タグ

お手軽とアイデアに関するhiroomiのブックマーク (2)

  • by @chibicode - 挫折するのは諦めやすい性格だからではない

    シリコンバレーでおなじみの「アイデアよりも、それを実行することの方が大切」という格言は、表裏一体である。 ビジネスマン/エンジニア/デザイナーとしてノッてる時には「実力さえあれば、普通のアイデアしか浮かばない俺でも成功できる」と聞こえる褒め言葉だ。 しかし、アイデアは沸いてくるものの、片っ端から手をつけては「やーめた」と言い出すようになると、「俺は口ばっかりで何一つできないダメ人間だ」と思い込んでしまう。 クリエイティブな仕事をする人なら、誰でも一度は後者のネガティブ・スパイラルに陥ることはある。俺はデザイナーだが、先輩からこないだダメ出しをされた。 「お前はデザインをするとき、諦めるのが早すぎる。30%くらいの完成度で『このデザインはダメだ』と言うな。ダメなデザインでも100%の完成度まで持っていくんだ。」 その時は「わかりました」と言ったが、正直言って30%でダメだと知ったら、100%

  • 現状問題構造ツリー作成のポイント | 飯塚革新コンサルティング

    今回は、メールフォームで頂いた皆さんの投稿の中から、思考プロセスの「現状問題構造ツリー」作成時に陥りやすい問題について、アドバイスしたいと思います。 思考プロセス「現状問題構造ツリー」作成のポイント 思考プロセスの5つのツリーの中で、良く使われるのが「現状問題構造ツリー」と「対立解消図」です。 その中でも現状問題構造ツリーは、企業や皆さんが抱えている問題を「原因と結果」の関係で構造化するということで、問題意識さえあれば気軽に作り始めることができます。 しかし、いざ始めてみると問題同士の前後関係や結び付けは意外に難しく、苦労して作成したツリーの構造に納得できず途中で止めてしまったり、他の人には受入れてもらえなかったりして、思考プロセスによる取組みをあきらめてしまう方も多いのではないでしょうか? そこで、ここでは現状問題構造ツリー作成時に陥りやすい問題や、納得のいくものにするためのポイントなど

    hiroomi
    hiroomi 2011/09/07
    とりあえずカード、付箋紙に書け。それからだ…。と自分に言ってみる。って、アイデアのつくり方の日本語解説にも書いてあった。
  • 1