タグ

あとで読むかもと科学に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (6)

  • 矛盾に満ちた実在/科学者としての オッペンハイマー | 科学史家による映画『オッペンハイマー』考 | 伊藤憲二 | WEBみすず

    クリストファー・ノーラン監督の映画『オッペンハイマー』は劇場で繰り返し鑑賞するに値する傑作だ。映像と音響による物理学的内容の表現、複数の視点の交差、時間軸を行き来する叙述、主人公の心象の映像化など、『メメント』『インセプション』『インターステラー』『テネット』といった作品でおなじみのノーラン監督の技法にいっそう磨きがかかっている。名優が次々と登場して繰り広げる印象深い場面の数々、多数の伏線が配置された複雑な展開、『ダークナイト』にも増して深刻な問いを投げかける重厚なテーマ。これらが合わさって感覚と理知の両方を刺激し、3時間の長さでも緊迫感が続く。 この映画を観たとき、筆者は不思議な感覚に包まれた。それはまず、物理学史上のさまざまな登場人物がこのように注目を浴びている映画の中に当たり前のように登場していることだ。現代物理学史というマイナーな研究分野にいて人知れず研究しているつもりだったのに、

    矛盾に満ちた実在/科学者としての オッペンハイマー | 科学史家による映画『オッペンハイマー』考 | 伊藤憲二 | WEBみすず
  • 「質量のないディラック電子」系を発見 | 理化学研究所

    要旨 理化学研究所(理研)加藤分子物性研究室の加藤礼三主任研究員、崔亨波研究員、物質・材料研究機構若手国際研究センターの圓谷貴夫ICYS-Namiki研究員、国際ナノアーキテクト研究拠点の宮崎剛MANA主任研究者、名古屋大学大学院理学研究科の鈴村順三名誉教授らの共同研究グループは、単一成分の分子性結晶が高圧力下で「質量のないディラック電子」[1]系となることを発見しました。 「質量のないディラック電子」系は、電子があたかも質量がないような粒子として物質中を高速に移動するため近年注目されています。例えば、グラフェン[2]が代表的な例です。グラフェンは、線形のバンド分散[1]が一点で交差する特異な電子状態(ディラック分散[1])を示します。このような電子状態を示す物質中では、電子が高速で移動することが可能なため、現在、世界中でディラック分散を持つ物質の探索が行われています。 今回、共同研究グル

  • ビッグサンダーマウンテンで尿路結石が通る理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ビッグサンダーマウンテンで尿路結石が通る理由
  • がんも怖いけど、日焼け避ける方がずっと体には悪いかも

    がんも怖いけど、日焼け避ける方がずっと体には悪いかも2011.07.30 12:0013,655 satomi 日光が肌に当たるとできるビタミンDは体に欠かせぬもの。現代のライフスタイルでは燦々と降り注ぐ太陽の下で過ごす時間も最小限になっていますが、日焼けは従来考えられてきたほど悪くないんですよ。なぜか? 天文学者ボブ・バーマン(Bob Berman)著『The Sun's Heartbeat』が研究最前線の現況をざっくり解き明かします! -- 太陽の悲劇の序章は有史はるか以前に遡る。事の次第は今となっては推測に頼るほかないが、5万年から7万年前に人類大移動が始まり、我々の祖先は熱帯および赤道直下の強い日差しから遠ざかっていき、そしてたちまちビタミンD欠乏症となった。 我々の体は肌が太陽の紫外線(UV)に当たると体内にビタミンDが生成される。UVの密度は太陽の傾きが低くなるとガックリ減る。

    がんも怖いけど、日焼け避ける方がずっと体には悪いかも
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2011/07/31
    要するに、サプリメントとかいう代物をわざわざ使わんでも本来良いように、人間の体はうまくできている、と。何事も、「過ぎたるは及ばざるがごとし。」で。
  • 科学はやはり宗教だった?(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    タイトルには煽り成分が含まれております。 アボリジニの画家 「DNAの分析から、人類の起源はアフリカというが、私は信じない。 アボリジニの歴史が偽りで、ただの神話だというのなら、信じなくても構わない。 しかし私たちは違う。アフリカ起源説など信じない。 私たちはここで生まれた。」 遺伝学者 「とても複雑で難解ですが、私が話した起源説はあくまでDNAの歴史なのです。 ヨーロッパ人のルーツをさぐる研究です。 それが私たちのソングラインです。 科学が、私たちに唯一残された歴史を解明するための手段なのです。 ソングラインです。 欧米人には科学しか残されていません。 あなたたちには必要ないものです。」 アボリジニの画家(うなずいて 「私たちは知っている。 天地創造も生まれたわけも。」 ジャーニー・オブ・マン:人類の軌跡より 遺伝子マーカーを用いて人類の系統樹を作成することを試みている集団遺伝学者スペン

    科学はやはり宗教だった?(追記アリ - 地下生活者の手遊び
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2010/02/26
    難しくて、一読しただけではよくわかんニャー。
  • もっともっとたくさんの科学批評家が必要だ | 5号館を出て

    CoSTEPの修了式のコメンテーターのおひとりである松田さんから受けた刺激に対して、それが新鮮なうちに書いてしまおうと思っていささか(というか、かなり)未熟な考えを書いてしまったために、多くの方を混乱に陥れてしまったことを反省しております。 科学技術コミュニケーション: 解説から批評へ (stochinai) その結果、あちこちで不必要な反発や議論を巻き起こしてしまったという責任も感じているのですが、まあこういうことは議論されないよりは、多少の誤解や間違いを出発点としていたとしても、議論があること自体が良いことだと自分に言い聞かせております(^^;)。 そんな中で、はななだ未熟な私のエントリーに対して、ktatchyさんとhiroichiさんが非常に誠実なご意見を書いてくださり、とても感謝しています。また、関連した有益なコメントもあちこちでたくさん頂きました。 コミュニケーターブームが科学

    もっともっとたくさんの科学批評家が必要だ | 5号館を出て
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/03/24
    次のテーマにこそ期待。
  • 1