タグ

ブックマーク / wpb.shueisha.co.jp (4)

  • “安倍晋三小学校”の疑惑は「国有地8億円値引き」だけではない! 認可プロセスも異常すぎ…な内実とは? - 政治・国際 - ニュース

    「瑞穂の國記念小學院」の校舎。「伊勢神宮からほど近い松坂の地ですくすく育った杉の木・檜をつかった木造伝統建築」(同学院ホームページ)とのこと相場から約8億円引きで国有地を手に入れ、新しく小学校を建設中の学校法人「森友学園」。 政界と学校の不正な取引を疑われる同学園は、地元大阪では“愛国幼稚園”の母体であり、園児の保護者とたびたびトラブルを起こすことで知られていた。その内実を取材してみると…これはマジでアカンやつだった! * * * 今どきの園児に教育勅語や軍歌を唱和させる――。 そんな愛国教育で地元では知られる塚幼稚園幼児教育学園(大阪市淀川区)の経営母体、森友学園が、この4月に開校予定の「瑞穂(みづほ)の國記念小學院」でスキャンダルに揺れている。 昨年6月、森友学園は学校用地として大阪府豊中市の国有地8770平方メートルを購入したのだが、その払い下げ価格が近隣の国有地(9492平方メー

    “安倍晋三小学校”の疑惑は「国有地8億円値引き」だけではない! 認可プロセスも異常すぎ…な内実とは? - 政治・国際 - ニュース
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2017/02/21
    #日本会議 案件。"これはマジでアカンやつだった!"
  • 完成まで200年?で住民9万人が立ち退き、スーパー堤防は“街壊し事業”なのか - 社会 - ニュース

    住民の92%が反対し抗議行動を行なうも、強権発動に次々立ち退きを余儀なくされた昨年12月6日、最後の一軒が引っ越し、93世帯が暮らしていた東京都江戸川区北小岩1丁目の東部地区は消滅した。 地域を消滅させたのは国(国土交通省)の「スーパー堤防事業」と区の「土地区画整理事業」との共同事業だ。江戸川区では今後200年かけて9万人を立ち退かせるという。 スーパー堤防とは、幅が高さの30倍程度(200メートル前後)もある巨大堤防で、越水が堤防をなだらかに流れるため200年に一度の大洪水でも「決壊しない」と国交省は説明する。 首都圏と近畿圏にある6河川(利根川・江戸川・荒川・多摩川・淀川・大和川)の873㎞で「スーパー堤防事業」が始められたのは1987年にさかのぼる。ところが四半世紀が経っても、完成したのは50㎞だけ。このペースだと完成に400年と12兆円かかるため、2010年、民主党政権下での「事業

    完成まで200年?で住民9万人が立ち退き、スーパー堤防は“街壊し事業”なのか - 社会 - ニュース
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/09/11
    【これがスーパー堤防】 堤防の高さが高くなる訳ではなく、丈夫になるだけ。想定以上の水位では溢れる 《完成まで200年?で住民9万人が立ち退き、スーパー堤防は“街壊し事業”なのか》
  • 突然暴露された新説に全米震撼、ビンラディン暗殺はウソばかり? - 社会 - ニュース

    5月10日、アルカイダの指導者オサマ・ビンラディンの暗殺作戦が「すべて茶番だった」という記事が英誌『ロンドン・レビュー・オブ・ブックス』に発表された。執筆したのは、超一流の調査報道ジャーナリストであるシーモア・ハーシュだ。 ハーシュは、ベトナム戦争における米兵の虐殺を暴いた「ソンミ村虐殺事件」のスクープ記事でデビューし、いきなりピュリツァー賞を受賞。その後も大韓航空機撃墜事件、イスラエルの核兵器保有、イラクでの捕虜虐待事件などスクープを連発。それゆえ、ホワイトハウスやペンタゴンは火消しに躍起となり、全米が揺れた。 オバマ政権がこれまで主張してきた暗殺作戦の公式な要点は以下の4つだ。 ●2010年8月、ビンラディンと外部との連絡役(クーリエ)を米諜報機関が特定。追跡の結果、その人物はパキスタンのアボタバードという街の、コンクリート塀で囲まれた邸宅に通っていると判明。 ●地上と空から24時間体

    突然暴露された新説に全米震撼、ビンラディン暗殺はウソばかり? - 社会 - ニュース
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/06/01
    【なんか、ハリウッド映画もあったね】 ビンラディンを追い詰めた女性CIA職員の映画。ハリウッドとアメリカ政府の癒着は、日本の国営放送みたい。
  • “マクド大坂市長”が誕生? 出直し大阪市長選の意外な盛り上がりぶり! - 政治・国際 - ニュース

    橋下徹氏はパネルと指し棒を使う“故たかじんスタイル”で都構想の効果を説明。聴衆にも好評だ大阪都構想の賛否を問う出直し大阪市長選挙(3月9日告示、23日投開票)がスタートした。 とはいえ、大阪都構想をめぐり、橋下・維新と対立を深める自民、公明、民主などの主要政党は「出直し選挙に大義はない」と、候補擁立を見送ることに。 これではいくら橋下徹前市長(44歳)が力んでもひとり相撲。選挙は前代未聞のしらけムードになるはず。と思いきや、意外に盛り上がっているみたい! まずは橋下前市長。某日、街頭演説会場となった市内のスーパー前に行くと、黒山の人だかりだ。 盛り上がりの要因は、パネル説明作戦。今回は対立候補にケンカを売って論戦を挑み、選挙そのものを劇場化するというお得意の技も使えない。 そこで橋下陣営が用意したのが、大阪都構想の区割り案やコスト削減額を記した巨大パネル。それを指し棒を使って、次々と聴衆に

    “マクド大坂市長”が誕生? 出直し大阪市長選の意外な盛り上がりぶり! - 政治・国際 - ニュース
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/03/20
    投票は「マック赤坂」で!RT マック赤坂 「これまで出馬した11回の選挙のなかで、当選の確率が一番高いんじゃないか? 大阪ではマックは“マクド”と呼ばれている。当選したら、名前も大阪風にマック赤坂から“マク
  • 1