タグ

スパイラルとピボットに関するhiroomiのブックマーク (2)

  • やる気が出ない本当の理由

    前回、この連載で燃え尽き症候群かな と思ったらというお話をしました。大きな目標を達成した後に突然やってくる虚脱感に対し、「やる気は出すものではなく、出るもの」「やる気が出てくる環境を整えよう」というお話です。掲載後にソーシャルメディアを見たら、「今の自分がまさにそうだ」という意見が寄せられていました。 一方、「いつもやる気が出ない」という声もありました。確かに、毎日やる気に満ち溢れているのは一部の方だけかもしれませんね。私にもやる気が出ないときがあります。人間ですから。 けれども「いつも」という言葉が気になりました。「『いつも』やる気が出ない人がいるらしい」……と考えたら、過度なプレッシャーでまったくやる気が起きず、毎日がつまらなかった私自身の体験を思い出しました。 そこで今回は、「やる気が出ない無限ループ」から抜け出す方法について考えてみます。 やる気が出ない無限ループ やる気が出なくな

    やる気が出ない本当の理由
  • 第8回:コミュニケーションが生み出すやる気とリーダーシップ(下)

    【前回より続く】 相手の言いたいことをきちんと聞き取る Nさんは,ようやくEさんの心を切り開くことに成功したようです。Nさんが取ったコミュニケーション行動には,基となる三つの要点があります。第1は,相手が受け入れやすい状況であるかを確認して働き掛けること。第2は,相手の考えていることをよく聞くこと。第3は,期待する気持ちを込めて,目的や目標を伝えることです。 適切なコミュニケーション行動がなされれば,相手がコミュニケーションの目的を理解し,意味と意義を納得して自らの意思で行動します。逆に,コミュニケーションの要点を考慮しない一方的な働き掛けでは,相手の心を動かすことはできないでしょう。Eさんは,Nさんとの会話から自らの気付きで消極的な姿勢から抜け出したようです。 人は経験から学ぶことが大いにありますが,経験が自分の殻となって固定概念が価値観化することもあります。その価値観を守ろうとする消

    第8回:コミュニケーションが生み出すやる気とリーダーシップ(下)
    hiroomi
    hiroomi 2012/01/13
    「苦手意識を持たなくなるために何よりも大切なことは,積極的に機会を積み,経験を重ねていくことです」苦手意識の定着はそうだった。以外に習慣やそう思ってた由来。
  • 1