タグ

広報に関するdambiyoriのブックマーク (27)

  • https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201904/0012256227.shtml

  • 吹っ飛ぶ広報室 自衛隊広報の黒歴史

    広報は自衛隊にとり、国民に自衛隊を知ってもらう為の重要な活動であると共に、なによりも新しい隊員を呼び込む為のイメージ作りでもある訳です。 自衛隊もお役所だし、パブリックイメージ、とっても大事。 でも、民間企業もタマにやらかすのと同じように、「これはアカン……」、と思わせる、やっちまった感溢れる広報の成果も存在するものまた事実……。 今日はそんな自衛隊広報の黒歴史を見て行きたいと思います。 空自編 アカン。 「東京ラブストーリー」のカンチ役でブレイクする前、まだビッグネーム化していない若き織田裕二主演ですが、どんな役も織田裕二になってしまうとしか言い様がない迫真演技はこの頃から健在。 織田裕二演じるF-15パイロット(コールサイン:「ゴクウ」)が、ドヤ顔でシトロエン乗り回して基地に赴任してきたり(身分証忘れて基地に入れず、フェンスを越えて警務隊に捕まる)、ロッカールームで防大出のライバルパイ

    吹っ飛ぶ広報室 自衛隊広報の黒歴史
    dambiyori
    dambiyori 2013/05/23
    「一つ言えるのは、「少女と戦車」でググっても、“ガールズパンツァー”の事ばかり出てくるという事実に対し、自衛隊はガールズパンツァーに感謝すべきだと思います。」
  • 文化遺産カード公式ホームページ herica.net

    2024.4.9 一部カードの配布を終了しました。 2024.4.5 大口町で一部カードの配布を終了しました。 2024.4.5 文化遺産カード事業の今後について(重要) 2024.3.6 2024年3月15日より新しく上田市でカードが発行されます。 2024.2.26 日進市でカードの配布を終了しました。 2024.2.13 一部カードの配布を終了しました。 2024.1.11 日進市で一部カードの配布を終了しました。 2024.1.9 愛知県豊田市で一部カードの配布を終了しました。 2023.12.7 2023年12月9日より新しく日進市でカードが発行されます。 2023.11.2 愛知県清須市で一部カードの配布を終了しました。

    dambiyori
    dambiyori 2012/12/16
    写真を撮って配布場所に行くと文化遺産カードがもらえるシステム
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 砂防施設の「展示」情報端末で案内 駒ケ根高原

    dambiyori
    dambiyori 2012/10/01
    これ、やっぱりiPad持って現地いかなきゃだよなー。11月中ならまだ雪の心配とかいらないかな。
  • どぼく検定

    //////////// 一社 全国土木施工管理技士会連合会の検定のページ    当会の概要   当会の個人情報保護方針 「どぼく検定」は、人々の豊かさを支える土木の基礎知識(一般)あるいは施工の専門知識(技術)を測定します。検定は、一般を2012年6月17日、10月14日、技術を7月1日、10月21日に、東京都内で行います。どぼく検定(技術)の合格者でCPDSの加入者には、6ユニットを付与します。 検定は、1級施工管理技士などの資格取得のための国家技術検定とは別の民間の検定で、これによって国家資格が取得できることはありません。             1.どぼく検定(一般)の詳細こちら お申込 オンライン申し込み    申込先着10名の方は、第2回の検定のお申し込みを無料といたします。  検定(一般)では、CPDS(継続学習制度)ユニットは取れません。 2.どぼく検定(技術

    dambiyori
    dambiyori 2012/09/29
    「どぼく検定とは全国土木施工管理技士会連合会が主催する2012年よりスタートの新しい検定です」これ、受けてみたいんだけど検定日予定が入ってて無理だ。1回で終わりませんように。
  • ニュース30over : 某食品会社がCM撮影のため山から登山者を追い出す「ジジイども邪魔だから下りろ」・・・日清食品不買運動に発展か? - ライブドアブログ

    1 : ファッションデザイナー(アラバマ州):2010/09/06(月) 09:55:26.96 ID:OqhgVp1B0 槍ケ岳山頂 撮影で私物化? 無職 鈴木英雄(兵庫県太子町 67) この夏、北アルプス・槍ケ岳に登りました。頂上直下の山荘に着いたころは快晴で、山頂の絶景を期待しながら、 あと一息での頂上をめざしていました。 ところが、頂上への鉄ばしごの手前で、男性に登頂を阻止されました。 山頂にいて下りるよう指示された登山者もいました。「撮影のためヘリが飛んでくるので危険」というのが理由でした。 半時間ほど待たされ、私はしびれを切らしてはしごを登りました。 狭い山頂では、ちゃぶ台を置いて男性タレントがラーメンべる所作をしていて、付近をヘリが飛んでいました。 どうやら品会社のテレビコマーシャル用の撮影のようでした。 待たされている間に雲が広がり、楽しみにしていたのとは違った景観に

    dambiyori
    dambiyori 2010/09/06
    映画の剣岳の撮影とかどうだったのかね。
  • 首相、ぶらさがりインタビュー中止 - MSN産経ニュース

    菅直人首相は17日夜、「(民主党の)党務のため時間的に難しくなった」として、記者団によるぶらさがり取材に応じなかった。鳩山由紀夫前首相ら退陣表明後の首相がぶら下がりに応じなかった例はあるが、就任直後の首相としては異例の対応だ。 菅首相は8日の就任記者会見で「ややもすれば取材を受けることによって、政権運営が行き詰まるという状況も何となく感じている」と指摘している。鳩山前首相は夜のぶらさがり取材に加え、朝にも記者団の質問に答えていた。 首相は4日の民主党代表選に当たって、政権運営の基的な考え方として「国民に開かれたオープンな党風をつくる」と宣言していた。

    dambiyori
    dambiyori 2010/06/18
    小泉さんレベルのあれこれがないと使いこなせないものなんだろうな。
  • 平成21年度『よくわかる公共事業』

    平成21年度 よくわかる公共事業 公共事業の目的・効果をわかりやすくPRします!! 県土整備部では、公共事業に対する不透明なイメージを払拭し、県民との信頼関係を築くため、『よくわかる公共事業』を作成し、公共事業の目的・効果などを積極的にPRしています。 『よくわかる公共事業』は、公共事業についての「何のための工事かわからない。」「工事をして何が変わったのかわからない。」といった疑問点を解消するために、【完了事業】・【実施中の事業】・【新規着手事業】について、事業の内容・目的・効果などを明確に表し、わかりやすく県民に伝えるものです。 対象事業

  • ダムインタビュー(21)緒方英樹さんに聞く「“土木リテラシー”の必要性を強く感じています」 - ダム便覧

  • 仕分けで注目「りっくんランド」人気急上昇 陸自広報センター - MSN産経ニュース

    陸上自衛隊の朝霞駐屯地内にある広報センター「りっくんランド」(東京都練馬区)の人気が急上昇している。行政刷新会議の事業仕分けの対象として、仕分け人の蓮舫参院議員が訪れた姿が繰り返しテレビに登場して認知度がアップしたほか、有料化を懸念して駆け込み需要が出ているためだ。センターでは「いずれにせよ、より多くの人に防衛への関心を持ってもらえれば」と思わぬ“仕分け効果”を歓迎している。(山口知宏) 「りっくんランド」は戦車やヘリコプターなどを展示しているほか、迷彩服や装備を試着できるなど体験型の無料広報施設。事業仕分けの対象として11月23日に蓮舫議員が来館し、飛行感覚を味わえるフライトシュミレータに感嘆する姿がテレビで放映されたが、翌24日の事業仕分けでは自衛隊の広報事業費(約13億円)が「縮減」と判定された。 センターの来場者は、これまで休日400〜500人、平日200人程度だった。しかし、24

  • asahi.com(朝日新聞社):振り込め、それうそかも〜 福島県警が防止ソング - 社会

    振り込め防犯ソング「それうそかも?」を披露する県警音楽隊=福島市の県文化ホール  振り込め詐欺の被害防止ソングを、福島県警音楽隊員の横田望さん(25)が作詞作曲した。題して「それうそかも?」。14日、同音楽隊の演奏会で初披露した。  相談する/連絡する/うのみにしない/送金しない/確認する/もう一度確認する――の頭文字を取った同県警の防犯標語「それうそかも?」を曲名と歌詞に使った。  約1700人を前に横田さんが熱唱。「CDが欲しい」「現金自動出入機(ATM)の前で思い出しそう」と観客からも好反応。サインをもらいに来る人もいた。

    dambiyori
    dambiyori 2009/11/16
    写真がシュール
  • ニコニコも掲載!産経にWEB面登場‐ニコニコニュース

    ニコニコも掲載!産経にWEB面登場 2009年07月30日 日、7月30日から産経新聞に『WEB面』が登場、ニコニコ動画の情報も掲載されました! これまで、ネット上のニュースサイトでは、ネットの世界の情報を発信する場が沢山ありましたが、『WEB面』は全国で販売される産経新聞の紙面で展開されるそうです! 日の紙面では、「ネット世論調査」の結果データや、ひろゆきインタビュー、7月22日の日生放送、産経新聞のネット番記者がお送りする面白い動画紹介などで、ニコニコ関連の情報が掲載されています。 『WEB面』は毎週木曜日の産経新聞朝刊(西日は夕刊)で展開されるとのことですので、ぜひ一度ご覧になってみて下さい! そしてこれを記念して、日限定ですが、産経新聞(関東地方のみ)のテレビ欄に、「ニコニコ生放送」の欄を作ってみました。 せっかく丸一日の欄ですので、ニコニコ動画初の12時間ぶっ通し生

  • カーアンドエコゲーム

    TOYOTA~クルマこどもサイト~「カーアンドエコゲーム」:環境のことを考えながらクルマを生産して利益No.1を目指そう!

  • 原発を見学しよう - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ

    2009年07月18日 原発を見学しよう (2) カテゴリ:原子力 こんばんは。 7/17の電気新聞のエッセイ「ウェーブ」に、エネルギー業界誌によく登場するジャーナリスト、新井光雄氏の文章が掲載されておりました。 タイトルは「閉じられた小さな原子力の『窓』」。 内容は、残念ながら先月廃止されてしまった原子力委員会市民参加懇談会に関するもの。(新井氏は6年間に渡り専門委員として同懇談会に関わっていました。) 同懇談会は、原子力委員会の(反対派も含めた)地域の住民との直接の意見交換を目的として行われていたものでした。 以前、廃止の報道を電気新聞で読んだ私も、何故そんな大事なイベントを廃止するのだ!と怒りに震えました。 「意味がある意見がなく、費用対効果がない」と言ふのが廃止の理由らしいのですが、広報や公聴って費用対効果で推し量れるものなのでありましょうか?! さらに、この大きな問題を記事にした

    原発を見学しよう - チラシの裏の幻視録:楽天ブログ
    dambiyori
    dambiyori 2009/07/19
    ダムも電力系は結構見学しにくかったりするんだよなぁ。根底に企業文化みたいなのもあるのかも。
  • G-CANSとGEO-SITEがスパムサイトになっていた件について

    2004年、首都圏外郭放水路で、その存在意義をPRするための企画「G-CANS PROJECT」が発足しました。発足時に掲げられた文言によると、引用:G-CANS PROJECTは「外郭放水路できっと何かができる」という可能性の名称です。世界最大級の巨大洪水防御施設がある町の人々と、それを作った国の人たちがいっしょにその「新しい何か」を考えていこうというプロジェクトチームです。 とのこと。国土交通省がとあるPR会社に企画を発注し、そのPR会社が地元住民と作り上げた企画です。当時、私自身、一般市民としてこのG-CANS PROJECTを援護する形で何度となくブログで取り上げてきました。・見学に行ってきた。 : 首都圏外郭放水路にいってきた(前編)・見学に行ってきた。 : 首都圏外郭放水路に行ってきた(後編)・見学に行ってきた。 : G-CANS PROJECTの取材に同行してきた。・見学に行

  • 砂防33施設、3年で整備 県、初の「完了宣言」公表 |下野新聞「SOON」ニュース

  • ページが見つかりません – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター

    お探しのページが見つかりませんでした。 Not Found. 誠に申し訳ございません、お探しのページは移動または削除されているため、見つけることができませんでした。 お手数ですが、以下の方法でページをお探しください。 Sorry, we couldn’t find the page. Please search from the following site. ニュース サテライトカフェ 人工衛星プロジェクト 第一宇宙技術部門について News SATELLITE cafe Satellite Projects About Space Technology Directorate Ⅰ トップに戻る Back to TOP

    ページが見つかりません – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター – JAXA 第一宇宙技術部門 サテライトナビゲーター
    dambiyori
    dambiyori 2008/11/05
    Jaxa関連のイベントで配布されてるらしい衛星通信カード
  • 日吉ダム にゃんたん散歩♪: 日吉ダム広報施設☆

    dambiyori
    dambiyori 2008/04/21
    公式ブログなのに、女子高生の携帯メールみたいな本文に和んだ。絵文字使いまくり。
  • 「道路啓発広報」のあなどれない影響力と効果

    今日が何事もなく終わり、「暫定税率の期限切れ」まで国会は残すところあと2日となった。この間、『どこどこ日記』の読者からも多くの情報が寄せられて、道路特定財源の使途のほんの一部だが判明をしてきている。「道路をつくるのか、やめるのか」という二分法の議論はもう通用しない。思えば、はっぴ姿の女性たちが元気よく気勢をあげて、そのまんま東宮崎県知事が道路族と一体化して動き回った頃と世の中の空気は一変している。道路をつくるか、つくらないかが問題ではない。 途方もないコストを飲み込んで膨張の一途をたどってきた道路特定財源は、国土交通省から各地の整備局を通して各国道事務所に分配されてきた。そのお金の使い方がどうなっているのかは、関係者以外は誰も知らなかったのである。これが、道路整備特別会計のシステムであり、予算と契約書によって透明化され、議会の審議を受ける地方自治体の税金の使われ方とはまるで違うということが

    dambiyori
    dambiyori 2008/03/27
    暫定税率廃止させたい当事者だからかもしれないけど、結構うがった見方じゃないかという気がする。行政と市民は常に対立してなきゃダメなの?/それとは別に国交省の広報は筋が悪いとは思う。
  • laud blog 「国土交通省批判」批判

    http://www.laud.jp RSS1.0 2009年08月 (1)2009年06月 (1)2009年04月 (1)2008年09月 (1)2008年07月 (1)2008年06月 (1)2008年05月 (2)2008年03月 (2)2008年02月 (2)2007年07月 (2)2007年06月 (3)2007年05月 (2)2007年04月 (5)2007年03月 (1)2007年02月 (3)2007年01月 (3)2006年12月 (1)2006年11月 (1)2006年10月 (3)2006年09月 (4)2006年08月 (6)2006年07月 (7)2006年06月 (7)2006年05月 (6)2006年04月 (5)2006年03月 (7)2006年02月 (8)2006年01月 (11) info (14)miyota (52)オレ土木 (17)about l

    dambiyori
    dambiyori 2008/03/21
    「だって、だまってやってたらまた文句言うでしょ。」