タグ

ブックマーク / kechack.hatenadiary.org (6)

  • 航空路線などの公共交通機関の存廃も、まずは費用対便益を出してみては - Munchener Brucke

    こういうのは基的には感心しない。 ただ都会の赤提灯談義でたまに聞く「地方なんて滅んでしまえばいいな」的な極論に与し、地方自治体の窮状を嘲笑う悪趣味はない。JALを苦しめたのは、むやみに空港建設を要求したお前らのせいだという意見もあるが、今回の陳情団の顔ぶれを見ると、国益上重要な空港を抱えた自治体の首長もおり、そういう批判は少しお門違いだろう。 私は航空路線の存廃も費用便益比を計算すればいいと思う。基的に事業収支の方が厳しく出るので、赤字でも費用便益比が高ければ運行継続の可能性を模索すればいい。赤字なのはJALの運行コストが高かったり、大型機を使用して効率が悪いせいなら、LCCに路線の継続を打診すればいい。それでも収支が厳しいなら、自治体は補助金を出しても運行を続けるべきか否か考えるべきだ。もし費用便益が高いのに廃止してしまうとなると、最終的には税収減という形でマイナスの作用を及ぼすはず

    航空路線などの公共交通機関の存廃も、まずは費用対便益を出してみては - Munchener Brucke
    dambiyori
    dambiyori 2010/06/10
    「日本の交通政策はダブスタで、道路が費用便益比という緩い基準で建設されるのに対し、公共交通機関は事業収支が基準になる」
  • 小沢選挙戦術が失敗して小沢の政治生命が潰えるのを黙って見ていればいいのでは? - Munchener Brucke

    批判される話題に事欠かない民主党の小沢一郎幹事長であるが、最近は参議院選挙の候補者擁立で批判されている。ただこの話は、しょせん私党の選挙戦術の話題に過ぎない。仮に民主党支持者が選挙で負けるのが心配で憂いているのであれば批判するのもわからなくもないが、そうでなければ、いちいち騒ぐ話しではないと思う。マスコミがいちいちこのことを「有権者不在だ」と騒ぐのもおかしい。選択肢が多いほど有権者には喜ばしいのだ。無風区がたくさんできて、白ける方が有権者不在だ。 もちろん個人的にこの戦略がクレバーだとは思っていない。みんなの党はマスコミが持ち上げるほど選挙結果を残すとは考えてはいないが、候補者次第で5人区の東京で1議席取るくらいの力はある。民主党が3候補を立てた場合、5議席を民自公共みという感じで、民主党が1議席しか取れない確率は比較的高いと思う。2人区の京都の2人擁立も、共産党に1議席奪われる可能性があ

    小沢選挙戦術が失敗して小沢の政治生命が潰えるのを黙って見ていればいいのでは? - Munchener Brucke
  • 検察捨て身の技で勝利。小沢一郎は相当のダメージを受けたが絶対に辞めないだろう。そもそも小沢辞めろ世論調査はナンセンス。 - Munchener Brucke

    小沢一郎辞めろアンケートは意味がない。 マスコミは小沢一郎は不起訴になったが、世論調査の結果に基き「世論は許していない」的な報道をしている。別に小沢一郎を擁護する訳ではないが、ロジックとしてナンセンスである。 そもそも小沢一郎は典型的な不人気政治家であり、彼が日の権力の中枢にいること自体面白くない人がたくさんいる。今回の多くの世論調査は、悪いことをしたから辞めて欲しいのか、元々嫌いだから辞めて欲しいのか、それとも民主党関係者の中で民主党が選挙で不利になるから辞めて欲しいのか、どんな意図で止めて欲しいのかよくわからない世論をただ足しただけの調査結果では何も見えてこない。 私は相当数、小沢一郎が嫌いだから辞めて欲しいという民意だと理解している。小沢嫌いもいろいろな類型があって 都市改革派:古臭いドブ板選挙。都市部の利益を地方に配分する政治を止めて欲しい。首領政治が嫌い。ネット選挙で政策中心の

    検察捨て身の技で勝利。小沢一郎は相当のダメージを受けたが絶対に辞めないだろう。そもそも小沢辞めろ世論調査はナンセンス。 - Munchener Brucke
    dambiyori
    dambiyori 2010/02/10
    「民主党は好き、でも小沢は嫌い」な人は確実に居るよなぁ/国会閉会のタイミングで辞めるのはありそう。
  • 「新しい公共」とは何か。多少のいかがわしさを不問にすれば画期的な発想だ。 - Munchener Brucke

    これまで「大きな政府」「小さな政府」の二項対立で語られることが多かったが、最近よく耳にする「新しい公共」とは何か。 「新しい公共」は政府の役割を小さくしようという意味では「小さな政府」の類型であり、リベラルなリバタリアニストや、自由競争とセーフティネットの充実を併用する「第3の道」などと親和性が高いが、私的な弱者救済も罪悪視する極端な競争論者*1はこれに否定的である。 「新しい公共」の問題点 一つは、「新しい公共」の担い手の不偏性の問題である。ある程度宗教関係者や政治団体の影響は覚悟しなければならない。タダより高いものはないから、高い人件費を払っても中立な公務員を雇って「従来の公共」でやるべきだという考えも起こり得る。 もう一つは「民間営利団体」の不利益だ。「従来の公共」は民業圧迫せずという原則があるが、「新しい公共」には歯止めがない。競合する民業が圧迫衰退する可能性がある。また残ったとし

    「新しい公共」とは何か。多少のいかがわしさを不問にすれば画期的な発想だ。 - Munchener Brucke
    dambiyori
    dambiyori 2010/02/01
    「「新しい公共」はいろんな団体が下ごころを持ち、それが無償労働を可能にしているのだ。」なるほど/ネットの広告モデルみたいに受ける側もそういうものだという理解が必要なんだろうな。
  • 「バラマキ」という言葉の呪縛から逃れない限り、まともな議論ができない - Munchener Brucke

    我々はバラマキという言葉による思考停止から脱する必要がある。バラマキという言葉が使用されて久しいが、この言葉はそもそも新自由主義者が財政政策に対して負のレッテルを張るために多用された言葉である。新自由主義の神通力が失われ、財政政策を否定できない現状で、この言葉の呪縛に囚われて思考停止している人が未だに多くみられる。マスコミとて同様だ。 そのためにも以下の二つのことを止めるべきである。 財政政策すべてをバラマキと批判するのを止める 現在の経済情勢において財政政策が必要であるというコンセンサスは拡がりつつある。その中でようやくどのような景気刺激策が有効かという議論がなされるようになった。その中で、何が必要な財政政策で何が無駄な財政政策かという議論がようやく為されるようになった。 その中で無駄な財政政策に対して「バラマキ」と批判するケースが散見される。しかし、すべての財政政策を悪とする新自由主義

    「バラマキ」という言葉の呪縛から逃れない限り、まともな議論ができない - Munchener Brucke
    dambiyori
    dambiyori 2009/04/08
    ある意味トラウマなのかな。
  • 「時代の流れ」という無責任な言葉が飛び交う中廃止されるブルートレイン - Munchener Brucke

    私は「時代の流れ」と言う言葉が大嫌いだ。これほど無責任な言葉はない。誰が作ったかもわからない潮流に無批判になり、思考停止する態度そのものである。 先週末に東海道線からブルートレインが消えたが、多くの人が「これも時代の流れ」と思考停止してただ感嘆に耽るだけであった。 結論から言うと、東京から九州方面への寝台列車の需要は必ずあり、北海道方面の寝台列車同様高級化路線で差別化すれば十分に採算に乗せる事ができた。近年ブルートレインの乗車率が低下したのは、設備投資を一切せずに陳腐化した車輌により惰性で続けていたからに過ぎない。 JR各社が夜行寝台列車に不熱心だった理由はいくつかある。 新幹線や航空機の台頭により、移動手段としての優位性を失った。 JR4社に跨り、調整が面倒。 夜行列車以外の客車列車が廃止され、夜行寝台のためだけに電気機関車を抱え、機関士を養成するコストが割に合わない。 選択と集中 私は

    「時代の流れ」という無責任な言葉が飛び交う中廃止されるブルートレイン - Munchener Brucke
    dambiyori
    dambiyori 2009/03/17
    観光地としての九州と北海道の力の差みたいなところで出た結果のような/西の方に行ってるサンライズ瀬戸とか出雲はどうなんだろう。
  • 1