タグ

登山に関するdambiyoriのブックマーク (15)

  • 電子ブック|国立登山研究所

    閲覧にはユーザー登録後、 メールアドレスとパスワードが必要です。 新規登録はこちら Eメール パスワード パスワードを忘れた方はこちら ログイン All Rights Reserved, Copyright(c), JAPAN SPORT COUNCIL

  • 低い山でなぜ遭難してしまうの?~救助された人に聞いてみた|NHK

    男性が山で遭難したのは、いつものハイキングの途中でした。 山道を歩いているうちに道に迷い、気づけば辺りは暗闇に。そして、警察に救助されました。 新型コロナの影響で、身近な山の人気が高まる中、男性のように「低い山」で遭難するケースが相次いでいます。 なぜ、そんなことが起きてしまうのか?実際に遭難してしまった人に話を聞いて、検証してみました。 (甲府局記者 清水魁星)

    低い山でなぜ遭難してしまうの?~救助された人に聞いてみた|NHK
  • 山行記録: 聖岳から奥赤石沢へ1000m滑落遭難、100時間後奇跡のヘリ生還(畑薙→茶臼岳→上河内岳→聖岳→奥赤石沢)

    5/1(金)畑薙第一ダムのゲートにある登山事務所へ登山計画書を提出 当初聖岳東尾根を登るつもりであったが、雪が少ないとのことで、夏道で茶臼岳経由へ変更。 16:25〜35 茶臼岳 快晴 茶臼小屋宿泊 5/2(土) 6:20〜35上河内岳 快晴 9:45  小聖岳 曇 聖岳南斜面の急登は氷のように堅い雪の一枚バーンになっており、ピッケル1とのアイゼンの前爪で2点確保でバランスをとりながら、必死で登る。つま先がかかる深さ5cmくらいのかなり大股のカッティングあとがあり、これを伝っていくが、荷物が30kg近くあって重く、バランスをとるのが大変でめちゃくちゃ緊張し疲労困憊した。 11:00〜15 聖岳 霧で雪も降り始め強くなってきたため先を急ぐことにして、不十分な休憩で出発。 11:30 兎岳への稜線の南西側は崖になっているため、北東よりの急斜面をトラバースしながら下っていたが、山頂での休憩がた

    山行記録: 聖岳から奥赤石沢へ1000m滑落遭難、100時間後奇跡のヘリ生還(畑薙→茶臼岳→上河内岳→聖岳→奥赤石沢)
  • 天気図の基本を解説! 山の天気を詳細にイメージしよう

    いよいよ2019年の紅葉シーズンが目前に迫ってきました。秋は移動性高気圧が訪れるタイミングで晴れることが多く、さらに空気が澄んでいるので遠くまで見渡すことができます。まさに登山にぴったりの季節です。 前回は週間予報と週間天気図で1週間先の天気を見ましたが、予定日の3日前の段階になると、天気予報、予想天気図、高層天気図といった資料が出そろい、より詳しく天気を調べることができます。今回は、これらの資料を駆使して天気を読む練習をしてみましょう。 ★前回記事:いろいろな資料を見て山の天気を予想しよう! 天気マークを見たら、必ず天気図も確認 紅葉には少し早いですが、今回は実際に9月11日~13日あたりで涸沢カールに行くという計画を立てました。9日時点の資料を使って自分なりの予想を立て、登山計画の詳細を詰めていきましょう。 まず、登山天気のポイント予報で天気マークを見ると、11日は「雨時々曇」で、どう

    天気図の基本を解説! 山の天気を詳細にイメージしよう
  • 【雑談記】登山で死にかけたお話

    過去の山行を軽く振り返る雑談記。 登山を始めて今日まで、幸い大きな怪我もなくやらせてもらっていますが、危ないシーンが全くなかったかと言われるとそうでもなく。 死ぬ思いをしたことも過去にあるので、その体験談でも書いておきます。 今回の件は、もう数年前のお話です。 自分の最初の登山と言えるのが、2009年の富士山初挑戦。そこからカウントを開始するなら、もう登山を始めて丸10年が経過するわけですが、幸いにもこれまで大きな怪我もなく楽しめてきております。ヘリを呼んだこともないし、熊にもまだ出会ったことはありません。 その年々によって登山回数のブレはありますが、今日までコンスタントに登って入るので、一応山登りを趣味と公言できるだけの経験はあるつもりです。 そんな自分の登山史において、現時点で唯一、当に死ぬ思いをした山行があったので、その内容を記しておきます。もうあれからだいぶ経ち、笑い話として語れ

    【雑談記】登山で死にかけたお話
    dambiyori
    dambiyori 2019/09/03
    針ノ木雪渓で検索したら出てきた話。こわい。
  • スーツで涸沢に行くと、色々キツイ

    涸沢といえば北アルプスの人気スポット。穂高登山のベースキャンプとして多くの登山者が訪れる場所だ。 上高地から片道16kmのその場所でスーツを着て写真を撮りたい。そう思い、新宿から高速バスに乗った。 ※この記事はとくべつ企画「スーツで行く絶景」の1です。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:ガリって自分で作れるんだ(そしてウマイ) > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内

    スーツで涸沢に行くと、色々キツイ
    dambiyori
    dambiyori 2016/09/20
    「メガソーラーの営業です」
  • 北アルプス・穂高岳、涸沢で「10年に1度の紅葉」を見てきた。(上高地〜横尾〜涸沢ヒュッテ〜穂高岳山荘〜奥穂高岳〜前穂高岳〜岳沢〜上高地トレッキング記録) | もっちブログ

    2012年10月11日 / 北アルプス・穂高岳、涸沢で「10年に1度の紅葉」を見てきた。(上高地〜横尾〜涸沢ヒュッテ〜穂高岳山荘〜奥穂高岳〜前穂高岳〜岳沢〜上高地トレッキング記録) はコメントを受け付けていません 台風が2つか3つ過ぎ去り、季節は秋になっていました。 10月5日〜6日、北アルプス・奥穂高岳(標高3190m)に登ってきました。富士山、北岳に続く日で3番目に高い山。ルート途中にある涸沢カールでは、「10年に1度の紅葉」という噂通りの、完璧な晴天のもとの絶景を目撃することができました。 日にこんな場所があることに、僕は嬉しく思っています。 新宿発の夜行バスで約6時間、今回の登山口である上高地に到着。朝5時半。すでに標高は1500メートル。空気が冷たく、澄んでいます。多くの登山客が早朝から準備をはじめて、涸沢や奥穂高、槍ヶ岳など目指して出発します。 歩き始めて10分、いきなり虹

  • 立山町 -

    dambiyori
    dambiyori 2012/08/16
    今日降りたら崩れてた。
  • 普賢岳新登山道開通と警戒区域一部解除のお知らせ 島原半島ジオパーク|雲仙ジオパーク|島原半島観光情報

    dambiyori
    dambiyori 2012/04/16
    「有明海の大パノラマを眺めながら、平成新山の真横にある立岩の峰へ登ります。 立岩の峰からは、目の前に平成新山が迫り、積み上がった巨石や、あちこちからあがる水蒸気など、迫力の風景が望めます」
  • セクシー登山部

    岳人の担当編集者である猪の毛皮に村上春樹膜をレイヤリングしている文学山男子こと服部文祥さんの「ツンドラ・サバイバル」(みすず書房)が第五回梅棹忠雄・山と探検文学賞を受賞した。服部さんがその賞金で太っ腹にも酒池肉林のパーティーを開き、それに僕を招いて下さるというので、浮くだろうなと思いながらも涎をダラダラと垂らして参加させて頂いた。ゴールデンピラー黒部横断をしている間、偶然にも仲間達と鹿肉の話で盛り上がり、無性に服部さんの鹿肉がいたい欲求が盛り上がっていたので運命のタイミングだったのだ。大げさか。 ――そのよくよく日、ポッと一日予定が空いてしまい、なんだかどうしようもなくムラムラと登山がしたい衝動が盛りあがり、いまや売れっ子大作家先生である角幡唯介に「明日、暇? 山に行かない?」と、電話をしてみた。

  • asahi.com(朝日新聞社):島原・平成新山の規制解除を 地元シンクタンク幹部提言 - 社会

    入山が規制されている長崎・島原半島の平成新山(1483メートル)について、シンクタンク「ながさき地域政策研究所」の佐藤仁事務局長が19日、県庁で記者会見し、規制解除に向けて検討会議を立ち上げるよう地元3市に提言したと発表した。「規制によって素晴らしい姿を見ることができない。解除すれば、島原半島観光の目玉になる」としている。  佐藤さんは45年の登山歴があり、昨年11月にあった防災調査登山にも同行した。そうした経験から、平成新山の魅力について、地球誕生を実感でき、登山を趣味とする人にとって一度は登りたいあこがれだと感じたという。噴火から20年たつことから、1日の入山人数を限り、ガイド付きで暫定的に許可する方法をとってはどうかと提言している。  島原市によると、溶岩ドームが不安定な状態で、大きな地震があると崩落の危険性があることから、地元3市長が入山を規制している。担当者は「提言の中身をよく検

  • アルピニスト・野口健のブログ : 片山右京さん遭難について - ライブドアブログ

    12月18日、富士山登山を行っていた片山さんら3名が遭難しましたが、その知らせに驚きまた他人事とは思えなかった。何故ならば同じ日に富士山登山を予定していたからだ。しかし、一緒に登ろうとしていた平賀カメラマン(山岳カメラマン)が海外ロケに出かけており延期。右京さんの遭難前日、奥多摩登山を行っていましたが、この日からグッと冷え込んでいた。天気予報は「雪が降るかもしれない」と伝えていたので、ダウンジャケットなどの防寒具に身を包んでいたが、それでも寒かった。奥多摩でこれだけ寒かったのだから富士山は大変だっただろうと、延期になった事を安堵していた矢先の右京さん遭難。 右京さん遭難の一報の直後からテレビ、新聞などの報道陣から話を聞きたいと連絡が相次いだ。そして何人かの記者から「片山さんが登山仲間を残したまま下山しましたが、どう思いますか!」と、最初から右京さんの判断に問題があったのでは、といったニアン

  • asahi.com(朝日新聞社):片山右京さん富士山で遭難、救助される 同行2人死亡か - 社会

    片山右京さん  18日午前0時50分ごろ、元F1レーサーの片山右京さん(46)から「一緒に登山をしていた男性のテントが飛ばされた」と、自らが経営する会社関係者を通じて静岡県警御殿場署に通報があった。同日午前7時35分ごろには、片山さん人から「一緒に登山をしていた男性1人が死亡した。もう1人の体調も悪い」と同署に通報があった。それ以降連絡は取れておらず、県警はヘリコプター1機、山岳救助隊7人を救助に向かわせている。  御殿場署によると、片山さんは17日午前4時ごろ、神奈川県内の自宅を出発し、高地トレーニングのために仲間2人と富士山に向かった。御殿場市内の富士山御殿場口付近で、片山さんの乗用車が見つかった。片山さんは同署への電話で、9合目付近で遭難したと伝えているという。  3人とも富士山の登山経験はあるという。

    dambiyori
    dambiyori 2009/12/18
    「この時期は海外での登山に備え、訓練として登る熟練者はいるが、素人が登れる山ではない」って、片山右京は素人じゃないでしょ。
  • おしゃれ「山女子」急増 「スカートにレギンス」で登りたい

    スカートを履いて、カラフルなジャケットを羽織る――おしゃれに山歩きを楽しむ女性が増えている。街でも着られるデザインが人気で、アウトドアメーカーはこぞって若い女性向けウエアの開発に力を入れている。2009年秋には山の中でファッションショーが初めて行われた。 山スカート、予想を上回る売れ行きで完売 「ザ・ノース・フェイス」「チャンピオン」などのスポーツブランドを展開するゴールドウインは、女性向けの登山ウエアの開発に力を入れている。 登山ウエアにはごつくて格的なものが多いが、同社の女性用ウエアは細身のシルエットで、赤や黄色など鮮やかな色を取り入れている。また、最近はスカートで山歩きをする女性も増え、山歩き用のスカート「山スカート」を1年前から発売している。下にレギンスやタイツを合わせて、街着のようにコーディネートするのがはやっている。 「女性誌で登山を取り上げるようになったりして、山歩きに興味

    おしゃれ「山女子」急増 「スカートにレギンス」で登りたい
  • asahi.com(朝日新聞社):「とにかく寒かった」強風の中登山決行 大雪山系遭難 - 社会

    北海道大雪山系の美瑛岳から下山した人たち=17日午前9時51分、吉美奈子撮影トムラウシ山から自力で下山し、遭難時の様子を語る戸田新介さん=北海道新得町の東大雪荘遭難現場から救助された登山者=北海道新得町    中高年を中心に人気を集める夏山登山が暗転した。北海道大雪山系でツアー客らの遭難が相次ぎ、17日午前までに10人の死亡が確認された。ベストシーズンで快適なはずの夏山だが、急な悪天候で体力を奪われた可能性がある。現場で何が起きたのか。登山決行の判断は適切だったのか。  トムラウシ山で遭難した一行は14日に入山。旭岳温泉を出発し、白雲岳、ヒサゴ沼と避難小屋を2泊して大雪山を縦走し、トムラウシ山に入った。  自力で下山した愛知県清須市の戸田新介さん(65)の話によると、出発した時点で風がビュービューと吹き荒れていた。「こんなので大丈夫なのか」。不安に思ったが、ガイドは計画通りの出発を決めた

  • 1