タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/ringo1244 (1)

  • 米議会に眠る日本文化(地球回覧) - ringoのつぶやき

    2011/06/21, 日経済新聞 足を踏み入れると言葉を失った。「DECK6(デッキ・シックス)」と呼ばれる米国議会図書館アダムズ館の6階。迷路のような無数の書架群は、江戸時代からの古典や歴史書、雑誌、最新のマンガまで110万点超に及ぶ日関連の蔵書が埋め尽くす。 ひときわ奥まった特別室に眠るのは、江戸初期の「絵入り源氏物語」や明治維新期などの貴重書の数々。鉄製の柵で厳重にロックされ、入室権限を持つのは3人しかいない。 「宝の山と言っても過言ではない」。日人司書の中原まり博士は言う。 第1次世界大戦後のワシントン会議に関わる旧日陸軍の機密文書などの大量発見に続き、今でも日占領期にGHQ(連合国軍総司令部)が押収した膨大な極秘未公開資料が全米から続々到着している。キャピトルヒル(米議会)の“金鉱脈”を前に、世界中の日研究者らが新史実の発掘でしのぎを削る。 □   □ その壮麗な日

    米議会に眠る日本文化(地球回覧) - ringoのつぶやき
  • 1