タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

文化と景観に関するdambiyoriのブックマーク (1)

  • 日本の原風景って何? - すなふきんの雑感日記

    まあどうでもいい話だけどただの雑感。唱歌の「故郷(ふるさと)」というのがあるけど、もはやあれってとっくの昔に日の原風景なんかじゃないと思う。昔は確かに里山風景の広がる片田舎から夜行列車に揺られて都会に出てきたような人が多かったと思うけど、今は違うだろう。地方から出てきて東京に住んでる人にしたって、大阪みたいな大都市出身者も結構多いし、どこかしら県庁所在地とか都市的な環境のところから出てきたような人の方が多いんじゃないか。生まれてこの方大都市からまったく出たことがない私なんかにとっては、「原風景」とはアスファルトの道路であり車の排気ガスの臭いであり林立するビルであり公営団地であったりする。まあその点映画「三丁目の夕日」は都市出身者のノスタルジーを掻き立てるという意味では成功したのかもしれないけど。いずれにせよ「田舎」は多くの人にとってすでにリアルな実感など湧かない、まるで歴史上の出来事のよ

  • 1