タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

文学とモンゴルに関するfrothmouthのブックマーク (1)

  • 20世紀に分断されたモンゴル文学の行方 国境を越えてお互いが刺激し合えるようになれるか | JBpress (ジェイビープレス)

    総人口1000万に満たないモンゴル系諸語の話者に向けられた文学は、その規模の小ささや国や地域で分断された歴史から、日文学では想像できないような特徴を持つ。 今回はモンゴル諸族の文学についての現状、この会議に参加しての印象、雑感を述べてみたいと思う。 今回行われた会議はモンゴル国だけでなく、内モンゴルや、ロシアのブリヤート人(そして日人)も参加している。ということからすれば、国境を越えたモンゴル民族の文学を対象にしているように見える。 しかし、上記会議での発表に見える文学の時代区分に関する議論などを見ると、内モンゴルの文学史では文化大革命に関する言及があり、つまり、中国の文学史とは切り離せず、ブリヤートに関しては、ロシア文学の時代区分に縛られ、独立しているモンゴル国の文学の時代区分とは一致しないものになっている。 つまるところ、20世紀の文学の歴史は国境を越えず、それぞれの国家史に回収さ

    20世紀に分断されたモンゴル文学の行方 国境を越えてお互いが刺激し合えるようになれるか | JBpress (ジェイビープレス)
  • 1