タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

イノベーションとurlに関するhiroomiのブックマーク (1)

  • 大企業からイノベーションが生まれない理由【後編】

    2015年7月8日、ビジネス評論家であり『合理的なのに愚かな戦略』(日実業出版社)の著者、ルディー和子氏の講演会が開催されました。テーマは「変化の時代に生き残る企業とは?」。 この講演会は巣鴨信用金庫(東京都豊島区)の役員・管理職研修プログラムの一環として行われたものですが、ここではその一部を、前・後編に分けてお届けします。 (協力:巣鴨信用金庫 文責:日実業出版社) 大企業からイノベーションが生まれない理由【ルディー和子講演から:前編】からつづく もう一つ紹介したい事例があります。 皆さんよく御存じの扇風機の事例です。1813年に発明されて以来、扇風機は量産化され、改良に次ぐ改良を重ね、コモディティ化して1万円以下で売っているような状況になっていたときに、突如ダイソンが2009年、羽根のない「エアマルチプライヤー」を発売しました。 しかもこれに3万円という高価格をつけましたが、日

    大企業からイノベーションが生まれない理由【後編】
    hiroomi
    hiroomi 2016/10/19
    "これらの改革については後で、同業他社から、誰にでもできる、と言われました。確かにその通りですよ。ただ、早くできるかどうかは、別です"
  • 1