タグ

カメラに関するtoyaのブックマーク (1,094)

  • 【Nikon】撮影日和~いつもと違うレンズを持ち出して・・・・・ | THE MAP TIMES

    普段は主にNikon AF-S Nikkor 300mm F4E PF ED VRレンズを使って撮影をしています。他にもいくつか単焦点レンズを持っていますが正直、あまり使っていません。そこで今回は最近、使っていないレンズを持ち出して公園でスナップ撮影をしてみました。天気にも恵まれ、季節的にも楽しめる撮影になりました。そのうちのいくつかをご紹介します。使用レンズはAi AF Nikkor 50mm F1.4Dです。 場所は川越市にある水上公園。メタセコイアという樹木がこの公園の池の周りを囲むように立ち並びます。葉がきれいに色づいていました。木々と一緒に秋の青空をフレームに収めてみました。右下の方に人が小さく写っているのが見えます。これだけでもかなり大きな木であることがわかります。普段使っている望遠レンズでは入りきらないものがフレームに収まっているのはうれしいです。 冒頭の写真もそうですが、今

    【Nikon】撮影日和~いつもと違うレンズを持ち出して・・・・・ | THE MAP TIMES
  • 【FUJIFILM】私が選ぶポケットサイズカメラ | THE MAP TIMES

    1月も後半、年始の騒がしさからだんだんと日常に戻りつつある今日この頃。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 日は私の一押しカメラレンズをご紹介いたします。 今回ご紹介するのはFUJIFILM X-E4+フジノン XF27mm F2.8 『身軽さと高性能を武器に、充実したスチルライフ楽しもう。』というメーカーのキャッチフレーズとともに 2021年4月に発売してから、現在も多大の人気を誇るX-E4。 このカメラに選ぶレンズはフジノン XF27mm F2.8 FUJIFILMの交換レンズの中では最軽量になり、ボディとレンズを合わせて約442gと驚きの軽さ。 フラットな作りなのでお出掛け時にも荷物にならず、ファッションの一つとして持つこともできます。 フジノン XF27mm F2.8は、パンケーキレンズと呼ばれる薄型のレンズ。 35mm判換算で41mm相当の焦点距離で、物撮りやテーブルフォト、風景

    【FUJIFILM】私が選ぶポケットサイズカメラ | THE MAP TIMES
  • 「スクエアフード」装着でX-E4のレンズ周りは完成へ - 和田哲哉・LowPowerStation

    きょうはX-E4にセットしたフジフイルム純正レンズ:「XF27mmF2.8 R WR」の、レンズフードについてのお話です。 これまでの経緯についてはこちらをご覧ください。 blog.sprg.jp レンズはショートボディの「パンケーキレンズ」と言われるスタイル。X-E4にセットしますと、フィルムカメラを思わせる小気味の良い外観となります。 X-E4 + XF27mmF2.8 R WR しかし、このレンズを実際に使おうとすると気になる点がありました。レンズそのままですと写真の通りのフラットな前面が美しいのですが、ここにレンズフードやレンズフィルターを装着してゆくと、それらの積み重ねによって見た目のスマートさが失われてしまうのです。 フィルターとフードを重ねると凸型になってしまう レンズに同梱されるフードはアルミで出来たコンパクトなタイプ。フードだけ、あるいはフィルターだけの装着なら我慢が出

    「スクエアフード」装着でX-E4のレンズ周りは完成へ - 和田哲哉・LowPowerStation
  • 2022年1月の欲しいものー撮影枚数25枚ー - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    初代α7を買った 初代α7を中古で買った。通算2台目。この個体、なんと購入時の撮影枚数25枚(26枚目は私になる)! xn--xckyap6jx51z.com ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 ボディ ILCE-7 ソニー(SONY) Amazon 美品ということだったけれど、2013年発売のα7だけに、まぁ、保障付きだし壊れたら壊れたで修理に出して、直らなかったら仕方なしと思える値段だったので買ってみたら、先程の撮影枚数。全然使っていない。 にしてもだ、箱もない、ストラップもない、あるのはバッテリー(新しいタイプ)とUSBケーブルのみ。説明書もなく困ってるほど。 謎なのは25枚という撮影枚数。なんで?いくらなんでも新品で買ってこのままということしか考えられないけれど、当時は10万ぐらいしたよね?それでも放置?箱も捨てて、説明書も捨ててそのまま?すげー。 25枚ほど撮って満足したの?

    2022年1月の欲しいものー撮影枚数25枚ー - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
  • APS-CをチョイスしたFUJIFILM Xシリーズの審美眼。|記憶カメラ

    最近、少し古い小型のデジカメを3台ほど手に入れたんだけど、どれもセンサーサイズは小さいわけだけど、街中で遠景のスナップを撮る分にはまったく申し分なくて、特にモノクロームはおもしろいなとあらためて街中スナップにハマっていたりする。 一方で、そうした小型のセンサーのカメラで撮る広角スナップ写真は、どうかしたらスマホカメラで撮る写真とさほど印象は変わらないかも、という気づきもなくは無い。 そう、どうしても写真に奥行きみたいな立体感が出づらいのだ。 僕なんかは単純に「スマホでは撮れないポケのある写真」が撮りたくて一眼レフを始めたクチだから、広角パンフォーカス以外にも道端の草花に寄って背景をぼかした写真なんかも撮りたいと考える。 この「小さなカメラ」が良いけど、それなりに「ポケのある奥行きのある写真」も楽しみたいという、カメラ構造的には相反する両極の二つを実にバランスよく収めているのが、そう、APS

    APS-CをチョイスしたFUJIFILM Xシリーズの審美眼。|記憶カメラ
  • 【FUJIFILM】一眼で写そう、チェキで残そう | THE MAP TIMES

    2022年も始まって既に半月が経過しましたが、なかなか2021年の写真整理が終わりません。 コロナ禍という事もあり個人的にはそこまで撮影が出来ない一年ではありましたが、いざ見返してみると結構量があります。 それならばとデジタルデータではなくあえて物理的に印刷しようと思い立ったのですが、大きなプリンターは置く場所が取れない。 そこで、今回「FUJIFILM (フジフイルム) instax mini Link」に白羽の矢が立ったのでした。 用意したものは 「FUJIFILM (フジフイルム) instax mini Link アッシュホワイト (Red&Blue)」と 「FUJIFILM (フジフイルム) チェキ用フィルム instax mini 2パック(10枚入り)」 デジカメ時代になって来の意味でのISO感度を見るのも久しぶりかもしれません。なんだか感慨深いものがあります。 フィルムを

    【FUJIFILM】一眼で写そう、チェキで残そう | THE MAP TIMES
  • 私はこれを買いました!:いざとなればGRがある。謎の安心感が得られるカメラ RICOH GR IIIx(中原一雄)

    私はこれを買いました!:いざとなればGRがある。謎の安心感が得られるカメラ RICOH GR IIIx(中原一雄)
  • 〈中古カメラ買うなら〉おすすめの旧型デジタルカメラ4選 プロが実際に使って感じた魅力的モデル

    世紀の転換期にあたる2000年前後から、写真の世界も“フィルムからデジタルへ”と、大きな転換期を迎えました。そして、この流れと勢いは一気に加速して、カメラメーカー各社から、続々とデジタルカメラの新製品が発売されるようになります。コンパクトカメラだと1年に2、3回。一眼レフでも1、2年に1回。そのくらいのハイペースで、後継機や後続機が発売されていたのです。現在では、そんな怒涛の新製品ラッシュは収まっていますが、中古カメラ店やネット上の情報などで、これまでに発売された各社のデジタルカメラはチェックできます。すると、現行製品とは趣の異なる旧型モデルを、いくつも見つけられるでしょう。今回は、そんな旧型デジタルカメラの中から、今でも十分実用的で魅力的なモデルを4機種ほど選んで紹介したいと思います。(※以下、おすすめ1~4の番号は、順位を表わすものではありません) 吉森信哉(よしもり・しんや) 広島県

    〈中古カメラ買うなら〉おすすめの旧型デジタルカメラ4選 プロが実際に使って感じた魅力的モデル
  • 幸せなライカセットとは - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    色々ライカ探していると、つい、これどうかなとか逡巡することも多いよね。 じゃあ、私があなたが幸せになれる「ライカセット」作ってあげる。 昔のライカの冊子?にはそういうアドベンチャーセットとか色々あったみたいだからね。 アレモコレモ監修!みたいな見出しつけて書籍化しませんか? 最近老眼が進んじゃって、読むのも老眼鏡ないときついのよね。電子書籍も拡大ばっか。 最初から紙で老眼鏡かけて読むのが一番ね。 話がそれた。 ボディ別にいくよ。 目次 デジタルライカの幸せセット バルナックの幸せセット M3幸せセット M2報道セット M4は万能セット M型ブラックペイントなどのレア物について M5の多幸感セット M4-2 M4-Pの75mmセット CLのコンパクト旅セット M6の露出計セット M7の実用セット 無駄が良い デジタルライカの幸せセット うーん、よくわからんのだ。M8、M9-P、MMと使った

    幸せなライカセットとは - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
  • 年末だからLeica最強のフィルムカメラM7を買った - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    年の瀬。ゆく年くる年。ゴーン、ゴーンと鐘がなる。2021年が終わろうとしている。良い年だっただろうか。終わりよければすべてよし。 いつも「最強のライカはM7、最高のカメラはM5」と言って憚らなかった私だがついにM7を手に入れた。 またしても"下取り行脚"だったわけだ。だんだん、これ売ってもいいのかなと悩むものも出てきてスリル満点だがM7が欲しいのだ。仕方ない。 すでに防湿庫はガラガラで隙間がある状態で「ドライボックス」に入っているカメラとレンズをいっぱい売って、中判も売った。 だが、まだ売らないと足りない。 それでも欲しいレンズがあるけれど。 なぜか、ここ最近AEカメラが流行していたと言うのもある。カメラと言ったらAE、電子シャッターだろう。な?そうだろ?電池の予備ぐらい持ってこいよ。 Panasonic アルカリボタン電池 LR44/2P posted with カエレバ 楽天市場 Am

    年末だからLeica最強のフィルムカメラM7を買った - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
  • 744:使い手を選ばない、正当な進化『FUJIFILM X-T30 II』実写レビュー | KASYAPA

    絞り:F1.4 / シャッタースピード:1/4000秒 / ISO:100 使用機材:FUJIFILM X-T30II + フジノン XF33mm F1.4 R LM WR 軽量コンパクトながら高画質を誇るフジフイルムXシリーズの人気機種『X-T30』の後継機が登場しました。その名は『FUJIFILM X-T30II』。使いやすいサイズと操作系はそのままに、心臓部とも言えるCMOSセンサーと画像処理エンジンには『X-T4』と同じものを搭載。Xシリーズの上位機種に引けを取らない撮影がこなせるとても嬉しい1台です。オートフォーカス性能も飛躍的に向上し、さらに魅力に満ちた機種へと生まれ変わった機、ぜひその描写をお楽しみいただけたらと思います。 焦点距離:38.5mm(換算57.75mm) / 絞り:F5.2 / シャッタースピード:1/550秒 / ISO:100 使用機材:FUJIFILM

    744:使い手を選ばない、正当な進化『FUJIFILM X-T30 II』実写レビュー | KASYAPA
  • フィルムカメラのコダックM38を使用している初心者のものです。 - こちらの商品でフィルムをセットして一度写真を撮ったのですが... - Yahoo!知恵袋

    そうです 体はほとんど写ルンですと同じ仕組み 違いは自分でフィルムを装填出来るか出来ないか。です https://monogram.co.jp/film/column/shotwith-m35-quicksnap/ ただし巻き上げの方向はたぶん逆 (撮影者が気にする事は何もありませんが) 一枚ずつ巻き上げる事に変わりはありません フィルム全コマ撮り終わった時の操作が多分違います 写ルンですは27枚撮りであれば27→26→25 とコマ数が進みますが コダックM38は1→2→3 とカウンターが進むと思います 写ルンですは全コマ撮り終わった時にはフィルムを巻き戻す必要がありません。フィルムの根元から撮影が始まり1コマずつ巻き戻しをしながら進んでいます M38は根元からではなくフィルムの先端から撮影が進むタイプです もし心配でしたら何枚かカウンターが動くまでシャッターを切ってみましょう これで動

    フィルムカメラのコダックM38を使用している初心者のものです。 - こちらの商品でフィルムをセットして一度写真を撮ったのですが... - Yahoo!知恵袋
  • Kodak M35とM38を比較して撮ってみた。|Rinco Koyama

    こんばんは!こやまです。 今話題のフィルムカメラ、Kodakから発売されているM35とM38。 どんなふうに違うの?って思っている方も多いはず。私も写りの違いが気になったので検証してみました! 上:Kodak M35 下:Kodak M38 外観の違いはほぼありませんが、M38のロゴと中央の白い丸プリントだけ違いますね。 M38のほうであれば、撮る人に向かって『白まるの真ん中を見てー!』といえば、ばっちりカメラ目線が撮れそうかも。 重さもM38の方が多少重くなっていて安定感を感じます。M35のほうが軽いです。 フィルム装填時も、M35は巻き取る部分の爪が1つでしたがM38になって爪が増えているので巻きやすくなったように感じます。 そのほかの違いで言うと、フラッシュの強さですね。 これについては、写真を比較しながらみていきます。 上がM35、下がM38という並べ方でご紹介したいと思います。

    Kodak M35とM38を比較して撮ってみた。|Rinco Koyama
  • 僕が富士フイルム〈FUJIFILM Xシリーズ〉のカメラをおすすめする理由。|記憶カメラ

    これはもう結論から言うと、僕がフィルムカメラで感じていた「普段着感覚で日常写真を撮るたのしさ」をデジカメでいちばん色濃く体感できるからである。 じゃあフィルムカメラを経験していない人にはフィットしないのか?といえば、もちろんそんなことはなく、ある意味、なぜいまフィルムカメラが人気なのかという理由が現代的な解釈でここに詰まっていると僕は考えている。 まずは、やはり写り。現行のカメラメーカーの中でも富士フイルムは唯一無二のフィルムメーカーであり、過去から追求し続けてきた写真描写へのこだわりは、メーカーの代名詞と言っていい。 実在するフィルムの名を冠したフィルムシミュレーションの中から好みのフィルム銘柄を選んで撮るプロセスは、気持ちの面からいっても格別なものがある。 そして、デザイン。今年はクラシックなスタイルのNikon Z fcも話題になったけど、その先駆けでありパイオニアといえるのがFUJ

    僕が富士フイルム〈FUJIFILM Xシリーズ〉のカメラをおすすめする理由。|記憶カメラ
  • 年末年始に読みたい、おすすめのカメラ本たちまとめ。|記憶カメラ

    メリークリスマス!。大人になってもクリスマスは何か心がざわつくもので、こんな早朝の変な時間に目が覚めたもんだから、いつもの通りブログを一書いている。 今回はせっかくの休み間近だから、こういう時にじっくり読みたいおすすめのカメラたちをずらりピックアップしてみた。(基は、僕が実際に読んだおすすめのたちです) もう感想なんかは割愛してポンポンと挙げていくから、あとはアマゾンの書評を見てもらって、休みの日の愛読書を決めてもらえればと思う。

    年末年始に読みたい、おすすめのカメラ本たちまとめ。|記憶カメラ
  • 【FUJIFILM】X-T4と共にーさらば、丑年ー | THE MAP TIMES

    12月も後半戦に差し掛かり、格的な寒さがやってきました。 今年も残すところ半月をきったところで、わたしの頭のなかでは来年を迎えるカウントダウンが開始されました。 2022年まで、あと11日。丑年とも暫しのお別れです。 先日過去に撮影した写真を整理しようと思い立ち、フォルダを見返していたら、 いつか牧場へ訪れたときに撮影した牛の写真を発見しました。 使用した機材は“X-T4+XF90mm F2 R LM WR”で、個人的にお気に入りの組み合わせです。 天気のよい日に牧場へ訪れたら、柔らかい光に包まれたジャージー牛がそこにいました。 繊細な毛並みのタッチとふんわりとした優しいボケが印象的です。 フルサイズ換算で135mm相当の中望遠域。牛のお事中の姿を間近で見ることができたため、 少し距離をとっても顔を画面一杯に収めることができます。 隣の牛も圧縮効果でぎゅっと詰まったような背景となり、な

    【FUJIFILM】X-T4と共にーさらば、丑年ー | THE MAP TIMES
  • ロシアンレンズ「Jupiter-8」で久しぶりに辺りを撮ってみた。|記憶カメラ

    ロシアンオールドレンズ「Jupiter-8」を再購入したことは昨日のブログに書いたので、気になる人はそちらをみてもらうとして。 探していたオールドレンズJupiter-8が再び僕のもとへ。メリークリスマス。 オールドレンズ好きの人にはおなじみの“ロシアンゾナー”こと「Jupiter-8」をついにお店のショーケースの中で見つけて、僕のハ... ひとまず、久しぶりにあの描写感覚を確かめたくなって、家の近所を少しだけ撮り歩いてみた。 装着したのは、オールドレンズにはもってこいのコンパクトなレンズ交換式ミラーレス、FUJIFILM X-E4。ご覧の通り、なかなかよく似合う。

    ロシアンレンズ「Jupiter-8」で久しぶりに辺りを撮ってみた。|記憶カメラ
  • カメラレッスン - Lesson9:カメラのお手入れの基本 | Enjoyニコン | ニコンイメージング

    カメラやレンズについたホコリや汚れ。そのまま長期間放置しておくと、傷やカビの原因となり画質に影響が出てしまう恐れもあるんです。そこで今回は、カメラボディーとイメージセンサーのクリーニング方法を「Z シリーズ」のミラーレスカメラを例にご紹介します。レンズクリーニングの方法については以下ページでご説明していますので、あわせて参考にしてみてください。 レンズレッスン「Lesson13:レンズのお手入れの基」 撮影監修:斎藤勝則

    カメラレッスン - Lesson9:カメラのお手入れの基本 | Enjoyニコン | ニコンイメージング
  • 写真家のカメラバッグの中身が知りたい!|水咲奈々 | ShaSha

    カメラ用インナーバッグで自分好みのカメラリュック! 被写体や撮影地によってカメラやレンズを変えるのと同じように、カメラバッグも必要な機材が全部入れば、その日の気分や服装に合わせて変えたいと思っていました。 一時期はコレクションしているのかと思うほど色々なカメラバッグを買っていました。 ですが、最近は機材が小型化したこともあり、カメラとレンズはカメラバッグに付いてきたクッション性の高いインナーバッグに入れて、それをカメラバッグではない普通のリュックに入れて持ち運ぶことが多くなりました。 バッグの形状は、両手が自由になるリュック型の出番が一番多く、カラフルなデザインが好みです。最近よく使っているこのリュックは、沖縄に行ったときに何気なく立ち寄ったアウトドア系のお店で一目惚れした物で、軽い、大きい、肩のストラップが幅広い、ポケットが沢山ある、ちょっとの雨には負けない防水加工と、私がカメラバッグに

    写真家のカメラバッグの中身が知りたい!|水咲奈々 | ShaSha
  • FUJIFILM X-T30 II | Cameras | 富士フイルム Xシリーズ & GFX

    高画質と機能性追求が生んだスタイル FUJIFILM X-T30 IIのデザインと操作性には、Xシリーズが大切にしてきた写真に対する理念が具現化されています。 決定的瞬間を逃さぬよう操作性に優れたダイヤルオペレーション、常に持ち歩くことを念頭に入れたミラーレス構造によるバランスのとれた小型・軽量ボディ、大切な瞬間を美しく残すためのAPS-Cセンサー、カメラに愛着を抱かせるデザイン、撮影の没入感を楽しめる高性能ファインダーなど、全ての選択に理由があります。 加えて、スマートフォン感覚のタッチパネル式背面液晶モニターの採用、スタイルを邪魔しないよう工夫を凝らした内蔵フラッシュなど、便利な機能も豊富。中級モデルならではの小型・軽量+快適な機能美で撮影を楽しむことができます。 X-Trans CMOS 4 2610万画素を誇り、X-Trans CMOSの特徴である独自のカラーフィルター配列により光

    FUJIFILM X-T30 II | Cameras | 富士フイルム Xシリーズ & GFX