タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (17)

  • 土曜日と日曜日だけ自動的に色を変える:デジタルARENA

    ワークシート上のデータを日付で管理することは多い。そんなとき、土曜日と日曜日だけ文字色を変えたり、セルの背景を塗りつぶして区別することがある。この作業を、カレンダーを見ながら手作業で行ってはいないだろうか?条件付き書式を使えば、自動的に指定した色で表示することができるのだ。 まず条件付き書式を設定したいセル範囲を選択する。このとき、先頭の日付セルがアクティブセルになるようにしよう。「書式」→「条件付き書式」を実行して「条件付き書式の設定」ダイアログボックスを開く(図1)。 「条件1」で「数式が」を選択し、右のボックスに「=WEEKDAY($A2)=7」と入力する。セルA2は、下の例において、日付が入力されている先頭のセルだ。このアドレスを「$A2」と指定することで、下の行でも常にA列の日付が条件になる。 WEEKDAY関数は指定された日付の曜日を数字で返す関数。オプションを指定しないと、

    hiroomi
    hiroomi 2007/07/08
  • 他人に見えない共有フォルダを作る - 日経トレンディネット

    職場で共有フォルダを利用するケースは多い。複数のスタッフでファイルを共有するだけでなく、離れた場所から自分のPCにあるファイルを使うために共有フォルダ設定をする人もいるだろう。 ただし、共有フォルダ設定をしたがために、他人にも使われると思うと気が進まない。たとえパスワードを設定してあっても、他人からフォルダが見えてしまうのは気分のよいものではないという人もいるだろう。そこで、他人から見えない共有フォルダを作る方法を紹介しよう。 操作は簡単で、フォルダに共有設定をする際に、共有名の最後に半角の「$」を付けるだけでよい。こうすれば、ネットワークの一覧から自分のコンピュータ名を開いても、そのフォルダは表示されない。このような共有の仕方を「管理共有」と呼び、WindowsNT/2000サーバーなどではよく使われる。 このフォルダを使うには、離れたPCから「マイコンピュータ」を開き、「ツール」メニュ

  • 邪魔なIMEの言語バーを半透明化する - 日経トレンディネット

  • ワークグループのコンピュータ一覧から身を隠す - 日経トレンディネット

    社内などで小規模なネットワークを構築している場合、通常は一つの「ワークグループ」を作って参加する。こうすれば、「マイネットワーク」からネットワークタスクメニューの「ワークグループのコンピュータを表示する」を選ぶだけで参加しているコンピュータが一覧できる。 しかし、ほかの人からワークグループに参加していることを知られたくない場合は、レジストリを変更することで「身を隠す」ことができる。つまり、ネットワークに属していながら自分のコンピュータ名を一覧に表示させないことができるのだ。 管理者権限を持つアカウントでログオンし、「ファイル名を指定して実行」で「regedit」と入力してレジストリエディタを起動。次の順で「parameters」キーに移動する。 HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Services→lanmanserver→parame

  • ブラウザーにパスワードを保存させない - 日経トレンディネット

  • ノートPCでは「休止状態」を使おう - 日経トレンディネット

    最近ではビジネスシーンにノートPCは欠かせない。ノートPCWindows XPを使っている場合、移動の際は「休止状態」を利用するのがベターだ。パソコンを低電力モードにして待機させる「スタンバイ」と違って、メモリーの状態をそのままハードディスクに保存する「休止状態」ではパソコンが稼働していない。このため、移動に伴う振動の影響も少なくてすむのだ。 スタートメニューから「終了オプション」ボタンをクリックすると3つのボタンの並ぶパネルが表示されるが、ここで「Shift」キーを押しながら「スタンバイ」を選ぶと休止状態にできる。以前の状態への復帰はスタンバイほど高速ではないが、移動前の環境を高速に再現できる。 なお、休止状態が選べない場合は、コントロールパネルを開き、「パフォーマンスとメンテナンス」−「電源オプション」を選び、「休止状態」タブの「休止状態を有効にする」にチェックを入れる。「休止状態」

  • DLLファイルのメモリー常駐を開放して速度アップ! - 日経トレンディネット

    アプリケーションは、プログラム体以外にもDLLというファイルを呼び出して使用する。DLLファイルは、多くのプログラムで利用する機能をひとまとめにした共通ファイル。これにより、プログラムの効率化につながる仕組みだ。 DLLファイルは通常、アプリケーションを終了しても、しばらくの間メモリーに常駐する。様々なアプリで利用されるため、このような仕様になっている。しかし、たくさんのDLLファイルがメモリーに常駐すると、メモリーをムダに消費して、Windowsが鈍くなる原因にもなる。そこで、アプリケーションが終了すると同時に、使用していたDLLファイルをメモリーから削除する設定にしてみよう。Windowsの速度アップにもつながる。 「スタート」メニューから「ファイル名を指定して実行」を選び「regedit」と入力、レジストリエディタを起動する。続いて、HKEY_LOCAL_MACHINE→SOFTW

  • ソースネクスト、Webブラウザー上で利用できる無料のオフィスソフト「ThinkFree てがるオフィス」を発表 - 日経トレンディネット

    hiroomi
    hiroomi 2007/05/15
  • 【“es”速攻チェック!】「W-ZERO3 [es]」は通信中着信に対応! W-SIMのファームウエアアップデートは7月13日から / デジタルARENA

    【“es”速攻チェック!】「W-ZERO3 [es]」は通信中着信に対応! W-SIMのファームウエアアップデートは7月13日から 2006年7月4日にウィルコムが発表した新スマートフォン「W-ZERO3 [es]」。従来機種の「W-ZERO3(WS003SH、WS004SH)」に対して大幅なスリム化と軽量化を実現した同モデルは、新たにパケット通信中の電話着信に対応することが明らかになった。 W-ZERO3 [es]が採用するW-SIMモジュールはW-ZERO3と同じネットインデックスの「RX410IN」。従来の仕様では通信中の電話着信に対応しなかったのだが、今回ファームウエアのアップデートによってこれに対応。W-ZERO3 [es]の「通信中着信」設定を「ON」にすることで、この機能を利用できるようになる。 ▲ W-SIMのファームウエアアップデートにより通信中の着信が可能になったW-Z

    hiroomi
    hiroomi 2006/07/05
    従来の仕様では通信中の電話着信に対応しなかったのだが、今回ファームウエアのアップデートによってこれに対応。
  • 本体を“バラして”驚いた! ソニー“デジタルデンスケ”「PCM-D1」のこだわり - 日経トレンディネット

    hiroomi
    hiroomi 2006/03/31
    検出地点まで戻ってデータをアッテネート(減衰)させることができるので、アタックタイムは常に0
  • ワインなどの透明なビンをきれいに撮るコツは? - 日経トレンディネット

    前回の「金属製の小物など、写り込みの激しいものをきれいに撮るには?」では、光沢のある金属製容器の撮影方法について考えました。今回は、ワインなどの美しいビンをうまく撮影するのに挑戦してみましょう。光沢感がある点は前回の金属製品に似ていますが、今回はビンの透明感という要素が加わるのがポイントです。 まずは前回と同様に、ボックススタジオと蛍光灯のデスクスタンドを使って撮影してみました。ラベルの文字もしっかりと読め、ボトルキャップ部分の光沢も美しいのですが、肝心のワインが透けているガラス部分はいまひとつ透明感に欠けています。

    hiroomi
    hiroomi 2006/02/21
  • ビジネスユーザー注目の欧州製スマートフォン、ボーダフォン「Vodafone 702NKII」 - 日経トレンディネット

    ノキア ボーダフォン(ノキア製) Vodafone 702NKII(Nokia 6680) 実売価格:1万3440円(新規) 発売日:2005年12月17日 ボーダフォン「Vodafone 702NKII」は、携帯電話で世界最大のシェアを誇るフィンランドのノキア製の端末。その名前からも分かるとおり、2004年12月に発売された「Vodafone 702NK」のマイナーチェンジ版で、前機種の不満点が修正された完成度の高い端末に仕上がっている。“国産端末”の常識に縛られない、自由な発想で作られた端末だ。 一見するとコンパクトなケータイというイメージだが、ボーダフォンではこの機種を“スマートフォンモデル”と呼んでいる。スマートフォンとは、PCとの連携を念頭に置いており、例えば出先でPCがない環境でも仕事をサポートできるような端末だ。最近ではウィルコムの「W-ZERO3」が話題だが、70

    hiroomi
    hiroomi 2006/02/02
  • オークション出品者必見! イーバンクが振り込みを受けるだけでお金が儲かるプログラムを近日開始 - 日経トレンディネット

    オークション出品者必見! イーバンクが振り込みを受けるだけでお金が儲かるプログラムを近日開始 インターネット専業銀行のイーバンクは、ほかの金融機関からの直接振り込みをイーバンク口座で受け取った利用者へ、現金をプレゼントするプログラムを、2006年1月16日より開始する。 プログラムの仕組みは、ほかの市中金融機関を通じたイーバンク口座への振り込み件数に応じて、利用者は20〜25円/件(ビジネス口座は30〜50円/件)を受け取ることが可能というもの。1カ月分のプレゼント金額が、翌月末までにイーバンク口座へ入金される。入金金額に上限はない。 個人口座対象の「ゴールドラッシュプログラム」では、月に6回以上振り込みがあった場合、1件につき25円の現金がもらえる。月に10件振り込みがあれば250円、それが1年続けば3000円になるわけだ。ちなみに月2〜5回の場合は1件20円、月1回で対象外となる。 ビ

    hiroomi
    hiroomi 2006/01/14
  • 2000万円の超高級オーディオにiPodが挑戦 “iPod VS JBL&Mark Levinson” - 日経トレンディネット

    2000万円の超高級オーディオにiPodが挑戦 “iPod VS JBL&Mark Levinson” 音楽生活に欠かせないものとなったアップルコンピュータの「iPod」。カジュアルに使ってこそ領を発揮するiPodだけに、あまり語られることのないオーディオ機器としての実力はどれくらいなのか? 2000万円の超高級オーディオシステムに接続し、様々な音楽ソースと聴き比べ、そのパフォーマンスを検証していく。さらに、この比較からは、音楽配信も含め、次世代デジタルオーディオの可能性も見えてきそうだ。(四 淑三)

    hiroomi
    hiroomi 2005/10/30
    違いはあるだろう。が、良いか悪いかは別問題だな…。
  • SCE久多良木社長、「CellとPS3が作る近未来」を熱く語る〜東京国際デジタル会議 - 日経トレンディネット

    SCE久多良木社長、「CellとPS3が作る近未来」を熱く語る〜東京国際デジタル会議 「今日は、少しばかり夢物語のようなお話を届けしたい」。2005年10月27日に開催されたWPCフォーラム「東京国際デジタル会議」の基調講演でこう切り出したのは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE) 代表取締役 社長兼グループCEOの久多良木健氏である。同氏は、SCEが東芝や米IBM Corp.らと共同開発したマイクロプロセサ「Cell」および、Cellを搭載する次世代機「プレイステーション3(PS3)」の実力を紹介しながら、それら技術のロードマップやそれらが可能にする近未来のエンターテインメントを語った(Tech-On!の関連記事1、Tech-On!の関連記事2)。 同氏がまず見せたのは、現在開発中のPS3向けゲーム・ソフトウエアのデモ映像である。ロンドンの街並みやF1の映像を紹介しながら「わ

    hiroomi
    hiroomi 2005/10/30
    HDTVプレーヤーにPS3を持ってくるのは正解か。液晶の売れ行きからすれば、当然なんだろう…。
  • Windows XPを高速にシャットダウンする:デジタルARENA

    Windowsのシャットダウンは、通常スタートボタンから「終了オプション」を選んで行う。この方法だと、スタートボタンをクリックする、終了オプションを選ぶ、電源を切るを選ぶと、いくつかのクリックが必要でじれったい。そこで、ワンタッチでシャットダウンするショートカットを作ってみよう。 デスクトップの何もないところを右クリックして「新規作成」−「ショートカット」を選ぶ。「ショートカットの作成」ウィザードが起動するので、「項目の場所を入力してください」に「shutdown -s -f -t 0」と入力して「次へ」ボタンをクリックする。「このショートカントの名前を入力してください」に適当な名前(例えば、「高速シャットダウン」)を入力して「完了」ボタンをクリックする。 デスクトップにショートカットができるので、これをダブルクリックすれば、確認のメッセージなしてWindowsがシャットダウンする。タスク

  • これぞ究極の録り逃し防止機能? 8局同時録画のソニー「Xビデオステーション」! - 日経トレンディネット

    「録り逃しだって? 何言ってんの。ちまちま番組を追跡するぐらいなら、放送している番組を全部録画すればいいでしょ」――そんな豪快な発想のHDDレコーダー、ソニー「Xビデオステーション」が登場した。同機には、なんと8つのテレビチューナーと2TB(テラバイト)のHDDが搭載されている。最長モード(1.25Mbps)を選べば、8局を24時間録画し続けるとして……実に17.8日も録画し続けることができるのだ。野球延長も放送時間移動も関係ない。容量のある限り録画し続け、古い番組から消去する。まさに“力わざ”でテレビをねじ伏せる(?)強力なHDDレコーダーと言える。 ▲ 横幅43cmもある「Xビデオステーション」。我が家のラックにようやく収まった。確かに大柄だが、これで従来のHDDレコーダー8台分と考えればコンパクトだ 既報のとおり、Xビデオステーションはソニースタイルでのみ販売され、BTOパソコンのよ

    hiroomi
    hiroomi 2005/10/20
    病気だ病気。と、UI組み込みって面倒なんだろうな。
  • 1