タグ

崩壊地に関するdambiyoriのブックマーク (8)

  • 崩れ続ける富士山・大沢崩れを話題のドローンで4K空撮!

    9月30日に沸き起こった富士山大沢崩れの大崩壊か?というネットの情報をみて、思わず声をあげるくらい驚いた。大沢崩れに沿って一直線に大きな砂埃が舞い上がっているのが、麓から見えたというのだ。Twitterで写真も何枚か見たが、確かに崩落が起きて砂塵が立ち上がっているように見える。その後、幾つかのニュースサイトがこの一件を取り上げたが、結論を言えば、これは崩落ではなく単に強風が大沢崩れを駆け上がった際に巻き上がった砂塵だったようで、大崩落でも噴火でもなかったようだ。 Yahooニュース(山梨日日新聞)『富士山大沢崩れで土煙』http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150930-00010000-yamanashik-l19 毎日新聞『富士山:大沢崩れで砂煙「強風で巻き上げ」』http://mainichi.jp/feature/news/20151001k000

    崩れ続ける富士山・大沢崩れを話題のドローンで4K空撮!
  • 中日新聞:「稗田山崩れ」伝えたい 発生から100年、資料など収集へ:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 3月4日の記事一覧 > 記事 【長野】 「稗田山崩れ」伝えたい 発生から100年、資料など収集へ 2011年3月4日 1911年の豪雨で崩壊した当時の稗田山の写真(白馬村所蔵) 旧北小谷村(小谷村)の稗田山で1911(明治44)年8月、死者23人の被害を出した土砂崩落「稗田山崩れ」から今年で100年を迎え、国土交通省松砂防事務所(松市)などは、当時を知る資料や証言の収集に乗り出す。同事務所と関係市村などが3日、100年事業実行委員会を設立、節目の年に災害の記録を掘り起こし、教訓を後世に伝えていくことを誓った。 集中豪雨による稗田山の崩落は、流失家屋26戸などの甚大な被害を出し、現在も「日三大崩れ」の一つに数えられている。 松市中央公民館であった実行委の初会合では、砂防フロンティア整備推進機構(東京)の井上公夫研究員が、記録写真や文献で災害の実態を報告。崩落がふ

    dambiyori
    dambiyori 2011/03/04
    「集中豪雨による稗田山の崩落は」稗田山崩れって前触れもなく真夜中に突然崩れたって記憶してるんだけど、違うのかな。
  • 崩れ続ける山、「崩壊地」を観に行った :: デイリーポータルZ

    「起伏のある土地は、必ず平らになろうとする」 地形や地質に詳しい知り合いが、以前そんなことを言っていた。確かに、多くの人が暮らしている平野部は、長い年月をかけて山間部から運ばれてきた土砂が堆積して造られたものだし、その山間部に行けばあちこちで土砂崩れが起きていて、のちのち平野に運ばれていくであろう土砂が今も生産され続けている。つまり、長期的に見れば山間部は縮小し、平野部は拡大していくのだと思う。 中でも、古くから同じ場所が崩れ続け、大量の土砂を産出し続けている山がある。それらは「崩壊地」と呼ばれ、放っておくと下流に必要以上の土砂を押し出してくるため、数十年から百年以上という時間をかけて砂防工事が行われている。 今回はそんな「崩壊地」のひとつ、静岡県の「大谷崩(おおやくずれ)」を観に行った。 (萩原 雅紀) 土砂の川、安倍川 東名高速を静岡で降り、市内を流れる安倍川のほとりにやってきた。 安

    dambiyori
    dambiyori 2010/09/09
    大谷崩は秋口になると紅葉がきれいです。シーズン中は結構観光客がいますよ/崩壊地ブック紹介してくれた
  • 河北新報 東北のニュース/荒砥沢ダム地滑りの傷跡 3D画像に 被災前と現場比較 

  • 七面山崩れ

    はじめに 大規模崩壊(あるいは巨大崩壊)とは、一回に(またはごく短期間に続いて)発生する崩壊規模(崩壊土砂量)がおよそ107 m3以上に達するものを指し、その崩壊地形や堆積地形に特有のものが生ずるためにそれ以下の規模の崩壊と区別している(町田、1966)。しかし、すべての大規模崩壊地が大規模崩壊という現象の結果生じた地形なのであろうか。 日における大規模崩壊地のなかでも鳶崩れ、眉山の崩壊のように、歴史的に新しく、人命に多大な被害を与えた大規模崩壊では、古文書や文献が多く存在し、崩壊の年代やそのメカニズムが次第に明らかになってきている。 一方で、奥山の崩壊地については手がかりとなる歴史的文献が乏しい上にアクセスも困難なことから崩壊年代が明確でないものが少なくなく、崩壊地形やその規模のみで大規模崩壊と判断されたり、あるいは逆に長年に亘った中・小規模の崩壊が反復した結果と論じられる場合も

  • 河北新報 東北のニュース/ジオパーク構想後押し 住民が応援組織設立へ 栗原

  • 全国各地既住斜面災害諸元一覧

  • 地質情報整備活用機構・GUPI

    ★WMTSを利用した地図情報閲覧サイト 216種類のタイルマップの閲覧。 ユーザ所有の地図イメージの電子地図上表示とボーリング掘削地点のマーカー表示,など ★電子地図を使用して,複数の座標値を自由に取得できるウェブサイト ★地形断面図用「距離-標高データ」自動取得ウェブサイト ★「自然災害の記憶」に【平成30年北海道胆振東部地震:札幌市清田区里塚地区に生じた 地盤変状】,【平成30年北海道胆振東部地震:厚真町地区の斜面崩壊】他をアップロード ★「オープンデータで公開されているタイルマップ 公開サイト」をリニューアル

  • 1