タグ

どこぞの森に関するhiroomiのブックマーク (37)

  • 「サマータイム導入検討」IT関係者は反発 菅官房長官「決定した事実はない」

    政府が東京五輪の酷暑対策としてサマータイムを導入する検討に入ったとの報道について、IT関係者からは導入に反発する声が上がっている。菅官房長官は「政府として決定した事実はない」と慎重な姿勢を示した。 政府・与党が、2020年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げる「サマータイム」を導入する検討に入ったとの報道について、IT関係者から強い反発の声が上がっている。導入するとなれば、ITシステムもサマータイムに対応させる必要があるが、「対応のための改修が間に合わない」「システム障害を招く」などと危ぐする声が大きい。 サマータイム導入について、菅義偉官房長官は8月6日午前の記者会見で、「政府として決定した事実はない」とし、慎重な姿勢を示した。 報道によると、五輪組織委員会の森喜朗会長が先月、安倍晋三首相にサマータイムの導入を要請。これを受けて政府・与党は、秋の臨時国会へ

    「サマータイム導入検討」IT関係者は反発 菅官房長官「決定した事実はない」
    hiroomi
    hiroomi 2018/08/09
    “五輪組織委員会の森喜朗会長が先月、安倍晋三首相にサマータイムの導入を要請。”
  • 「教室のエアコン設置論」よりも重要なこと

    その紫波町は盛岡市からJRで南に約20分。人口は約3万人だが、都市と農村の新しい結びつきを創造する公民連携のまちづくり「オガールプロジェクト」で、今やすっかり有名だ。「補助金に頼らない地方創生のモデル」として全国から見学に訪れる人も多い。 だが、実はこの地域で夏は涼しく冬は暖かい「世界レベルの断熱効率」を誇る木造建築物がじわりと増えていることは、あまり知られていない。 オガールの体育館は夏涼しく、冬は東京よりも暖かい! オガールプロジェクトの中にある建物はすべて高い断熱効率を誇る木造建築物だが、代表的な建物の1つであるバレーボール専用体育館で説明してみよう。もちろんエアコンがついており、夏も冬も快適な練習環境だが、何が違うのか。 やや専門的になるが、この体育館の断熱性能はまさに「半端ない」。グラスウール(ガラス繊維でできた綿状の素材)に換算して30cm分、さらに吸音材 が10cm程度もたっ

    「教室のエアコン設置論」よりも重要なこと
    hiroomi
    hiroomi 2018/08/01
    ”エアコン導入議論で「精神論」はありえない”どこぞの森さんに言ってくれ
  • 新国立見直し、首相きょう表明へ ラグビーW杯会場断念 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年の東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場をめぐり、安倍晋三首相は、総工費が2520億円に膨らんだ建設計画を見直す考えを17日に表明する方向で最終調整に入った。競技場を19年のラグビーワールドカップ(W杯)の主会場にする計画は断念する。同日、東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相と会談し、計画見直しへの協力を求める方針だ。 安倍首相は16日、新国立競技場の建設問題について「国民の皆さまの声に耳を傾けながら、東京オリンピック、パラリンピックが成功するよう万全の準備を進めていきたい」と記者団に述べ、計画見直しに前向きな考えを示した。 だが、見直しを進めると19年W杯には完成が間に合わないため、ラグビー界に影響力が強い森氏と17日に首相官邸で改めて会談し、協力を求める。その後、下村博文文部科学相と遠藤利明五輪担当相に対し、見直しを指示する方向だ。 政権内ではすで

    新国立見直し、首相きょう表明へ ラグビーW杯会場断念 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    hiroomi
    hiroomi 2015/07/17
    いろいろあるけど、どこぞの森さん言いくるめるのか。なるほど、なので、取材陣にあのコメントを吐くのね。
  • ハッシュタグ #森喜朗古墳

    僕らはこんなもん作らせるために、糞高い税金を払ってるわけじゃないんだよ。たとえば、千葉で公団住宅を退去させられそうになった母親が、自分の娘を絞殺してしまったような、ああいう痛ましい事件がおこらないために、お金が無くて死ぬほど苦しむような人がいなくなるように、税金を払ってるんだよ。

    hiroomi
    hiroomi 2015/07/15
    仕方が無いので、中止してください。
  • 真央会見「私はなんとも…森さんが後悔しているのでは」:朝日新聞デジタル

    ソチ五輪のフィギュアスケート女子で6位だった浅田真央選手(中京大)が25日、帰国直後に東京都内の日外国特派員協会で記者会見した。 森喜朗元首相が浅田選手がショートプログラムで16位に終わった後、「あの子は、大事な時に必ず転ぶ」と発言したことをどう思ったかを海外メディアから質問されると、「私自身、それを聞いたのは終わった後だった。人間なので失敗することもある。失敗したくて失敗しているわけじゃない」と言うと、「私は別になんとも思っていないですけど、森さんが今、後悔しているのではないかなと思います」。会場は爆笑に包まれた。 会見では、浅田選手は冒頭に「ソチ五輪では、最終的に目標としている演技ができた。日にメダルを持って帰って来れなかったことが今でもとても残念だし、すごい悔しい気持ちでいっぱい」とあいさつ。 会見では海外メディアを中心に現役引退に関する質問が相次いだが、浅田選手は「まだもう一つ

    真央会見「私はなんとも…森さんが後悔しているのでは」:朝日新聞デジタル
    hiroomi
    hiroomi 2014/02/25
    “失敗したくて失敗しているわけじゃない」と言うと、「私は別になんとも思っていないですけど、森さんが今、後悔しているのではないかなと思います」。”
  • 森喜朗は失言四天王でも最弱 - 法華狼の日記

    いや、先日のオリンピックにまつわる失言報道で、TBSラジオの書き起こし全文を読んだ感想なのだが。 森喜朗 元総理・東京五輪組織委員会会長の発言 書き起こし - 荻上チキ・Session-22 あともう皆ダメで、せめて浅田さんが出れば3回転半をすると、3回転半をする女性がいないというので、彼女が出て3回転半をすると、ひょっとすると3位になれるかもしれないという淡い気持ちでね。浅田さんを出したんですが。また見事にひっくり返っちゃいまして、結局、団体戦も惨敗を喫したという。 その傷が浅田さんに残ってたとしたら、ものすごくかわいそうな話なんですね。団体戦負けるとわかってる、団体戦に何も浅田さんを出して、恥かかせることなかったと思うんですよね。 浅田真央に対するコメントは、当初から一部で推測されていたとおり、なぐさめる気持ちがからまわりした感じではある。団体戦に出させるべきではなかったという自省を読

    森喜朗は失言四天王でも最弱 - 法華狼の日記
    hiroomi
    hiroomi 2014/02/22
    「きっと自分が上にいるという立場からしか他人を笑いものにできないのだろう。あくまで想像だが、このような人物は自身に軽口が向けられた場合は激怒しそうだ。」
  • 森喜朗 元総理・東京五輪組織委員会会長の発言 書き起こし - 荻上チキ・Session-22

    様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら、番組を作って行きます。 あなたもぜひこのセッションに参加してください。 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元総理が2月20日(木)に福岡市で行った講演での発言につきまして、TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」のニュースコーナーで言及した部分を、前後の文脈を含めて書き起しましたので、掲載致します。 『第262回「毎日・世論フォーラム」』より ■ソチオリンピック視察 森喜朗です。少し寝不足ですが私も。一昨昨日ですか、ソチから帰ってきたばかりでもあります。ソチというのは、とても良いとこです。しかし、足の回りが非常に悪いんですね。ロシアっていう国は

    hiroomi
    hiroomi 2014/02/21
    話し手、書き手、聞き手の利益に対して、布石打ってもキャッチーなの取ったらそれしか残らないか。少しでも回りに配慮なんだろうけど、気づけずにいつもの失言扱いで終わると。ぶれのないポンコツぷり(2009年比)。
  • 浅田を「見事にひっくり返った」と森元首相 - 五輪一般 - ソチ五輪2014 : nikkansports.com

    [ 2014年2月20日17時40分 ] 東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相は20日、福岡市での講演で、ソチ五輪・フィギュアスケート団体について「負けると分かっていた。浅田真央選手を出して恥をかかせることはなかった」と述べた。さらに女子ショートプログラム(SP)で16位だった浅田選手を「見事にひっくり返った。あの子、大事なときには必ず転ぶ」と評した。 森氏は団体戦で転倒した心の傷が、浅田選手を精神的に追い込んだとの同情も示した。 さらに、アイスダンスのキャシー・リード、クリス・リード組に関し「米国に住んでいる。(米国代表として)五輪出場の実力はなかったが、帰化させて日選手団として出した」と語った。

    浅田を「見事にひっくり返った」と森元首相 - 五輪一般 - ソチ五輪2014 : nikkansports.com
  • 「JR東海にJR北海道を買わせたら」 札幌で森元首相が持論-北海道新聞[政治]

    「JR東海にJR北海道を買わせたら」 札幌で森元首相が持論 (09/25 07:10) 森喜朗元首相は24日、札幌市内で講演し、不祥事が相次ぐJR北海道について、赤字路線を多く抱える道内では、利益を上げるのが難しい構造になっているとの認識を示した上で、「お金がないから、(線路の)補修もできない。何ならJRで稼ぎ頭のJR東海にJR北海道を買わせたらいい」と述べ、JR北海道の立て直し策について持論を展開した。 森氏は1987年の国鉄分割・民営化について「もうからない代表が北海道と四国、貨物だった。赤字になる会社は分かっていた」と説明。 JR東海が2027年の開業を目指す東京(品川)―名古屋間などのリニア中央新幹線で、総工費9兆円を自社負担することに触れ、「そんなにお金があるなら、せめて1割でもいい、JR北海道を少し手伝ってやってくれないだろうか。公平ではない」と訴えた。 <北海道新聞9月25日

  • 「悪い自民党持って行った」森元首相が民主批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の森元首相は27日、長野県信濃町での会合で、民主党が予算案編成の際に自民党支持だった業界団体を締め付けたとし、「小沢民主党幹事長や鳩山首相などはかつて、自民党で最も悪辣(あくらつ)なことをやっていた田中派にいて、悪い自民党をそのまま持って行ったようなもの」と批判した。 また、トヨタ自動車のリコール問題で豊田章男社長が米公聴会に呼ばれたことに触れ、「自民党政権ならホワイトハウスや地元の知事と話をする。トヨタに押しつけて知らん顔することはなかった」と、政権の対応に疑問を呈した。

    hiroomi
    hiroomi 2010/02/27
    と、いってもできない現状。相変わらずポンコツだ。
  • 時事ドットコム:著作権で与野党共闘を=森氏はつれない返事−鳩山首相

    著作権で与野党共闘を=森氏はつれない返事−鳩山首相 著作権で与野党共闘を=森氏はつれない返事−鳩山首相 鳩山由紀夫首相は18日夜、都内のホテルで開かれた日音楽著作権協会(JASRAC)の創立70周年記念祝賀会であいさつし、現在50年となっている著作権の保護期間について「70年に延ばすよう、最大限の努力をすることを約束したい」と語った。さらに、同席していた自民党の森喜朗元首相に対し、「与野党を超えて、できる限り共闘したい」と呼び掛けた。  しかし、続いてあいさつに立った森氏は「(保護期間を)70年にするまで、(鳩山氏が)首相でいられるか分からない」。森氏の言葉に耳を傾けていた首相は苦笑いを浮かべていた。(2009/11/18-20:50)

    hiroomi
    hiroomi 2009/11/18
    根本どこぞの森さん呼ぶ理由の意味がわからん。大丈夫権利団体?
  • asahi.com(朝日新聞社):苦戦でカリカリ? 森元首相の「当選万歳」取材拒否騒動 - 政治

    当選確実の連絡で、支持者らと事務所に入る森喜朗氏=8月30日午後11時18分、石川県小松市、矢木隆晴撮影森喜朗氏の事務所から退去させられたテレビ局のカメラマンら=8月30日午後、石川県小松市、山裕之撮影  先の衆院選で当選したにもかかわらず、「万歳」の光景がほとんどのメディアで流れなかった自民党議員がいる。元首相の森喜朗氏(72)。公示前から地元紙以外の取材を拒み、投開票日も事務所から記者やカメラマンを閉め出した。その経緯は――。  人口10万人を超える小松、白山両市を中心とした石川2区は、中選挙区時代を含めて長年森氏の一人勝ち状態だった。ところが今回の総選挙は民主党新顔の田中美絵子氏(33)と激しい競り合いになり様相が一変。投開票日の8月30日夜には、100人を超える報道陣が森氏の事務所に詰めかけた。  「地元2紙以外は取材を遠慮願いたい。いますぐ外に出てほしい」  まだ投票が続いてい

    hiroomi
    hiroomi 2009/09/16
    「野中広務氏の話》 森さんのような大物が大人げない。」どこかの森さんに大人なんって概念があるのだろうか。なんって思っちゃいけないのね。はい、わかりました。
  • 日本が変わる:「独法」見直し 「埋蔵金」回収、難航も - 毎日jp(毎日新聞)

    <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR> 民主党は政権交代後に、「天下り」や「非効率な事業運営」が問題視される独立行政法人の抜的な見直し作業を格化させる。通則法の改正などで独法の「埋蔵金」を回収し、新たな財源を確保する方針で、公務員制度改革の一環として天下り先となっている独法の「解体」を図る狙いもある。だが、独法の廃止や事業縮小は行政サービスの低下につながる恐れもあり、見直しには重い政治決断が必要になりそうだ。【平地修】 ◇大胆な事業縮小・廃止 「高度な政治決断要する」 民主党は多数の官僚OBが天下りする独法を「無駄の温床」として批判。不要事業を廃止するなど「独法のあり方は全廃を含め抜的な見直しを行う」としている。99法人の資産と負債の差に当たる純資産は計24・4兆円で、このほとんどを政府による出資金が占めている。独法を廃止して資産と負債を整理した場合、超過資産に相当する純資産の

    hiroomi
    hiroomi 2009/09/13
    「事業廃止は高度の政治決断が必要になる」(財務省幹部)」どこぞの森さんは「高度の政治決断」ができそう。が、民主にできるのか。どこぞの森さんより高度にやってくれるかな...。
  • 09衆院選石川:地盤崩壊/中 2区 相手罵倒と懇願の元首相 /石川 - 毎日jp(毎日新聞)

    「意地だよ、意地」。小松市の事務所前。2区での辛勝の感想を求められ、自民・森喜朗元首相(72)が上気した顔で言った。投票日の夜、日付はもう31日になっていた。民主新人、田中美絵子さん(33)との差は4469票。有効投票数のわずか2%だ。 陣営幹部は「今までは7割の力で勝てた」と言う。今回は、元首相自ら2区にへばり付いた。数十年、見られなかった光景だ。大手機械メーカーや団体もフル稼働し、当選13回の固い地盤の上に丹念に票を積み重ねた。 公示前日の自身のブログでは、逆風を「自民党自身に起因する」と反省していた。それが、公示日には態度が一変。「女性を売り物に媚(こ)びを売るだけならどこかの劇場でやればいい」。大勢の支持者の前で相手を罵倒(ばとう)した。激烈な批判は次から次へ飛び出し、最終盤まで続いた。「人は美しいと思っているのだろうが、ポスターは修正してあるらしい」「意志のない人身御供みたいな

    hiroomi
    hiroomi 2009/09/09
    どこの森だかわららないけど、(72)の爺さん生かすのと、(33)の姉さん生かすのどっちがよいんだって話なんだとおもうんだが。72に明日を預けられるのか。そんだけ。
  • 森元首相「ばかな選挙」最後にブチギレ!:社会:スポーツ報知

    森元首相「ばかな選挙」最後にブチギレ! 選挙戦最終日、支持を訴える石川2区の森喜朗元首相 衆院選は29日、選挙戦最終日を迎え、各候補者が懸命に支持を訴えた。猛烈な逆風の中、大幅な議席減も伝えられる自民党。首相経験者ながら厳しい戦いでボーダーライン上に立たされている森喜朗元首相(72)=石川2区=と福田康夫前首相(73)=群馬4区=も必死に「最後のお願い」を叫んだのだが…。 頂点に達した危機感のせいか、それとも40年間守り抜いた議席への執念なのか。森元首相が最後の最後でほえた。 「(相手候補は)女性を売り物にして選挙をしている。顔で政治ができるのか。バカな選挙を押しつけられている」 民主党の田中美絵子氏(33)と「デッドヒート」と伝えられたまま迎えた最終日。森氏は石川県小松市の街頭に立ち、日焼け顔でマイクを握った。「(田中氏は)無理やり『選挙に出なさい』と言われたんじゃないか。こんなおかしな

    hiroomi
    hiroomi 2009/08/30
    どこのポンコツ森だかしらないけど、ぶれのないポンコツぶりだこと。
  • "みのも古館も…"森元首相が激怒 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "みのも古館も…"森元首相が激怒 - ライブドアニュース
    hiroomi
    hiroomi 2009/08/24
    どこの森だかわからないけど、相変わらずポンコツだな。
  • 【小沢辞任】森元首相「いっぺん汚れたシミはなかなかとれない」 - MSN産経ニュース

    自民党の森喜朗元首相は12日午前、民主党の小沢一郎代表の辞任表明について「いっぺん汚れたシミはなかなかとれないものだ。民主党の皆さんは小沢さんの協力、応援を得て今日までやっているわけだから、すべてのことをつまびらかにしてもらいたい」と語り、同党にまつわる「政治とカネ」の疑念が払拭(ふつしよく)できていないとの考えを示した。都内のホテルで記者団に語った。 小沢氏の辞任が自民党に及ぼす影響に関しては「そういうことはあまり考えず、わが党はわが党で着実にやることだ。麻生太郎首相は頑張っており、理解されてきた」と述べた。

    hiroomi
    hiroomi 2009/05/12
    「おまえに言われたくない」って言ったら支持率上がりそう...。