タグ

ブックマーク / mainichi.jp (1,088)

  • 大英博物館の古代ギリシャ彫刻、返還巡り両国首脳が対立 会談も中止 | 毎日新聞

    大英博物館が所蔵する古代ギリシャの彫刻群「エルギン・マーブルズ」=ロンドンで2023年11月29日、ロイター 英ロンドンの大英博物館が所蔵する古代ギリシャ彫刻群の「返還」問題を巡り、英国とギリシャの対立が深まっている。11月28日の首脳会談は急きょ中止となり、訪英したギリシャのミツォタキス首相は結局、スナク英首相に会えないまま帰国する事態となった。 この彫刻群は、アテネのパルテノン神殿にあった大理石の「エルギン・マーブルズ」。紀元前5世紀に作られ、19世紀に英国の外交官エルギンがその一部を持ち出した。現在は大英博物館で展示されている。 ミツォタキス氏はスナク氏との会談前の26日、英BBC放送の番組で「ギリシャに返還されるべきだ」と発言。彫刻群がアテネとロンドンで離れ離れになっている現状は「名画モナリザが真っ二つになっているようなものだ」と述べた。

    大英博物館の古代ギリシャ彫刻、返還巡り両国首脳が対立 会談も中止 | 毎日新聞
  • 個人出版本100種以上「熱量こもった作品に触れて」神戸の書店 | 毎日新聞

    書店「1003」の店主、奥村千織さん=神戸市中央区栄町通1で、2021年4月30日午前11時14分、韓光勲撮影 神戸市中央区の書店「1003(センサン)」は新刊と古書を置く傍ら、100種類以上のリトルプレス(個人出版物)を取り扱っている。店主の奥村千織(ちおり)さん(41)は大学図書館で司書として働いた経験を生かしてバラエティー豊かなで店を彩り、「作り手の熱量がこもったに触れてほしい」と話している。 店は2015年に開店し、20年12月に同区栄町通1の「東方ビル」5階に移転して売り場を広げた。黒を基調とした内装は建具職人で夫の泰三さん(43)が手掛けた。木目が鮮やかな棚は全て手作りで、夫婦の名から「千」と「三」の一文字を取って店名にした。 奥村さんは10年ほど前、長野県小布施町で開かれた「一箱古市」を見て、参加者が持参したを箱に詰めて売る様子に刺激を受けた。神戸市内の大学図書館

    個人出版本100種以上「熱量こもった作品に触れて」神戸の書店 | 毎日新聞
    egamiday2009
    egamiday2009 2024/05/05
    ライブラリー
  • それでも「ヘイト本」を置くワケ ある書店員の戦略と葛藤 | 毎日新聞

    「書店はを介して主張と主張が正面からぶつかり合って闘う『言論のアリーナ』であるべきではないか」と語る書店員の福嶋聡さん=大阪市北区で2024年4月16日、梅田麻衣子撮影 始まりは10年前のあるイベントだった。 「それでも、書店の人間として『ヘイト』を書棚から外すという選択はしません」 丸善ジュンク堂書店で働く福嶋聡さん(65)はそう公言してから、「ヘイトを外さない理由」を自問してきた。隣国への憎悪をあおる、いわゆる「ヘイト」には批判的な立場だ。だけど、書店人として排除はできない。ならば闘ったら? 悩みながら「言論のアリーナ(闘技場)としての書店」という考え方にたどりついた。 傍観ではなく、中立でもない。「アリーナ」とはどんな場なのだろう。新著『明日、ぼくは店の棚からヘイトを外せるだろうか』(dZERO)を刊行した福嶋さんに聞いた。 「ヘイト」規制にNO 2014年12月、大阪

    それでも「ヘイト本」を置くワケ ある書店員の戦略と葛藤 | 毎日新聞
  • バラバラだったデータを統合 文化財の一覧検索システム公開 | 毎日新聞

    検索した文化財のデータ。文化財ごとにIDとなる「日全国文化財番号」を新たに設定した=奈文研のホームページから 奈良文化財研究所(奈良市)は、国や都道府県が指定する文化財に関する報告や記録を集約し、一覧検索できるデータベース「全国文化財目録」を公開した。対象は同じなのに、組織によって異なる名称が使われていた報告書のデータを統合し、情報の収集や比較がしやすくなった。まずは調査概要の情報のみまとめており、今後も関連情報の統合を進めて、研究や情報管理で飛躍的な効率向上を目指す。 国や自治体が公開している文化財約73万件を精査し、同じ対象なのに呼び方の違いなどで重複していたものを除いた約51万件(無形文化財なども含む)に固有のIDを付与。IDごとに調査記録などの情報を関連付けた。関連画像をAI人工知能)で見分ける仕組みも開発中で、関連する画像をIDごとに集約させることを目指す。発掘担当者などが調

    バラバラだったデータを統合 文化財の一覧検索システム公開 | 毎日新聞
    egamiday2009
    egamiday2009 2024/04/28
    ほんまこれ>「伝統的に紙やPDF形式の報告書が優先された結果、データとしてかなり不便になっていた。紙やPDFの報告書も検索しやすいようテキスト化し、IDと結びつけた情報として生かしていきたい」
  • 所蔵資料を大学に寄贈、移管費用の寄付金募集 リバティおおさか | 毎日新聞

    大阪人権博物館(リバティおおさか)を運営する公益財団法人は、所蔵資料の移管のための寄付金を募っている。建物の解体後、貴重な人権資料約3万点を大阪公立大に寄贈する方針を示しており、2025年度をめどに実現できるよう、大学と協議している。 同館は1985年に開館した。部落差別をはじめ、在日コリアンやアイヌ民族、沖縄問題など幅広い…

    所蔵資料を大学に寄贈、移管費用の寄付金募集 リバティおおさか | 毎日新聞
  • 東日本大震災 残された写真や動画 「アーカイブ」どうする今後 人材、維持費課題 公開停止も /秋田 | 毎日新聞

    東日大震災に関する各地の写真や動画をインターネット上で保存、公開する「デジタルアーカイブ」について、主に自治体が運営する15団体のうち4団体が、既に公開をやめたり、閉鎖を予定していたりすることが分かった。公開を継続する11団体のうち7団体も「存続に不安を感じる」と回答。震災から12年半以上が経過し、運用を担う人材や維持費の確保が課題となっている。 2011年3月の震災は、災害アーカイブが広がった契機と言われる。熊地震など以降の災害でも構築され、岩手県宮古市では23年に新設。地域に根ざした活用が進む。専門家は閉鎖や停止の要因について、国の補助金が多かった時期に大規模なものを作り、維持費がかさんだと分析する。

    東日本大震災 残された写真や動画 「アーカイブ」どうする今後 人材、維持費課題 公開停止も /秋田 | 毎日新聞
  • 吉田寮の存続は、教育の機会均等を守ること 「関係ない」に抗う | 毎日新聞

    現棟の玄関にあるこたつでくつろぐ大英晶さん。寮生の要望で裁判官らが寮内を見学した時、裁判官が唯一質問したのが、こたつを指さして「これは何ですか」だった、と笑う=京都市左京区で2023年11月16日、山崎一輝撮影 現存する国内最古の学生寮とされる、京都大学「吉田寮」(京都市左京区)。大学側が1913年建設の「現棟」に住む寮生らに明け渡しを求めた訴訟で京都地裁は16日、大半の寮生に明け渡しの必要がないと判断した。寮生が守ろうとしてきた「営み」とは何なのか。彼らの暮らしを見つめ、吉田寮への思いを聞いた。 経済や性別などさまざまな格差、差別が存在する日社会。その歪(ゆが)みに抗(あらが)う存在が自治寮だと、京大理学部4回生で吉田寮生の大英晶さん(22)は考える。 新型コロナ禍の2020年4月に入学。課外活動は中止、授業もオンラインになり、実家にいることがほとんどだった。人との交流がない生活を

    吉田寮の存続は、教育の機会均等を守ること 「関係ない」に抗う | 毎日新聞
  • 「そもそも逮捕必要だったか」いなりずし万引き誤認逮捕 識者が指摘 | 毎日新聞

  • 「一期一会」を大切に ミャンマー女性、老舗温泉旅館の総支配人に | 毎日新聞

    老神温泉「吟松亭あわしま」の総支配人になったミャンマー出身のヌンネイパーさん=沼田市内で2024年2月16日午後0時3分、庄司哲也撮影 群馬県沼田市の老神温泉の老舗旅館「吟松亭(ぎんしょうてい)あわしま」=津谷弥(つたに・わたる)社長=の総支配人に、ミャンマー出身のヌンネイパーさん(31)が就任した。同ホテルで仕事を始めてから3年半で、フロント係から抜てきされた。「まだまだ足りない部分も多いと思いますが、どんどん勉強してリピートしていただけるお客様を増やしたい」と意気込んでいる。 ヌンさんはミャンマー北部のザガイン地域の生まれで、少数民族のチン族。現地の大学で地理学を学んだ後、シンガポールの家庭で家政婦として働いた。その家庭が日好きだったことが、来日のきっかけとなった。「日の映像を見たり、子どもたちと一緒に簡単な日語を学んだりするうちに興味を抱いた。格的に日語を勉強したいという気

    「一期一会」を大切に ミャンマー女性、老舗温泉旅館の総支配人に | 毎日新聞
  • 美術品ずさん保管のツケ高く 大阪府、予算案に修復費3128万円 | 毎日新聞

    大阪府が所蔵する美術作品を長期間、地下駐車場に置くなどずさんに扱っていた問題で、府は2024年度当初予算案に劣化した美術品の修復事業費3128万円を計上した。府が設置した専門家チームは中間報告で、作品にはさびやほこりなど「保管環境が要因と思われる劣化があった」と指摘。作品の適切な活用・保全は所有者である府の責務だとして、十分な予算確保を求めていた。 作品は府がバブル期の新美術館構想の一環で収集した7885点のコレクションの一部。構想は後の財政難で白紙撤回され、作品も行き場を失った。毎日新聞は23年7月、このうち105点が17年から6年間、咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場にずさんな管理状態で置かれていると報道。作品はその後、府内の別施設に移された。

    美術品ずさん保管のツケ高く 大阪府、予算案に修復費3128万円 | 毎日新聞
    egamiday2009
    egamiday2009 2024/02/15
    だから、うるさく言ってるんですよ。
  • 離れていても役立てる 研究者が編み出した「#文化財防災」 | 毎日新聞

    能登半島地震で、文化財も深刻な被害を受けた。文化庁などが12日から現地調査を始めたが、災害現場では人命救助や生活インフラの復旧が優先され、歴史的な建造物や博物館の収蔵品など被害の全容はつかめていない。 そんな中、個人的にSNS(ネット交流サービス)を使い、被災した文化財の情報を収集・整理している文化財研究者がいる。遠隔地でもできる文化財保護の初動対応として注目を集めそうだ。 「現地に行くことが困難でも、デジタルの世界であれば貢献できることがある」。奈良文化財研究所(奈良市)の高田(たかた)祐一・主任研究員(40)はそう力を込める。

    離れていても役立てる 研究者が編み出した「#文化財防災」 | 毎日新聞
  • コロナ禍でも露呈した科学的対話の不足 専門家が語る処方箋 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染者が国内で初めて確認されてから、1月で4年になる。政府の感染対策では科学的な説明が不足していると指摘されたが、北海道大「CoSTEP」(科学技術コミュニケーション教育研究部門)の川思心部門長はどう分析しているのか。市民の理解を深めるために必要なことを共に考えた。【聞き手・高橋由衣】 BSEが転機 ――そもそも、川部門長が専門とする科学コミュニケーションって何? ◆科学技術がよりよく活用されるよう、社会全体で対話することだ。例えば、新型コロナのような有事に対処するため、国の政策について政治家と専門家が議論することや、科学者が子どもに科学の楽しさを伝えることなど、さまざまな形がある。 専門知識が求められる難しい科学分野でも、専門家だけに任せるのではなく、専門家と市民の両者をつなぐメディアや市民団体などが、科学的な情報の価値について判断したり改めて解釈し直したりしなが

    コロナ禍でも露呈した科学的対話の不足 専門家が語る処方箋 | 毎日新聞
    egamiday2009
    egamiday2009 2024/02/07
    “英国で1980年代後半から流行したBSE(牛海綿状脳症)が一つの転機”
  • 古文書、昔の写真をデジタル教材に 探究学習に導く「スキラム」とは | 毎日新聞

    デジタルアーカイブのコンテンツを活用した教材作りに取り組む大阪府泉大津市の小学校教員ら。大井将生・人間文化研究機構特任准教授(右から3人目)が指導した=泉大津市立楠小学校で2023年11月24日、川平愛撮影 古文書や昔の地図、絵などを学校の教材として活用する試みが広がっている。「デジタル化の時代になぜわざわざ古いものを?」「どんなメリットがあるのか」――。こんな疑問に対する答えにつながるのは、「GIGAスクール構想」と「探究学習」という二つのキーワードだ。 大阪府泉大津市立楠(くすのき)小学校の教室で昨年11月下旬、同校教員23人が盛んに意見を交わしていた。 「この古い地図とグーグルマップを比べたら、子供たちに分かりやすいのでは」「写真はあとから見せた方がいい」 手元にはタブレット端末。国立国会図書館が運営する資料・文献検索サイト「ジャパンサーチ」などを使って、国内の図書館や博物館といった

    古文書、昔の写真をデジタル教材に 探究学習に導く「スキラム」とは | 毎日新聞
  • 原田泰造さん、芸能界30年「他の世界分からず」主演即決したドラマ | 毎日新聞

    ドラマ「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」で主演を務める原田泰造さん=東京都千代田区で2023年12月10日、幾島健太郎撮影 ドラマ「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」(東海テレビ制作、フジテレビ系=土曜午後11時40分)の主人公は51歳の「おっさん」である。原作は同名の漫画で、3年前にインターネットの漫画サイトで連載を開始した。以降、じわじわと支持を広げてきた。原田泰造さんは主演のオファーを受け、こう思ったという。 「原作が面白く、『これはやりたい。チャレンジしよう!』って。もう、即決でした」

    原田泰造さん、芸能界30年「他の世界分からず」主演即決したドラマ | 毎日新聞
    egamiday2009
    egamiday2009 2024/02/05
    “「『自分は柔軟なんだ』と信じ込むこと。何でも吸収できる、スポンジのような能力の持ち主だと思ってみてほしい”
  • 美術品ずさん保管 専門家チーム「予算確保と修復 大阪府に責務」 | 毎日新聞

    大阪府の咲洲庁舎地下駐車場に置かれた美術作品。ビニールシートがめくれ、むき出しになった作品もあった=大阪市住之江区で2023年5月、山田夢留撮影 大阪府が所蔵する美術作品を地下駐車場に置くなど不適切に扱った問題で、府は30日、作品の活用や保全を検討する専門家チームの中間報告を公表した。所蔵作品を適切に活用・保全することは「所有者である府の責務」と明記し、予算を十分に確保するよう求める内容。2024年度末までに、安定した保管場所の確保や、劣化した作品の修復などを実施すべきだと指摘した。20年度以降不在となっている府の学芸員の配置なども課題に挙げた。 「アート作品活用・保全検討チーム」は23年8月に発足し、座長は山梨俊夫・前国立国際美術館長が務める。府が咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場に6年間も置いていた彫刻105点のほか、駅や公園に展示し、劣化した作品など、府所蔵の現代美術

    美術品ずさん保管 専門家チーム「予算確保と修復 大阪府に責務」 | 毎日新聞
  • コモンエイジ:採用難で自治体人事に変化 「シェアリング公務員」の提案も | 毎日新聞

    「人口減少危機」について論じ合った政策提言組織「令和臨調」と市区町村長との意見交換会。三重県桑名市の伊藤徳宇市長はリモートで参加した(スクリーン左下)=東京都千代田区で2023年8月30日、横田愛撮影 地方公務員の採用難が全国の自治体を苦しめている。少子化で若者の総数が減る中、人材をどう確保し、運用すればよいのか。地方の首長や専門家らは硬直的な地方公務員制度の変革を訴えている。 桑名市長「今の公務員制度は窮屈」 「人口減少と同時に職員数も減る中で、『自前フルセット主義』は限界だ」 2023年8月、東京都千代田区で開かれた政策提言組織「令和国民会議」(令和臨調)の会合。三重県桑名市の伊藤徳宇(なるたか)市長がそう訴え、自治体間で職員を共有する「シェアリング」を提起すると、他の首長からも賛同の声が上がった。 伊藤市長によると、桑名市でも年々、職員の採用難が深刻になっている。「桑名市で採用した職

    コモンエイジ:採用難で自治体人事に変化 「シェアリング公務員」の提案も | 毎日新聞
  • 「国家ぐるみの隠蔽」浮かぶ 朝鮮人虐殺裏付ける政府の新文書 | 毎日新聞

    1923年9月の関東大震災で起きた朝鮮人集団虐殺について、当時の陸軍省による実態調査の一部資料が新たに見つかった。この公文書にはどんな意義があるのか。李成市・早稲田大名誉教授(東アジア史)に聞いた。 【関連記事】 関東大震災の朝鮮人虐殺裏付ける政府の新文書発見 陸軍機関作成 解説:”暴走“の民衆心理、慎重に解明を 朝鮮人虐殺の政府文書発見 見つかった公文書は、一地方の役所がまとめた小さなピースだが、日付や書式や記述を精査し、省の通達や他の公文書と突き合わせると、当時の政府が虐殺事件を国際的な大不祥事ととらえ、国家ぐるみで隠蔽(いんぺい)しようとしていた大きな構図が浮かび上がる。 政府は1923年9月の関東大震災後、東京・大島町(現在の江東区大島)で起きた陸軍による中国人リーダー・王希天惨殺事件を巡り、真相究明を迫る中国との外交交渉に苦慮していた。外務省は震災復興支援の親日ムードが、在日中

    「国家ぐるみの隠蔽」浮かぶ 朝鮮人虐殺裏付ける政府の新文書 | 毎日新聞
    egamiday2009
    egamiday2009 2024/01/15
    “当時の政府が虐殺事件を国際的な大不祥事ととらえ、国家ぐるみで隠蔽(いんぺい)しようとしていた大きな構図”
  • 追跡:台湾民族頭骨、なぜ英国に 19世紀の日本、研究収集拠点 エディンバラ大学返還式 | 毎日新聞

    台湾原住民族(先住民族)、パイワン族の19世紀のものとみられる4人の頭骨が、遠く離れた英国の大学で見つかり、台湾側に返還された。台湾の山深い地域に暮らす彼らの頭骨が、なぜ海を渡ったのか。その謎を解くカギは、日、そしてアイヌ民族にあった。 英スコットランドにあるエディンバラ大学。歴史ある大学で11月3日、遺骨の返還式が行われた。豚の骨、ガジュマルの葉、豚肉、米酒が用意され、台湾から参列した霊媒師が4人の霊と「交信」。その様子を出席者が固唾(かたず)をのんで見守った。4人全員が「家に帰りたい」と伝えたといい、それを聞いた台湾からの出席者はみな涙したという。遺骨は同5日、木箱に守られて台湾桃園空港に到着。海外から台湾に原住民族の遺骨が返還された初めての例だった。 遺骨は、エディンバラ大解剖学博物館で保管されていた。吹き抜けの2階まで部屋の周囲を戸棚が囲んでいる。びっしりと1700人の頭骨が並ぶ

    追跡:台湾民族頭骨、なぜ英国に 19世紀の日本、研究収集拠点 エディンバラ大学返還式 | 毎日新聞
  • 消えゆく歴史的建造物 国登録有形文化財、全国で279件 修理ほぼ自腹、所有者維持できず | 毎日新聞

    国の登録有形文化財となった建造物の解体が後を絶たない。文化庁によると、主に老朽化に伴う解体により、これまでに279件の登録が抹消された(9月25日現在)。歴史的に価値のある建造物を保護するため設けられた登録制度だが、所有者の維持・管理の負担が大きく、継承を断念せざるを得ないケースが多いようだ。【日向米華】 JR小倉駅の東側約600メートルにある北九州市小倉北区長浜町。住宅などが建ち並ぶ、かつての漁師町にあった建物が約1年半前に解体された。江戸時代から続いた庄屋の住まいで、大正時代前期の建築とされた国登録有形文化財「岩松家住宅」だ。同区にあった小倉陸軍造兵廠(しょう)などを標的とした戦火も免れた、市中心部に残る希少な建造物と評価され、2021年6月に文化財として登録された。

    消えゆく歴史的建造物 国登録有形文化財、全国で279件 修理ほぼ自腹、所有者維持できず | 毎日新聞
    egamiday2009
    egamiday2009 2024/01/13
    「歴史的に価値のある建造物を保護するため設けられた登録制度だが、所有者の維持・管理の負担が大きく、継承を断念せざるを得ない」
  • 伊能忠敬の天体観測記録、ネットで公開 研究有志がDB化 | 毎日新聞

    初めて日全国の実測地図を作った伊能忠敬(1745~1818年)の天体観測記録をまとめたデータベース(DB)が市井の研究有志によって作られ、このほどインターネットで公開された。これまで一般にあまり知られていなかった観測実態に新たな光を当てる画期的試み。伊能図研究のさらなる前進につながる成果といえる。 忠敬率いる測量隊は、全国の街道や海岸などを歩いて測量した。ただ、縄などで測った地上での測量だけではどうしても誤差が生じてしまう。そのため、夜になると、子午線を横切る複数の星の高度(水平線から見上げた時の角度)を観測、比較検討することで、その土地の緯度をはじき出して地図作製の際に反映させた。

    伊能忠敬の天体観測記録、ネットで公開 研究有志がDB化 | 毎日新聞