タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

モバイルファーストとアプリに関するhiroomiのブックマーク (3)

  • 2014年にはWebアプリの「オフラインファースト」が流行するのではないか?

    先週2月18日に都内で開催された「第36回HTML5とか勉強会」。テーマは「2013年、Web開発の進化を探る」でした。 そこで「2014年頃にはネットに接続しなくても使えるオフラインWebアプリケーションが流行するのではないか」と話したのが、html5j.orgの世話人でもある白石俊平氏。白石氏が解説する「オフラインファースト」は、これからのWebアプリケーションのひとつの方向性が示されていると思われます。 その講演の内容をダイジェストで紹介します。 オフラインファーストの思想と実践 html5j.org世話人の白石俊平氏。 オフラインファーストとは、オフラインを最初に考えてWebサイトを、Webアプリケーションを作ろうという思想のことです。 で、オフラインファーストって、モバイルファーストという言葉に似ています。モバイルファーストというのは2010年に登場した言葉で、これは去年、とにか

    2014年にはWebアプリの「オフラインファースト」が流行するのではないか?
  • 紙文書を客先で電子化すれば業務プロセスが効率化する

    米コファックス(Kofax)は、文書を使った業務ワークフローをペーパーレス化するソフトウエア製品群を提供するベンダー。申込書などの文書データを電子化して取り込み、文書の種類に応じたBPM(ビジネスプロセス管理)を実行する。2013年1月1日には、最新ソフトとしてスマートフォンで文書を取り込むためのソフト「Kofax Mobile Capture」を国内で出荷した。同社幹部に、企業における文書スキャンの動向を聞いた。 現状では、金融業や保険業のように文書をやり取りすることによって仕事が回る業界であっても、文書の電子化が進んでいない。例えば、銀行では、新規口座の開設時のやり取りは電子化されていても、これ以外の用途、例えば住宅ローンの審査は電子化が進んでいない。 このように、そもそも以前から文書の電子化が進んでいないという状況(電子化の需要)があった。それがここへきて、不景気による業界内の競争激

    紙文書を客先で電子化すれば業務プロセスが効率化する
    hiroomi
    hiroomi 2013/02/04
    「注目が集まっているペーパーレス化は、アーカイブではなく、情報を効率よく利用するための前処理としてデータ化するもの」下手下にフルデジタル化するよりよさそう。
  • ユーザー企業のIT予算、2013年度はおおむね横ばい、重点投資は営業支援、生産管理。日本情報システム・ユーザー協会が速報

    ユーザー企業のIT予算、2013年度はおおむね横ばい、重点投資は営業支援、生産管理。日情報システム・ユーザー協会が速報 日情報システム・ユーザー協会(JUAS)は、ITユーザー企業の投資動向やIT戦略動向などを定点観測する「企業IT動向調査 2013」を実施し、速報値を発表しました。 それによると、2013年度のIT予算はほぼ横ばい。重点投資分野は顧客情報・営業支援がトップで、生産・在庫管理、販売管理が続いています。 IT予算の増減はおおむね横ばい 速報から2013年度のIT予算の増減を見てみると、10%以上増加、10%未満増加の合計が38.6%。一方で10%以上減少、10%未満減少の合計は34.4%と、IT予算が増加する企業の割合がやや上回っています。この上回り具合は、2012年度のそれと比較しても微増しています。以下は、速報を元にPublickeyでグラフを加工したものです。 しか

    ユーザー企業のIT予算、2013年度はおおむね横ばい、重点投資は営業支援、生産管理。日本情報システム・ユーザー協会が速報
    hiroomi
    hiroomi 2013/01/31
    「顧客情報・営業支援がトップ、生産・在庫管理が2番目、3番目は経営情報・管理会計」
  • 1