タグ

日銀に関するfrothmouthのブックマーク (13)

  • 日銀審議委員:リフレ派・原田氏起用へ 「大規模緩和」後押し - 毎日新聞

  • 日銀総裁「消費増税でも成長」 先送り、緩和効果そぐ - 日本経済新聞

    日銀の黒田東彦総裁は8日、金融政策決定会合後の記者会見で、消費税率を来春に引き上げても「成長が続く」と強調した。政府の財政規律が緩めば「金融緩和の効果に悪影響がある」とも指摘。政府内でくすぶる来春の消費税率上げの先延ばし論をけん制した。安倍晋三首相は同日、増税が景気に及ぼす影響を慎重に検証するよう関係閣僚に指示。10月上旬までに増税を最終判断する見通しだ。消費税率は昨年8月に成立した社会保障・

    日銀総裁「消費増税でも成長」 先送り、緩和効果そぐ - 日本経済新聞
    frothmouth
    frothmouth 2013/08/09
    増税あかんわけではないのか
  • 黒田日銀、“実弾”100兆円投入へ! 給料アップ、株価「年内2万円も」 - 経済・マネー - ZAKZAK

    日銀の白川方明(まさあき)総裁(63)と2人の副総裁が19日退任し、20日に黒田東彦(はるひこ)次期総裁(68)、岩田規久男次期副総裁(70)ら新体制がスタートする。“黒・岩コンビ”が掲げる「2年間でインフレ目標2%」の実現に必要なマネー投入の額は50兆~100兆円規模と識者は分析。アベノミクスの「第1の矢」である積極的な金融緩和により、日経平均株価2万円、不動産価格上昇、給料増など、日経済大復活への道が開けてくる。  「やれることは何でもやる」。黒田氏は国会の所信聴取でこう意気込みを示した。長年にわたり日銀を批判し、金融緩和の重要性を訴えてきた岩田氏も「最高の責任の取り方は辞職すること」と述べ、職を賭してデフレ脱却に取り組む構えだ。  次回の金融政策決定会合は4月3、4日の予定だが、前倒しで臨時会合を開くとの観測もある。新体制は白川体制と何が変わるのか。  日銀は2010年以降、「包括

    frothmouth
    frothmouth 2013/03/20
    早いとこ給料上げなきゃな~、でも上げるのってなかなか難しいのだ。
  • 円安でも潜在成長率高まらず=最後の講演で白川日銀総裁

    3月16日、日銀は15日に白川総裁の任期中最後の講演となった2月28日の日経団連での講演内容を公表した。都内で2月撮影(2013年 ロイター/Yuya Shino) [東京 16日 ロイター]  日銀は15日、白川方明総裁の任期中最後の講演となった2月28日の日経団連での講演内容を公表した。白川総裁は、円安局面でも潜在成長率は高まらず多くの国民は単なる物価上昇を望んでいないと指摘し、緩やかなインフレを意図的に起こそうとするリフレ派の主張を改めてけん制した。 白川総裁は「実質GDP(国内総生産)の水準を持続可能なかたちで高めることがマクロ経済政策の重要な目標」と指摘。「景気が改善し需給がひっ迫することによって物価は上昇し、その逆ではない」「多くの国民は単に物価だけが上がることを望んでいる訳ではない」とし、拙速な金融緩和による物価上昇による実質所得の低下などの副作用を懸念した。 過去15年

    円安でも潜在成長率高まらず=最後の講演で白川日銀総裁
    frothmouth
    frothmouth 2013/03/17
    もはや日銀理論というより白川理論
  • 岩田氏、辞職覚悟「2年でデフレ脱却」 日銀副総裁候補所信 - 政治・社会 - ZAKZAK

    日銀の次期副総裁候補の岩田規久男学習院大教授は5日午前、衆院議院運営委員会の所信聴取に臨んだ。岩田氏は「物価目標を2年で達成できないなら、責任は自分たちにある。最高の責任の取り方は辞職だ」と述べ、退路を断ってデフレ脱却に臨む覚悟を明かした。  所信表明後の質疑では、物価目標を達成しやすくするため「日銀法の改正が必要だ」と述べた。  岩田氏は積極的な金融緩和で物価上昇を起こそうとする「リフレ派」の代表格。「2%の物価上昇目標を必ず達成するという責任を、日銀が全面的に負う必要がある」と表明。円安株高の流れを止めないため「これまで以上の量的緩和を進めなければならない」と明言した。  もう一人の副総裁候補の中曽宏日銀理事は所信表明で、「海外の中央銀行幹部と築いた人的ネットワークを通じ、日銀の金融政策とその目的をしっかり説明したい」とし、「日々の業務を支えているのは約5000人の職員。組織運営で総裁

    frothmouth
    frothmouth 2013/03/05
    2年か、今年は賃上げを見送る、なんて言ってる暇はないか。
  • NYで円安加速、一時1ドル=91円20銭 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【ニューヨーク=越前谷知子】25日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、日銀行の追加緩和観測などから円売りが加速し、一時、1ドル=91円20銭と2010年6月中旬以来、約2年7か月ぶりの円安・ドル高水準をつけた。 午前10時20分(日時間26日午前0時20分)現在、前日(午後5時)比58銭円安・ドル高の1ドル=90円85〜95銭で取引されている。 対ユーロでは、同時刻現在、1円56銭円安・ユーロ高の1ユーロ=122円35〜45銭で取引されている。

    frothmouth
    frothmouth 2013/01/26
    あれま。日銀の抵抗が・・・。
  • 共同声明の三重翻訳 - himaginary’s diary

    Britmouseが、今回の政府・日銀の共同声明の英語版には日銀の翻訳部門のトラブルによる問題があったとして、グーグル翻訳の助けを借りて中央銀行語を改めて平易な英語に書き直したという。それをさらに拙訳で日語に訳してみる。 日銀行は、金融政策は「物価の安定を達成し、それによって国家経済の健全な発展に寄与する」ことを目的とする、という原則の下に政策を実施している。 我々が「物価の安定」と言う時は、まさにその通りのことを意味している。CPI水準に全般的な動きが無い、ということだ。我々はその意図がこの上なく明確であることを期待している。安倍晋三氏は2%のインフレ目標を我々に設定させたがっている。彼は自分を何様だと思っているのだ? 安倍氏は「目標」について話したがっているが、我々は「願望」について話したいと考えている。特に、「漠然とした願望」についてだ。先述の通り、我々が真に欲しているのは0%の

    共同声明の三重翻訳 - himaginary’s diary
    frothmouth
    frothmouth 2013/01/23
    日銀は日本企業の中でも特にプロレスの才能に欠けているな。
  • 安倍ちゃんの政治的圧力で2%の物価上昇率目標を決定するも“退かぬ!媚びぬ!省みぬ!”帝王三原則で楯突いて安定の白川 : 市況かぶ全力2階建

    日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

    安倍ちゃんの政治的圧力で2%の物価上昇率目標を決定するも“退かぬ!媚びぬ!省みぬ!”帝王三原則で楯突いて安定の白川 : 市況かぶ全力2階建
    frothmouth
    frothmouth 2013/01/23
    すごい動きだ。白川さんは居残るのかねえ?
  • UPDATE2: 物価2%未達の段階でバブルなど起きれば日銀が政策を判断=白川総裁

    [東京 22日 ロイター] 日銀の白川方明総裁は22日、金融政策決定会合後の記者会見で、2%の物価上昇率目標と無期限の資産買い入れによる追加緩和を決定したことを受けて、物価上昇率が目標に届かない段階でバブルなど金融面の不均衡が顕在化した場合は、金融政策運営について「日銀が責任を持って判断する」と明言した。2%という目標を導入したこと自体については、予想物価上昇率の引き上げにつながるなどのプラス効果に期待を示した。 今回の会合では2%の物価上昇率目標とともに、期限を定めず市場から資産を買い入れる緩和策の導入を決定した。同時に政府と日銀が連携してデフレからの早期脱却を目指す「共同声明」も公表した。期限を定めず国債を買い入れる形に政策運営を転換した理由について、白川総裁は「物価目標のできるだけ早い実現に効果的と判断した」ためと説明した。 2%の物価目標を導入したことについては「人々の予想物価上昇

    UPDATE2: 物価2%未達の段階でバブルなど起きれば日銀が政策を判断=白川総裁
  • 日銀は何も変わっちゃいない - 常夏島日記

    官房長官、日銀法改正「必要性なくなってきた」だとか日銀、2%の物価目標導入 無期限資産購入14年から:日経済新聞だとかって盛り上がってるみたいだけど、その日銀の発表の原文をよく読んでみましょうか。 日銀のプレスリリース(pdf)はこちら。産経新聞の引用はこちら。 注目点は以下のところです。 日銀行は、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することを理念として金融政策を運営するとともに、金融システムの安定確保を図る責務を負っている。その際、物価は短期的には様々な要因から影響を受けることを踏まえ、持続可能な物価の安定の実現を目指している。 日銀行は今後、日経済の競争力と成長力の強化に向けた幅広い主体の取組の進展に伴い持続可能な物価の安定と整合的な物価上昇率が高まっていくと認識している。この認識に立って、日銀行は物価安定の目標を消費者物価の前年比上昇率で2%とする。 日

    日銀は何も変わっちゃいない - 常夏島日記
  • 官房長官、日銀法改正「必要性なくなってきた」 - 日本経済新聞

    菅義偉官房長官は22日午後の記者会見で、日銀法改正について「(政府と日銀の)共同声明を見る限り、そういう必要性はなくなってきているかなと思っている」と述べた

    官房長官、日銀法改正「必要性なくなってきた」 - 日本経済新聞
    frothmouth
    frothmouth 2013/01/22
    しかし真っ正直な官房長官だ/日銀の対応を変えさせるにはコネなのか理論なのか?今回は両方だろうな。
  • 浜田 宏一「金融緩和は量だけで効くのではない。『期待』で効くのだ」() @gendai_biz

    浜田 宏一「金融緩和は量だけで効くのではない。『期待』で効くのだ」 『アメリカは日経済の復活を知っている』より第2回 バレンタインデーの衝撃 一九九八年に新日銀行法が施行されて以降、次章でも示すように、日経済は世界各国のなかでほとんど最悪といっていいマクロ経済のパフォーマンスを続けてきた。主な原因は、日銀行の金融政策が、過去一五年あまり、デフレや超円高をもたらすような緊縮政策を続けてきたからだ。 さすがに、近年の円高や不況に対する国民と政治からの批判に耐え切れなかったのだろう。加えてアメリカ連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ目標(ないしゴール)を決断したこともあり、二〇一二年二月一四日、バレンタインデーに、日銀は一パーセントのインフレを「目途」とする政策に踏み切った。 FRBのインフレ・ゴール設定を受け、日銀によってとられた政策は、その英訳を見れば分かるとおり、インフレ「ゴール

    浜田 宏一「金融緩和は量だけで効くのではない。『期待』で効くのだ」() @gendai_biz
    frothmouth
    frothmouth 2013/01/19
    しかし面白い文章を書く人だな/『日銀自身が主張し、多くのエコノミストや学者たちが主張していた「金融政策は効かない」という見解が、明白に反証されたのである。』
  • 浜田宏一「教え子だった白川方明日銀総裁はどこで道を誤ったのか」() @gendai_biz

    白川方明という名の優秀な学生 経済学者として長い間、教鞭をとってきた私だが、学生に「大学院に進んでみないか」と声をかけることは少ない。人に能力がなければ、あとから、人にとっても、指導する側にとっても、たいへんになるだけだからだ。いまでは就職難のため、あるいはモラトリアム期間の延長のために大学院へ進む学生も珍しくないが、私は決して勧めようとは思わない。 そんななかで数少ない例外の一人が、白川方明氏だった。そう、日銀行総裁である。 白川氏に初めて会ったのは、一九七〇年のことだ。私が東京大学経済学部で教鞭をとっていた時代。その聡明さには、たいへんな感銘を受けた。 経済学者には、数理的な能力と、そこで得た洞察を政策問題に適用して考える能力が必要だ。白川氏には、その二つが兼ね備わっていた。論理的な構想力、つまり論理とその背景を精密につかむ力にも、目を見張るものがあった。そして、真面目で努力家で

    浜田宏一「教え子だった白川方明日銀総裁はどこで道を誤ったのか」() @gendai_biz
    frothmouth
    frothmouth 2013/01/18
    「真っ当な経済論理に即した金融政策」「初めて調査畑から総裁」( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェ
  • 1