タグ

ブックマーク / www.climb.co.jp (4)

  • ステートレスとステートフルの違い | データベース アクセス パフォーマンス ブログ

    アプリケーションは「ステートレス アプリケーション(Stateless Application)」と「ステートフル アプリケーション(Stateful Application)」の2種類に分類できるそうです。しかし、このステートレスとステートフルの意味は一見簡単なようでわかりにくいです。いろいろな資料を読めば読むほど頭が混乱してきます。たとえば、アプリケーション設計はシンプルがベストであり、マイクロサービスにおいて、ステートレス アプリケーションは何より重要だと説く声がある一方、この世にステートレス アプリケーションなんてものは存在しないという声もあります。 混乱の理由は視点の違いです。アプリケーション設計にも経済学のようにミクロとマクロの視点があるとすれば、マクロ設計はシステム全体を大局的に捉え、アプリケーションにはステート(状態)が付きものだから、それがないのは初心者プログラマーが最初

    hiroomi
    hiroomi 2020/05/14
    “ステートはあるけれど、それは一時的で、そのアプリケーションが終了して、再起動したときにはもうそのステートが消えている、”
  • Linux仮想マシンでVMware Toolsではなくopen-vm-toolsを使う | クライム仮想化/クラウド・エンジニア・ブログ

    VMware vSphere環境では通常、利便性の向上のために仮想マシンにVMware Toolsを導入します。 しかし、最近VMware社からは、ESXiにバンドルされているVMware Toolsではなく、各Linuxディストリビューションからリリースされているopen-vm-toolsの利用が推奨されています。 “VMware recommends using the Open VM Tools redistributed by the operating system vendors” 参考訳:「VMwareはOSベンダーより再配布されているOpen VM Toolsの利用を推奨します。」 ■CentOS 7におけるopen vm toolsのインストールについて(英語ページ) http://partnerweb.vmware.com/GOSIG/CentOS_7.html#Too

    Linux仮想マシンでVMware Toolsではなくopen-vm-toolsを使う | クライム仮想化/クラウド・エンジニア・ブログ
    hiroomi
    hiroomi 2019/01/17
  • リソースプール機能について【仮想化プラットホーム VMware vSphere】 | クライム仮想化/クラウド・エンジニア・ブログ

    VMwareの機能により1台の物理マシン上で複数の仮想マシンを運用できるようになりました。しかし仮想マシンの台数が増えるごとに物理マシンのリソースへの負担は増えます。また同時に複数の仮想マシンを運用していて仮想マシン(A)には多くのリソースを与えたい、仮想マシン(B)にはリソースの割り当てを低くしたいといった場面もあると思われます。VMwareには「リソースプール」と呼ばれる機能があり、ユーザーは仮想マシン毎にどの位のリソースを割り当てるか設定が可能です。 ■リソースプールの作成方法 1)ホストを右クリック、「新規リソースプール」をクリック 2)作成するリソースプール名、このリソースプールに割り当てるCPU、メモリを設定します。 3)作成したリソースプールに仮想マシンを所属させます。 ※リソースプールに設定したCPU、メモリから仮想マシンにリソースを割り当てます。 関連トピックス: 仮想環

  • 【VMware】vSphereのセキュリティ設定について | クライムが提供するVMware/Hyper-V対応ツールとサービス

    VMware vSphereのセキュリティ設定方法を紹介します。 1)GUIでの設定方法 ①vSphere Clientを起動して「構成」→「セキュリティプロファイル」をクリックします。 ②画面左上の「プロパティ…」をクリックします。 ③Portの設定が可能です。 2)コマンドでの操作方法 ■コマンド例 service firewall start ファイアウォールの起動 service firewall restart ファイアウォールの再起動 esxcfg-firewallコマンドESXのセキュリティの確認、設定が可能です。 esxcfg-firewall -q ESXの設定の確認 esxcfg-firewall –openPort 【ポート番号】,tcp,in,apc ポートの解放 関連記事 【VMware】ネットワークのトラブルシューティング(ESXのコマンド

    hiroomi
    hiroomi 2011/05/20
    あとで確認する
  • 1