タグ

関連タグで絞り込む (145)

タグの絞り込みを解除

システムに関するlegobokuのブックマーク (53)

  • 職業プログラマがFizzBuzz書けない理由

    -- 追記@2012-08-08 09:20JST -- この速さなら言える。この前職場(派遣先)でプログラミングテストがあったのだけど、弊社社員の1/3がFizzBuzz解けなかったんだ… — papamitraさん (@papamitra) 8月 6, 2012 これ読んで工エエェェ(´д`)ェェエエ工となり、書いた。 -- 追記ここまで@2012-08-08 09:20JST -- あるいは、「FizzBuzz書けない奴m9(^Д^)プギャー」のもにょもにょ感。 結論だけ、書く。 要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。要らないから。そして知らないから。 さて、まずはこの問題解こうか。制限時間5分。 タイトル: Ants 問題

    legoboku
    legoboku 2012/08/08
    本当に書けない人いるのか試してみたい。
  • 株式会社IDCフロンティア

    IDCフロンティアのクラウドサービスが政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP... データセンター 2024年01月10日 【接続先追加】「バーチャルブリッジ」に主要IX事業者などの他事業者接続が追加 データセンター 2024年01月10日 令和6年能登半島地震の影響により、被災された地域のお客さまがご利用中のサービスについて支援措置を実施します。 サービス 2024年01月05日 新年のご挨拶 代表取締役社長 鈴木 勝久 その他 2024年01月04日 1月17日~19日に福岡で開催される「JANOG53 in Hakata」にブース出展します その他 2023年12月20日 ZDNET Japan Business&IT ClassWork supported by ... その他 2023年12月15日 IDCフロンティア、「AIサービスのためのデジタルインフラ」を

    株式会社IDCフロンティア
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 東電社員 「ネットで東電バッシングしている人に言いたい。今見つめている画面も電気があってこそなんだぞ」 - ライブドアブログ

    東電社員 「ネットで東電バッシングしている人に言いたい。今見つめている画面も電気があってこそなんだぞ」 1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/06/22(金) 22:58:28.04 ID:???0 「会社は天国だよ!」と東電中堅社員が明かす知られざる厚遇体質 原発事故後、東電社員の平均年収は700万円超から2割カットされ、現在は他の大企業並の約556万円になった。しかし、東電社員には給料以外の特典がけっこうあるようだ。そこで今回は、現役の東電中堅社員に、その"知られざる厚遇体質"を語ってもらった。 「普通、給与振込みの口座ってひとつじゃないですか。ところが東電の場合、伝統的に複数の口座を会社に登録できるんです。給料はここ、住宅手当はここ、家族手当はここ、 といったように社員の希望どおりに振込み処理してくれるという非常に不可思議なシステムが あるんですよね」(上沼健吾・仮名・40

    legoboku
    legoboku 2012/06/23
    電力自由化すると地域独占企業の優位性も損なわれるのかな。
  • DRY原則の利用: コードの重複と密結合の間

    原文(投稿日:2012/05/25)へのリンク DRYは重複とそれに伴うメンテナンスの問題を軽減するものだが、誤用すると密結合を生み、可読性を損うおそれがある。教訓:ソフトウェア開発原則は、ほかの原則やパターン、プラクティスを考慮して適用しなくてはならない。 DRYは Don’t Repeat Yourself の略語であり、Andy Hunt氏とDave Thomas氏が書籍「The Pragmatic Programmer: From Journeyman to Master」(邦訳:「達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道」)で最初に言及したソフトウェア開発原則だ。その原則はこう述べている。 知識のあらゆる部分はそのシステムにおいて単一で、曖昧さのない、信頼できる表現でなくてはならない。 ここでHunt氏は重複による負の影響と、それゆえにDRYを利用することの重要性を強調

    DRY原則の利用: コードの重複と密結合の間
    legoboku
    legoboku 2012/05/31
    “DRYは重複とそれに伴うメンテナンスの問題を軽減するものだが、誤用すると密結合を生み、可読性を損うおそれがある。”
  • クラウドがもたらしたSIの価格破壊の果て - GoTheDistance

    クロノスの山さんと飲みにいきました。遅刻してすいませんでした>< 僕らの興味はやはりSIビジネスがどうなってしまうのだろうかという点で、色んな観点から話が盛り上がった。 クラウドの台頭によって、ビジネスでITを利用したくても出来なかった層にIT技術の裾野が広がっていく。SIは自前でシステム環境を構築することで差別化を図り儲けていた側面も強かったけれど、クラウドがハードのアウトソースを加速させた事でシステム開発案件の単価は下がっているし、価格下落話には枚挙に暇がない。目の上のたんこぶではあるが、業界のパイは小さくなったとしても優秀な人間にお金が回るようになれば長期的には良いこと的な帰結を考えていた。 でも、その歪みがひどい事態を生んでしまったようで・・・ 一方、SIおよびSEのこれからに暗い影を落とす話もある。関西のあるSE派遣の企業のはなし。 何十人もの新人さんを集めて、無料でプロジェク

    クラウドがもたらしたSIの価格破壊の果て - GoTheDistance
    legoboku
    legoboku 2012/05/30
    “「単純なIT技術者の派遣を生業にする企業」と、「正しく責任を持ってSIを展開している企業」を「IT企業」の一言で括るのは違う”
  • 有名な論文「ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性」まとめ | ぱろすけのメモ帳

    有名な論文「ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性」まとめ By ぱろすけ on 9月 26th, 2011 「ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性(岡部和代、黒川隆夫、日家政学会誌、2003)」という、ネット上で被引用数がとても多い論文があります。Twitter上とかでよく言及されていますね。 CiNii とかで探すと手に入るのですが、僕も学術的好奇心を抱きまして、この度プリントアウトして読んでみたのでそのまとめをします。ほら、僕一応機械科なんで、未知のシステムの振動特性の解析とか興味あるんですよ。アカデミックに。ね。 「未知のシステムなんですか。そのシステムと戯れたことないんですか。」という質問は受け付けません。 著者の岡部和代先生は京都女子大学教授。研究テーマは「ブラジャーの機能性と着ごこち」「和服の着ごこち」「人体形状分析と衣服設計」とのこと。個人的に気

    legoboku
    legoboku 2012/05/09
    趣味と実益の両立
  • 【電気機器】シャープ、主に生産・研究開発部門の900人を営業などへ配置転換 なんか憑かれた速報 

    シャープを創った男 早川徳次伝 1:やるっきゃ騎士φ ★:2012/04/24(火) 14:07:20.94 ID:??? シャープが国内の正社員約900人を配置転換することが24日、分かった。 5月1日から順次実施する。不振で大幅な減産に追い込まれている液晶パネルや 太陽電池の生産・研究開発部門を中心に、今後の事業拡大が見込める 太陽光発電システムの営業部門などに振り分け、効率化を図る。 生産部門の従業員が主となる。 同社は昨年10月にも、約120人を産業用メガソーラー(大規模太陽光発電所)の 建設や保守管理を手掛ける部署に異動させた。 今回の異動と合わせた約1000人は国内従業員の3%程度に相当し、 同社で過去最大規模の配置転換とみられる。 同社は12年3月期の連結業績が過去最大の3800億円の最終(当期)赤字と なる見込み。 堺工場(堺市)と葛城工場(奈良県

    legoboku
    legoboku 2012/04/25
    要はやめろってことだよ。言わせんな恥ずかしい。
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
  • 組み込み向け軽量「mruby」、まつもと氏が公開 - ニュース:ITpro

    まつもとゆきひろ氏は2012年4月20日、組み込みシステム向けの軽量Ruby「mruby」を公開した。まつもと氏が福岡県などと経済産業省の地域イノベーション創出事業として開発していたもの。組み込みシステムの生産性向上を狙う。 mrubyは組み込みシステム向けに文法をシンプルにし、通常のRubyに比べ少ないメモリーでも動作するようにしたもの。UNIXやLinuxだけでなく、WindowsMac OS X、BeOSなどでも動作するという。生産性が高いとされるRubyを軽量にして移植性を高め、組み込みシステムに適用することで、家電製品などのソフトウエアの開発生産性を向上させることが目的だ。 福岡県では経済産業省の地域イノベーション創出事業として、九州工業大学、東芝などと協力し、組み込み向けのRubyプロセッサ「Rubyチップ」の開発に取り組んでいる(関連記事)。mrubyRubyチップを組み

    組み込み向け軽量「mruby」、まつもと氏が公開 - ニュース:ITpro
    legoboku
    legoboku 2012/04/21
    正しくはmrubyだそうですよ。
  • 【消費税】2年後に8%、3年半後に10% 消費税増税法案を閣議決定 : 暇人\(^o^)/速報

    【消費税】2年後に8%、3年半後に10% 消費税増税法案を閣議決定 Tweet 1:やるっきゃ騎士φ ★:2012/03/30(金) 15:27:25.78 ID:??? 野田総理大臣が今月中の閣議決定を目指していた消費税増税法案は、 目標通り30日朝の閣議でようやく正式に決めました。 法案は景気が好転することを条件に消費税を2年後の2014年4月から8%、 さらに2015年10月から10%に引き上げる内容です。 政府は直ちに国会に提出したうえで、野党にも協議を呼びかけ、今の国会で 成立を図りたい考えです。 ソースは http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220330015.html ■朝日から 消費増税法案を閣議決定 国民新の自見金融相も署名 http://www.asahi.com/politics/update/0330/TKY201

    【消費税】2年後に8%、3年半後に10% 消費税増税法案を閣議決定 : 暇人\(^o^)/速報
    legoboku
    legoboku 2012/03/31
    増収が目的じゃなくて増税を目的化してるのはどうかしてるよな。
  • [速報]スルガ銀-IBM裁判、日本IBMに74億円超の賠償命令

    勘定系システムの開発失敗を巡り、スルガ銀行が日IBMに115億8000万円の支払いを求めた裁判で、東京地方裁判所は2012年3月29日、日IBMに74億1366万6128円の支払いを命じる判決を言い渡した。 スルガ銀行は2000年代初頭に勘定系システムの刷新を計画し、海外製の勘定系パッケージ・ソフト「Corebank」を担いだ日IBMの提案を採用した。ところが刷新プロジェクトは要件定義から難航。新システムを完成させることができなかった。 結果的にスルガ銀行は日IBMに新システムの開発中止を通知し、2008年3月に「日IBMの債務不履行によりシステムの開発を中止せざるを得なくなった」として、日IBMに損害賠償を求める訴訟を東京地裁に提起していた。 関連記事:“スルガ銀-IBM裁判”を振り返る ■変更履歴 スルガ銀による賠償請求額について、当初の記事では「111億700万円」と書い

    [速報]スルガ銀-IBM裁判、日本IBMに74億円超の賠償命令
    legoboku
    legoboku 2012/03/30
    そもそも要件定義が難航しないことってあるのかな。
  • 未来の電気自動車のためのソフトウェアアーキテクチャ

    Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

    未来の電気自動車のためのソフトウェアアーキテクチャ
    legoboku
    legoboku 2012/03/21
    ”電気自動車はICTアーキテクチャを作り替え、すばやく新機能を統合するチャンスになる”
  • 年金システム開発が1年以上停滞 受注企業がギブアップ、違約金を払う- 日経コンピュータReport:ITpro

    次期年金システムの開発プロジェクトが、発注の失敗をきっかけに1年以上停滞していることが誌の取材で明らかになった。設計作業を受注したIT企業の1社が役目を果たせず途中でギブアップし、再発注がなされないままの状態になっている。税と社会保障の一体改革をめぐる政治の混乱もあり、再開のメドは立っていない。 ストップしているのは、オープン化を目指す次期年金システムのプロジェクトだ。厚生労働省は「年金記録問題」が表面化した後、既に着手していた基設計の一部をやり直す「補完工程」を3社に分割発注した(図)。3社のうちシステム基盤設計を3億8640万円で受注したユーフィット(現TIS)が、契約を履行できなかった。 アプリケーション設計を担当したNTTデータと工程管理支援を受注したTDCソフトウェアエンジニアリングは、それぞれ「契約どおりに作業を進めた」(厚労省年金局)。一方、システム基盤設計の進行は遅れた

    年金システム開発が1年以上停滞 受注企業がギブアップ、違約金を払う- 日経コンピュータReport:ITpro
    legoboku
    legoboku 2012/03/15
    分割発注先のITベンダーのスキル不足が露呈し、プロジェクト全体が頓挫。
  • ソフトウェア原因による車の加速問題

    「FinOps、アプリケーション単位の経済性、クラウドコストの最適化について、ロワ・ラヴホン氏語る」 このエピソードでは、Finoutの共同設立者兼CEOであるRoi Ravhon氏が、InfoQポッドキャストの共同ホストであるDaniel Bryant氏と対談し、FinOpsの出現と業界の採用について議論した。この対談では、FinOpsを採用するメリット、クラウド・コストについてもっと知りたいと考えている組織の典型的な道のり、実装を成功させるために必要な様々な文化やツールといったトピックが取り上...

    ソフトウェア原因による車の加速問題
    legoboku
    legoboku 2012/03/08
    急加速の原因がソフトウェアとする内部資料がリーク?
  • 無償公開を開始:C言語プログラムの品質解析ツール「AdLint」 | 株式会社オージス総研

    2012年02月28日 株式会社オージス総研は、C言語プログラムの品質を解析するツール「AdLint(アドリント)」を、オープンソースソフトウェア(OSS)として無償で公開いたしました。専用ページ(プロジェクトホームページ)からダウンロードいただけます※。 「AdLint」は、C言語プログラムソースを解析して、不具合の可能性を検出し、また、処理の複雑さを表す「経路複雑度」などの品質メトリクス(品質指標)を測定します。プログラム品質の向上に役立ち、人手のかかるレビュー作業を効率化します。 昨年5月の「組込みシステム開発技術展(ESEC)」に「AdLint」を出展した際には、700名を超えるお客様が立ち寄られ、多数のご好評をいただきました。 オージス総研は、多数の組み込みソフトウェア開発の経験を基に、従来から、ソースコード品質評価ツール「Adqua(アドクア)」※、ソースコード品質診断サービス

    legoboku
    legoboku 2012/02/28
    オープンソースのC言語用静的解析ツール。僕も使ってみよ。
  • 行き過ぎたソーシャルゲーム GREEで不正行為の内幕 - 日本経済新聞

    旬の芸能人を起用した大量のテレビCMで華やかなイメージの「ソーシャルゲーム」。だが水面下ではゲームの枠を超えた異常な事態が進行していた。レア(希少)なカードを得るためギャンブル性の高い「ガチャ」に10万円以上もつぎ込むユーザー。それらを対象にネットオークションでカードを売りつけ、月間で数百万円を荒稼ぎするユーザー。ついにはカードが複製される不正行為も発覚した。莫大な金銭が動く一大「カード市場」の内幕とは。

    行き過ぎたソーシャルゲーム GREEで不正行為の内幕 - 日本経済新聞
    legoboku
    legoboku 2012/02/25
    この世界、なんか恐ろしくて近寄りたくないな。
  • NTTデータが数理システムを買収、ビジネス分析事業を強化

    NTTデータは2012年2月15日、数理システムの全株式を取得し、完全子会社化すると発表した。同日、株式の80%を取得した。2013年6月下旬までに株式を100%取得して完全子会社化する。NTTデータは、数理システムが持つデータマイニングなどのソフト技術や人材を取得することで、ビジネスアナリティクス事業を拡大。2016年度までに同事業を100億円規模にすることを目指す。 数理システムは1982年の創業で、データマイニングや最適化などに関するパッケージソフトの開発・販売や、分析コンサルティングサービスなどを手がけてきた。従業員数は81人。NTTデータは数理システムの技術や人材を、ビジネスインテリジェンス(BI)事業で活用するほか、センサー網を活用した「M2Mクラウドプラットフォームサービス」などにも活かせるとしている。

    NTTデータが数理システムを買収、ビジネス分析事業を強化
    legoboku
    legoboku 2012/02/16
    BI事業盛り上がってきたか。
  • 特許庁の基幹システム失敗の背景にある、日本におけるITプロジェクトの実態

    今週月曜日に公開した記事「特許庁の基幹システムはなぜ失敗したのか。元内閣官房GPMO補佐官、萩順三氏の述懐」は、記事に対して数多くのブックマークやツイートが行われ、大きな反響をいただきました。 その萩氏から「問題提起だけで終わるのではなく、こうあるべきだという提案もしたい」、という依頼をいただいたので、記事にいただいた反響への返答という意味も込めて、萩氏の提案についても掲載したいと思います。 以下からは萩氏の文章となります。 これまでのIT業界の慣習を捨て去り、あるべき姿へ 僕が日記(注:記事の元になったFacebookへの書き込み)を書いたのは、二度とこのような案件が出ないよう質的な問題提起をしようと思ったからです。 それが僕の責任だと思いました。 質的問題を提起したつもりですが、しかし当に理解していただいたのかというのが心配でもあり、また理解していただいたとしても、今後何

    特許庁の基幹システム失敗の背景にある、日本におけるITプロジェクトの実態
    legoboku
    legoboku 2012/02/03
    なぜユーザ企業が優秀なアーキテクトを雇用して、自ら戦略的に内製する流れにならないのかな。http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20070920/1190219844
  • ソフトウェア技術者軽視のシステム開発を続けるのはもう限界かもしれない - 達人プログラマーを目指して

    つい先日、富士通がグループで抱える3万人ものSEを再教育して、職務転換を行う計画であるというニュースを知りました。 富士通の3万人SE職務転換大作戦は成功するのか? - GoTheDistance 一つのシステムを複数の企業などが利用するクラウドサービスがこのまま普及すれば、顧客の要望を聞いて個別システムを作り込むSEは仕事がなくなり、余剰人員問題が顕在化するからだ。 クラウドの普及により、オーダーメイドでシステムをゼロから構築する必要がなくなり、そもそも顧客からの要件をまとめてシステムを設計するSEの仕事が不要になったり、基盤を構築、運用するエンジニアが不要になるということは、最近になってよく言われることであり、特に新しいことではありません。もちろん、クラウドの普及によって、これらの伝統的なSEの仕事が少なくなり、人員が余るという議論は間違いではないと思います。 ただし、一方でより質的

    ソフトウェア技術者軽視のシステム開発を続けるのはもう限界かもしれない - 達人プログラマーを目指して
    legoboku
    legoboku 2012/01/25
    中途半端な、えせエンジニアはいりませんって時代だな。
  • テクノロジー : 日経電子版

    次世代通信規格「5G(第5世代)」を使う大きなメリットは、4Gよりも高精細で遅延の少ない映像を配信できる点だ。この特徴を生かし、建設機械や医療機器を遠隔操作しようとする取り組みが広…続き 5Gがやってくる つながる機器は100万台 [有料会員限定] 5Gでロボット遠隔操作や遠隔医療、ドコモが公開

    テクノロジー : 日経電子版
    legoboku
    legoboku 2012/01/25
    発注側と受注側の双方に問題ありそう。