タグ

ブックマーク / akiba-souken.com (9)

  • 12月の「日曜アニメ劇場」ラインアップ公開!! - アキバ総研

    BS12 トゥエルビでは日曜夜7時より、劇場版アニメや長編アニメに特化した「日曜アニメ劇場」を放送中だ。 今回、「日曜アニメ劇場」の2021年12月に放送される注目ラインアップが公開された。 12月は「ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎」「劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>」「東京ゴッドファーザーズ」「龍の歯医者 前編・天狗虫編」 「龍の歯医者 後編・殺戮虫編」の4作品が放送される。 放送予定は「日曜アニメ劇場」ホームページもあわせてご確認いただきたい。 2021年12月の放送予定 ■12月5日 「ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎」

    12月の「日曜アニメ劇場」ラインアップ公開!! - アキバ総研
    dambiyori
    dambiyori 2021/11/09
    12月の日曜アニメ劇場、2019年公開の劇場版シティーハンターに東京ゴッドファーザーズとな/26日放送予定が入ってないけど何をやるんだろう
  • 「アイの歌声を聴かせて」吉浦康裕×大河内一楼インタビュー - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 ポンコツ“AI”が周りに幸せにしていくという、ハッピーで楽しいオリジナル劇場作品「アイの歌声を聴かせて」。土屋太鳳さん演じるAI・シオンの歌声は作品でも大事な要素になっていて、シオンにとって大事な存在であるサトミをはじめとするクラスメイトたちを幸せにしていくところは、作品の見どころにもなっている。 そんな作の成り立ちから物語の構築、世界観について。そして何よりシオンの歌声について、原作・脚・監督の吉浦康裕さんと脚の大河内一楼さん(「プリンセス・プリンシパル」シリーズ、「プラネテス」のシリーズ構成や脚を担当)にたっぷりと語ってもらった。 ⇒【日公開!】吉浦監督とじっくり話し合い、練り上げていった演技に注目! 映画「アイの歌声を聴

    「アイの歌声を聴かせて」吉浦康裕×大河内一楼インタビュー - アキバ総研
  • 「映画大好きポンポさん」の色彩設計・千葉絵美さんに、アニメの色を考えることの面白さを聞いてみた【アニメ業界ウォッチング第77回】 - アキバ総研

    娯楽映画の制作現場を描いた漫画映画大好きポンポさん」が、アニメーション映画化された。監督は、「劇場版 空の境界 第五章 矛盾螺旋」(2008年)や「GOD EATER」(2015年)、「魔女っこ姉妹のヨヨとネネ」(2013年)などの平尾隆之氏。今回の「ポンポさん」では、映画プロデューサーであるポンポのアシスタント、ジーン・フィニが新人監督として映画づくりに没頭するドラマを、熱烈なタッチで描いている。 いっぽうで、華やかな絵づくりも強い印象を残す。今回は、「ポンポさん」の色彩設計を担当した千葉絵美さんにお話をうかがってみた。 キャラクターが手にする小道具は、現実感のある色を使う ── アニメの色といえば、かつてはセルの裏から絵の具で塗っていましたよね。千葉さんは、そういう時代を経験していますか? 千葉 私が業界に入ったときは、アニメの制作がアナログからデジタルへ移行する過渡期で、まだセルに

    「映画大好きポンポさん」の色彩設計・千葉絵美さんに、アニメの色を考えることの面白さを聞いてみた【アニメ業界ウォッチング第77回】 - アキバ総研
  • 日中のリア充に必要なものや価値観の違いも話題になる、中国の1月新作アニメ事情【中国オタクのアニメ事情】 - アキバ総研

    イロイロな方向での注目作、話題作が出ている1月の新作アニメ 中国では、1月は春節(旧正月)直前、日で言う師走の忙しさになりますし、学生も期末で青息吐息な状態なので、毎年1月の新作アニメに関しては初動がやや盛り上がりづらいといった傾向があります。しかし今年の1月の新作アニメに関しては、中国における期待作の存在や、外出できない環境などから、例年と比べてかなり活発な盛り上がりになっているようです。 そんな1月の新作アニメの中で、まず話題となっているのが、「無職転生 ~異世界行ったら気だす」だそうです。 「無職転生」は日のネット小説出身系の作品の中では、中国における原作小説の評価が特に高い作品で熱心なファンも多く、アニメ開始前からかなりの注目を集めていたそうです。そして始まってからはファンの期待以上のクオリティの高さに喜びの声が上がっているのだとか。 しかし作品の内容が近年のネット小説系によ

    日中のリア充に必要なものや価値観の違いも話題になる、中国の1月新作アニメ事情【中国オタクのアニメ事情】 - アキバ総研
    dambiyori
    dambiyori 2021/02/08
    2P目の弱キャラ友崎くんの話が面白い。
  • 「チャージマン研!」CFが浮き彫りにした映像業界の抱える問題 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「チャージマン研!」は、1974年にTBSテレビで放送された10分の帯番組である。放送当時は大きな話題にはならなかったものの、2000年代後半に、あまりにも低予算な制作体制によるご都合主義というか、シュールな展開がニコニコ動画などの動画サイトで話題となり、やがてCS局などで再放送がスタート。 ついには「マツコ&有吉の怒り新党」をはじめとするバラエティ番組でとりあげられるようになると、そのあまりにも強烈な内容が日全国に知れ渡ることとなった。 その結果、「チャージマン研!」は多くの人々から愛されるようになり、主人公・研をはじめとする登場キャラクターをあしらった数多くのグッズやサウンドトラック発売、はてはまさかの舞台化を果たすなど、その人気

    「チャージマン研!」CFが浮き彫りにした映像業界の抱える問題 - アキバ総研
  • TVアニメ「けものフレンズ2」木村隆一監督インタビュー! 「前シリーズをリスペクトし、面白いと思ったところは全部入れてます」 (アキバ総研)

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 アニメ、ゲーム、舞台、動物園コラボなどさまざまな展開を見せている「けものフレンズプロジェクト」。その大きな柱のひとつであるTVアニメのセカンドシーズン「けものフレンズ2」が、2019年1月7日より放送される。 作では、新キャラクターとして“子供”や“カラカル”が登場。さらに、オーディションによって誕生した新ユニット“Gothic×Luck(ゴシックラック)”の詳細も発表となり、放送に向けてますます期待感が増している。 アキバ総研では、そんな「けものフレンズ2」を作り上げるスタッフ陣を直撃。今回は、監督を務める木村隆一さんに「けものフレンズ」の印象や制作でのこだわりなど、さまざまなお話をうかがった。 木村監督が思う「けものフレンズ」人気

    TVアニメ「けものフレンズ2」木村隆一監督インタビュー! 「前シリーズをリスペクトし、面白いと思ったところは全部入れてます」 (アキバ総研)
  • 「さよならの朝に約束の花をかざろう」レビュー - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 数々の原作付き作品や、ほかの監督が手がけるオリジナル企画を中心に、アニメ脚家としてまる20年のキャリアを重ねてきた岡田だが、P.A.WORKSの堀川憲司社長からの「岡田麿里の100%の作品を」という要請を受けて、ついに初監督作として手がけたのが、2月24日公開の劇場作品「さよならの朝に約束の花をかざろう」である。 とにかくすべてを絵で動かさなければ成立しない集団制作であるアニメというジャンルの特性上、作品全体を統括する監督は、アニメーターや制作進行を経由した演出畑の人材から輩出されるケースが圧倒的だ。脚家は通常、絵コンテを切るためのガイドラインを提供するまでで役割を終え、以降の制作工程に関与することはほとんどない。 そのため、スタジ

    「さよならの朝に約束の花をかざろう」レビュー - アキバ総研
    dambiyori
    dambiyori 2018/02/27
    岡田麿里の生い立ちやおおかみこどもなんかに絡めてのさよ朝の良い解説。いきなりこんな論考出てきてすごいな。
  • P.A.WORKSオリジナルTVアニメ「クロムクロ」、4月スタート! 新ビジュアルやPVなど新情報も一斉解禁 - アキバ総研

    TVアニメ「クロムクロ」の放送開始時期が4月に決定。新ビジュアルやPVなどの新情報も一斉解禁となった。 「クロムクロ」は、P.A.WORKS15周年記念作品として制作されるオリジナルTVアニメ。「花咲くいろは」「凪のあすから」「SHIROBAKO」など、これまでのP.A.WORKSオリジナル作品といえば、若者の成長と苦悩やよろこびを描いてきたが、今回は一転してロボットが登場する学園メカアクションとなる。監督は「DARKER THAN BLACK」の岡村天斎さん、シリーズ構成は「Another」「有頂天家族」「009 RE:CYBORG」の檜垣亮さん、キャラクターデザインは「ペルソナ~トリニティ・ソウル」「凪のあすから」の石井百合子さん。 今回、放送開始時期が4月に決定。新情報も一斉解禁となった。まず、新ビジュアルは2種類あり、1つはヒロインである白羽由希奈が通っている立山国際高校を背景に、

    P.A.WORKSオリジナルTVアニメ「クロムクロ」、4月スタート! 新ビジュアルやPVなど新情報も一斉解禁 - アキバ総研
    dambiyori
    dambiyori 2016/02/14
    キービジュアルダム湖っぽいなーってページ開いたら本当に黒部ダムだった。
  • 吹奏楽アニメ「響け!ユーフォニアム」、サントラには劇中BGMと吹奏楽曲を全曲フルサイズで収録! PVのビッグバンド曲なども - アキバ総研

    放送中のTVアニメ「響け!ユーフォニアム」より、サウンドトラックが7月8日に発売となることが発表された。 「響け!ユーフォニアム」は、宝島社「第8回日ラブストーリー大賞」受賞の青春エンタメ小説「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ」(原作:武田綾乃)を原作としたアニメ作品。高校の吹奏楽部を舞台に、新しく赴任した顧問の厳しい指導のもとで女子部員たちが部活に気で取り組む様子を描いた青春物語となっている。監督は「中二病でも恋がしたい!」シリーズの石原立也さん、シリーズ構成は花田十輝さん、キャラクターデザインは池田晶子さん、シリーズ演出は山田尚子さん。アニメーション制作は、京都アニメーションが担当する。 今回、オリジナルサウンドトラック「おもいでミュージック」の発売が決定。サントラには、松田彬人さんが作曲/編曲を手がけたBGMを全曲収録。さらに、北宇治高校吹奏楽部の演奏する「暴

    吹奏楽アニメ「響け!ユーフォニアム」、サントラには劇中BGMと吹奏楽曲を全曲フルサイズで収録! PVのビッグバンド曲なども - アキバ総研
    dambiyori
    dambiyori 2015/06/24
    「こちらには、各キャラソン2曲と松田彬人さんによる書き下ろした四重奏が収録される」四重奏ってTp/Euph/Tuba/SBassなのかな。すごい編成w
  • 1