タグ

自民党と自衛隊と右傾化に関するzinjoutarouのブックマーク (4)

  • アベノミクスによる人災=震災上回る過去最大の消費支出マイナス10.6%、実質賃金23カ月連続マイナス(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    賃上げの 花が舞い散る 春の風出典:キャリコネニュース「賃上げの花が舞い散る…」 安倍首相の俳句にツッコミ殺到「散っちゃダメだろ!」――安倍首相主催の「桜を見る会」(4月18日、東京・新宿御苑で開催)で、安倍首相が披露した俳句です。 この俳句に対するネットでの反応です。 消費増税で賃上げが「舞い散る」?賃上げの花が散りませんように……安倍首相としては、メディアに向けてちょっとしたサービスをしただけかも知れないが、ネットではこの俳句に対してツッコミが相次いだ。「おい、散ってどうするんだ」「散っちゃダメだろ」「安倍ちゃんこういう部分ほんとセンスないんだよなー」(中略)奇しくも同日、参議院で2015年度税制改正関連法が可決。2017年4月から消費税率10%への引き上げが決まった。そのため、「消費増税によって賃上げが舞い散るということか」と解釈する人もいた。出典:キャリコネニュース「賃上げの花が舞

    アベノミクスによる人災=震災上回る過去最大の消費支出マイナス10.6%、実質賃金23カ月連続マイナス(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/05/03
    【誰だってわかっていたが、ここまでとは!】 スーパーは、特売商品しか売れ無い。そんな声が一般的だ。実質賃金が二年近くも下がり続けている庶民には、それしか生活防衛の手が無い。
  • 東京新聞:「戦争関与批判 不安をあおる」 防大卒業式で首相:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は二十二日、防衛大学校(神奈川県横須賀市)の卒業式で訓示し、集団的自衛権の行使容認を踏まえた新たな安全保障法制の整備に強い意欲を示した。大量破壊兵器の拡散やテロの脅威など国際情勢の変化を指摘した上で「グレーゾーンから集団的自衛権に関するものまで、切れ目のない対応を可能とするための法整備を進める」と述べた。 集団的自衛権の行使容認によって戦争に巻き込まれるとの批判には「不安をあおろうとする無責任な言説だ。そうした批判が荒唐無稽だったことは、この七十年の歴史が証明している」と反論した。

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/03/23
    【戦後70年の歴史が証明しているものは…】これまでの日本国の平和憲法の 正しさであり、戦争の不安を煽っているのは解釈改憲というマヤカシで、それを踏み躙る安倍総理だろうが。
  • 米・国防総省 救出作戦「失敗」していた|日テレNEWS NNN

    アメリカ国防総省は20日、「イスラム国」によって拘束されたアメリカ人の救出作戦を行い、失敗していたことを明らかにした。 アメリカ政府は20日、「イスラム国」系のウェブサイトに公開された、アメリカ人ジャーナリスト、ジム・フォーリーさんとされる人物が殺害される映像について、人だと断定した。これを受けて、オバマ大統領は「21世紀にイスラム国のような集団の居場所はない」と強く批判した。こうした中、アメリカ軍は20日も、イラク北部で空爆を行った。 一方、国防総省は20日「イスラム国」によってシリアで拘束されていた複数のアメリカ人の救出作戦を行い、失敗していたことを明らかにした。作戦は今年夏の早い時期にオバマ大統領が承認し、最近になって軍によって実行されたが、具体的な場所は明らかにせず、その場に人質はいなかったと説明している。救出の対象に殺害されたフォ-リーさんが含まれていたかなど、詳細は明らかにし

    米・国防総省 救出作戦「失敗」していた|日テレNEWS NNN
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2014/08/21
    【安倍晋三も救出作戦したいのだろうが…】あれだけの装備と情報がある米軍で失敗するのだから、自衛隊派遣で行うのは無理。隊員が可哀想。
  • 秘密保護法案 プライバシーが危ない/「身辺調査」国民規模に 防衛省の「明細書」で歴然

    秘密保護法案には“秘密”をあつかっていい人物かどうかを公務員、民間人を問わず身辺調査をする「適性評価制度」が盛り込まれています。紙が入手した防衛省・自衛隊の内部資料からは、調査対象者のプライバシーが侵害されるだけでなく、一見無関係の多くの国民が知らぬ間に個人情報を調べられるという恐ろしい実態が浮かび上がってきました。 「あなたの交友関係の中で、あなたのことをよく知っている人を記入すること。関係については、『高校同級生』『元上司』等具体的な表現(とすること)」 「関係は『高校時代の同級生』『釣りクラブの仲間』のように記入する」 「政治、経済等の団体及び出身学校関係の親睦団体からスポーツクラブその他あらゆるものについて、現在過去を問わず記入する」 このように、ありとあらゆる人間関係を聞き出そうとしているのは、防衛省・自衛隊の「身上明細書」と、その記入方法を記したマニュアル文書です。 この文書

    秘密保護法案 プライバシーが危ない/「身辺調査」国民規模に 防衛省の「明細書」で歴然
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/11/03
    友達の友達は…調査の対象。国民全体に広がる「身辺調査」の輪。知らない間に、交友関係や行動や財布の中身や、現在でも19項目が6万4千人余が調べられてる。この先「身辺調査」を免れるのは赤子のみになるかも。
  • 1