タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

道路と標識に関するdambiyoriのブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):道路工事見守り40年 腕振る「安全太郎」ロングセラー - 社会

    中日高速道路が所有する安全太郎。顔がそれぞれ違っている=三重県桑名市、桑名保全・サービスセンター  道路工事現場でおなじみの人型ロボット「安全太郎」が今年、誕生40年を迎えた。高速道路で働く作業員を守るために開発され、今も名古屋市で生産が続くロングセラーだ。40年間、ほぼ同じスタイルを貫き、「不惑」の言葉がよく似合う「男」は現場の厚い信頼を受け、手を振り続けている。  中日高速道路桑名保全・サービスセンター(三重県桑名市)は、愛知県西部から滋賀県東部にかけての新名神、東名阪道などを管理する。関東・中部と関西を結ぶ要衝だけに、毎晩のように事故の処理や道路の補修などの作業がある。通行規制の先頭に立つのは、いつも安全太郎だ。  複数の場所で同時に工事をしたり、居眠り運転の車が突っ込んで壊されたりすることもあり、同センターの倉庫には10台余りの安全太郎が控えている。職員たちは「作業員の命を守っ

    dambiyori
    dambiyori 2010/05/25
    「土居万里雄(まりお)さん」
  • 1