タグ

ブックマーク / housefoods.jp (17)

  • からし酢みそ

    作り方 <からし酢みそを作る>(a)の調味料を混ぜ合わせておく。 えびは、尾を残し殻をむき、背わたを取り、ゆでる。 グリーンアスパラガスはゆでて、5cmの長さに切る。 器にえび、グリーンアスパラガスを盛りつけ、(1)のからし酢みそをかける。

    からし酢みそ
  • 豚ひき肉とにんじんのカレー

    作り方 にんじん1はみじん切りにし、もう1のにんじん、玉ねぎ、じゃがいもは一口大に切る。 厚手の鍋にサラダ油を熱し、ひき肉と(1)のみじん切りにしたにんじんを入れて炒め、しょうがとにんにくを加え、肉の色が変わるまで炒める。 (1)の一口大にしたにんじん、玉ねぎ、じゃがいもを加えてよく炒める。 水を加え、沸騰したらあくを取って弱火で約15分煮込む。 いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込む。 一口メモ *作り方(2)でひき肉を炒める際は、肉のかたまりが残るように、かき混ぜすぎないようにするとべ応えも出てよいでしょう。 *栄養価にごはんは含みません。

    豚ひき肉とにんじんのカレー
    hiroomi
    hiroomi 2023/10/14
  • ほうれん草とポークのカレー

    作り方 豚肉は一口大より小さめに切り、ほうれん草はゆでて水気をしっかり切り、2cmの長さに切る。玉ねぎはみじん切りにする。 厚手の鍋にサラダ油を熱し、(1)の豚肉と玉ねぎを炒める。 水を加え、沸騰したらあくを取り、具材が柔らかくなるまで弱火~中火で約10分煮込む。 いったん火を止め、ルウを割り入れてよく溶かし、プレーンヨーグルトを加え、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約10分煮込む。 (1)のほうれん草を加えてひと煮立ちさせる。

    ほうれん草とポークのカレー
  • ファラフェル(中東風ひよこ豆のコロッケ)

    作り方 ひよこ豆(ガルバンゾ)は4時間程水につけてから、柔らかくなるまで約1時間ゆでて水気を切る。フードプロセッサーなどでよくつぶす。(つぶせるようによくゆでること) 玉ねぎ、セロリはみじん切りにする。 ボウルに、(1)のひよこ豆(ガルバンゾ)、(2)の玉ねぎ、セロリ、卵、クミン、レッドペパー、ブラックペパー、塩を入れてよく混ぜ合わせる。これを冷蔵庫で1時間程冷やす。 (3)のたねを直径2.5cmくらいの団子状に丸め、それぞれに小麦粉をまぶす。 揚げ油を180℃くらいに熱し、(4)をきつね色になるまで揚げる。 一口メモ *レッドペパー(パウダー)の代替としてカイエンペパー(パウダー)やチリパウダーも利用できます。 *ファラフェルはスパイスのきいたひよこ豆のコロッケ。野菜とねりごまで作ったソース(タヒーニ・レモンソース)と一緒にピタパンにはさんでべることが多いです。 *野菜は、きゅうり・ト

    ファラフェル(中東風ひよこ豆のコロッケ)
    hiroomi
    hiroomi 2022/10/07
  • チキンボールとレタスのシチュー

    作り方 ボウルに(a)を入れてよく混ぜ、一口大に丸め、チキンボールを作る。 厚手の鍋にサラダ油を熱し、一口大に切った玉ねぎ、にんじんを焦がさないように炒める。 水を加え、沸騰したら(1)のチキンボールを加えてあくを取り、具材が柔らかくなるまで弱火~中火で約15分煮込む。 いったん火を止め、ルウを少しずつ振り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込む。 牛乳を入れてさらに約5分煮込み、べやすい大きさにちぎったレタス、水気を切ったコーンを加えてひと煮立ちさせる。

    チキンボールとレタスのシチュー
    hiroomi
    hiroomi 2022/08/14
  • わさびドレッシング

    一口メモ *野菜サラダや、海藻サラダ、豆腐、刺身のカルパッチョなど、幅広くお使いいただけます。 *ドレッシングの材料をすべて瓶に入れてふたをし、均一になるまでシャカシャカ振り混ぜてもよいです。 *分量は作りやすい量で表記しています。

    わさびドレッシング
    hiroomi
    hiroomi 2022/07/25
    “ 材料 分量 オリーブ油 大さじ2 ポン酢しょう油 大さじ5 おろし生わさび<大容量> 大さじ1”と豆腐
  • やわらかチキンカレー

    作り方 ポリ袋などに(a)を入れ、合わせる。鶏むね肉は一口大のそぎ切りにして(a)に入れ、袋の上からしっかりともみ込み、15分以上漬けておく。 玉ねぎは薄切りにする。にんじんはよく洗い、皮をむかずに薄めのいちょう切りにする。 フライパンにサラダ油を熱し、(2)の玉ねぎ、にんじんを加えて中火で玉ねぎが色づくまで炒める。 具材をフライパンの奥によせ、手前に(1)の鶏肉を漬け汁ごと加えて焼く。鶏肉が白っぽくなってきたら、水を加えて、沸騰したらあくを取る。 いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながら約5分煮込む。 一口メモ *加糖のヨーグルトの代わりに、無糖のヨーグルトを使用する場合は、ジャム大さじ1を一緒に加えると、同様の効果が期待できます。肉の臭み消しとしてもおすすめです。 *鶏むね肉が柔らかくなる理由 (1)ヨーグルトの乳酸によって肉の繊維にすきまができやすく、ま

    やわらかチキンカレー
    hiroomi
    hiroomi 2022/01/29
    “ヨーグルト(加糖) 100g おろし生にんにく 小さじ1 おろし生しょうが 小さじ1”
  • ルウで作れる絶品「スープカレー」レシピ。コツを押さえて家でも本格的に!|カレーを楽しむ|カレーハウス|ハウス食品

    【ポイント1】基の具材は、骨つき肉・ゴロゴロ素揚げ野菜・ゆで卵 【ポイント2】肉はしっかり焼きつけて香ばしく 【ポイント3】クミンやブラックペパーを入れて格的な味に 札幌発祥のスープカレーの特徴は、さらさらのスープに大きくカットされたゴロゴロ具材。その具材を素揚げしたり、焼き目をつけて香ばしく仕上げたり、さらに加えるスパイスのひと工夫で、より格的な味わいに仕上げられます。 鶏肉は骨からおいしいだしが出る骨つき肉がおすすめ。今回は家庭で入手しやすい手羽元を使用していますが、鶏もも肉でも作れます。具材の切り方や加熱のコツについては、レシピ中で詳しく解説していきます。 ルウで作るスープカレーレシピ 【材料】(4皿分) ・ ハウス ジャワカレー<辛口>185g…3かけ ・ 鶏肉(手羽元)…8 ・ 塩…少々 ・ GABAN® ブラックペパー<パウダー>…少々 ・ 玉ねぎ…中1個(200g)

    ルウで作れる絶品「スープカレー」レシピ。コツを押さえて家でも本格的に!|カレーを楽しむ|カレーハウス|ハウス食品
  • ハウス食品株式会社のサイトから移動します。| ハウス食品

    ハウス品株式会社のサイトから移動します。 業務用商品及びケアフード商品はハウスギャバン株式会社の取扱い商品になりました。 これより先はハウスギャバン株式会社のサイトにリンクします。 10秒後に自動転送します。 自動に画面を読み込まない場合は、下のボタンをクリックしてください。

    hiroomi
    hiroomi 2020/08/30
    プロパックで扱ってるのかな。ビーフカレーはどこでもあるのだけど、ポークは片っ端からない。
  • きのこ | 食材を知って、おいしく調理! | レシピ | ハウス食品

    低カロリーで旨みたっぷり きのこは、カビなどに近い菌類。私たちがべているのは、子孫を残すために胞子をつくる“子実体”という部分で、植物でいえば“花”に当たります。低カロリーで物繊維やビタミンB類などが豊富に含まれるほか、免疫力を高めるといわれているβ‐グルカンという多糖類の作用にも注目が集まっています。 カサ カサが開ききっていない、こんもりした形で肉厚のものを選びましょう(これは、マッシュルームやブナシメジなど多くのきのこに共通)。カサが開ききって胞子が出たものや、汗をかいたように湿っているものは傷みやすいので注意。 カサの裏側 カサの裏が真っ白で、茶色っぽく変色していないもの、ひだがはっきりしているものが良品です。 軸 太めでしっかりしているものを選びましょう。 マッシュルーム カサが開ききっていない、真っ白なものを(ブラウンマッシュルームの場合はきれいな薄茶色)。軸はしっかりして

    hiroomi
    hiroomi 2019/06/03
  • 牛肉とかぶのビーフシチュー | レシピ | ハウス食品

  • わふーちぇ | フルーチェ | ブランドサイト | ハウス食品

    お探しの情報は、商品の販売終了に伴い 削除されております。 販売終了年月等の情報については、 下部リンクまたはサイト内検索より ご確認ください。

    hiroomi
    hiroomi 2017/09/23
  • ラム肉のケバブ風

    作り方 ラム肉は3~4cm角に切る。ミニトマト、ししとうはへたを取る。玉ねぎはみじん切りにする。 ボウルに(1)の玉ねぎ、プレーンヨーグルト、トマトペースト、オリーブ油、塩、あらびきブラックペパー、オレガノ、ガラムマサラ、レッドペパーを入れ混ぜ合わせる。 (2)に(1)のラム肉を入れ、1~2時間漬け込む。 (3)のラム肉とししとうを交互にくしに刺し、最後にミニトマトを刺し、魚焼き器などで返しながら火が通るまで焼く。(好みで焼く前にオレガノを振りかけてもよい) 一口メモ *シシ・ケバブのシシはくし、ケバブは焼きもののことで、トルコの代表的な焼き肉料理のひとつです。角切りの羊肉を鉄ぐしに刺し、炭火で焼くのが一般的です。 *ラム肉の代わりに牛肉でもよいでしょう。 *レッドペパー(パウダー)の代わりとして、カイエンペパー(パウダー)やチリペパー(パウダー)も利用できます。 *調理時間に漬け込む時間

    ラム肉のケバブ風
  • ほうれん草のからしあえ

    作り方 ほうれん草はゆでて、水にさらし、ざるにあける。水気をしぼり、4cmの長さに切り、さらに軽くしぼる。 小さめのボウルに、しょう油、からしを入れて混ぜ、(1)のほうれん草をあえる。 器に盛り、削りかつお節をかける。

    ほうれん草のからしあえ
  • 鶏かぶカレー

    作り方 かぶは一口大に切り、茎の部分は小口切りにしてペーパータオルを敷いた皿に広げ、電子レンジ(500W)で約5分加熱し、軽く塩を振る。長ねぎはみじん切りに、にんじんはあらみじん切りにする。 厚手の鍋にサラダ油を熱し、鶏ひき肉を入れてパラパラになるまで炒めたら、(1)のかぶ、長ねぎ、にんじんを加えてさらに炒める。 分量の水を加え、沸騰したらあくを取り、具材が柔らかくなるまで弱火~中火で約10分煮込む。 いったん火を止め、ルウを割り入れてよく溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約10分煮込む。 ごはん(分量外)に(1)のかぶの茎を加えて混ぜ、皿に盛り(4)のカレーをかける。 一口メモ *栄養価にごはんは含みません。 *電子レンジでの加熱時間は機種・W(ワット)数により異なりますので、お使いの機種によって調整してください。

    鶏かぶカレー
  • 商品カタログトップ/スパイス(カテゴリから探す)

    絞り込み 全て ポピュラースパイス 洋風スパイス シーズニングスパイス コショー ガーリック ねりスパイス(チューブ・瓶入り) 唐辛子 ラー油ほか マー油 山椒 塩こしょう カレーパウダー 塩 スパイスセット その他

    商品カタログトップ/スパイス(カテゴリから探す)
    hiroomi
    hiroomi 2013/11/01
  • http://housefoods.jp/products/special/gelee/index.html

  • 1