長さん】「派遣社員は一生派遣法改悪案」をひたすら推進する安倍政権と厚労省。バックは財界の意向か?
  • 4割が「賞与ほぼ0円」なのに“上昇”報道の不可解

    結局、夏のボーナスは増えたのか減ったのか 政府は「アベノミクスのおかげで民間給与は上昇している」といったPRに躍起だが、ところで皆さん、2014年の夏の賞与は増えただろうか、それとも減っただろうか。 もし新聞報道が正しかったとすれば、ニッコリ笑って「増えた」と手が上がる人も多いはずだ。 政府の発表と、それを真に受けて報道する新聞社を尻目に、ヤフーが面白い調査をやってくれた。「夏のボーナスは増えた? 減った?」だ。これは2014年の8月に実施されたもので、6万2122人が回答した。 第1位は何だったかといえば、なんと「ボーナスがない」だ。 「ボーナスがない」というのは30.8%あり、1万9188人が回答した。第2位は「減った」で、26.9%、次に「変わらない」が22.5%と続いた。期待されていた答え(?)である「増えた」は19.8%で、もっとも少数派だった。 長年、給与や賞与を研究してきた筆

    4割が「賞与ほぼ0円」なのに“上昇”報道の不可解
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/08/21
    【かっては労働組合が労働者の代表者だった…】と、過去形で言わないとならない悲しさ。特に派遣社員には労働組合は全く機能していない。派遣会社と企業により、『再雇用契約無し』と言う実質的解雇通知が乱発される
  • 「残業代ゼロ」案修正へ 幹部候補に限定、年収は問わず:朝日新聞デジタル

    労働時間にかかわらず賃金が一定になる働き方をめぐり、政府の産業競争力会議が、対象となる働き手の範囲を見直すことがわかった。当初案は対象に一般社員も加えていたが、「幹部候補」などに限定し、年収の条件を外す。法律で決めた時間より長く働いても「残業代ゼロ」になるとの批判をかわすため対象を狭めるねらいだが、企業の運用次第で幅広い働き手が対象になるおそれがある。 28日の産業競争力会議に、4月に当初案を提案した民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事らが修正案を出す。いまは従業員を一日8時間を超えて働かせたり、深夜や休日に出勤させたりすると、企業には賃金に上乗せしてお金を支払う義務がある。当初案は、時間ではなく仕事の成果で賃金が決まる働き方を提案し、年収1千万円以上の社員のほか、一般社員も対象にするとしていた。 修正案は、中核・専門的な職種の「幹部候補」などを対象とする。具体的には、新商

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/05/27
    【おめでとう、君は今日から幹部候補!】「だから、残業代無しね」で済んでしまいそう。前より、余計悪くなっている。国民をなめとんのか、ごるぁ!労働基本法守らせるだけでいいねん。
  • 「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)は、労働時間にかかわらず賃金が一定になる働き方を一般社員に広げることを検討する。仕事の成果などで賃金が決まる一方、法律で定める労働時間より働いても「残業代ゼロ」になったり、長時間労働の温床になったりするおそれがある。 民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事らがまとめ、22日夕に開かれる経済財政諮問会議との合同会議に提言する方向で調整している。6月に改訂する安倍政権の成長戦略に盛り込むことを検討する。 労働基準法では1日の労働時間を原則8時間として、残業や休日・深夜の労働には企業が割増賃金を払うことを義務づけている。一方、企業には人件費を抑えたり、もっと効率的な働かせ方を取り入れたりしたいという要求がある。 いまは部長級などの上級管理職や研究者などの一部専門職に限って、企業が労働時間にかかわらず賃金を一定にして残業代を払わないこと

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/04/22
    【日本企業の総ブラック化に政府がお墨付き】安倍晋三は、なんで目先のアベノミクスの成果しか考えていないのか?此れと企業減税を、正社員の僅かな給与アップと取り引きしたのか?国民生活不在だ。
  • 夏のボーナス 2年連続増加の予測 NHKニュース

    企業のことしの夏のボーナスは、業績の改善に伴って賃金を引き上げる動きが広がった結果、1人当たりの支給額が平均で去年を1.4%、金額で5000円上回り、2年連続で増加するという民間の予測がまとまりました。 証券大手のみずほ証券の予測によりますと、従業員5人以上の民間企業で、ことしの夏、ボーナスが支給される従業員は、去年の夏より51万人、率にして1.3%増える見通しだとしています。 その結果、ことしの夏に支給されるボーナスの総額は13兆9200億円と去年の実績を2.8%上回り、3年連続で増加すると予測しています。 また、1人当たりの支給額は、平均で36万4000円で、去年の実績より1.4%、金額で5000円増えて2年連続で増加するとしています。 これは、円安や景気回復を背景に企業の業績が上向いたことから、ことしの春闘で賃金を引き上げる動きが相次いだためですが、1人当たりの支給額の伸び率は、消費

    夏のボーナス 2年連続増加の予測 NHKニュース
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/04/05
    【まるでもうボーナス増加決定みたいな書き方だが】みずほ証券の予測が当たると言う保証は何処に?と言うか、みずほ証券自体が、景気と株価が上がれば得するわけだろ。予測で無くて願望だろ。
  • 首相の海外セールス同行/軍需11社 自民に1億円献金

    安倍晋三首相が昨年4月から今年1月にかけて行った外遊に同行した軍需企業11社が、自民党政治資金団体「国民政治協会」に2012年の1年間で、計約1億円の献金をしていたことが、紙の調べでわかりました。 首相のトップセールスに軍需企業が同行していた問題は、日共産党の井上哲士参院議員が3月12日の参院予算委員会で取り上げました。ロシア、中東、アフリカなど15回の外遊にのべ32社が同行、訪問国との間で「防衛交流」の拡充、促進、強化などで合意しています。 外遊には、三菱重工、三菱商事の各4回など、複数回参加している企業が多く、同行した企業の実数は13社となります。 12年の政治資金収支報告書によると、国民政治協会に献金していたのは、日立製作所、東芝の各1400万円など、計11社で計9970万円にのぼります。(表参照) 安倍政権は1日、憲法9条に基づき、武器輸出を全面的に禁じてきた「武器輸出三原則

    首相の海外セールス同行/軍需11社 自民に1億円献金
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/04/05
    自民党以外にも、右曲がりの政党や政治家に沢山払っているんでしょ。商品の利鞘が大きいから。世界中の軍需産業潰して、戦争による資源の浪費は根絶してもらいたい。
  • 焦点:アベノミクス円安効果に誤算、輸出・物価への効果一過性の懸念

    3月3日、アベノミクスに大きな成果をもたらしたと内外の市場関係者から認識されたきた円安。だが、足元ではその効果に対し、疑問符が付くようなデータが連続的に出てきている。写真は2010年2月、都内で撮影(2014年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 3日 ロイター] -アベノミクスに大きな成果をもたらしたと内外の市場関係者から認識されたきた円安。だが、足元ではその効果に対し、疑問符が付くようなデータが連続的に出てきている。 期待されていた輸出数量の増加効果はいつまで待っても出て来ず、貿易赤字の膨張と経常黒字の縮小要因の1つに浮上。それが設備投資の伸び悩みにもつながってきた。さらに2013年10─12月期になってもGDPデフレーターはマイナスのままで、輸入物価上昇によるコスト転嫁が十分に進んでいないことも示した。今年の春闘における賃上げが一部の業績好調な大企業に限定されれば、円安

    焦点:アベノミクス円安効果に誤算、輸出・物価への効果一過性の懸念
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/03/03
    【経済学者は気楽な家業ときたもんだ】アベノミクスの方法論を「奏上」した御用学者は、そのうちまとめて逆立ちで皇居三週走ってもらうか、経済学会から引退してもらいたいね。
  • 官々愕々 派遣法改正の前にすべきこと(古賀 茂明) @gendai_biz

    派遣法が改正されそうだ。これまでは、専門的なものを除く普通の業務では、派遣を活用できる期間は「3年」が上限だった。この規制を緩和して、すべての仕事で、3年ごとに派遣労働者を代えれば、派遣に仕事を任せ続けられるようにするという。これに対して、非正規雇用をますます増加させるとして反対の声が上がっている。 自民党を支持する既得権団体の反対が怖くて、規制改革をほとんど進められない安倍政権にとって、雇用関連の規制改革は、固定客を失う心配がなく、しかも、経団連が一番喜ぶ話なので、どうしてもやりたい政策だ。連合も、実は大企業正社員の既得権を守る団体だから、気で反対はしないから実現はしやすい。 最近、格差批判が高まってきているが、その最大の原因は、企業や産業の生産性が上がらず国際競争力が弱まる中で、企業があらゆる手段で賃金抑制によるコスト削減を図っていることにある。これに対して、事後的に格差を是正するた

    官々愕々 派遣法改正の前にすべきこと(古賀 茂明) @gendai_biz
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/03/01
    【派遣法改正前に!】安部政権がすべき事は、労働基準法の順守の徹底だ。サービス残業撲滅の徹底取り締まり。似非管理職制や裁量労働制の乱用規制等。既得権益団体の反発で規制緩和の出来ない安部政権には無理か。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/01/03
    【農薬ムラと安部政権】経団連会長の住友化学会長は、国内でも有数の農薬製造会社だ。また、安部政権になって、残留農薬の基準値が10倍くらいに引き上げられた。国民の健康より農薬の売り上げを望む人々は確実にいる
  • 日刊ゲンダイ|「もうブラック企業しか入れない」福澤徹三著

    ■総ブラック化の元凶は成果主義 さまざまな職業を遍歴してきた著者が仕事の哲学をつづった働き方読。 非正規雇用が雇用者全体の4割となり、行き場のない人々を待ち受けるブラック企業は増加の一途。世間に名が通った企業も勤務の実態はブラック化しつつある。その元凶は成果主義だと指摘。日企業が総ブラック化する中、ブラック企業に入社しないためにはどうしたらよいのか、また入社してしまった場合の未払い賃金回収の方法やいじめの回避法などのトラブル対処術を解説。一方で、ブラック企業かどうかは主観の問題でもあると説く。就活自殺や過労自殺という悲劇が起こらないよう、若者たちに働くとはどういうことかを諭す。 (幻冬舎 780円)

    日刊ゲンダイ|「もうブラック企業しか入れない」福澤徹三著
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/12/26
    この本以上に社会は悪化しつつある。安部政権の進めている雇用の流動化が進められたら、正規社員など1割もいなくなるだろう。1割の正社員と9割の非正規雇用。もう「非正規」の文字が無意味になる。そんな社会だ。
  • アベノミクスで日本の富裕層が激減したワケ

    この1年で日に起こったのは富裕層の激減だった。今年6月までの間に、130万人もの富裕層が消えた。アベノミクスのは、なぜこのような結果を招いたのか? Haruhiko Kuroda, governor of the Bank of Japan (BOJ), listens at an event at the Council On Foreign Relations in New York, U.S., on Thursday, Oct. 10, 2013. Kuroda said the bank will do what is necessary to defeat deflation, while declining to discuss specific additional measures it might take. Photographer: Scott Eells/Blo

    アベノミクスで日本の富裕層が激減したワケ
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/19
    富裕層がアベノミクスで海外脱出したとかじゃなく、単に円安でドル換算の資産価値が目減りして、富裕層数が減って見えるというだけ。という事は、貧民層はものすごく増大したことになるわけだ。
  • 雇用特区について

    雇用特区の目的は、起業後の企業やグローバル企業が優秀な人材を集めやすくする、また、優秀な人材がより働きやすい雇用形態を作ろうというものだ。新ルールは、もちろん、雇用特区に指定された地域に限定され、弁護士や会計士などの専門資格を持った者、あるいは博士号や修士号を持った者が対象となる。

    雇用特区について
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/17
    "限定された専門的な人材が対象であり、こうした人材がそもそも「弱い立場の労働者」だろうか。"<河野さん、考えが甘い。専門職種だからよけい立場が弱い事もあるし、”限定された対象職種”はすぐに拡張される。
  • 体育の日 子どもたちが五輪選手らとスポーツ交流

    体育の日の14日、子どもたちがオリンピック選手たちと一緒にスポーツを楽しんでいます。 ロンドン・オリンピック重量挙げ代表の八木かなえ選手やボクシング銅メダリストの清水聡選手、それに元アスリートの大林素子さんらが参加し、スポーツの楽しさを分かってもらうために開催された今回のイベント。参加した子どもらは、大玉転がしなどを通じて、オリンピック選手らとともにスポーツを楽しんでいました。

    体育の日 子どもたちが五輪選手らとスポーツ交流
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/14
    元々、東京オリンピックが開会した10月10日が体育の日だったはず。時は移ろい、今やオリンピックの季節はアメリカのテレビのドラマとスポーツ番組の端境期の8月開催。北半球ではスポーツ出来る季節ではない。
  • 朝日新聞デジタル:「安倍首相と西川氏どちらも正しい」 自民・石破幹事長 - 政治

    ■石破茂・自民党幹事長  環太平洋経済連携協定(TPP)で「重要5項目を守る」と言う安倍晋三首相の話と、「5項目の中に品目がいっぱいあるよね」と言う西川公也・党TPP対策委員長の話はどちらも正しい。コメだけでも何十品目ある。それぞれ国内でどれだけの規模があり、どれだけの人が(生産に)従事しているのかを検証しなければ交渉できない。牛タンを安くべたい人もいるし、国内(の産業)が大打撃を受けてもいけない。自民党は「やっぱり公約を守った」と言ってもらえることが一番大事。「この大うそつき」と言われることだけは絶対にしちゃいけない。(ニッポン放送のラジオ番組で) 関連記事TPP「聖域」除外、220品目検討へ 調製品や加工品10/11TPP政策「自民は何が変わったのか」大畠・民主幹事長10/10TPP重要5項目扱い 首相「党の検証見守る」10/10「5項目以外にも守るべき関税」 自民TPP対策委員長1

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/12
    石破さん、あんたの論理も相当なもの。『自民党は「やっぱり公約を守った」と言ってもらえることが一番大事。』いや、公約を結果に合わせて捻じ曲げてるだけじゃん。「自民党の公約は信じるな」が現在過去未来の真実
  • 政府、「残業代ゼロ」特区導入を断念 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は、一定水準以上の年収がある人などの残業代をゼロにできる「ホワイトカラー・エグゼンプション」制度について、「国家戦略特区」への導入を断念した。 特区構想を検討している有識者会議「国家戦略特区ワーキンググループ」の八田達夫座長(大阪大招聘(しょうへい)教授)が4日、記者会見で明らかにした。 同制度の導入には、労働行政を所管する厚生労働省などから反対の声があがっていた。

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/05
    ブラック特区、断念したか。まあ当然だろう。でも、構想があった事と真面目に検討したことは忘れてはいけない。いつでも、ゾンビのように生き返るから。
  • 去年禁止したばかり…「日雇い派遣」解禁提言

    政府の規制改革会議は4日、去年に禁止されたばかりの日雇い派遣を解禁するよう提案をまとめました。 稲田朋美規制改革担当大臣:「多様な働き方が選択できる社会の構築という切り口、さらなるご検討をお願いしたいと思う」 労働者と派遣元の契約期間が30日以内の日雇い派遣は、雇用を不安定にするとして去年10月に禁止されました。しかし、4日の規制改革会議では、「限られた期間や時間だけを働きたい人もいる」として、日雇い派遣を解禁するべきという意見をまとめました。ただ、「派遣切り」など、雇用環境が不安定になることも懸念し、日雇い派遣の乱用防止を求めています。政府は、規制改革会議の提言を受けて、来年の通常国会で日雇い派遣解禁の法改正を目指します。

    去年禁止したばかり…「日雇い派遣」解禁提言
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/05
    自民党は、よほど労働者を経営者の奴隷のように使わせたいようだ。「濫用をしないように求めたい」なんてとって付けたようにいうのなら、最初からそんな法案出すな。ブラック企業の味方ばかりするな。
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/09/28
    「企業の復興増税を前倒しで廃止しても、復興予算は減らしません」流石に安倍晋三は言うことが違う。でもそれは国税で賄うわけでしょ。庶民の税金が企業に流れるわけだ。消費増税と併せて庶民に喧嘩売ってるね。
  • アベノミクスマネー、海外に流れる

    マツダやホンダなど、アベノミクスで大規模投資を行う企業が相次いでいる。しかし、投資先は日ではなく海外だという。海外における投資を驚くほど加速している背景には何があるのか。

    アベノミクスマネー、海外に流れる
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/09/26
    異次元の金融緩和政策のアベノミクスで企業に入った金は、国内ではなく海外に向かっている。これでは、国内の雇用や賃金の上昇に繋がるわけもない。やる前から、一部の人以外は容易に想像していた事だ。
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/09/26
    自民党議員は、バカの集まり?「賃金引き上げを要請」って、「はい、上げます」って経営者達が言う訳もない。賃金を上げざるを得ない政策を行うのが議員の仕事だろう。水戸黄門にでもなったつもりか!