タグ

ブックマーク / www.helpforest.com (2)

  • 既存のメモ帳を開く 《Shell》|Access|ヘルプの森

    No.003 既存のメモ帳を開く 《Shell》 2003/2007/2010/2013 Accessをやっていて、いつも使っているメモを手軽に見ながら作業したいというようなことがありました。 いつものメモはフォームで作成設定する方法と、当のメモ帳を開くケースと2つあります。 前者は、ヘルプ「フォーム・レポートを別ウィンドウ(ポップアップ)で開くには」を参考にしてください。 今回は後者、当のメモ帳を開いてみます。 これはVBAで書きます。 まず、Accessから新規のメモ帳を開くには、例えば次の記述が簡単です。 Shell "notepad.exe", 1 Shell関数を使いました。 既存のメモ帳を開く場合は Shell "notepad.exe D:¥test¥memo.txt", vbNormalFocus と、開くファイルのパスを続けます。 最後の「1」と「vbNormalFo

    既存のメモ帳を開く 《Shell》|Access|ヘルプの森
    hiroomi
    hiroomi 2023/03/12
  • 連絡先のビュー(表示モード)を変更、作成する|Office|ヘルプの森

    No.015 連絡先のビュー(表示モード)を変更、作成する 2003/2007/2010/2013 [連絡先]フォルダーのビュー(表示モード)の既定は、Office2010以降のバージョンでは[名刺]ビュー、Office2007以前では[連絡先カード]が既定となっています。 1件ずつの結構大きいカードですので、登録数が多いと探しにくかったり、直接編集したりすることができませんので不便です。 使用状況に応じて表示を変更するといいと思います。 表示方法の変更は、次の2つの場所からとなります。 [ホーム]タブ-[現在のビュー]グループの一覧より [表示]タブ-[現在のビュー]グループ-[ビューの変更]ボタンの一覧より [一覧]、[電話]、[分類項目別]、[地域別]のビューを指定した場合、表形式の一覧表示となり、開かなくてもそのまま変更することができたり、フィールドでの並べ替えができるので便利です

    連絡先のビュー(表示モード)を変更、作成する|Office|ヘルプの森
  • 1