タグ

芸術に関するdambiyoriのブックマーク (19)

  • 2023年、AIの影響で『絵に求められる事』が激変してきている話。|さいとう なおき|pixivFANBOX

    クリエイターの創作活動を支えるファンコミュニティ「pixivFANBOX

    2023年、AIの影響で『絵に求められる事』が激変してきている話。|さいとう なおき|pixivFANBOX
  • AIは表現のどこにいるのか | Domain

    NovelAIを用いて出力した画像の枚数が気がつくと2万枚を超えていたので、振り返りがてら画像を見返していた。 黒に輝く#NovelAI #NovelAIDiffusion pic.twitter.com/TrB3FBYjXV — sabakichi|Domain ✍︎ (@knshtyk) October 19, 2022 自分でも驚いたのだが、サービスを触りはじめた10/4から10/24現在に至るまで、わずか20日間のうちに2万枚にもおよぶ「一定の表現能力を持った個別の画像」(これをイラストレーションと呼ぶべきか否かはさておき)が、たった一人の人間によって生成されたというのは脅威的なことだろう。人類の歴史を振り返っても類似の現象は見当たらないのではないか。 近い感性としては、やはり歴史的には写真技術とGenerative Art、デザインや設計に用いられているComputational

    AIは表現のどこにいるのか | Domain
  • 排除アートをマゾヒズムで表現、小寺創太の個展「調教都市」開催

    小寺創太「調教都市」2022年(撮影:藤江龍之介)排除アートをマゾヒズムで表現、小寺創太の個展「調教都市」開催鑑賞者は「女王様」、曳舟トークンアートセンターで3月5日から 小寺創太個展「調教都市」が2022年3月5日(土)、トークンアートセンター(Token Art Center)で始まる。期間は4月3日(日)まで。 小寺は主体であるはずの作家(パフォーマー)の身体を展示し、空間の一部になりきる。そこに「いる」ことで、展覧会や演劇における秩序を攪拌(かくはん)させていく――。「排除アート」から着想を得た『調教都市』では、自身の身体を展示物としてオブジェクト化し、台座に関する作品制作と発表を行う吉野俊太郎と共同制作を行う。 小寺創太(撮影:藤江龍之介) 身体のオブジェクト化 小寺は自らを「ill派(いる派)」と名乗る。身体を環境に囚われた存在と捉え、表現的なパフォーマンスである「見せる」こと

    排除アートをマゾヒズムで表現、小寺創太の個展「調教都市」開催
  • 新型コロナウイルスの影響を受ける文化芸術関係者に対する支援情報窓口 | 文化庁

    更新情報 2022年12月26日 新型コロナウイルス感染症に伴う文化芸術に関する各種支援のご案内を更新しました。 2022年12月20日 新型コロナウイルス感染症に伴う文化芸術に関する各種支援のご案内を更新しました。 2022年12月2日 新型コロナウイルス感染症に伴う文化芸術に関する各種支援のご案内を更新しました。 2022年11月19日 新型コロナウイルス感染症に伴う文化芸術に関する各種支援のご案内を更新しました。 2022年10月18日 新型コロナウイルス感染症に伴う文化芸術に関する各種支援のご案内を更新しました。 2022年10月17日 新型コロナウイルス感染症に伴う文化芸術に関する各種支援のご案内を更新しました。 2022年9月30日 新型コロナウイルス感染症に伴う文化芸術に関する各種支援のご案内を更新しました。 2022年8月8日 新型コロナウイルス感染症に伴う文化芸術に関する

    新型コロナウイルスの影響を受ける文化芸術関係者に対する支援情報窓口 | 文化庁
  • 東京都に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    スコットランドの台風めぐる発言を検証へ、法的措置示唆にWR「残念」 AFP=時事 10/15(火) 16:05

    東京都に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    dambiyori
    dambiyori 2019/04/26
    かわいいで全てが回収されてる感じが良い。
  • 平昌五輪の謎彫刻、狙いは何か モルゲッソヨの作者語る:朝日新聞デジタル

    25日に閉幕した平昌五輪では、メディア施設近くに置かれた彫刻像がインターネット上で話題を呼んだ。正式名は「Bullet Men(弾丸マン)」だが、日のスポーツ紙が取材した際、スタッフが「分かりません(モルゲッソヨ)」と返したことから、その名が定着してしまった。作品を手がけた人はどのように受け止めているのだろうか。韓国人の彫刻家キム・ジヒョンさん(50)にインタビューした。 ――この彫刻像が、男性器に見えると指摘する人がいます。 「第一印象が男性器なのは否定できません。社会的な男性性、欲望の象徴です。男性のたくましい体の頭を覆うヘルメットの形は見ての通り、滑らかな弾丸のイメージと男性器を二重にイメージ化したものです。家父長的な文化で、男性中心的な社会を生きていかなければならないという意味で、武装の概念であるヘルメットを作り、その中には弱い人間の性があることを表現したのです。美術史におい

    平昌五輪の謎彫刻、狙いは何か モルゲッソヨの作者語る:朝日新聞デジタル
    dambiyori
    dambiyori 2018/02/27
    きちんとしたインタビュー読めた。
  • 広島市現代美術館 | Hiroshima MOCA

    広島市現代美術館は1989年、公立館では国内初の現代美術を専門とする美術館としてオープンしました。ヒロシマとの関連を示す作品を中心に国内外の現代美術作品を収集し、多種多様な展示をおこなっています。自然豊かな比治山公園内に位置し、美術館までの道すがら四季折々の風景をお楽しみいただけます。

    広島市現代美術館 | Hiroshima MOCA
    dambiyori
    dambiyori 2016/07/03
    7/30〜10/10 広島市現代美術館
  • 兵庫県立美術館『1945年±5年』を見る - 日毎に敵と懶惰に戦う

    4時半起床、朝の電車に乗りまして 客先でお仕事。終わって、また宿に戻ってシャワーを浴びて、8時過ぎに朝飯。中国からの観光客の人で、堂もロビーも溢れかえっていた。 また出て事務所で仕事を片付け、また夜から仕事があるので早々に引き上げて…ホテルで仮眠、の前に、ひとつ美術館。JRの灘駅で降りて、向かう先は兵庫県立美術館であります 日見るのは、この日曜日で終わってしまう『1945年±5年 激動と復興の時代 時代を生きぬいた作品』 会期ギリギリの滑り込みになってしまったけれど、これは当に来てよかった。ちょっと沢山の言葉が溢れて表現しきれない。文句無しの今年No.1だと思う。日戦争と美術と歴史を考える展覧会の集大成、決定版になっている。 兵庫県立美術館は、安藤忠雄によるコンクリートの質量が圧倒的な美術館であるけれど、この展覧会の入り口は特にそのコンクリートが印象を強くする。 展覧会タイトルが

    兵庫県立美術館『1945年±5年』を見る - 日毎に敵と懶惰に戦う
    dambiyori
    dambiyori 2016/07/03
    「神戸ではこの週末までだけれど、広島に巡回がある。見逃した方、夏の慰霊の日の近くにでも、広島に行ってみても損はないぞ、と思うのでした。」
  • 巨大なおじさんの顔が宇都宮市内の空に 若手アーティストが作品発表へ

    ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ... 詳細を見る

    巨大なおじさんの顔が宇都宮市内の空に 若手アーティストが作品発表へ
  • 東京国立近代美術館『現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 ヤゲオ財団コレクションより』 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    台湾の國立故宮博物院から、白菜をはじめとした至宝が来日していることが話題になっており、最大240分待ち!とか、キトラ古墳展や清明上河図を彷彿とさせる事態になっております。が、もうひとつ、台湾からお宝が大量に来日している展覧会があるのですよ… 現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 展覧会情報現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 ヤゲオ財団コレクションより 『現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 ヤゲオ財団コレクションより』 台湾の企業、YAGEO、ヤゲオ・コーポレーションは1977年創立ですが、チップ抵抗器・セラミックコンデンサ・インダクタなどの世界的メーカーで、現在はグループの社員数は1万人、年商は1,000億円近く YAGEO Yageo - Wikipedia, the free encyclopedia 創業者にして会長兼CEOであるピエールT.M.チェン氏(

    東京国立近代美術館『現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 ヤゲオ財団コレクションより』 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    dambiyori
    dambiyori 2014/07/01
    「普通、展覧会では美術品の値段なんて大きく取り上げないものだけれど、今回はキャプションにおいても、そのアーティストの美術的な意味と並んで、美術市場的な意味についても詳しく触れられており、キャプション…
  • 美少女の美術史

    美少女と美術史展

  • | 能楽師・山井綱雄の~日々去来の花~

    能楽師・山井綱雄の~日々去来の花~ シテ方金春(こんぱる)流能楽師・山井綱雄が、日々のことや能楽について徒然なるままに綴っています。

    | 能楽師・山井綱雄の~日々去来の花~
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [競泳・中村真衣カップ]男子100バタフライ・水沼尚輝(新潟医療福祉大職員)が優勝 新潟医療福祉大の山空、赤羽沙也加が大会新で制覇

    47NEWS(よんななニュース)
  • 街中に線を引いただけなのに空間把握がおかしくなるアート : らばQ

    街中に線を引いただけなのに空間把握がおかしくなるアート アートの幅は広く、途方もない手間ひまを掛けたものから奇をてらったものまで、いろいろなものがあります。 ニューヨークの街中に、ワイヤーフレームのようにテープで線を引いだけなのですが、一瞬にして目を奪われてしまう不思議な作品が生まれます。 目の錯覚で空間把握がおかしくなりそうな、3Dラインアートをご覧ください。 ただの壁…のはずですが、触って確認したくなる奥行き。 落っこちたブロック。発想も見事ですよね。 殺風景な壁が、カップルのスポットに。 いったいどうなってるのか、しばらく混乱してしまいます。 おっとっと。 駅のホームが、コンサートステージに変身。 ビニールテープを貼るだけで、何の変哲もない家もおしゃれに。 どこから登るのか迷いそう。 平らなのにつまづいてしまいそうです。 紙テープやビニールテープを貼るだけで、殺風景な場所がガラリ一変

    街中に線を引いただけなのに空間把握がおかしくなるアート : らばQ
    dambiyori
    dambiyori 2009/09/11
    ピタゴラスイッチっぽい
  • 英ロイヤル・オペラ・ハウス、「ツイッター・オペラ」公演へ | 世界のこぼれ話 | Reuters

    [ロンドン 2日 ロイター] 英国のロイヤル・オペラ・ハウス(ROH)が、ミニブログ「ツイッター」でオペラの創作を呼び掛け、約900人のユーザーが投稿して作られた物語が今週末、ロンドンで公演されることになった。 この試みは、ROHが先月、オペラ向け物語のアイデアをツイッター(twitter.com/youropera)で募集したもので、ユーザーから寄せられた多数の投稿をもとに全7幕の「ツイッター・オペラ」が完成した。 物語には尼僧と悪魔と鳥が登場し、おなじみのオペラ曲などがちりばめられるという。この作品は5、6日の両日に公演される。

    英ロイヤル・オペラ・ハウス、「ツイッター・オペラ」公演へ | 世界のこぼれ話 | Reuters
    dambiyori
    dambiyori 2009/09/03
    対抗してVIPにスレたてて安価で歌舞伎だ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dambiyori
    dambiyori 2009/07/15
    「息子を戦争にやるのは絶対嫌だって子供を隠して守ったのが詩人の心だとすれば、マジ天皇が俺は好きだし日本最高って思いながら詩を創るってのも、やっぱり詩人の心です」
  • asahi.com(朝日新聞社):ボクのお城、いりませんか? 東京芸大生、展示場所募集 - 社会

    暗くすると内側からのあかりで浮かび上がる=銀座の芹川画廊伊藤航さん  銀座の小さな画廊に、大きな「紙のお城」が飾られている。製図に使われるケント紙を切って、折って、張って――。4年間かけて1人で完成させたのは、東京芸術大学工芸科2年生の伊藤航(わたる)さん(25)=江東区在住。「子どもから大人まで、たくさんの人に見てもらいたい」と、保存・展示してくれる場所を探している。  「すごーい」「こんなに大きいと思わなかった」。中央区銀座1丁目、古いビルの地下1階にある芹川画廊に驚きの声が響く。  スペインの世界遺産サグラダ・ファミリア教会を思わせる作品は、縦2.4メートル、横1.8メートル、高さ1メートル。作者の伊藤さんは「海に浮かぶお城と街」をイメージしたという。高い塔がある洋風のお城を中心に、教会、学校、観覧車のある遊園地、工場、空港などを配置。なお建設中という想定で、クレーンがそびえ、建設資

    dambiyori
    dambiyori 2009/02/18
    これだけ大きいと、燃やすのも大変そう。
  • http://www.textpresso.biz/YamaKoudan.html

  • パンが並べられていくのを見ていた - うしとみ

    これはなんですか。はい、これはパンです。 というわけで、今回は、筑波大の旧・体芸棟事務区で、10月2日〜6日まで公開制作されていた「ひたすらパンをちぎり並べる」という作品についての報告です。 (このレポートはid:f_iryo1が書いています。作品の制作者はイノウエみゆきさんで、筆者の知人です。) 「ひたすらパンをちぎり並べる」。 この作品は、ただ、パンの白い部分をちぎって、耳の部分を並べていくという作業を繰り返しただけのものです。とにかく、ひたすらパンをちぎり並べていく。1枚1枚、丁寧に、中をくりぬき、並べる。その繰り返しです。 最初は何もなかったところに、少しずつパンが並べられていきます。 この写真では5段くらい積まれているようです。この時点でパンは100枚くらいでしょうか。 これで700枚くらいかな。隙間から光が差し込んできて、きれいです。陽に当たる側と当たらない側で、パンの乾燥

    パンが並べられていくのを見ていた - うしとみ
  • 1