タグ

ブックマーク / www.hyuki.com (15)

  • テスト駆動開発とPDCAサイクル - 開発者がテスト駆動開発をすると、生産性が上がる理由

    テスト駆動開発とPDCAサイクル - 開発者がテスト駆動開発をすると、生産性が上がる理由 目次 PDCAサイクルとは? 図1)PDCAサイクル 参考 しかし、PDCAサイクルは品質改善の手法なのでは? テスト駆動開発とPDCAサイクルに、何の関係があるの? 図2)テスト駆動開発の持つサイクル テスト駆動開発の実際 当に必要となるまでコードを書かない テストを先に書く 図3)テスト駆動開発の実際の流れ タイプ別 - テストファーストの説明 テスト結果に失敗があるときには、まず、そのエラーを修正する バグ報告があったときには、バグをテストコード化する 何故テストに失敗したのかを知り、そこから学ぶ 自動テストを用意したら、リファクタリングせよ! 参考 まとめ 書いた人 関連ページ コメント 開発者がテスト駆動開発をすると、生産性が上がる理由 PDCAサイクルとは? PDCAサイクルとは業種に関

    hiroomi
    hiroomi 2014/09/14
  • 委譲 - Delegation

    class Printer { Writer writer; void print(String s) { writer.write(s); } ... } class Writer { void write(String s) { ... } } Printerクラスは、 printメソッドの呼び出しを、 自分が持っているWriterクラスのインスタンスのwriteメソッドの呼び出しによって実現している。 Printerが行うべき処理をWriterに「委譲」している。 継承との差別化 not yet 継承はそのインスタンスのなかの変数を使用するのに対し、委譲では委譲先のインスタンスの中の変数を使用する。(この説明は単に動作の違いを言っているだけかな。) 継承はインスタンスの振る舞い方を規定し、委譲はインスタンスの実装となる。 インスタンスの振る舞い方が変わると、そのインスタンスを利用する

  • プログラマの心の健康

    目次 はじめに 情報不安について 人の話を聞くこと 寝てから考えよう わ・ざ・と、ゆ・っ・く・り・、や・っ・て・み・よ・う ロビンソン式悩み解決法 驚き、最小の法則 むしょうに腹が立つあいつのこと あなたは、そのままでいいんです はじめからやり直したい症候群 人から信頼されるためにはどうしたらよいか トラブルがチャンス あなたはひとりではありません あなたのための聖書の言葉 ぜひ、感想をお送りください リンク集 更新履歴 はじめに 私はプログラマです。 プログラムを書いて生活の糧を得ています。 プログラマというのは精神的にも肉体的にも過酷な仕事だと思われています。 夜遅くまでディスプレイに向かい、 キーボードを叩き、ジャンクフードをべながらバグをとる…そんな職業だと思われています。 確かにそういうところもありますが、プログラマも人間です。 不健康な生活を長いこと続けることはできません。

    hiroomi
    hiroomi 2013/04/08
    「詳細な検討もせずに 「はじめからやり直したらうまくいく」 と考えるのは危険である」独り善がりかな。テストしろテスト。
  • 僕は義務教育を受けていません。(高校生からの『数学ガール』の感想) - 結城浩の日記

    目次 2012年6月27日 - パームレストが熱くなるノートパソコンには外付けキーボードがお勧めです。 / 2012年6月26日 - 英語版『数学ガール』がMAA Focusで紹介されています! / 書籍を自炊したPDFのバックアップにクラウドストレージ SugarSync を利用 / 2012年6月18日 - 先行プレビュー版(1)は何とかまとまった… / 2012年6月14日 - 結城浩セミナーの様子を文章に変換中… / 2012年6月8日 - 結城メルマガ、楽しく配送中(最近の状況報告) / 2012年6月3日 - 僕は義務教育を受けていません。(高校生からの『数学ガール』の感想) / 2012年6月2日 - 読むナビ「ひとはこ選書」にの紹介を書きました。 / ぜひ、感想をお送りください 日記一覧 2012年6月27日 ■ パームレストが熱くなるノートパソコンには外付けキーボードが

  • デスマーチが起きる理由 - 3つの指標

    Your system administrator has blocked your computer or device. Please contact the system administrator.

    hiroomi
    hiroomi 2012/06/12
    「せめて運用が4月あたりに先延ばしになってくれれば、何とかなるのだが。」なっても、ならなくても本題はそれじゃないって場面はそれなりに今も見かける。と、「必要な時に必要なだけ」leanだ。と、サイロ会計と。
  • TheC10kProblem - 「C10K問題」(クライアント1万台問題)とは、ハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする問題のこと

    TheC10kProblem - 「C10K問題」(クライアント1万台問題)とは、ハードウェアの性能上は問題がなくても、あまりにもクライアントの数が多くなるとサーバがパンクする問題のこと 目次 この文書について C10K 問題 関連サイト まず読むべき I/O フレームワーク I/O 戦略 1. 各スレッドが複数のクライアントを受け付ける. そしてノンブロッキング I/O と レベル・トリガ型の完了通知を利用する. 伝統的な select() 伝統的な poll() /dev/poll kqueue() 2. 各スレッドが複数のクライアントを受け付ける. そしてノンブロッキング I/O と 変更型の完了通知(readiness change notification)を利用する. kqueue() epoll リアルタイム・シグナル fd 単位のシグナル (Signal-per-fd)

    hiroomi
    hiroomi 2011/12/12
  • dpinfo.html

    目次 はじめに Abstract Classパターン Abstract ClassパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) Balkingパターン Before/Afterパターン Futureパターン FutureパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) Generation Gapパターン Hook Operationパターン Hook OperationパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) Immutableパターン Marker Interfaceパターン Monostateパターン MonostateパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) MonostateパターンPerl版 (by 宮川さん) Null Objectパターン Null ObjectパターンとSingletonパターン Producer-Consumerパターン Sharableパターン Singl

    hiroomi
    hiroomi 2011/12/02
  • デザインパターン紹介

    目次 はじめに Abstract Classパターン Abstract ClassパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) Balkingパターン Before/Afterパターン Futureパターン FutureパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) Generation Gapパターン Hook Operationパターン Hook OperationパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) Immutableパターン Marker Interfaceパターン Monostateパターン MonostateパターンRuby版 (by 助田雅紀さん) MonostateパターンPerl版 (by 宮川さん) Null Objectパターン Null ObjectパターンとSingletonパターン Producer-Consumerパターン Sharableパターン Singl

    hiroomi
    hiroomi 2011/12/02
  • [結] 2011年6月 - 結城浩の日記

    目次 2011年6月30日 - 原稿書き / 2011年6月20日 - 原稿書き / 震災について書かない理由 / 2011年6月14日 - 原稿書き / 2011年6月11日 - 法科大学院全国統一適性試験で『新版暗号技術入門』が出題 / 2011年6月1日 - SpeedText→Evernote→原稿ファイル / ぜひ、感想をお送りください 日記一覧 2011年6月30日 ■ 原稿書き 2011年6月30日 08:52 を書いています。 第一章を一週間書いて少しだけ進めました。 それから第十章を二日ほど書き、節の構成を整えたところで、 第二章に進んでいるところです。 でもまだまだ深みに入って書き込んではいません。 節の流れを調整しているくらいの感覚。 feedback | top 2011年6月20日 ■ 原稿書き 2011年6月20日 09:14 を書いています。 今日から第一

  • hyuki.com | 結城浩 | 教えるときの心がけ

    目次 はじめに 教える前に 教える前に、学ぶ 教える前に、自分を整える 教える前に、相手を整える 教えるとは、ドラマを演じること ここは舞台、あなたは演技者 型にはまらず、ダイナミックに 教えるとは、ガイドすること 生徒の知っていることからはじめましょう 全体像を伝えましょう すべてを教えてはいけません 教えるときの二刀流 二つの方法 二つの表現 語るか聞くか メタな立場 広さと深さ 教えるとは、生徒との対話 教えることは、知識を伝えるだけじゃない 対話は一方通行じゃない 対話の進み方は一定じゃない 対話は謙虚に 教えるとは、はげますこと、ほめること 安心して質問できますか 生徒をおどかしてはいけません 生徒をばかにしてはいけません 生徒を恐れてはいけません 優秀な生徒と期待にそわない生徒 ところで、いつまで教えるつもり? 付記:父の思い出 付記:教えることについての独り言 読者のみなさん

    hyuki.com | 結城浩 | 教えるときの心がけ
  • DeclineAndFallOfAgile - アジャイルの衰退と凋落

    DeclineAndFallOfAgile - アジャイルの衰退と凋落 目次 この文書について アジャイルの衰退と凋落 最近の状況 Scrum の役割 Scrum の誤用 君のやりかたは間違っている 真っ最中での失敗 アジャイルの衰退と凋落 この文書について "The Decline and Fall of Agile" の日語訳です http://jamesshore.com/Blog/The-Decline-and-Fall-of-Agile.html 推敲歓迎: 誤訳, タイポ, 訳語の不統一, そのほか... James Shore アジャイル運動の衰退や凋落について話すのはおかしなことだ. 今やとても人気があるものなのだから. けれど当のところ, ここ数年のアジャイル運動は、衰退の途にあると私は思う. 最近の状況 自分の商売がここ数年で変化していることに私は気がついた.

    hiroomi
    hiroomi 2010/04/07
    Scrum の役割
  • [結] 2010年2月 - 結城浩の日記 結城がTeXを使うのをやめた、たった一つの理由。

    目次 2010年2月28日 - ツイッター漫画語り お題「数学ガール」 / 日曜日 / 2010年2月25日 - 執筆中(第3章) / 2010年2月24日 - 数学ガール&ボーイ向けの問題:共役複素数 / 執筆中(第3章)/ 削除するかしないか / 2010年2月23日 - 執筆中(第3章) / どのように進むかを考える / 2010年2月22日 - 新潮社の季刊誌「考える人」に文章をひとこと書きました。 / 執筆中(第3章) / 制約は品質を高めてくれる / 2010年2月21日 - 日曜日 / 2010年2月20日 - 結城がTeXを使うのをやめた、たった一つの理由。 / 2010年2月19日 - 執筆中(第2章) / Visioからepsを作る方法は? / 2010年2月18日 - 執筆中(第2章) / 放課後に生徒が黒板に数式を書く光景(高校の先生からのご感想) / 2010年2

    hiroomi
    hiroomi 2010/02/22
    制約は品質を高めてくれる
  • ConsistentHashing - コンシステント・ハッシュ法

    ConsistentHashing - コンシステント・ハッシュ法 目次 この文書について コンシステント・ハッシュ法 実例 実装 用途 コンシステント・ハッシュ法 この文書について "Tom White's Blog: Consistent Hashing" の日語訳です. http://weblogs.java.net/blog/tomwhite/archive/2007/11/consistent_hash.html 推敲歓迎: 誤訳, タイポ, 訳語の不統一, そのほか... 原文のライセンス: http://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/2.0/ 私は今までに何度かコンシステント・ハッシュ法にとりくんだことがある。 このアイデアをあらわした論文 ( David Karger らによる Consistent Hashing and R

  • HowToWriteAnEffectiveDesignDocument - 設計文書のうまい書き方

    HowToWriteAnEffectiveDesignDocument - 設計文書のうまい書き方 目次 この文書について 設計文書のうまい書き方 なぜ設計文書を書くのか 良い設計とは何か 同僚の開発者に向けて書く 第 1 節に書くこと: プロジェクト/サブシステムの目的を示す 第 2 節に書くこと: 設計に使う高レベルなエンティティを定義する 第 3 節に書くこと: 個々のエンティティに関する低レベルの設計を書く 使い方 設定 モデル 相互作用 第 4 節に書くこと: 利点, 前提, リスク/懸念事項 マネージャ向けに書くこと 最後に 設計文書のうまい書き方 この文書について "How to Write an Effective Design Document" の日語訳です. http://blog.slickedit.com/?p=43 推敲歓迎: 誤訳, タイポ, 訳語の不統一,

    hiroomi
    hiroomi 2007/09/25
  • MVC - MVCとはModel-View-Controllerの頭文字をとったものです。

    MVC - MVCとはModel-View-Controllerの頭文字をとったものです。 目次 新着情報2004 MVC関連リンク MVCと3層C/S 関連モデル PAC - Presentation - Abstraction - Controller Document - View architecture MVC発祥の地では 雑談 MVCとはModel-View-Controllerの頭文字をとったものです。 新着情報2004 月刊DBマガジン6月号にModel2+の解説があるらしい。(ニュースソース[jfriends-ml 11123] Model2+) MVC関連リンク MVCモデルという言葉をよく聞きますが何のことですか? http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javafaq/j2ee/j2e07.html 使わないと損をするModel-View

    hiroomi
    hiroomi 2005/10/02
  • 1