タグ

地理に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (9)

  • 和歌山県 北山村ホームページ

    新着情報一覧表示 2024年3月13日 令和6年度北山村保健師職員募集について(随時) 2024年3月13日 相続登記の義務化 2024年3月13日 住民福祉課関係様式一覧 2024年3月11日 地方公営企業の経営比較分析表 2024年3月8日 村民へのお知らせページ 2024年3月4日 おくとろ温泉 / やまのやど 2024年1月19日 令和6年度北山村診療所会計年度任用職員募集について(看護師) 2024年1月11日 広報きたやま 2023年12月25日 【追加募集】令和6年度北山村職員募集について(一般行政職) 2023年12月13日 空家等管理活用支援法人の指定について 日で唯一!飛び地の村 北山村は、日でただひとつ、県内の他市町村と接していない「飛び地」の村です。 東西20km、南北8kmの小さな村は、面積の97%は山林。 伝統文化でもある「筏」を今に伝える「観光筏下り」や、

  • 「大」と「太」、テンの点検が大事

    島根県の市名は「大田」?「太田」? 森鷗外の小説は「山椒大夫」?「山椒太夫」? 「たろう」の漢字は「太郎」ではないかも?――テンが一つ違うだけで間違いになってしまう「大」「太」の違い。三つの話題でお届けします。 2勝2敗で盛り上がる藤井聡太王将VS羽生善治九段の王将戦。第5戦の舞台の地名にちなんで、「大」と「太」の漢字についての話題です。では、会場の「国民宿舎さんべ荘」のある島根県の市名は「大田市」「太田市」のどちらか、ご存じでしょうか。 大田市? 太田市? そして読み方は? 答えは「大田市」。世界遺産の石見銀山があることでも有名です。同じ「大田」の地名は「東京都大田区」。これに対し群馬県には「太田市」があります。 島根県のオオタは「大」と覚えておきましょう――と言いたいところですが、実はその覚え方では別の間違いをしてしまいます。 実際にあった原稿の間違いです。「大田」の読み仮名「おおた」

  • ゼンリンさん主催「びっくり道路選手権」に今年も目を疑うような道路が大集合する

    まとめ 株式会社ゼンリンさん発案!思わずなんじゃと言いたくなる「びっくり道路選手権」タグ抜粋まとめ クソ道路オブザイヤーと趣旨は似てるのですが、色んなジャンルが集まってるのでジャンル分けして並べてみました。 471873 pv 803 860 users 4230 まとめ ゼンリン主催「#びっくり道路選手権」に集まる、日に点在するユニークな道路の数々。 こういうの好きな人にはたまらない、ネタ一つでまとめ一つずつ立てられそうなユニークな道路のオンパレード。 (更新:8/11 07:30) 236937 pv 1083 654 users 1456

    ゼンリンさん主催「びっくり道路選手権」に今年も目を疑うような道路が大集合する
  • 「令和」の地名・駅名はある? 国土地理院や地図会社に聞く | 乗りものニュース

    新元号が「令和」に決定。「漢字2文字」「俗用されていない」言葉であることなどが選定のルールとされていましたが、その名を冠した地名や駅名はあるのでしょうか。 「地名や駅名、施設名に『令和』ナシ」 政府は2019年4月1日(月)、皇太子さまが新天皇に即位される2019年5月1日(水)から使われる新元号を「令和」と発表しました。 「令和」の地名・駅名はあるのか。画像はイメージ(画像:国土地理院)。 この発表を受け、地図会社のゼンリンは「Twitter」で、「令和」という地名や駅名、施設名はないと発表。「当社の住宅地図情報をまとめたデータベースシステムで検索した結果ですので、あくまで『ゼンリン調べ』ではありますが」とのこと。 また、国土地理院がインターネットで公開している「地理院地図(電子国土Web)」で「令和」を検索しても、結果は0件。国土地理院によると、ここで検索して結果が出てこなければ、「地

    「令和」の地名・駅名はある? 国土地理院や地図会社に聞く | 乗りものニュース
  • 【東京23区+αの地理の覚え方その1】まずは23区+αの名前と場所を覚えよう!【地理試験対策】

    【東京23区+αの地理の覚え方その1】まずは23区+αの名前と場所を覚えよう!【地理試験対策】
  • なぜ若狭地方は滋賀県だったのか – 別冊びびび

    若狭地方が滋賀県だった時期 滋賀県庁に何度か行ったことがある。お役所の常として、館に新館にそのまた新館に、といくつかの建物に分かれているのだが、そのうちの「新館」の入口には、滋賀県が福井県南部――嶺南地方を編入していたときの地図がでかでかと掲示されていた。滋賀県の歴史を伝える貴重な資料ということのようなのだが、どうにも心がざわついてしまう。言うなれば首相官邸の入口に、朝鮮半島や台湾を占領していた時代の地図を掲示しているようなもので、福井の人間が怒らないだろうか、と心配になってしまう。 嶺南というのは、文字通り山嶺の南側という意味で、具体的には敦賀市と南越前町とを隔てる木ノ芽峠の南側である。令国制でいう若狭国――現在でいう小浜市、三方郡、大飯郡、三方上中郡はすっぽりこの嶺南に収まるが、同じく嶺南である敦賀市は越前国となるため、嶺南すなわち若狭というのは正確ではない。ちなみに、残る木ノ芽峠の

    なぜ若狭地方は滋賀県だったのか – 別冊びびび
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/09/21
    "カジュアルな調べ物では一定の役に立つ"→最近出版物でも安易にWikipedia引用してるものも多い。/"徳島県に編入しなかったのは、住民の利便性を考えてのことだろう"/"祝園というよく分からない場所まで移動する必要"
  • 長野県境

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/05/09
    “信州信濃の国(長野県)は、10国(8県)と境連ねる山国である。”
  • いずもる | 巨石神話伝承〜宍道町の由来

  • 右岸、左岸

    |  |  | 右岸、左岸(うがん、さがん) 河川を上流から下流に向かって眺めたとき、右側を右岸,左側を左岸と呼びます。 △ 戻る

  • 1