タグ

自民党と労働問題に関するzinjoutarouのブックマーク (5)

  • なし崩しに進みかねない労働時間規制緩和(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    労働時間と報酬のリンクを外した「新たな労働時間制度」の創設が大きな争点となってきた。 同制度の提案は、長谷川閑史:産業競争力会議雇用・人材分科会主査より、4月22日開催の「第4回 経済財政諮問会議・産業競争力会議合同会議」にて行われた。提案文書「個人と企業の成長のための新たな働き方 ~多様で柔軟性ある労働時間制度・透明性ある雇用関係の実現に向けて~」は、同会議HPから入手できる(こちら)。 同会議で安倍首相は提案を受けて、「時間ではなく成果で評価される働き方にふさわしい、新たな労働時間制度の仕組みを検討してほしい」と表明。労働時間規制緩和の動きが再び現実味を帯びてきた。 同提案では、労働時間と報酬のリンクを外した「新たな労働時間制度」として、2つのタイプが提示されている。 Aタイプは「労働時間上限要件型」と呼ばれており、労使の合意と人の希望選択をもとに適用され、労働時間に応じてではなく、

    なし崩しに進みかねない労働時間規制緩和(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/04/27
    【足掛かりは『特区』】労働時間規制緩和について、詳しく報告された記事。改革の全ての方向が、雇用側の都合の良いように向かっている。労働基準法も『特区』の名の下にないがしろにされるだろう。
  • 安倍首相 賃金上昇へ結果出始める NHKニュース

    国会は、参議院予算委員会で3日から、新年度(平成26年度)予算案の実質的な審議が始まり、安倍総理大臣は企業収益の拡大を賃金上昇につなげることが重要で安倍政権の経済政策によって結果が出始めていると強調しました。 この中で、民主党の櫻井政策調査会長は政府の経済政策について、「当に今のようなやり方で賃金が上がるのか。賃金が上がる前に物価だけが上がってきた場合には、国民生活が苦しくなるだけではないのか」とただしました。 これに対し、安倍総理大臣は「この半年間、毎月、企業の倒産件数が減少しているのは事実だ。また、行き過ぎた円高で製造業は拠点を海外に移していたが今は違う。円安海外に展開する企業の経営者はどうかしている。企業の収益が賃金に結びついていくようにすることが大切で、その努力を重ねて結果が出始めている」と述べました。 また、甘利経済再生担当大臣は「政労使の会議で、賃金を上げると同時に適正な仕

    安倍首相 賃金上昇へ結果出始める NHKニュース
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/03/06
    【NHKの提灯記事】倒産件数は、銀行が自主廃業に追い込んでるから減ってるように見えるだけ。賃金が上がらないか、下がってしまった人はRTしてね。それが安倍晋三への答えになるから。
  • 雇用特区について

    雇用特区の目的は、起業後の企業やグローバル企業が優秀な人材を集めやすくする、また、優秀な人材がより働きやすい雇用形態を作ろうというものだ。新ルールは、もちろん、雇用特区に指定された地域に限定され、弁護士や会計士などの専門資格を持った者、あるいは博士号や修士号を持った者が対象となる。

    雇用特区について
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/17
    "限定された専門的な人材が対象であり、こうした人材がそもそも「弱い立場の労働者」だろうか。"<河野さん、考えが甘い。専門職種だからよけい立場が弱い事もあるし、”限定された対象職種”はすぐに拡張される。
  • 朝日新聞デジタル:「人件費カット、今や正義ではない」自民・高村副総裁 - 政治

    ■高村正彦・自民党副総裁  政府・与党で経済対策パッケージを決めたが、これからは企業経営者の出番だ。特に、不当に抑えられているとも言える非正規の方の賃金を上げてほしい。「同一労働、同一賃金」に反することは正義に反するし、限界生活を送っている方たちの賃金が上がるということは、そのすべてが消費に使われるということだから、経済政策的にも有効だ。  かつて高コスト構造と言われた時代にはコストカットはそのまま正義だったが、デフレから脱却しようという時には、人件費のコストカットは正義でもなければ、適切な経済政策とも言えない(党部で記者団に) 最新トップニュース

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/10
    過去は「人件費カットは正義」だったのか?人件費カットやリストラは、企業が他にどうしようもなくなったときに手を付けるもので、決して経済を活性化させるものではない。個人の収入の伸び無しに経済が伸びるものか
  • 福島1原発で 作業4カ月 札幌の55歳男性が労災申請 がん「被ばくが原因」-北海道新聞[道内]

    福島第1原発で4カ月 札幌の55歳男性が労災申請 がん「被ばくが原因」 (10/06 07:25、10/06 09:21 更新) 東京電力福島第1原発事故後の2011年7月から10月まで同原発で作業し、その後膀胱(ぼうこう)がんなど三つのがんを併発した札幌市在住の男性(55)が、発がんは作業中の放射線被ばくが原因だとして労災の申請をしていたことが5日分かった。原発事故後、被ばくを理由に労災を申請した人はこの男性を含めて全国で4人。いずれも審査中で、労災が認定された例はまだない。 男性は重機オペレーターとして同原発の原子炉建屋周辺でがれきの撤去作業などに従事した。被ばく線量が4カ月間だけで原発作業員の通常の年間法定限度である50ミリシーベルトを超えたため、同年10月末で現場を離れた。 12年5月に膀胱がんが見つかり、札幌で手術。今年3月には大腸がんと胃がんも見つかった。現在も通院しながら抗が

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/06
    ちゃんと労災認定を認めてもらいたい。これまでも原発現場での被曝は有耶無耶のうちになし崩しにされて来た。被曝認定がしっかり行われることで、これからの現場での放射線量の管理もより改善されるだろう。
  • 1