タグ

ms365に関するhiroomiのブックマーク (32)

  • SharePoint Online や OneDrive for Business で共有した Office ファイルを読み取り専用モードで開かせる

    「常に読み取り専用で開く」設定Office Online の動作を変更するには、現時点では Office ファイル側で対応しておく必要があるようです。その設定が「常に読み取り専用で開く」という設定となり、共有する前に Office ファイルに設定しておく必要があります。Office 365 ProPlus の場合は、次のように設定できます。 [ファイル] – [情報] – [文書の保護] と選択し、「常に読み取り専用で開く」を選択します。 この状態でファイルを保存し、SharePoint Online に保存することで、Office Online においても既定の動作が読み取り専用モードに切り替わります。 また、試してみたところでは、Office 2013 の場合には、ファイル保存時の「名前を付けて保存」ダイアログから [ツール] – [全般オプション] の「読み取り専用を推奨する」をチェ

    SharePoint Online や OneDrive for Business で共有した Office ファイルを読み取り専用モードで開かせる
    hiroomi
    hiroomi 2021/12/01
    “[ファイル] – [情報] – [文書の保護] と選択し、「常に読み取り専用で開く」を選択”
  • 管理者にしか見えないMicrosoft 365の更新情報、Plannerを使えば組織内共有が楽々

    Microsoft 365でこれから更新される機能の情報やその時期などは「メッセージセンター」にまとめられている。ただ、メッセージセンターはMicrosoft 365管理センターの中にあり、システム管理者しか見ることができない。管理者がメッセージセンターの機能を使って管理者でないユーザーにメールを使って共有できるが、メッセージごとにメールアドレスを設定するので面倒だ。 関連記事 Microsoft 365の機能更新をいち早くキャッチ、メッセージセンターを使いこなす そんなときは、Microsoft Plannerと連携させてメッセージセンターの情報をタスクとして管理すると便利だ。Planner上でメッセージセンターの情報を社内共有できる。今回はこの方法を解説しよう。 なお、連載ではMicrosoft 365 Business Standardのプランで、主にWebブラウザー経由で動作を確

    管理者にしか見えないMicrosoft 365の更新情報、Plannerを使えば組織内共有が楽々
    hiroomi
    hiroomi 2021/11/09
    "「メッセージセンター」画面を表示し、画面上部の「Plannerの同期」をクリック "
  • Microsoft365 Microsoft Exchange Onlineの監査ログ(後編) - NTT Communications Engineers' Blog

    マネージド&セキュリティサービス部 セキュリティサービス部門 インシデントレスポンスチームの濱崎と戸祭です。 今回は、前回紹介したビジネスメールサービス「Microsoft Exchange Online」の監査ログについて、の後編となります。 前の記事(前編)ではログの種類と取得方法について説明しました。 後編ではログを記録しておくための設定方法について説明します。 目次 目次 前編の要約 ログの設定 Exchange Online Powershellへの接続 Unified Audit Log(統合監査ログ)の有効化 Mailbox Audit Log(メールボックス監査ログ)の設定 ログの保持期間の延長 まとめ 前編の要約 前編では、以下のログの概要と、NTT Comでの調査に最低限必要なログの取得方法を説明しました。 Unified Audit Log(統合監査ログ) Azure

    Microsoft365 Microsoft Exchange Onlineの監査ログ(後編) - NTT Communications Engineers' Blog
  • Microsoft365 Microsoft Exchange Onlineの監査ログ(前編) - NTT Communications Engineers' Blog

    マネージド&セキュリティサービス部 セキュリティサービス部門 インシデントレスポンスチームの濱崎と戸祭です。 今回は、Microsoft社がMicrosoft 365 (Office 365) 内で提供するビジネスメールサービス「Microsoft Exchange Online」の監査ログについて、不正アクセスの観点でお話します。 記事は前後編に分かれており、前編ではログの概要と取得について説明します。 後編ではログを記録しておくための設定について説明します。 はじめに Microsoft Exchange Onlineへの不正アクセスが発生した場合、いつ発生したか、どのアカウントが被害にあったか、どのようなデータが閲覧・持ち出されたか、どのような攻撃の踏み台にされたか、などを明らかにする必要があります。 ところが、Microsoft Exchange OnlineはAzureAD等い

    Microsoft365 Microsoft Exchange Onlineの監査ログ(前編) - NTT Communications Engineers' Blog
    hiroomi
    hiroomi 2021/10/22
    俯瞰されてて良い感じ。
  • Microsoft アカウントも不要になるワンタイムパスコード認証のゲスト招待を試してみた

    Microsoft Teams で社外のユーザーをチームに招待し利用することも多くありますよね。そうしたときに、相手がすでに Office 365 を利用していたり、または、個人用の Microsoft アカウントを利用していた場合には、それらのアカウントを招待しゲストとしてチームのメンバーに加えることができます。 問題になるのは、相手が Office 365 も利用しておらず、Microsoft アカウントも持っていない場合です。従来は、ゲストとして招待された後で Microsoft Teams にサインインするときに Microsoft アカウントの作成を求められたりしました。 拡張された Microsoft Teams の外部ユーザー招待機能(ゲストアクセス)を試してみた https://idea.tostring.jp/?p=3420 招待されただけの Microsoft Team

    Microsoft アカウントも不要になるワンタイムパスコード認証のゲスト招待を試してみた
    hiroomi
    hiroomi 2021/10/01
    “従来は、ゲストとして招待された後で Microsoft Teams にサインインするときに Microsoft アカウントの作成を求められたりしました。”
  • https://cloud6.net/so/jenkins/2025304

    hiroomi
    hiroomi 2021/05/06
    “Incoming WebhookではOffice 365 connector card形式のみがサポートされています。”
  • Office 365 Connector

    Install this plugin on your Jenkins server Configure it in your Jenkins job and add webhook URL obtained from office 365 connector. The plugin can also be configured through global settings under Jenkins -> Manage Jenkins -> Configure System. The values in the global settings will be used as default when using the plugin for a job. These settings can then be overridden in the job. Changing the val

    Office 365 Connector
  • CLI for Microsoft 365 - CLI for Microsoft 365

    Using the CLI for Microsoft 365, you can manage your Microsoft 365 tenant and SharePoint Framework projects on any platform. No matter if you are on Windows, macOS or Linux, using Bash, Cmder or PowerShell, using the CLI for Microsoft 365 you can configure Microsoft 365, manage SharePoint Framework projects and build automation scripts. Installation​ The CLI for Microsoft 365 is distributed as an

    CLI for Microsoft 365 - CLI for Microsoft 365
    hiroomi
    hiroomi 2021/05/02
    “CLI for Microsoft 365を使用すると、任意のプラットフォームでMicrosoft365テナントとSharePointFrameworkプロジェクトを管理できます。”
  • ある Office 365 テナントから別のテナントにメールボックスを移行する方法 | Microsoft Docs

    シナリオ: サードパーティの移行ツールを使って移行する このシナリオでは、Fabrikam Company のユーザー、グループ、およびその他のオブジェクトがOffice 365で手動で作成され、スクリプトを介してポータルにインポートされるか、Active Directory Domain Services (AD DS) 統合によって Contoso Active Directory にマージされることを前提としています。 完了すると、すべての Fabrikam アカウントが Contoso.com Office 365 organizationに存在し、すべて UPN に使用@fabrikam.comされます。 最終的なアドレス割り当て方式は単純で簡潔なものを選びましたが、それぞれの要件に合うように変更できます。 計画作成: 移行の 2 週間前 ユーザーを移行するためのサードパーティ移

    ある Office 365 テナントから別のテナントにメールボックスを移行する方法 | Microsoft Docs
    hiroomi
    hiroomi 2021/02/19
    移行、合併
  • NECソリューションイノベータ

    NEC クラウド利用状況監視Appの導入で、セキュリティリスクの低減や メンテナンス作業の効率化を支援します。 Office 365の仕様変更にも対応 ログのフォーマット等の仕様が変更された場合は、「NEC クラウド利用状況監視App for Office 365」もこれに合わせて改修するため、管理者によるクラウドサービスの仕様変更に伴う作業工数を軽減できます。 新たなニーズにも対応 新たな効率化や分析ニーズが発生した場合の「NEC クラウド利用状況監視App for Office 365」の機能強化のご相談も承ります。

    NECソリューションイノベータ
    hiroomi
    hiroomi 2020/12/06
    “ログを収集し、分析可能な状態で保管 監査ログ メッセージログ”
  • Microsoft 365 (旧称 Office 365)監視をツールで簡単に実現 | M365 Manager Plus

    クラウド型ワークスペースでサービスが停止した場合、事象の把握をサービスプロバイダーに依存しなければならないことにうんざりしていませんか?私達は、サービスプロバイダーのほとんどが、サービス停止、ユーザーアクション、および、即座の対応が必要な他の重要情報に対して、即時にアラートを送信しないことを知っています。 私達がMicrosoft 365 (旧称 Office 365)用の完璧なソリューション、M365 Manager Plusを作り上げたのはそのためです。必要に応じてアラートを受信ボックスに通知します。レポートはスケジュール化して、PDFHTML、XLS、またはCSV形式でエクスポートできます。更にM365 Manager PlusはPowerShellスクリプティングの実行が不要です。必要なのはM365 Manager PlusでMicrosoft 365アカウントを構成して、後は私

  • Office 365の監視とトラブル解決に使えるツール

    今回は、「Office 365」の運用管理作業において避けて通れない、監視とトラブルシューティングを解説する。 連載目次 クラウドといえども、監視は必要 「Office 365」はクラウドのサービスであるため、基的にはサーバー機器の監視や故障対応といった運用管理作業やコストは不要だ。しかし、企業でOffice 365を利用している場合、運用管理者はサービスが正常に稼働しているかどうか、メッセージの配信に問題がないかどうかなどは常に把握しておく必要があるだろう。もし、何かトラブルがあった場合には、企業の信用やビジネスに影響が及ぶ可能性があるからだ。 そこで今回は、次の二つの観点からOffice 365の監視とトラブルの解決方法を見ていこう。 サービス稼働状況の確認 接続およびメッセージ配信状況の確認 サービス稼働状況の確認 まずは、Office 365のサービス稼働状況を確認する三つの方法

    Office 365の監視とトラブル解決に使えるツール