タグ

ブックマーク / www.landerblue.co.jp (69)

  • コロナ終了のお知らせと、煽りに煽った人には総括をオススメしたい - More Access! More Fun

    わたしが主催しています「21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」では、5月からの塾生を募集しています。コロナ禍の間、希望者は毎月30分。わたしと1:1でzoomでブレストができます。 いまだPCR検査だガーと騒いでいる方、申し訳ないですが周回遅れです。 ●発見される感染者数激減 ●入院数激減 ●退院者数爆増 そして 感染率も激低下してます。検査を絞ってるガーのかた。仮に絞っているのに感染率がこれだけ下がっていたら、そもそもコロナの症状が出ている人や、怪しい人自体が物凄く減ってると言うことです。 そもそも東京の問い合わせも減少中。感染者が爆発しているのに検査を絞っているのならここがドカンと増えないとおかしいでしょう。問い合わせのピークは4月上旬でした。 このまま順調に推移すると1ヶ月で新規患者も入院患者も重症者もほぼいなくなります。もっとも県ごとに多少の揺り戻しはあると思います。 わたしの

    コロナ終了のお知らせと、煽りに煽った人には総括をオススメしたい - More Access! More Fun
    hiroomi
    hiroomi 2020/05/11
  • ニューヨークの感染率14%と慶応病院のコロナ外患者の感染率6%の意味が分からない皆さんへ

    これがけっこうバズりました。 カリフォルニアの大規模調査の結果で、コロナウイルスとの戦いに勝利が見えた日 このあと、ニューヨークの抗体検査の結果が出てきました。 東大の医療統計の専門家の五十嵐准教授の解説 4/24 ニューヨーク州の抗体検査 (N=3,000)の暫定結果 (微修正) 結論から言うと 全体の陽性割合は13.9%, ニューヨーク市に限定すると21.2% ということで、ニューヨーク市はなんと5人に1人が感染者でした。 よく「アジアの人は感染しにくいのではないか」と言われていたが、確かにその傾向はあるものの、白人も低かった。ということは白人がコロナに罹りやすいという事実もまたない。w ニューヨーク州の人口1940万人・ニューヨーク市の人口840万人にこの結果 (陽性割合13.9%と21.1%)を当てはめると、先ほどの「買い物に来た人バイアス」はもちろんあるものの、州全体で270万人

    ニューヨークの感染率14%と慶応病院のコロナ外患者の感染率6%の意味が分からない皆さんへ
    hiroomi
    hiroomi 2020/04/26
  • 結婚できないのは貧困のせいか

    日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 オンラインサロンの運営に必要なスキルとは 2 わたしの自宅の防犯対策 3 地方の日人形店が今後生き残るための策 4 Amazonで売っているSIMはなぜあんなに安いのか 5 【iPad air】わたしのレビュー 6 より多くの人にHPを閲覧してもらうには です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。 1月末で、若干欠員が出ましたので募集しています。 21世紀を生き残るための「永江 虎の穴塾」 さて、わたくしNetgeek裁判というものを粛々と進行させておりまして、 netgeekに対する集団訴訟を行いました。同時にサポーターを求めるクラ

    結婚できないのは貧困のせいか
    hiroomi
    hiroomi 2020/02/05
  • サイゼリヤの社長がとんでもなくピンボケで、もう行かないだろうなと思った

    日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 家族が怪しいビジネスに騙されそうな時の対処法 2 野球用品のネット専業店の生き残り戦略 3 二段階認証を設定してもGoogleの乗っ取りリスクはある? 4 荒川区の喫煙所設置費用の助成制度について 5 ECサイトのショップ名で上位表示されるために 6 もし一億円を社会貢献に使うなら です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。 サイゼリヤはその昔、かなり行ってました。昼間ばかりで喫煙してる人はほとんどいない店舗です。しかし前にも書いたが サイゼリヤはなぜ苦戦しているのか、自分はこう考える まず、現在の外産業であるが、日フードサービス協

    サイゼリヤの社長がとんでもなくピンボケで、もう行かないだろうなと思った
    hiroomi
    hiroomi 2019/11/20
  • アジアでこれから伸びる国。ヤバい国を考える

    日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 分譲マンションの受動喫煙問題について 2 少子化問題に当に効果的な対策とは 3 デーツの加工品のネット販売は可能性があるか 4 個人レベルで少子化対策に貢献するには 5 バランス良く情報収集するためのポイント 6 長距離ドライブ中の車内での過ごし方 です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。 先日のコレがバズりました。 あと15年以内に日のGDP(国民総生産)を抜くインドネシアにいってきた。日よ、これが高度成長だ!! コレ見て「日が15年で抜かれるわけない」という個人的感想もいただきましたが、そりゃ今の日を考えてるからで、日

    アジアでこれから伸びる国。ヤバい国を考える
    hiroomi
    hiroomi 2019/11/13
  • あと15年以内に日本のGDP(国民総生産)を抜くインドネシアにいってきた。日本よ、これが高度成長だ!!

    あと15年以内に日のGDP(国民総生産)を抜くインドネシアにいってきた。日よ、これが高度成長だ!! 4月23日に3年間介護していた愛犬を亡くし、それから半年。奄美大島、新島、種子島2回と島巡りをしたあと、韓国、そして今回は6年ぶりに30回目くらいのバリに行ってきました。 愛犬を亡くしたあと、うつみたいな状態(重度ストレス反応)が長く続き、仕事もままなりませんでした。顧客数を減らし、新規依頼も辞退してのんびりやってきてやっと戦闘モードが戻って来ました。これからはまたバリバリできますから、新規の依頼もお待ちしてますよ。 で、今回の旅の目的は、もちろんサーフィンと釣りもするけど、高度成長期にあるインドネシアというものを見るのが大きな目的でした。GDPはいろいろな集計方法がありますが、世界銀行のデータではアジア各国はこんな感じです。 日の人口は10年前から減少していますのでGDPも停滞してい

    あと15年以内に日本のGDP(国民総生産)を抜くインドネシアにいってきた。日本よ、これが高度成長だ!!
    hiroomi
    hiroomi 2019/11/11
  • コンビニの深夜営業をするか、店に任せるだけで相当部分が解決するはずをエビデンスを添えて

    最近、取り沙汰されているコンビニのブラック労働問題・・・・。 鳴りやまない電話 批判も覚悟セブンオーナーの闘い スポーツ紙でもたまには良い記事書くんだ・・・・・ 全国各地のオーナーからは、切実な「声」が続々と届いています。山陰地方のオーナーは「オープンして5年だけど、1日も休んでいない」。東北地方の50代の男性オーナーは「会って、話をしたい」と1日かけて同店を訪れました。「家族経営をしているけど、娘と娘婿が帰ってきてくれたので、なんとかもっている。このまま続けたとしても、たいへんなだけは分かっている。もうすぐ15年。契約更新はしないでおこうかと思っている」 もちろん、激励の声だけではありません。非難の電話もあります。「おまえらコンビニやろ。24時間やれよ! 何を言うてんねん。おまえら奴隷でええんじゃ!」。 いかにもTwitterにもいそうなリアルクソリプ野郎 この報道がさせた当初、いろんな

    コンビニの深夜営業をするか、店に任せるだけで相当部分が解決するはずをエビデンスを添えて
    hiroomi
    hiroomi 2019/03/05
    ”そして午後7時。午前0時を過ぎて5時まではほとんど利用者はいない。”最近ちょくちょく行ってる711だと、午後8時過ぎに床掃除してたな。
  • More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記

    【2024年度版発売開始】 日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。 年間買い切りマガジン4054円 値段設定は最初に安すぎて失敗したままです。 購読はこちらから永...

    More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記
    hiroomi
    hiroomi 2018/11/19
  • 「原発怖いから嫌だ」という人は見ないだろうがとりあえず書いておく話 - More Access! More Fun! %

    こういう話を書くとね。放射脳の人がキーキーいうから嫌なんだけどね。とりあえず備忘録で書いておきますわ。 北海道が全道で停電しても死者が出なかったのはいまが良いシーズンだから。これが真冬だったらどうなるか。何万人も亡くなっていたでしょう。帯広の仕事先はそれを考えたら物凄く恐ろしいと言っていた。 夏と冬では必要電力がこれほど違う。 で、北海道は石油ストーブやガスストーブだから停電しても平気だという方もいるが・・・。それ、田舎の家庭だけの話でしょう。 北電の資料だと電力は暖房だけではなく、様々な冬の対策に必須なのである。 3.11の2時間の計画停電でさえ、我が家はガスファンヒーターもオイルヒーターも、そして給湯器も使えないから寒さに震えていた。激寒の北海道ならどうなるか。セントラルヒーティングは使えないし、水道管は破裂するし、ビルや病院のボイラーだって制御装置が停電で使えなくなったら停止するんじ

    「原発怖いから嫌だ」という人は見ないだろうがとりあえず書いておく話 - More Access! More Fun! %
    hiroomi
    hiroomi 2018/09/09
    白黒つけたいらしい。そんなに不安になる要因は何か。/”火力発電所の多くは夜間に消費電力が少ないときは燃料がもったいないから停止している。”BCPを踏まえて停止を考えてないんだろうな。原発近くに火力が必要。
  • 平成30年版情報通信白書による、日本人はソーシャル全然利用してないの図とその理由

    昨日、こちらを照会してソーシャルでも「無料だから絶対ゲットしろ」といいましたから今朝起きたらKindleの無料で総合1位になってた。ww おそらく総務省が外部のシンクタンク使って、たぶん億は軽く超える費用で作っているはず。内容は多岐にわたり、ICT(情報通信技術)とかIoTとかモバイル決済の現状とか、シェアリングエコノミーのいまとか、ものすごい調査資料を分かりやすく中立に解説している。IT業界やメーカーの人はもちろん、公務員とか教師とかは絶対必読だと思うし、学生も将来を考えるときに絶対持っていないとダメ。日ばかりか海外の情報も盛りだくさん。 この一冊を熟読すればあなたもネットに詳しい人になれます!! ネットどころかテレビや地方活性やネット選挙などいろんなこともこれだけで最新の情報にアップデートできる。情報処理とかそんな資格よりも、いまどうなってるのかを知ることが大事。野田聖子総務大臣が責

    平成30年版情報通信白書による、日本人はソーシャル全然利用してないの図とその理由
    hiroomi
    hiroomi 2018/07/10
  • なぜ、奨学金が滞納されて個人破産までいくのか、第2部

    先日のこのエントリーがバズりました。 「奨学金返せず自己破産15000人」のニュースを隅々まで掘ってみよう 朝日新聞が「奨学金は貧困ビジネスだ」みたいな感じで攻めてくるので、「そもそもDQN親が保証人になってる場合に個人破産が多い。機関保証の人たちはみんな返済してる」というデータを付けまして、 保証機関保証にすれば全て解決!! という提案をしたわけです。しかし有利子といっても非常に低い利息で、384万円借りても毎月たったの16561円の返済。 これが返済できなくて自己破産って、そこに至るまではおそらくずーーーーーっと支払いをバッくれていたら「もう猶予できないからまとめて返済しろ」というのが来て、それは払えないから自己破産ってことじゃないのと推測する次第です。 そしたらまた朝日新聞がぶっ込んで来ましたよ。 奨学金受けた息子亡くし8年、夫婦に265万円の督促状 前半部分はこのタイトルと関係ない

    なぜ、奨学金が滞納されて個人破産までいくのか、第2部
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/15
  • 【追記】残念だけど、下町ボブスレーはマーケティング的な失敗だと思う

    今朝、テレビ見てましたら・・・・ ジャマイカ、下町ボブスレー使わず 製作側は賠償請求も 委員会によると、使用しないのは五輪出場を決めた女子チーム。「スピードが遅い」「規格違反で失格のリスクがある」などを理由として挙げているという。同チームは下町ボブスレーを使い続けていたが、昨年12月からラトビア製を使い「こちらの方が速い」などと主張しているという。委員会は「(遅いという)主張に根拠はなく、規格への対応も万全だ」などと反論している。契約書に記載のある損害賠償請求を検討していることをチームに伝え、使用を求めている。 テレビだと、実際にラトビア製との比較テストを行ったとこ2秒(!!)もの差があり、選手からラトビア製を使いたいという要望が強いのだそうだ。使用するなら無料だが使用しないなら6000万位の賠償金を払う契約だったそう(ラトビアのボブスレーが300万なのに!!)で、今後、違約金の請求も考え

    【追記】残念だけど、下町ボブスレーはマーケティング的な失敗だと思う
    hiroomi
    hiroomi 2018/02/08
    ”B to C案件ではない・・・・・・ほとんどの消費者が欲しい商材ではない”/"ラトビアで作っているのは元ボブスレー選手。だから自分で良し悪しが分かるのだ。町工場は受託仕事しかしていなかったから、この感覚はない"
  • 「給料もらう」から「稼ぐ」に意識を変えたあとにやること

    日はメルマガとnoteの日。 1 サラリーマン時代に節税していた? 2 わたしの時間管理と目標管理方法 3 東京五輪のボランティアでビジネスチャンスは掴めるか 4 美術館の今後の行く末について 5 反訳士の資格取得は可能性があるか 6 Time CapsuleとDropboxの違い です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。実は来年日でも発売になるSoloshot3を手に入れまして、それで撮影開始してます。意味分からなかったらググれ。 さて、最近、自分としては真面目な、他人から見たらどういうつもりなんだ(怒)的なエントリーを何か入れました。とくにパヨクの人はムカつくらしく、なさけなくも匿名で嘘のアドレスで悪口書いて送ってくる奴がいて、そんなヒマあるなら働けと思った次第です。生き

    「給料もらう」から「稼ぐ」に意識を変えたあとにやること
    hiroomi
    hiroomi 2017/12/28
  • 「あくまで個人の感想です」と書いておけば体験談OKの時代は終了のお知らせ

    消費者庁が仕事しています。 健康品の体験談広告、厳しい規制へ だいたいこれを読むと概要が分かるが、消費者庁の出した新しい方針に関しての詳細な元レポートは以下です。 打消し表示に関する実態調査報告書 強調表示は、対象商品・サービスの全てについて、無条件、無制約に当てはまるものと一般消費者に受け止められるため、仮に例外などがあるときは、その旨の表示を分かりやすく適切に行わなければ、その強調表示は、一般消費者に誤認され、不当表示として不当景品類及び不当表示防止法(以下「景品表示法」という。)上問題となるおそれがある。 この「打ち消し表示」というのはなにかというと あくまで個人の感想です というみたいなやつです。効果効能体験のあとでしらっと小さく出てくるアレだ。TVの通販番組や折り込み、ネット広告でよく見かけますね。 実例もいくつか挙げられています。 この打ち消し型がどのように逃げ道として使われ

    「あくまで個人の感想です」と書いておけば体験談OKの時代は終了のお知らせ
    hiroomi
    hiroomi 2017/08/19
    "この「打ち消し表示」というのはなにかというと あくまで個人の感想です"
  • LINEがNaverまとめの著作権侵害やめないならBLOGOSへの転載とメルマガを止めようと思う

    BLOGOS編集部の皆さまへ】わたしのブログはLINEが運営するBLOGOSに転載されているわけですが、このエントリーが転載されないのであれば、即時でBLOGOSから引き上げて、いままでの転載分の全てを削除するように正式にお願いします。メルマガも今月でBLOGOSからの配信はやめるつもりです。BLOGOSはいままで右翼も左翼も幅広く掲載することでバランスを取ってきた点が素晴らしく、まさかこれを掲載しないとは思えませんが。 → 転載して頂きました。ありがとうございます。 BLOGOSとのいままでの経過 いままで何度か書きましたが、わたしの前職はほりえもんに自分の会社を買収してもらったのでライブドアです。そのあとLINEになったのでいわば古巣みたいなもので、現社長の出澤さんは、わたしが買収されて出社したとき、隣の机で営業されてました。この間はリクルートのパクリを糾弾したし、ほんとうに古巣ばか

    LINEがNaverまとめの著作権侵害やめないならBLOGOSへの転載とメルマガを止めようと思う
  • いまの若者は、左巻きになるほどの余裕も夢もないという話

    チャーチルの有名な言葉に 「若者のうちはみんな左に走る。だが、オッサンになっても左のままのヤツはアホウだ」(永江意訳)という言葉がありますが、思い起こせば自分も最初の投票では差別ケシカランということで「アイヌ解放同盟」っていう組織の候補に入れた。ネット時代になってあとで調べたら過激派でした。ww 大学生の時の選挙では、創価学会員でもないのに公明党に入れてました。公明党が創価学会って知らなかった。ww 公約見たらよさげだったもんで。大学生なんてそんなもんです。 で、自分の大学生の時は共産党系の民青(民主青年同盟)が大勢力を誇っており、日でも類を見ない貧乏人が集まる公立大(当時の入学金は都民で1万円、年の授業料36000円と一般の国立の1/10という破格)であったため、共産党系の勢力は半端なかった。堂に行けば民青の勧誘がわしわしと来る。宗教の勧誘並みである。議論好きな自分であったので挑まれ

    いまの若者は、左巻きになるほどの余裕も夢もないという話
    hiroomi
    hiroomi 2016/07/08
    "若いのに夢も希望もなくてド保守"保守というよりも過保護、危険の解除、プロテクション強は、hoarderの兆しか。
  • 海外の眉唾放射能情報を追跡してみたよ

    先日、大阪府の校長先生が卒業式で実際に君が代が歌われているか教職員の口を見てチェックしていたということで大問題になった報道ステーションの番組。こちらのレポートによると、どうも事実は全く異なっていることに気づいてびっくりした。エントリーが事実だとすると大手キー局でもこのようにねじ曲げ系の報道がされているのか、と思うと情報って言うのはまずは疑ってみないとな、と思う次第です(このブログも含めてね) で、またまた恐ろしくFacebookで猛烈に広がっているやばすぎる情報があり、調べてみると腹を抱えて笑ってしまった。 Facebookの住民の大半は気のいいおっさんであり、疑うことを知らないってことはこのエントリーでも書いた。 「ウ・ウザイ!! ウザ過ぎる!! Facebookのいい話!!」 完全にねつ造された情報や、他人のから丸々抜粋してあたかも自分で書いたように振る舞うアフリエーターの罠にはまっ

    海外の眉唾放射能情報を追跡してみたよ
    hiroomi
    hiroomi 2015/11/30
  • 味の素に対する思い込みをこのエントリーで溶かしてみる

    放射脳の方とか、山崎パンは絶対べない派(臭素酸カリウムなんてとっくに使ってないしそもそも防かび剤ではない)、役に立たないリンパマッサージ大好きッコ、酵母と酵素の区別が付かない酵素ドリンク愛飲、など、だいたいクラスタが重なってるように思います。特に女性に多い。酵素ドリンクは楽天で検索すると197,803件もヒットするんだが、商品がインチキかは全く審査してないのね。するわけもないか。 飲料であれば「清涼飲料水」。殺菌の義務があり酵素活性や生きた酵母酵素飲料、酵母飲料はないはず。(「品、添加物等の規格基準」)消費者は酵素活性があり、酵母は生きていると思っているのでは。 消費者庁より 酵素ダイエットで瘦せる!ワケが無いことがどうしても理解できない方へ!! 酵素に目をつけたのは日人の脇田氏が言い出しっぺなんで、Enzyme Dietで検索すると日語が多く見受けられるのも理解できます。この脇田

    味の素に対する思い込みをこのエントリーで溶かしてみる
    hiroomi
    hiroomi 2015/08/18
    “旨み調味料はごく少し入れると全体の旨さが数十倍になる”
  • 中高年の転職に見る「サラリーマンは自己表現ができない」の悲劇

    先週土曜の昼間にNHKでやってた「目撃!日列島「ニックネームからの再出発~サラリーマンの“人生塾”~」っていう番組をたまたま見た。朝5時からサーフィンして1ラウンド終えて車で着替えたらたまたまやっていたので思わず見てしまっただけです。 見たい方はオンデマンドで108円払ってください。 大企業で部長とか課長でがっつりやっていた40〜50代が、早期退職や役職定年制で会社を辞める。ところが1年かけて再就職活動しても200社回って全部断られる。そこで「人生塾」に月謝を払って一から大企業病を治療してもらい、再び就職活動に励むという内容であった。年代的に同じ人たちなので興味深く見ていたのだが・・・ これじゃ警備員でもやるしかないでしょ と思いました。このまま1000社回っても同じです。200社回ってダメだったら採用する会社でまともなとこはないでしょ。使い捨ての飛び込み営業とか催眠商法会社とか、コンビ

    中高年の転職に見る「サラリーマンは自己表現ができない」の悲劇
    hiroomi
    hiroomi 2015/05/19
  • 日本を蝕むのはサラリーマン的経営者ではないか

    インタビューとか読んで唖然としたことは何度かありますが、久々に顎が外れてゴロンと床に落ちた。それくらい凄いスクープです。 スクープ!「経営危機」シャープ前副社長の告白 ことここに至ったいま、すべてを明かす 友人が勤務していることもあり、なんとか応援してやろうと去年シャープのLEDの大型テレビ買った。嘘言ってると思われたら悔しいのでいま写真も撮ってきたぞ。 世界の亀山ブランドだぞ!! で、上のインタビューだが・・ 私は、一時的な黒字に慢心してスマホ用の液晶のみに注力せずに、まったく違うビジネスにも素早く参入するべきだったと思います。シャープに限らず、日の電機メーカーは、一つの事業に固執していては、もうやっていけない。そんな時代はとっくに終わっている。こんなに技術が目まぐるしく進化する時代に、同じ事業が何年も利益を出せるはずがないんです。だから、自社の技術を活かしながら、状況を読んで次々に事

    日本を蝕むのはサラリーマン的経営者ではないか
    hiroomi
    hiroomi 2015/03/26
    「自社の技術を活かしながら、状況を読んで次々に事業を変えていく必要がある。」まず自分か。行動してもしがらみが強そう。