タグ

ブックマーク / kintone-blog.cybozu.co.jp (2)

  • 【保存版】cybozu.com developer network 活用方法まとめ

    みなさんお久しぶりです。 健康診断をしたらLDLコレステロールの数値がやたら高く、気で凹んだ北Pです。 今年からkintone hive onlineの「developer」カテゴリを盛り上げるべく、イベント情報以外にもお役立ちしそうな情報を定期的に発信していきます。 その第一弾として、kintoneカスタマイズする際には必見のサイト「cybozu.com developer network」について今回はご紹介します。 cybozu.com developer networkとは? もう使っているよ!という方はちょっと読んで次の章へいきましょう。 まだ使ってないよーという方向けに紹介します。 cybozu.com developer networkとは、2014年4月10日にオープンしたサイボウズが運営する技術者向けサイトです。 今ではなんと、3000以上のアカウント登録があるサイトと

    【保存版】cybozu.com developer network 活用方法まとめ
    hiroomi
    hiroomi 2019/08/15
  • チャットボット開発ツール比べをしてみた!

    お久しぶりです!ミケです。最近はチャットボットやAIスピーカーいじりにハマっています♬ ということで、今回はSlackやFacebookのチャットボットを開発する中で、楽ちんなツールを色々と探したので、その紹介と機能比較をしたいと思います! チャットボットってなぁに? 皆さんチャットボットってどんなものかご存知ですか?簡単にご説明しましょう! チャットボットとは、「対話型ロボット」のことです。 iPhoneのSiriを想像するとイメージが付きやすいのではないでしょうか?人間が決めたロジックで返事をしてくれるようにプログラムされたものになります。 最近では顧客サポート用のFAQボットなど企業でも運用されるようになってきて注目を浴びていますが、歴史を遡ると1960年代のELIZA(イライザ)に辿り着くようです。思ったよりも前からあるのですね〜 活用イメージ 実際には、Slack・Faceboo

    チャットボット開発ツール比べをしてみた!
    hiroomi
    hiroomi 2019/02/19
  • 1