タグ

孤独感に関するhiroomiのブックマーク (7)

  • 50代くらいになると何をやっても褒められないのがデフォに→不安になって承認欲求をこじらせる人が多い?

    河野真太郎/Shintaro Kono @shintak400 大学教員。専門はこの世。『正義はどこへ行くのか』、『はたらく物語』、『増補 戦う姫、働く少女』、『この自由な世界と私たちの帰る場所』、『新しい声を聞くぼくたち』など。ご連絡はs_kono400あっとyahoo.co.jp Bluesky: @shintak.bsky.social shinsho-plus.shueisha.co.jp/column/cc/hero… 河野真太郎/Shintaro Kono @shintak400 ちょっと分かってきたのだけど、この歳(アラフィフ)になると何やっても褒められないのが基になるので、結構不安になるんですよね、きっと。だからこれくらいの年齢で新たに承認欲求を拗らせる人をよく見るような気がする。気をつけましょうね。 2022-01-03 23:38:32

    50代くらいになると何をやっても褒められないのがデフォに→不安になって承認欲求をこじらせる人が多い?
    hiroomi
    hiroomi 2022/01/07
    “お年玉を貰う側から、あげる側になった時と同じなのかも”気持ちは買えないので、手を動かさないと得られない。
  • 50代で浮かび上がってくる承認欲求のヤバさ - シロクマの屑籠

    togetter.com 正月明けに、「50代くらいになると何をやっても褒められなくて、不安になり、承認欲求をこじらせる人が多い」というtogetterを発見した。 当だろうか? だとしたら世知辛い世の中だ、大変ですね、でも自分も無関係とは言えないな、などと思った。 そもそも、50代にもなって他人に褒められたい、それも、褒められているとはっきりわかるかたちで他者からの承認をいただきたい心境とは、どんなものだろうか。 私は、そのような心境は ・心理発達のプロセスが厳しかったことのあらわれか ・その人を取り囲む環境が特に難しくなっているか のどちらかに思われ、どっちにしても滅茶苦茶厳しいよね……といった風に思った。しかも、案外他人事とも思えなかったりもした。今回は、それらについて書いてみる。 「50代になって、わかりやすく褒められなきゃ不安ってどういう心理発達なのよ」 まず心理発達のプロセス

    50代で浮かび上がってくる承認欲求のヤバさ - シロクマの屑籠
  • 孤独感、働き盛り40~50代で顕著 リモートなじめず 生産性に悪影響も - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス禍で40、50代を中心とする働き盛りの「孤独感」が、他の世代よりも深刻さを増している。テレワークの拡大などに伴いコミュニケーションの手段が変わるなか、対面中心の意識から脱しきれないことなどが背景とみられる。孤独感に伴う経済損失について英国では年間約5兆円との試算もある。生産性などに与える影響は軽視できず、官民を挙げた対策が不可欠だ。(関連記事を社会1面に)東京都健康長寿医療セ

    孤独感、働き盛り40~50代で顕著 リモートなじめず 生産性に悪影響も - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2022/01/01
    “やりにくいというストレスなどが、じわじわとメンタルをむしばんでいる”
  • 孤独感40~50代で顕著 リモートなじめず生産性に影響も - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス禍で40、50代を中心とする働き盛りの「孤独感」が、他の世代よりも深刻さを増している。テレワークの拡大などに伴いコミュニケーションの手段が変わるなか、対面中心の意識から脱しきれないことなどが背景とみられる。孤独感に伴う経済損失について英国では年間約5兆円との試算もある。生産性などに与える影響は軽視できず、官民を挙げた対策が不可欠だ。東京都健康長寿医療センター研究所の分析で分か

    孤独感40~50代で顕著 リモートなじめず生産性に影響も - 日本経済新聞
  • 「誰も話せる相手がいない」日本の既婚男性が次々と発症する"見えない病"の正体 友達ゼロ、趣味ゼロで1人ぼっちに

    退職した瞬間に、ぱったり交流が途絶える「友達」 よく高齢者向けに「ソロ社会」をテーマとした講演会を実施した際、特に男性の高齢者からこんな質問を多くいただきます。 「会社を辞めてから友達がいなくなった。どうすればいいか?」 この質問は、まず、前提の認識が違っていると思います。「友達がいなくなった」というのは、元は「友達がいた」という前提です。しかし、こうした質問をされる方は大抵「そもそも友達なんて元からいなかったのに、それに気づいていない」場合が多いのです。 彼らのいう友達とは、あくまで会社の同僚や上司・部下という「自分の周りにいた人」の事を指していて、決して友達ではありません。もちろん、会社の中で友達をもつ人もいるでしょう。頻繁に飲みに行ったり、休日にゴルフに行ったり、場合によっては、家族ぐるみで海水浴や旅行に行く間柄かもしれません。しかし、そのほとんどが会社を退職した瞬間に、ぱったり交流

    「誰も話せる相手がいない」日本の既婚男性が次々と発症する"見えない病"の正体 友達ゼロ、趣味ゼロで1人ぼっちに
    hiroomi
    hiroomi 2021/12/29
    “評価権があるから誰かがいたに過ぎない”リモートワークでteamsのブレイクアウトルームを週5回x8分とかしてたら、話すようになってたな。全体的に。
  • テレワーク者の6割は不満あり、2022年は「デジタルファースト」、ネットでクレームを受けやすい業種、ほか

    連載「ざっくり知っておきたいIT業界データ」では、過去1週間に調査会社などから発表されたIT市場予測やユーザー動向などのデータを、それぞれ3行にまとめてお伝えします。 今回(2021年12月11日~12月17日)は、来年のIT市場動向キーワード、テレワーク、今年のセキュリティ事件トップ10、ネット上のクレームについてのデータを紹介します。 2022年の国内IT市場で注目すべき動向を主要10項目にまとめた「Japan IT Market 2022 Top 10 Predictions」より。トップ3は「デジタルファースト」「デジタルインフラストラクチャ」「ワークモデル」。7番目の「新たなオペレーション」では、社会的責任、従業員エクスペリエンスなど効率化に止まらない効果を狙ったリモートオペレーションに向けて新しいプロセス開発が進むと予想。コロナ禍3年目にして“緊急対応モード”から切り替わりつ

    テレワーク者の6割は不満あり、2022年は「デジタルファースト」、ネットでクレームを受けやすい業種、ほか
    hiroomi
    hiroomi 2021/12/21
    “経験者の59%が不満を抱えており、「オン/オフの切り替えが難しい」など精神的なものが多く。課題は、20代「会社指定のツールがテレワーク未対応」、30代「残業が増えた」、60代「孤独」「評価制度の不整備」が”
  • 《24人死亡 北新地ビル放火》注目を集める“紙袋を置いた男”の正体「離婚後に孤独感から息子の頭部を包丁で何度も刺し、逮捕された過去が…」 | 文春オンライン

    12月17日午前10時半ごろ、大阪市北区の繁華街・北新地にある雑居ビル4階で火災が起きた。出火元は心療内科・精神科の医療機関「西梅田こころとからだのクリニック」だ。この事件で、24人もの尊い命が失われた。 同日、クリニックを訪れた男が、油のような液体の入った紙袋を暖房器具の近くで蹴り倒して火をつけたとみられ、大阪府警は殺人と放火による重大事件として天満署に捜査部を設置した。

    《24人死亡 北新地ビル放火》注目を集める“紙袋を置いた男”の正体「離婚後に孤独感から息子の頭部を包丁で何度も刺し、逮捕された過去が…」 | 文春オンライン
    hiroomi
    hiroomi 2021/12/18
    この人が心療内科で回復できるのかと言えば、心療内科なのかなー。あー、リワークやってない、手出してない心療内科ならいけそうか。
  • 1