タグ

大阪市に関するhiroomiのブックマーク (6)

  • ランチタイムも今年から橋下流? 庁内放送は音楽中止、意識改革スローガンに - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長が今年から、これまで昼休み時間に庁内放送で流していた音楽を中止し、職員の意識改革を促すスローガンに切り替える意向を示している。住民サービス向上に向けた“橋下流”の取り組みともいえるが、職員からすれば安らぎの一時であるランチタイムまでも緊張感を強いられるのかもしれない。 橋下市長は昨年12月30日、自らのツイッター上で「(市役所は)サービス業であることの意識を来年から徹底していきます」と宣言。その上で、「今、大阪市役所は、お昼になると変な音楽が庁舎内に流れます。それを止めて、来年から組織のスローガンを流していきます」と書き込んだ。 スローガンの候補案は、「役所事業はサービス業であることを意識せよ」「『前例がないからできない』は言わない」「『担当が違います』は言わない」「朝礼はやってますか?」など。市長は「民間だったら当たり前のこと。皆さんからもご意見を!」と呼び掛けている。

  • 【橋下維新】早期退職者15倍に急増 大阪市バス運転手 - MSN産経ニュース

    橋下徹大阪市長が民営化の方針を打ち出した大阪市バスの運転手のうち、退職金が加算される早期退職制度を使って今年3月末に退職する職員が昨年同時期に比べ約15倍に急増したことが12日、市への取材で分かった。 市長が4月からの給与カットを宣言していることから、退職金加算制度が存続しているうちの「駆け込み退職」になったとみられる。 市によると、市は2007年度から、9月末と3月末の年2回、勤続25年以上か50歳以上の職員が定年前に早期退職する場合に退職金を加算する制度を導入。市バスを所管する交通局は独自に11、12年度に限って対象枠を45歳以上に拡大し、加算率も45~55歳は30%に引き上げた。

    hiroomi
    hiroomi 2012/01/13
    「制度が存続しているうちの「駆け込み退職」に」
  • "橋下効果" 平均年収800万の大阪市バス運転手、退職希望者15倍に急増…大阪市 : 痛いニュース(ノ∀`)

    "橋下効果" 平均年収800万の大阪市バス運転手、退職希望者15倍に急増…大阪市 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2012/01/12(木) 17:23:44.91 ID:???0 早期退職者15倍に急増 大阪市バス運転手 橋下徹大阪市長が民営化の方針を打ち出した大阪市バスの運転手のうち、退職金が 加算される早期退職制度を使って今年3月末に退職する職員が昨年同時期に比べ 約15倍に急増したことが12日、市への取材で分かった。 市長が4月からの給与カットを宣言していることから、退職金加算制度が存続しているうちの「駆け込み退職」になったとみられる。 市によると、市は2007年度から、9月末と3月末の年2回、勤続25年以上か50歳以上の職員が定年前に早期退職する場合に退職金を加算する制度を導入。市バスを所管する交通局は独自に11、12年度に限って対象枠を45歳

    "橋下効果" 平均年収800万の大阪市バス運転手、退職希望者15倍に急増…大阪市 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「バス運転手で年収800万てアホか。橋下様様や」…公務員粛清に大阪市民歓喜 一方、市共済年金は破綻へ

    ■編集元:ニュース速報板より「公務員粛清に大阪市民歓喜 「バス運転手で年収800万てアホか。橋下様様や」 一方、市共済年金は破綻へ」 1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/12/05(月) 17:30:34.26 ID:tXaYQdpn0 ?PLT(12000) 大阪のW選挙で大阪維新を掲げた橋下徹氏が圧勝、それを受けてすでに首筋が寒くなっているのが市役所や府庁の職員たちだ。 橋下氏は勝利後の会見で、「選挙戦に政治介入しすぎた職員には潔く市役所を去ってもらう」、「民意を無視する職員は去ってもらう」と匕首を突き付けた。 職員の間には「面従腹背派」が増えているが、大粛清は避けられない。橋下氏は、市営地下鉄や市バスなど市交通局の完全民営化などにより、市職員の3割にあたる1万2000人の削減を公約に掲げた。さらに、「意味の分からない補助金、市職員の給与を見直す」として、給

    hiroomi
    hiroomi 2011/12/06
    「>>212 選考採用っていって同和団体側が「うちら(団体)で試験はしておいた。」全滅ぽさそうだけど、DIFでも導入してもらったらよいのにね。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 橋下徹市長 「現業職員の採用経緯を明らかにして報告して欲しい」…採用経緯に問題あれば再試験 - ライブドアブログ

    橋下徹市長 「現業職員の採用経緯を明らかにして報告して欲しい」…採用経緯に問題あれば再試験 1 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/05(月) 22:01:29.16 ID:Zzn6rAh90 職員に注文も 橋下次期市長 早くも始動 大阪市の橋下徹次期市長が、当選後初めて市役所を訪れました。各部局からヒアリングして問題点を洗い出すのが目的ですが、早速、幹部職員に要望を出したようです。当選から1週間。5日朝、橋下次期市長が大阪市役所に姿を見せました。 今月19日の就任までまだ2週間ありますが、5日から毎日登庁し、まずは市役所内の課題を洗い出す予定です。「まあ1週間はおとなしく聞いておきます。来週にいろんな議論しましょう」(大阪市 橋下徹次期市長)5日は、早速5つの局の幹部職員からそれぞれ1時間づつのヒアリングを実施しました。 また「大阪維新の会」市議団の集まりにも顔を

  • 橋下流に文化団体、戦々恐々…交響楽団消える? : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    知事時代、「文化は行政が育てるものではない」と公言してきた橋下徹・前大阪府知事が19日に大阪市長に就任するのを前に、市内の音楽や芸能関連の団体が戦々恐々としている。 橋下知事当時、府が出していた補助金を全額カットされた大阪フィルハーモニー交響楽団(大フィル)や、「観賞したが、2度は見ない」と酷評された文楽団体などは、市から多額の補助金を受けているためだ。 「補助金がなくなると、当に大変なんです」 大フィルの佐々木楠雄・常務理事は11月30日、市の担当者に電話で、楽団の厳しい台所事情を訴えた。 指揮者の朝比奈隆さんが創設に関わった大フィルに対しては、市が「市の文化振興に不可欠」(平松邦夫市長)として補助金1億1000万円を支出。年約10億円の運営費の一部に充てられてきた。 だが、橋下氏は知事時代、「行政や財界はインテリぶってオーケストラ(が大事)とか言いますが、大阪はお笑いの方が根付いてい

  • 1