タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

デザイン思考と余力に関するhiroomiのブックマーク (1)

  • 時計の針を進めておいてはいけない | タイム・コンサルタントの日誌から

    あるとき、ビジネス雑誌の編集者の方に、「スキマ時間の活用法」というテーマでインタビューを受けた。日常生活や仕事の上で、10分とか20分、ふと時間ができてしまうことがある。電車での移動時に乗り換え待ちになるとか、アポイント先を訪問したら、思ったより早く終わってしまって、次の予定まで空きが出てしまうときなどである。こうした余裕時間をどう活用するべきか、時間管理術の観点から伺いたい、という質問であった。たとえば外国語の単語学習に充てるとか、メールをチェックするとか、次の訪問先の株価動向をネットで調べるとか、そんな感じの答えを期待されていたようだ。 私は、自分であらかじめ確保した集中できる時間と、外部からイベント・ドリブン的に与えられる時間では、その「質」が違うことを説明し、また自分だったらまずTo Doリストの見直し時間に充てるだろう、と答えた上で、逆に問い返した。「あなたは、当にそんな小さな

    時計の針を進めておいてはいけない | タイム・コンサルタントの日誌から
    hiroomi
    hiroomi 2010/07/20
    自ら選んで作らないと、ただ流されるだけ。と、余力と言ったおっさんやら、引きの強い太平洋沿岸の海辺などを踏まえて思う。海での水遊び注意してね。
  • 1