タグ

ネトウヨとメディアに関するzinjoutarouのブックマーク (4)

  • 「国益に反して何が悪い?」池上彰が朝日叩きとネトウヨの無知を大批判! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    11月14日、ついに朝日新聞の木村伊量社長が辞任した。だが、15日の朝刊に掲載された辞任のことばを読むと、中身のない反省の言葉が並んでいるだけで言論機関としての矜持は皆無だ。 いや、社長の対応だけではない。一連のバッシングは明らかに官邸や右派勢力による不当な圧力なのに、それに抗する姿勢をまったく見せることができず、自分たちが損ねた慰安婦問題の信用性を回復するために新たな史実を発掘しようとする気概もない。いまの朝日は品偽装が発覚したレストランみたいに、ただ頭を低くして嵐が通り過ぎるのを待っているだけだ。 一方、そんな朝日と対照的に、最近、言論人としての原理原則を強く打ち出しているのが、その朝日にコラムの掲載拒否をされて話題になった池上彰だろう。池上は、朝日の言論封殺の被害にあったにもかかわらず、「週刊文春」(文藝春秋)での連載で、「罪なき者、石を投げよ」というタイトルの文章を発表。他紙も同

    「国益に反して何が悪い?」池上彰が朝日叩きとネトウヨの無知を大批判! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/11/17
    【人は国の為に在らず。国は国民の為に在るべし】 愛国も国益も、それに値する国家であってこその言葉。一般国民から搾取する事しかしない為政者の統べる国で、その言葉に賛意するのは誰か?
  • 朝日謝罪会見でハシャぐ読売、産経の“トンデモ誤報”集 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    こいつら、恥というものを知らないのか。朝日新聞・木村伊量社長の謝罪会見を見ていて、思わずこんな台詞が口をついて出た。断っておくが「こいつら」というのは壇上で頭を下げていた木村社長や朝日の幹部のことではない。朝日を追及していたマスコミ、とくに読売新聞、産経新聞のことだ。 この日の2時間にわたる会見で読売、産経の記者は全質問の実に4分の1もの数の質問を商売敵の朝日に浴びせ続けた。だが、その質問のほとんどはネットスラングでいうところの“ブーメラン”というヤツだった。 読売「御社には自発的に物事を検証する能力がないのではないか。自浄能力がないのではないか。そのことを社長はどうお考えか」 はあ? じゃあ聞くが、渡辺恒雄会長の政界との癒着を放置し、巨人軍の裏金問題や暴力団疑惑にほおかむりし、部数水増しの“押し紙”内部告発を封じ込めてきたオタクの会社に自浄能力はあるのか。 産経「都合のいい方にねじまげる

    朝日謝罪会見でハシャぐ読売、産経の“トンデモ誤報”集 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/09/13
    【読売、産経こそが福島原発事故を引き起こした戦犯】これまで、さんざん誤報を繰り返した上に原発を導入し推進し、反対派を世論をたぶらかして潰して来た者達。ジャーナリストを名のるのもおこがましい政府広報誌。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/06/05
    【ネトウヨに不都合な真実】産経の「アジア安保会議で靖国に拍手」の記事に喝采を送りRTしまくったネトウヨさん達には冷水を浴びせる記事。「大東亜共栄圏」と言う御都合主義を東南アジア諸国が信じた訳が無い
  • 安倍首相に使い捨てられるネット右翼(天木 直人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    きょう10月13日の東京新聞が興味深い記事を掲載していた。すなわち安倍首相が活用しているフェイスブックに異変が起きているというのだ。これまで安倍首相の投稿に対して好意的コメントを寄せて利用者が、消費税引き上げの決定と靖国神社への不参拝について批判が急増しているというのだ。 諸費税増税についてはわかる。大手新聞の世論調査でも賛否が分かれている大問題だ。一般国民の半分は反対だ。しかし靖国参拝については読売をはじめすべての大手新聞が慎重論を唱えている。靖国参拝を主張する意見は産経新聞「正論」でおなじみの評論家、学者が熱心に唱えているほかは多くない。財界も反対だ。靖国参拝を求める一般国民の声も、消費税増税反対に比べれば小さい。 要するに靖国参拝を主張する声は、インターネット上で盛り上がっているということだ。いわゆるネトウヨに集中しているのだ。 果たして安倍首相はまもなくやってくる靖国神社の秋の例大

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/13
    ネトウヨの愛は一方通行。切り捨てられても、「今だけの事」と自分を慰めながら応援をやめない。実際は、「ネトウヨ」は右翼的な思考法は知らず、単なる嫌韓・嫌中で他国を貶めて自我を維持しているにすぎない。
  • 1