タグ

ブックマーク / www.sem-r.com (54)

  • Google検索設定に「アカウントに基づく情報」が追加された件のまとめ - SEMリサーチ

    久しぶりに「これは面倒だな」というGoogle検索の仕様変更に遭遇したので、メモ。DMMという事業とサイトの性格上、正直、コアアップデートより面倒です。 日SEO担当者で実務レベルでこの情報を当に必要とする人が果たしてどれだけいるのか不明ですが(この変更の直撃を受けているサイトは限定されるはず)、その少数の方の参考になれば幸いです。 Google検索設定に「アカウントに基づく情報」が出現 今回の検索仕様変更による影響 原因は「アカウントに基づく情報」 アカウントに基づく情報の挙動 Googleの「子どもから大人まで安心して利用できるインターネット」への取り組み 追記(11/1) 一般サイトも影響を受けている模様 Google検索設定に「アカウントに基づく情報」が出現 2023年10月31日に、Google検索のその他の設定の項目に、コンテンツという見出しとともに「アカウントに基づく情

    Google検索設定に「アカウントに基づく情報」が追加された件のまとめ - SEMリサーチ
    hiroomi
    hiroomi 2023/11/02
    “Googleアカウントに蓄積される検索履歴情報に基づいて表示するコンテンツを制御する(パーソナライズする)”
  • ページ表示速度と SEO の関係と Google ::SEM R (#SEMR)

    ページ表示速度と SEO の関係と Google SEO好きな方には今更感のある話題ですが、まだまだ講演会などで参加者の方から頻繁にいただく質問の1つです。あらためて考え方について整理します。 公開日時:2017年08月08日 14:49 今年もいろいろな場で SEO や検索技術に関する講演をさせていただくのですが、参加者やテーマを問わず、共通していただく質問として必ず上がるのが「ページ表示速度」のお話です。あらためてポイントをまとめます。 SEO 関係なく速いほうが良い ページ表示速度は質的に SEO が関係ないお話です。ページをクリック(タップ)して瞬時に情報が表示されるほうがユーザー体験が良いに決まっています。SEO に関係なかったら、ページの読込時間は遅くてもいいんでしょうか?そんなことないですよね。一般的に、ページ表示速度が極端に遅いと、直帰率や滞在時間に悪影響があるといわれま

    ページ表示速度と SEO の関係と Google ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2017/08/09
    "SEO 関係なく速いほうが良い"
  • Google、求人検索サービス「Google for Jobs」を発表 米国で公開予定 ::SEM R (#SEMR)

    Google、求人検索サービス「Google for Jobs」を発表 米国で公開予定 グーグルが求人情報検索サービス「Google for Jobs」を米国で開始予定。今後、海外にも展開。機械学習を活用。 公開日時:2017年05月19日 04:21 米Google は2017年5月18日、開発者向け会議 Google I/O 2017において、求人情報を検索できる「Google for Jobs」を数週間以内に米国でリリースすると発表した。 Google for Jobs機械学習を利用しており、検索利用者の職探しと採用したい企業のマッチングを支援する。利用者が検索窓に探している仕事情報を入力すると、関連する情報を表示する。画面には応募ボタンが用意され、ワンクリックで求人応募ができる予定。 また、開発者が求人情報データを Google for Jobs に掲載するための手段も提供する

    Google、求人検索サービス「Google for Jobs」を発表 米国で公開予定 ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2017/05/19
  • 米バーガーキングが音声アシスタントを活用した広告を配信、数時間後に Google が無効化 ::SEM R (#SEMR)

    米バーガーキングが音声アシスタントを活用した広告を配信、数時間後に Google が無効化 米バーガーキングが視聴者の Google Assistant (音声アシスタント機能)を活用した広告を流すも、その数時間後に Google が無効に、広告は長く続かず。 公開日時:2017年04月13日 15:14 米ファストフードチェーンのバーガーキング(Burger King)が Google Assistant 搭載デバイスの音声アシスタント機能を活用したテレビCM を放映した。2017年4月12日に放映されたテレビCM は、新しいワッパーバーガーについて15秒では説明しきれないから~という流れで、出演者が "OK Google, what is the Whopper burger?" と話しかける内容。 BURGER KING Connected Whopper Google Home を

    米バーガーキングが音声アシスタントを活用した広告を配信、数時間後に Google が無効化 ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2017/04/13
  • Google社員がSEOの質問に答える AMA with Google Search SMX West 2017 ::SEM R (#SEMR)

    Google社員がSEOの質問に答える AMA with Google Search SMX West 2017 SMX West 2017 より、Google社員Gary Illyes 氏と Mariya Moeva 氏が答える AMA with Google Search セッションを紹介。 公開日時:2017年03月28日 19:05 2017年3月下旬に米国カリフォルニア州サンノゼで開催された SMX West 2017 より、Google社員がウェブマスターからの質問に答える "AMA with Google Search" (AMA = Ask Me Anything) セッションを紹介。回答者は、Gary Illyes 氏と Mariya Moeva 氏の2名、二人とも Google Webmaster Trends Analyst です。 ドメインオーソリティといったシグナ

    Google社員がSEOの質問に答える AMA with Google Search SMX West 2017 ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2017/03/28
  • グーグル、日本語検索のアルゴリズム変更を発表、品質低いサイトの順位低下 ::SEM R (#SEMR)

    グーグル、日語検索のアルゴリズム変更を発表、品質低いサイトの順位低下 グーグルが日語検索の品質評価アルゴリズムに修正を加えたことを公式に発表。有用なコンテンツが検索上位に表示されること目指す。 公開日時:2017年02月03日 16:39 グーグルは2017年2月3日、検索品質の向上を目的としたランキングアルゴリズムの改善を実施したことを公式ブログで発表した。今回は日語検索が対象。 有用で信頼できるコンテンツを検索利用者に届けられるように、品質の低いサイトの順位が下がるという。同社はこのアルゴリズム改善で日語検索の問題すべてを解決するとは考えていないものの、継続的に品質評価アルゴリズムの改善に取り組んでいくとしている。 グーグルは1年間に500~600、つまり1日あたり1~2個のアルゴリズムの変更を行っているといわれており、そのすべてを逐次公式に発表しているわけではない。過去にも日

    グーグル、日本語検索のアルゴリズム変更を発表、品質低いサイトの順位低下 ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2017/02/03
  • Google、モバイルファーストインデックスを公式発表、SEO への影響は? ::SEM R (#SEMR)

    Google、モバイルファーストインデックスを公式発表、SEO への影響は? Google、インデックスを「モバイルファースト」へ。モバイル版コンテンツを使用して評価する方法にシフトしていく計画を正式に発表した。今後数ヶ月にわたりテストを実施していくとのこと。 ※ 最終更新日:2016年11月9日 Q&A セクションは随時、追記しています 公開日時:2016年11月05日 22:25 グーグルは2016年11月5日(米国時間4日)、自然検索においてモバイル版コンテンツを主に使用してランキングを決定するモバイルファーストのインデックス(Mobile First Indexing, MFI)を開始する計画を公式ブログで発表した。先月ラスベガスで開催されたカンファレンス Pubcon のキーノートで同社Gary Illyes氏が言及したモバイルファーストインデックス(Mobile First I

    Google、モバイルファーストインデックスを公式発表、SEO への影響は? ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2016/11/06
  • グーグル、モバイル検索結果に AMPへのリンクを表示開始 ::SEM R (#SEMR)

    グーグル、モバイル検索結果に AMPへのリンクを表示開始 Google が AMP (Accelerated Mobile Pages)に対応開始。モバイル検索結果に、AMP へのリンクを表示。日語検索結果ではトップストーリーの枠とトップニュースの枠内に表示。 公開日時:2016年02月24日 02:32 米Google は2016年2月24日(日時間)、モバイル検索結果において AMPに対応したウェブサイトの表示を開始した。英語(米国、google.com)のほか日語(日国内)の検索結果にも既に AMP が導入されており、スマートフォンからの検索で確認することができた。 AMP はトップニュース枠とカルーセル枠に表示 先日の報道によるとモバイル検索結果内の AMP へのリンク表示は2月24日(米国時間)と告知されていたが、1日早い導入となった。AMPに対応したページは、検索結果内

    グーグル、モバイル検索結果に AMPへのリンクを表示開始 ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2016/02/25
  • Google、ウェブ検索結果右側の広告枠を廃止へ ::SEM R (#SEMR)

    Google、ウェブ検索結果右側の広告枠を廃止へ グーグル、検索結果の右側に表示していた広告を廃止。この変更はすでに全世界で展開中。モバイルと一貫した検索体験を提供する、モバイルファーストに沿った戦略か。 公開日時:2016年02月20日 10:50 Search Engine Land によると、米GoogleデスクトップPCの検索結果画面の右側の広告枠を撤廃することが明らかとなった。 この大きな変更は全世界で実施され、2月20日時点で日国内および米国内の検索結果の右側の広告が表示されなくなったことを確認している。ただし、例外として PLA広告のみ引き続き表示される(また、広告ではないがナレッジパネルも引き続き表示される)。 ※ 全世界で変更を適用中のため、ブラウザによってまだ広告が右枠に表示されることがあります 一方で、検索結果上部の広告枠については、需要の高い商業検索クエリに限

    Google、ウェブ検索結果右側の広告枠を廃止へ ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2016/02/21
    “デバイスを問わず、一貫した検索体験を提供したいのでしょう。”
  • 「お客様の声」にレビューのリッチスニペットを適用してはいけない ::SEM R (#SEMR)

    「お客様の声」にレビューのリッチスニペットを適用してはいけない テスティモニアル(Testimonial、お客様の声)はユーザーのクチコミとは異なり、レビューの構造化データを使うのはガイドライン違反。 公開日時:2014年12月30日 05:29 Googleが提供するリッチ スニペットの1つ「レビュー」は、利用者のクチコミ情報を Google に認識させて、検索結果ページに星の数(1~5)や評価したレビュアー、レビュー件数を表示することができる。オーガニック検索のクリック率を向上できる可能性もあるため、比較的多くのWebサイトが導入しているものの、悪用されることも、間違って利用されることも多い機能の1つだ。 「お客様の声」をクチコミ扱いすることはガイドライン違反 後者の誤解は、必ずしもサイトオーナーに全て責任があるわけではない。というのも Google はレビューのリッチスニペットの取扱

    「お客様の声」にレビューのリッチスニペットを適用してはいけない ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2014/12/31
    “企業が自由に選択(あるいはねつ造も)可能なお客様の声をレビューとして取り扱うことを許容すると、検索会社が目指す「総合的かつ中立で、信頼に足る情報をユーザーに提供する」(2011)という目的を果たせなくなる
  • 米Yahoo!、ローカル検索の新興企業・Zofari買収を発表 ::SEM R (#SEMR)

    Yahoo!、ローカル検索の新興企業・Zofari買収を発表 米ヤフー、ローカル検索のスタートアップ・Zofari 買収。買収後も Yahoo!の経営資源を活用してより多くのユーザーに向けて優れたディスカバリーエンジンの開発続ける。 公開日時:2014年12月24日 13:36 米Yahoo!は2014年8月8日、地域情報検索のスタートアップ・Zofari を買収することを発表した。 サンフランシスコに拠点を置くこの新興企業は、ユーザーの興味や関心に基づいておすすめのカフェやバー、レストランを提示するローカル検索アプリを開発していた。音楽分野のレコメンデーションにおける Pandora や、映像分野におけるレコメンデーションの Netflix のように、地域情報検索分野で優れたレコメンデーションを提示する Zofari と市場に浸透させることを目指していた。 同社が "city geno

    米Yahoo!、ローカル検索の新興企業・Zofari買収を発表 ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2014/12/31
    “興味や関心に基づいておすすめのカフェやバー、レストランを提示するローカル検索アプリを開発していた。”
  • 作成したコンテンツの最適な配信時期と時間を考える ::SEM R (#SEMR)

    作成したコンテンツの最適な配信時期と時間を考える 【初心者向け】 良質なコンテンツを作成すれば、勝手に自然参照リンクも増加するし検索順位も上がるわけではありません。作成したコンテンツを狙いのオーディエンスに届けるためには、工夫も必要です。 公開日時:2014年10月29日 08:28 「良質なコンテンツを作成すれば自然と検索上位に表示される」ほど現状の Google は賢いわけではありませんので検索エンジン技術を考慮した設計・制作・運用(≒SEO)が求められます(参考記事:「SEO終了のお知らせ」という人はSEO質を理解していない)。同様に良質だからと勝手に広く配信・拡散されるわけでもありません。作成した後の配信(Distribution/Outreach)も検討しなければなりません。つまり、発信した情報のファインダビリティ(発見性)を高めるための努力も行う必要があるのです。 今回は時

    作成したコンテンツの最適な配信時期と時間を考える ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2014/10/29
  • Googleがウェブマスター向けガイドライン更新、CSSやJavaScriptのクロールをブロックしないよう求める ::SEM R (#SEMR)

    Googleがウェブマスター向けガイドライン更新、CSSJavaScriptのクロールをブロックしないよう求める グーグルのインデクシングシステムがモダンブラウザのようにウェブをレンダリングに基づいたシステムに変更されたことで、そのレンダリングを行うために必要な CSSJavaScript ファイルへもクローラ Googlebot がアクセスできるよう確認することをガイドラインに明記。意味もなく robots.txt でクロールを禁止すると、インデックスに問題が生じて自然検索順位に悪影響も。 公開日時:2014年10月28日 06:24 米Google は2014年10月27日、ウェブマスター向けガイドラインの「技術に関するガイドライン」を更新し、ウェブクローラが正しくサイトを認識するために CSSJavaScript などのウェブレンダリングに関連するファイルも巡回できるよ

    Googleがウェブマスター向けガイドライン更新、CSSやJavaScriptのクロールをブロックしないよう求める ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2014/10/28
  • Google検索結果が御嶽山の噴火に関する記事ばかりになるのは何故? ::SEM R (#SEMR)

    Google検索結果が御嶽山の噴火に関する記事ばかりになるのは何故? 9月27日に御嶽山が噴火して以降、Google の自然検索結果は御嶽山の噴火に関する最新のニュース記事やブログを優先的に表示するようになりました。きっと多くのユーザーは実際にニュースに関心があるから「御嶽山」と検索するのですが、Google はどのような仕組みでこうした検索結果(ニュースを先に表示する)を実現しているのでしょうか。 公開日時:2014年10月01日 22:42 世の中の一般的なユーザーは、何となく便利だから GoogleYahoo!検索を使っているけれども、どうして今目の前に表示されているような検索結果になるのかという仕組みや背景について特に気に留めることなどないのです。だから、先週末から Google で「御嶽山」と検索した時に、なぜ御嶽山噴火に関するニュースが検索結果に数多く出てくるのかという技

    Google検索結果が御嶽山の噴火に関する記事ばかりになるのは何故? ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2014/10/02
    “検索結果の関連性(relevancy)の問題なんですよね。”
  • Google、モバイルに適したページ作成支援・PageSpeed Insightsをアップデート ::SEM R (#SEMR)

    Google、モバイルに適したページ作成支援・PageSpeed Insightsをアップデート グーグルが PageSpeed Insights をアップデート。モバイル利用者のサイト閲覧体験を高めるためのアドバイスなど。 公開日時:2014年05月20日 04:34 米Google は2014年5月19日、モバイルフレンドリーなページ作成を支援する PageSpeed Insights をアップデートしたことを公式ブログで発表した。このツールはページを分析して改善項目を指摘してくれる。 同社によると、モバイルページの平均読み込み時間は7秒以上だが、PageSpeed Insights Tool やその読込速度改善施策に従うことにより、モバイルページ読込速度を改善することが可能という。ただし、たとえ読込速度を2秒まで短縮できたとしても、ページのテキストを読んだりページ操作する前に、ピンチ

    Google、モバイルに適したページ作成支援・PageSpeed Insightsをアップデート ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2014/05/20
  • Google、サイト詳細情報に DMOZ 説明文を活用 ::SEM R (#SEMR)

    Google、サイト詳細情報に DMOZ 説明文を活用 2014年1月に米国でリリースされた、広く認知された一部のサイトについて検索結果画面上で概要カードを表示する機能。この情報はナレッジグラフに基づいていたが、最近、DMOZ 説明文を引用したケースが確認された。 公開日時:2014年05月20日 04:15 Google は今年(2014年)1月から、一部の著名なサイトについてURL欄横にサイト名とその概要をカード形式で表示する機能を追加している。この情報はナレッジグラフに基づいて表示されるものと Google も説明しているが、DMOZ の説明文が表示されることもある模様だ。 Google Operating System が紹介した例では、Google 公式ブログに表示されたサイト詳細情報カードには、DMOZ からの説明文であることが明示されている。 DMOZ (ODP = Open

    Google、サイト詳細情報に DMOZ 説明文を活用 ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2014/05/20
  • Googleウェブマスターツール、SSL証明書エラー通知を中断 ::SEM R (#SEMR)

    Googleウェブマスターツール、SSL証明書エラー通知を中断 グーグルSSL証明書エラー通知を一時中止。SSL を利用していないのにサーバが https に応答してしまうケースでもサイト運営者にエラー通知が届いてしまうため。 公開日時:2014年05月07日 15:01 Barry Schwartz氏やChris Ainsworth氏の報告によると、Google が5月初旬からウェブマスターツールを通じて一部のサイト運営者に SSL証明書エラーの警告を行っていた。しかしサイト運営者から寄せられたフィードバックを受けて、これらの警告通知が一時中止されることになった。 SSL証明書に関するエラー警告は2009年前後から行われていたが、今回は5月1日前後を境に一斉に数多くのサイト運営者に警告が送付されたことから、米国のフォーラムなどで話題に上がっていた。また、SSLを利用していないサイト運

    Googleウェブマスターツール、SSL証明書エラー通知を中断 ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2014/05/07
  • Google、アドワーズ広告のキーワードデータ提供中止を検討か ::SEM R (#SEMR)

    Google、アドワーズ広告のキーワードデータ提供中止を検討か グーグルAPI 通じたサードパーティーベンダーへの、広告キーワードデータの開示を中止することを検討しているとの報道。 公開日時:2014年04月09日 09:19 A.J. Ghergich 氏が投稿した記事によると、米Googleがアドワーズ広告のキーワードデータを API を通じてサードパーティーに提供することを中止する方針だ。Search Engine Land も同氏を含む複数の情報源から確認している模様だ。 同氏は Google から直接説明を受けた信頼できるソースから入手した文書を読んだ上で、その概要を伝えている。要点は『Googleはサードパーティー(KenshooやMarin Software、Acquisio など)にキーワードデータを提供することを中止する』『アドワーズ広告アカウント内のレポートは従来通

    Google、アドワーズ広告のキーワードデータ提供中止を検討か ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2014/04/09
  • Yahoo!検索スマホ版、検索結果に「ランキング」と「類似サイト」の関連ワードを表示 ::SEM R (#SEMR)

    Yahoo!検索スマホ版、検索結果に「ランキング」と「類似サイト」の関連ワードを表示 ヤフー、Yahoo!検索スマートフォン版で自然検索結果内に関連キーワード枠を2つ追加。よく検索されるキーワードを表示するランキング枠と、関連・類似ブランドを表示する枠。 公開日時:2014年03月04日 16:09 Yahoo!検索スマートフォン版において、製品名や会社名などのブランドキーワードで検索した際に、自然検索結果に「検索ランキング」と「関連・競合サイト」の2つの関連ワードを表示する機能が追加された。iPhone 及び Android端末で確認した。 例えば、「aterm」と検索すると、自然検索結果の5~6位付近に「atermの関連ワード - 検索ランキング」という枠が現れ、aterm と一緒に検索されているキーワードを最大10件表示する。 また、「nikon」と検索すると、同じく自然検索結果内に

    Yahoo!検索スマホ版、検索結果に「ランキング」と「類似サイト」の関連ワードを表示 ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2014/03/04
  • Google、盗用コンテンツを報告する専用フォーム Scraper Report を用意 ::SEM R (#SEMR)

    Google、盗用コンテンツを報告する専用フォーム Scraper Report を用意 グーグルスクレイピング対策の一貫として、ウェブマスターが通報できる Scraper Report(スクレイパーリポート)を用意。 公開日時:2014年02月28日 09:27 米Google Matt Cutts(マットカッツ)氏は2014年2月27日、無断でコンテンツをコピー(スクレイピング)した第三者のサイトが、自分の(オリジナルの)サイトよりも上位に表示されている場合に Google に通報できるフォーム「スクレイパーリポート」(Scraper Report)を用意したことを明らかにした。 仮に第三者が故意に他人のコンテンツを盗用して検索上位に表示させようという行為を行っても、Google はオリジナルの(最初にコンテンツを公開した、著作者の)ページを検索結果に表示しようとしている。しかし、様

    Google、盗用コンテンツを報告する専用フォーム Scraper Report を用意 ::SEM R (#SEMR)
    hiroomi
    hiroomi 2014/03/01