タグ

電気に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (33)

  • 【特集】 電源の仕組みはこうだ!理解できれば良し悪しも分かる。これで目指せ電源マイスター

    【特集】 電源の仕組みはこうだ!理解できれば良し悪しも分かる。これで目指せ電源マイスター
  • 知っておきたい太陽光発電の変換効率について | 楽エネ(太陽光発電・蓄電池・ソーラーパネル専門商社)

    太陽光発電のモジュール変換効率は高いほどより効率的に電気をつくりだすことができます。この記事では、太陽光発電のモジュール変換効率について、分かりやすく解説していきます。 はじめに、太陽光発電の変換効率について解説していきます。 太陽光発電の変換効率とは? 太陽光発電の「変換効率」とは、「太陽光パネルが太陽光エネルギーをどれくらい電気エネルギーに変換できるか?」を示しています。もっと簡単に言うと、「太陽光からどのくらい電気を発電できるか」を表した数値です。 変換効率が高いほど、同じ枚数の太陽光パネルを設置しても、より多くの電気を生み出せることになります。太陽光発電の変化効率を現す指標として、「モジュール変換効率」と「セル変換効率」の2つが存在しています。 モジュール変換効率 モジュール変換効率とは、太陽光パネル(太陽電池モジュール)の1平方メートルあたりの変換効率を表す指標です。太陽光パネル

  • 電力自由化の海外事例(アメリカ)~なぜアメリカは大規模停電になったのか~|電気料金比較 - 価格.com

    電力自由化 メリットだけではなかった。電力自由化とアメリカの大規模停電 日よりいち早く、1990年代に電力自由化が進展したアメリカ。1990年代後半から2000年にかけて多くの州レベルで電力自由化が導入されることになりましたが、いいこと尽くめではありませんでした。 1998年に電力自由化を導入していたカリフォルニア州で、2000年夏から翌年にかけて停電が頻発する事態が発生します。理由は、電力会社が十分な電力を確保できず必要な電力を消費者に供給できなくなったこと。そのきっかけとなったのは、電力需要の拡大と天然ガス価格の上昇、猛暑の影響による電力卸売価格の急上昇などがあげられます。 電力会社は高価な電力でも発電事業者から購入せざるをえませんが、様々な規制があり上昇分を消費者に価格転嫁することができませんでした。そのため電力会社の経営は急速に悪化する一方、発電事業者は利益の確保のため供給をおさ

    電力自由化の海外事例(アメリカ)~なぜアメリカは大規模停電になったのか~|電気料金比較 - 価格.com
  • 「電気回路のなかに宇宙を創造する」とは一体…日本から登場した「意外なアプローチ」が世界の注目を集めるワケ(片山 春菜,畠中 憲之)

    かつて、「永遠に思えるブラックホールもやがて質量を失い、最後には蒸発するだろう」とホーキングは予言し、物理学界に衝撃を走らせた。ただ、その観測は長いあいだ困難を極めていた。その新たな可能性を切り拓くのが、「人工ブラックホール」を用いた検証である。 連載では、その研究の最前線で世界的な注目を集める物理学者の2人、片山春菜氏(広島大学助教)と畠中憲之氏(広島大学教授)にその意義を解説してもらおう。 日で提唱された「画期的な研究手法」 電気回路上で擬似的なブラックホールを実現するためには、どうしたらいいでしょうか。 擬似的にブラックホールを作るときのポイントは、「場所によって流速が変わるような滝の流れ」を用意することでした。電気回路では、水を流すわけにはいきません。場所によって変わる流れを作るのは、電気回路を伝わる「電磁波」です。電気回路中を電磁波がどのように伝わるのでしょうか。 電気回路の

    「電気回路のなかに宇宙を創造する」とは一体…日本から登場した「意外なアプローチ」が世界の注目を集めるワケ(片山 春菜,畠中 憲之)
  • 超電導ってなあに

    超電導ってなぁに? 超電導(超伝導)とはどんな現象なのでしょうか? 簡単に言うと ■ 電気抵抗がゼロである ■ マイスナー効果が観測される という2つの現象が観測されることが超電導であることに必要です。そして超電導状態に変わる温度のことを超電導状態になる温度のことを、臨界温度Tc (Critical Temperature)と呼びます。 【電気抵抗ゼロ】 電気抵抗というのは、電流が流れるのを妨げるので電気の一部が熱に変わってしまいます。流れている電流エネルギーが熱となって逃げるので、大きなエネルギーの損失になります。 超電導は抵抗がないので熱を発生することもなく、エネルギーの損失も起こりません。このため、流れている電流は永遠に流れ続けます。 ある特定の物質を混ぜ合わせて作った材料を冷やすと"電気抵抗がなくなる"という現象が起こります。これを超電導現象といいます。 さまざま物質には、超電導状

  • ことばマガジン:朝日新聞デジタル

    能登半島地震 パレスチナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス ニュースの要点 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    ことばマガジン:朝日新聞デジタル
  • (追記有)電気料金の値上げについて解説

    東電の原発については:anond:20230125001423 (追記 15:12) いろいろコメントいただいたのであとで答えようと思います。言いたかったのは原発だけでなくて、石油火力も含めて様々なエネルギー源をバランスよく使うのが電気代の抑制につながるということです。 原発に言及すると荒れますね。。。なお増田自身は原子力に賛成で、この増田もそこに沿った内容になっています。その辺についてはご理解ください。 ただ、当然反対意見もありうると思いますし尊重します。あと、東電のせいで再稼働できてないという指摘も受けているのでそこについてもあとで答えます。 (追記終わり) ブコメに回答します。 正直、「人件費下げろ」とか騒ぐヴァカ見ると航空会社よろしく料金と別に燃料サーチャージを徴収する方がマシではないかと思いたくなった。東電虐めは東電の能力(人材力)低下に直結し、結局、消費者の首を絞める愚行 書き

    (追記有)電気料金の値上げについて解説
  • 【コンセントの疑問】電源プラグの先の穴って何のためにある?

    電源プラグがコンセントからズレると、その部分に付着したホコリが発火する事故につながるので危険だ。プラグに穴があることは省令で義務化されているので、もし穴の開いていないプラグがあったら、危険なので使用を中止すること。ここでは、コンセントの疑問をわかりやすく解説する。 コンセント電源コードのプラグの先に穴があいてるけれど、あれは何のため? 電源コードのプラグの穴は、プラグがコンセントにしっかり差さったことを知らせる役目と、抜け止めの役目があります。プラグを受ける壁面コンセントの中にある端子を「刃受けバネ」といいますが、ここにプラグの穴にはまる突起があります。この突起が穴にはまることで、完全にプラグが差さったことを感触で知ることができるうえ、プラグがコンセントからズレたり抜けたりするのを防ぐ効果があるのです。 プラグがコンセントからズレると、その部分に付着したホコリが発火する事故につながるので危

    【コンセントの疑問】電源プラグの先の穴って何のためにある?
  • 「電気」と「電子」の違いとは?分かりやすく解釈

    「電気」とは?「電気」は、物体から、プラスの端子からマイナスの端子に掛けて流れる電流のことで、乾電池などがまさに「電気」を発生させる物体でプラスからマイナスに掛けて電流を流します。 この電流を使用して人間は様々な家電製品などを動かす際の動力とします。 「電子」とは?「電子」は、物体に含まれる「電気」の元でプラスとマイナスの属性があり、どちらか片方だけでは、「電気」にならない物質です。 この物質の特性は、「電気の流れに反発する」ことが特性にあり、例えば電池の「電気」は、プラスからマイナスに流れますが、電子の流れは逆です。 これについては、「電気」の発生が電子の流れを逆にしたものだと化学により判明しています。 「電気」と「電子」の違いは、電力が発生する際、流れ込む方向が逆であるという違いです。 「電気」は、プラスからマイナス端子に掛けて流れ込みますが、このエネルギーを発生させる電子は、逆の方向

    「電気」と「電子」の違いとは?分かりやすく解釈
  • テレビの方がエアコンより節電効果が高いのか、見たいものを見たい - ネットロアをめぐる冒険

    このNEWSポストセブンの記事を鵜呑みにした言説でしばし盛り上がっていました。 これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。 単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。 黙殺された野村総研の“TV消せばエアコンの1.7倍節電”報告|NEWSポストセブン この記事自体は2011年8月10日とかなり古め。いつもは「ポストw」みたいな感じで蔑むのに、こういう都合のいい記事には調子よくのっかるんだから…と思ってちょっと調べていたら、さっさとファクトチェックの記事が出てしまいました。 news.yahoo.co.jp ご自身が「火元」ではないかということで、なるほど、こういう方でも失敗はあるんですねと、失敗の多い私は安心しました*1。 上記の記事を読んでい

    テレビの方がエアコンより節電効果が高いのか、見たいものを見たい - ネットロアをめぐる冒険
  • 電力の使用状況グラフ(当社サービスエリア内) - 東京電力

    2024/3/26 当社システム作業に伴うでんき予報一部データの更新停止について 2024/1/22電力需要に関するアンケートへのご協力のお願いについて 2023/11/27 今秋の低需要期間の週末における再生可能エネルギー出力制御発生見込みの公表は終了しました。次回は、来春頃からの公表を予定しています。 2023/10/6 10月6日より、秋季低需要期間の週末における再生可能エネルギー出力制御発生見込みの公表を開始しました。 2021/10/27 「取り扱い・免責事項について」の「取り扱い」を更新しました。 2019/3/28 2019年3月28日より、太陽光発電実績および予想最高気温の表示を開始しました。 2018/12/1 2018年12月1日より、使用率ピーク時間帯の電力使用見通しの表示を開始しました。※使用率ピーク時間帯とは、1日の中で予想される使用率が最大となる時間帯。(需給状

    電力の使用状況グラフ(当社サービスエリア内) - 東京電力
  • 2022年度夏季の電力需給見通しについて - ほくでんネットワーク

    2022年度夏季(以下、「今夏」)の電力需給見通しにつきましては、電力広域的運営推進機関の「調整力及び需給バランス評価等に関する委員会」および経済産業省の「総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会」の下に設置された「電力・ガス基政策小委員会」において検証が進められ、日、見通し・対策が取りまとめられました。 北海道エリアの今夏の需給見通しは、供給予備率が最も低い8月で、供給力527万kW、最大電力469万kW、供給力と最大電力の差である供給予備力は58万kW、供給予備率は12.5%となり、電力の安定供給に最低限必要な供給予備率である3%以上を確保できる見通しです。 しかしながら、先行き不透明な燃料情勢や全国の厳しい需給見通しを踏まえ、当社は、国・電力広域的運営推進機関や各エリアの一般送配電事業者と連携して今夏の電力の安定供給に向けた取り組みに努めるとともに、引き続き適切な設備保全や電

  • 新電力の中の人です。すべてをお話しします

    電力不足やべえやべえって言われてますが、具体的に何がやばいかって話が可視範囲でどこにも見かけないので、新電力業界きらいなはてな民向けにその辺を説明するよ。 前提1…電力自由化で自由化されたのは「小売」だけインフラに市場原理を導入したことに批判が集まりがちだよね。質的にはそのとおりなんだ。でも建前上は「インフラは自由化してない」んだよね。 電力業界は2016年4月に小売が自由化したよ。どういうことかというと、電力事業を「発電」「送配電」「小売」に分割しちゃおうってことなんだよ。たとえば東電は東電ホールディングスになって、その下に東電パワー&フュエル(発電)、東電パワーグリッド(送配電)、東電エナジーパートナー(小売)の子会社ができたんだよ。 なんでそうなったかは色々な経緯があるというか、「原発でやらかした東電をなんとかせげんといかん!」って気持ちがあったのかもしれないね、と思ってるよ。でも

    新電力の中の人です。すべてをお話しします
  • 【話題】『ではここで、計画停電寸前まで追い込まれた3月22日における太陽光の発電実績を見てみましょう』

    【話題】『ではここで、計画停電寸前まで追い込まれた3月22日における太陽光の発電実績を見てみましょう』 たそがれ電力さんのツイート ではここで、計画停電寸前まで追い込まれた3月22日における太陽光の発電実績を見てみましょう。 ではここで、計画停電寸前まで追い込まれた3月22日における太陽光の発電実績を見てみましょう。 pic.twitter.com/BwpBh6G4au — たそがれ電力 (@Twilightepco) March 22, 2022 fa-twitter関連ツイート 雪が積もると発電できず、台風来たらパネル飛び、重さで地震に弱くなるなど、日にはそもそも不向きで、山肌を削ったパネル設置は土砂崩れや地滑りの原因にすらなる。 壊れたときにはリサイクルもできないし、そのまま廃棄すると有害物質も多く入っているので環境汚染に繋がり全然エコではないとか。 pic.twitter.com

    【話題】『ではここで、計画停電寸前まで追い込まれた3月22日における太陽光の発電実績を見てみましょう』
  • 東京電力管内 きょうも「電力需給ひっ迫警報」 節電呼びかけ | NHK

    政府は東京電力管内に対して、23日も電力需給が予断を許さない状況にあることから「電力需給ひっ迫警報」を継続し、家庭や企業に節電を呼びかけています。 一方、東北電力管内へのひっ迫警報については、22日夜遅く解除しました。 今月16日の地震の影響で東京電力管内と東北電力管内に電力を送る複数の発電所が運転停止となり、供給力が低下しています。 また、22日は低気圧の影響で気温が下がって暖房需要が高まったことから電力需給がひっ迫し、大規模な停電につながるおそれがあるとして、政府は東京電力と東北電力の管内に相次いで「電力需給ひっ迫警報」を出し、節電への協力を呼びかけました。 東京電力は、ほかの電力会社から融通を受けたほか、家庭や企業から節電の協力が得られたことなどから政府は「昨夜の停電は回避することができた」と説明しました。 ただ、東京電力の管内では、23日も午前中は低い気温となる見込みで、電力需給が

    東京電力管内 きょうも「電力需給ひっ迫警報」 節電呼びかけ | NHK
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2022/03/23
    101%でもhttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220322/1000078149.htmlウチは大丈夫だったから、東電の言うことは信用できない。
  • 東京電力管内の電力使用率 101%(10時台)|NHK 首都圏のニュース

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2022/03/22
    停電はあったようだが、「電力ひっ迫が原因ではない」https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/22/news129.html 何それ?ってことは、電力の話もやっぱり大本営発表ってこと?ここはヤマトだ。120%までいかないと。
  • 東電管内で4060軒が停電 「電力ひっ迫が原因ではない」

    東京電力パワーグリッドの停電情報によると、3月22日の午後1時19分時点で静岡県や神奈川県、埼玉県で合わせて4060軒が停電している。ただし今回の電力需給ひっ迫とは関係ないとみられる。 東京電力パワーグリッドは「停電の詳細はまだ分かっていない」前置きしつつも、「需給ひっ迫が直接原因となった場合、より広範囲で停電が発生する。今回は天候や風などの影響により配電線が損傷したものとみている」と話した。 22日の東日は朝から冷え込み、暖房などで電気の需要が増加。一方で16日に発生した福島県沖地震の影響で6基の火力発電所が停止中の上、天気が悪く太陽光発電の出力低下など悪条件が重なり電力需給がひっ迫している。 経済産業省の資源エネルギー庁は21日に初の「需給ひっ迫警報」を発令。電力供給の使用率ピーク時予備率が3%未満とぎりぎりになると予想される場合に発するもので、発出は今回が初めてだった。 関連記事

    東電管内で4060軒が停電 「電力ひっ迫が原因ではない」
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2022/03/22
    ???
  • 太陽光発電オーナーは割に合うのか? 楽しいけれどトラブルの日々 - 家電 Watch

    太陽光発電オーナーは割に合うのか? 楽しいけれどトラブルの日々 - 家電 Watch
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/10/21
    "実際には自然との闘い"/"趣味として楽しんでいるものの、割に合うかというと……"
  • 世界のEV化は日本経済の死刑宣告に近しく、水素エンジンが蜘蛛の糸である|碇邦生(九州大学ビジネス・スクールQBS/合同会社ATDI)

    官民で歩調の揃わない日のEV脱炭素の社会に向けて、内燃機関からEVへのシフトが先進国を中心に行われてきている。日政府もこのような世界の情勢を踏まえて、EVへのシフトを方針として打ち出している。それに対し、日自動車工業会会長であり、トヨタ自動車の豊田章男社長が「EV一辺倒」に問題提起をしている。 両社の議論は、完全に平行線をいっている。外野からみていると、世の中の変化に対応しきれない日の自動車産業がイノベーションのジレンマに陥っているようにもみえるだろう。しかし、EVに関わる事象は、そんなに単純ではない。 他の先進諸国は官民一体でEV化の準備を進めてきたそもそも論として、完成車メーカーがEVを歓迎しない理由はほとんどない。なぜなら、内燃機関よりもEVの方が歴史が古く、完成車メーカーはできるだけEV化したいという自動車開発の歴史があるためだ。1830年代には電気自動車の原型が作られ、1

    世界のEV化は日本経済の死刑宣告に近しく、水素エンジンが蜘蛛の糸である|碇邦生(九州大学ビジネス・スクールQBS/合同会社ATDI)
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/09/27
    ←エレベーターじゃないよ。/"自動車整備工場の多くが機械のエンジニアであって、巨大なパソコンとなったEVのメンテナンスはできない。"/水素は爆発が怖いが…
  • コンセントには向きがある! 正しい向きに差すメリットとは?

    どうも!よし子です。 普段何気なく使っているコンセント、 実は向きがあるって知ってます? どっち向きに差しても動くので気にしたことないかもしれませんが、「正しい向きに差す」と色々なメリットがあるのでお伝えしますね! コンセントにはプラスとマイナスがある かくいうアタイも今まで知りませんでした・・・ だって向きを考えずに挿し込んでも電気製品は動くので・・・ コンセント、実は片方「プラス」でもう片方が「マイナス」なんだそうです。 コンセントの電気の流れ 電気は基プラスからマイナスに向かって流れます。 コンセントも片方が「プラス」もう片方が「マイナス」になります。 「電気が入ってくる方」と「電気が抜けていく方」になるわけです。 向きが決まっているのにどうして家電は逆に差しても動くのでしょうか。 それは、日の家庭用電源は AC 「交流電源」(以下ACと呼ぶ)というものが使われていて、プラスマイ

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/06/02
    あるらしい、という話は知っててたが。