タグ

大学と留学に関するfrothmouthのブックマーク (1)

  • 開成高校から東大ではなくミシガン大へ:日経ビジネスオンライン

    の高校を卒業した後、日の大学には入らずにアメリカの大学(学部)へ直接留学する学生が増えている。米ハーバード大学で副総長を務めたスーザン・ファー教授から「日の高校生から昨年、70通もの願書が届いた。これは過去最多の記録だ」と聞いた。韓国中国の学生に比べるとまだまだ少ないが、時代は変わった。 東大への進学者数でトップランクにある開成高校でも、東大に行かずにアメリカの大学(学部)に直接留学をする学生が出始めた。今回はその1人、塩野皓士君に話を聞いた。 なぜ学部から留学しようと思ったのですか? 何かきっかけがあったのですか? 塩野:高2の夏にサマースクールに参加したのがきっかけでした。ハーバード大から来た日人学部学生の授業や、既に世界で活躍している同年代との交流、そしてティーチングアシスタントとして参加していた先輩日人留学生のお話がとても刺激的で、自分も海外に行ってみたいと思うように

    開成高校から東大ではなくミシガン大へ:日経ビジネスオンライン
    frothmouth
    frothmouth 2013/08/12
    ほむ/先生方は「初めてなので分からない」と言いつつも、僕らがお願いした事は本当に丁寧にやってくださいました。
  • 1