タグ

ブックマーク / tasukuchan.hatenablog.com (2)

  • ニコニコ大百科のアーキテクチャ - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    Twitter mongrelP: @tasukuchan グニャラくーん、ニコ百の鯖がEeePCという話が持ち上がってますがただの監視用ですよね(しんぱいそうなめでみている) http://twitter.com/mongrelP/status/1524183917 ニコニコ大百科のアーキテクチャについてメモしておきます。 当は、このネタでRuby Kaigiに申し込もうと思ったけど、すっかり忘れていたのでエントリを起こしておきます。Rubyあんま関係なかったし。 全てのリクエストを受付、セッション情報も保持するEeePC 次世代サーバプラットフォーム EeePC ニコニコ大百科宛ての全てのリクエストは、全てEeePCに送られます。 実物の写真を載せておきます。 EeePCは2台稼動しており、1台はホットスタンバイです。 EeePCは、SSDとUPSを備えた次世代サーバプラットフォーム

    ニコニコ大百科のアーキテクチャ - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
  • グニャラは大変なFlashを描いていきました - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    今週末は2つの勉強会に参加・発表させていただきました! ステキな発表の場を設けていただいてありがとうございます!! 両方ともActionScript/Flashについて(?)の発表です。 それぞれ発表資料を公開させていただきます。 Flash + JavaScriptでmemcachedと直接通信 @ さかとくカンファレンス ActionScript3上で、Socketを用いてmemcachedとの通信を行うモジュールを書きました。 さらに、そのモジュールをJavaScriptから呼べるようにしました。 get/setしかサポートしてないですし、 全体的に設計とコーディングが小汚いです。 ちょっと恥ずかしいけど、 CodeReposにアップしているので適当に直してもらえると嬉しいです… プログラム体・発表資料は以下に置いております。 CodeReposのレポジトリパス 発表資料(PDF

    グニャラは大変なFlashを描いていきました - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
  • 1