タグ

毎日に関するtakahiro_kiharaのブックマーク (45)

  • 夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」 東北大試算 | 毎日新聞

    2531年、日人は全員「佐藤さん」になります――。 東北大学高齢経済社会研究センターの吉田浩教授が、国内で最も多い「佐藤」姓の増加率と人口動態を分析し、そんなシミュレーション結果を公表した。ただし、選択的夫婦別姓が認められず、夫婦同姓制度が続いた場合の結論だ。 「2531年に日人は全員が『佐藤姓』になる」というシミュレーションを発表する東北大学高齢経済社会研究センターの吉田浩教授=東京都千代田区で2024年3月22日、菅野蘭撮影

    夫婦同姓が続くと…2531年には「全員が佐藤さん」 東北大試算 | 毎日新聞
  • 飾らない人柄だった鳥山明さん 取材で明かしたアラレちゃん誕生秘話 | 毎日新聞

    東京都千代田区のホテルに缶詰めとなり、漫画「Dr.スランプ」のアラレちゃんを描く鳥山明さん=1981年11月 「漫画」を世界の「MANGA」へと押し上げた鳥山明さんが1日、亡くなった。生前、公の場に出ることはほぼなかったが、その飾らない人柄で、漫画家仲間からも慕われていた。世界中の人々を楽しませた希代の創作者の訃報に国内外から惜しむ声が聞かれた。 ベールに包まれた印象の鳥山さんだが、写真誌「毎日グラフ」(毎日新聞社刊)は1981年11月、東京・駿河台の山の上ホテル(今年2月に休業)に籠もって仕事に励む鳥山さんをインタビューしていた。 当時、「Dr.スランプ」が破竹の勢いで人気を博し、「なんか大騒ぎされて、人が恐縮してしまう」と照れた鳥山さん。「そんなにたいした漫画じゃないんですけれど、だから、あんまりプレッシャーは感じない」とヒットに惑わされず、謙虚に創作に取り組む姿勢を示した。 同作が

    飾らない人柄だった鳥山明さん 取材で明かしたアラレちゃん誕生秘話 | 毎日新聞
  • 画期的な研究成果は「選択と集中」より… 国の研究費18万件分析 | 毎日新聞

    高額な研究費を少人数に集中して投じるより、少額でも多くの研究者に配分する方が、国全体として画期的な成果を効率良く出せるとの分析結果を、筑波大などの研究チームが発表した。1991年以降、国が支給した科学研究費助成事業(科研費)の投資効果を調べた。研究予算は、国が進める「選択と集中」路線よりも「広く浅く」配分する方が効果的としている。 チームは、国が91年以降、研究者に支給した科研費のうち、生命科学・医学分野の18万件以上を分析。個々の金額や発表論文数のほか、その後ノーベル賞級の成果につながったり、新たな研究分野に発展したりしたキーワードが論文に含まれているかを調べた。

    画期的な研究成果は「選択と集中」より… 国の研究費18万件分析 | 毎日新聞
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/08/24
    洗濯とチューチューは役に立たない。
  • 国民民主・玉木氏、党名変更を検討 略称で案分多発、次期衆院選前に | 毎日新聞

    国民民主党の玉木雄一郎代表は3日の記者会見で、党名変更を検討すると明らかにした。次期衆院選までに新たな党名を決定したい考えだ。 玉木氏は「長年懸念されている略称問題、それに伴う党名の問題について検討を行う。より国民の皆さんに浸透しやすく、投票していただきやすい名前をこれから考えていきたい」と語った…

    国民民主・玉木氏、党名変更を検討 略称で案分多発、次期衆院選前に | 毎日新聞
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/08/04
    ひらがな党名、頭悪そう…あ、本当に頭悪いから構わんのか。
  • 大坂なおみ選手が妊娠を公表 エコー写真とともにツイート | 毎日新聞

    女子テニスの元世界ランキング1位、大坂なおみ選手(25)=フリー=が11日、自身のSNS(ネット交流サービス)を更新し、妊娠したことを明らかにした。おなかの赤ちゃんとみられるエコー写真とともに「2023年は私にとっていろいろ勉強する年となります。来年明けから皆さんに会える事を期待しています」とつづっている。 大坂選手は、英語と日語のメッセージをつけて投稿した。その中で「将来に向けてたくさん楽しみな事があります。それらの一つには自分の子供が私の試合を見て、『あれが私のママ』と誰かに言うことです」と明らかにした。

    大坂なおみ選手が妊娠を公表 エコー写真とともにツイート | 毎日新聞
  • 「リベラルなめんなよ」 立憲・菅直人元首相から維新への挑戦状 | 毎日新聞

    立憲民主党最高顧問の菅直人元首相(75)が暴れ回っている。相手は日維新の会。「敵地」に乗り込み、街頭で批判演説を続けている。なぜ、政界のトップにまで上り詰めた人物が、野党に過ぎない維新への闘志をむき出しにするのか――。菅氏を追った。【石川将来】 ツイッターで突然、戦いを宣言 5月のある週末。 大阪のシンボル・通天閣(大阪市浪速区)前の路上に菅氏の姿があった。 6月22日公示の参院選に向け、立憲の「大阪特命担当」に就任してから初の大阪入りだった。 マイクを握り、こう訴えた。 現在は衆議院で第3党の維新は、自民党よりも思想が右寄りだ。 立憲を抜いて野党第1党に躍り出れば、自民はもっと右傾化する。 そうなれば、日は極めて危険な状況になる――。 集まった聴衆に「維新の議席を蹴飛ばしてもらいたい」と呼び掛けた。 参院大阪選挙区は自民、公明党、維新2人の現職計4人が改選を迎え、立憲の新人ら14人が

    「リベラルなめんなよ」 立憲・菅直人元首相から維新への挑戦状 | 毎日新聞
  • 所信演説の現場から:司馬遼太郎さん「嫌な国になった」 元お手伝いが危ぶむ改憲論議 | 毎日新聞

    振り返れば「この国のかたち」を左右する分岐点だった――。7月の参院選はそんな選挙になるかもしれない。参院で、憲法改正に前向きな勢力が3分の2以上の議席を取れば、改憲発議に必要な条件をクリアするからだ。岸田文雄首相は就任直後の所信表明演説で、改憲について「国民的な議論を積極的に深めていただくことを期待します」と述べた。直後には、コロナ禍を団結で乗り越えてきたとして「社会の底力を強く感じます。まさに、『この国のかたち』の原点です」と語った。同名の随筆の著者は、日戦争に進んだ力学を分析し、行く末を案じていた司馬遼太郎さんだ。その最後の「お手伝い」を務めた村木嵐(らん)さん(54)は今の改憲論議を危ぶみ、司馬さんのある言葉を思い出すという。

    所信演説の現場から:司馬遼太郎さん「嫌な国になった」 元お手伝いが危ぶむ改憲論議 | 毎日新聞
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2022/06/22
    おすすめタグに「朝日新聞」とあるのが何とも…
  • 安倍晋三元首相、25年度黒字化目標は「約束ではなく決意」 | 毎日新聞

    自民党の安倍晋三元首相は9日、国会内で開かれた会合で、財政健全度を示す基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化目標を巡り、政府が掲げる2025年度の達成にこだわる必要はないとの認識を示した。首相在任中に25年度中の黒字化目標を設定したことには「国際約束ではなく、コミットメント(決意)だ」と述…

    安倍晋三元首相、25年度黒字化目標は「約束ではなく決意」 | 毎日新聞
  • クラスター続発の旭川「危機的状況」 北海道全域にコロナ拡大の恐れ | 毎日新聞

    北海道内で16日、新たに35人の新型コロナウイルス感染が確認され、計6万942人となった。新規感染者が30人を超えるのは10月17日以来、約1カ月ぶり。死者の報告はなかった。クラスターの発生が相次いでいる旭川市では、13日に公表された住宅型有料老人ホームで1人増え計9人となった。市保健所によると、10月1日以降の感染者222人のうち、約8割に上る176人が新型コロナワクチンを未接種だという。

    クラスター続発の旭川「危機的状況」 北海道全域にコロナ拡大の恐れ | 毎日新聞
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/11/17
    やっぱ寒い方が流行る?/旭川の話なのに、札医の先生にコメント求める辺りが…
  • 岸田内閣の支持率49% 甘利氏起用「評価せず」54% 本紙世論調査 | 毎日新聞

    岸田文雄首相による内閣が発足し、記念撮影にのぞむ岸田首相(前列中央)と閣僚たち=首相官邸で2021年10月4日午後10時45分、宮武祐希撮影 毎日新聞と社会調査研究センターは4、5日、岸田文雄内閣の発足を受け緊急の全国世論調査を実施した。内閣支持率は49%と5割に届かず、昨年9月の菅義偉内閣発足時の64%を大きく下回った。不支持率は40%だった。閣僚の顔ぶれに「期待感が持てる」との回答は21%にとどまり、「持てない」が51%に上った。 発足直後の支持率は新首相への期待から高めに出る傾向がある。岸田内閣最初の支持率は、菅内閣最後となった前回調査(9月18日)の37%より上がったものの、歴代内閣の発足時と比べ低調な船出と言えそうだ。調査方法が異なるため単純に数値の比較はできないが、過去20年間では麻生太郎内閣発足時(2008年9月)の45%に次ぐ低さとなった。 岸田内閣を支持すると答えた人にそ

    岸田内閣の支持率49% 甘利氏起用「評価せず」54% 本紙世論調査 | 毎日新聞
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/10/05
    半分いってないんだ、低!と思ったら、特別ヒドいという訳でもないんだ。https://www.crs.or.jp/backno/old/No589/5892.htm
  • G7首脳の中でぽつん 菅首相の「ディスタンス」に批判と同情 | 毎日新聞

    G7サミットで記念撮影後、歓談する各国首脳とエリザベス女王(左から5人目)。菅首相は左から3人目=AP 13日まで英コーンウォールで開かれた主要7カ国首脳会議(G7サミット)は、菅義偉首相にとって初の対面での国際会議で、存在感発揮も課題になった。首脳同士やエリザベス英女王との記念撮影などの関連行事の映像では、親しげに歓談する欧米の首脳らの輪から距離のある菅首相の様子が、ツイッターなどで話題を呼んだ。 首相はサミット閉幕後の13日午後(日時間14日未明)、同行記者団に「(自分は)最初から(親しく)人と付き合うのは下手な方だが、みんな目的は一緒だから、力まず言いたいことを言えた」…

    G7首脳の中でぽつん 菅首相の「ディスタンス」に批判と同情 | 毎日新聞
  • 余録:「イモ」といえばジャガイモか… | 毎日新聞

    「イモ」といえばジャガイモか、サツマイモか、サトイモか。40年近く前の方言調査では、関東や中部地方のサトイモをはさんで東日がジャガイモ、西日がサツマイモで、ただ九州はサトイモの地域も多かった(徳川宗賢(とくがわむねまさ)著「日の方言地図」)▲ことジャガイモは200近くの呼び名が全国に複雑に分布していたという。ジャカルタに由来するジャガタライモ系の名前や、形状を示す馬鈴薯(ばれいしょ)系のバレージョなどという呼び名の他にも地名や人名などにちなむ多彩な方言があった▲ニドイモは二期作、ゴショーイモは収穫量の多さ、セーダイモは普及に尽力した代官・清太夫(せいだゆう)の名、シナノイモは地名の信濃にそれぞれちなんだ名である。キンカイモは形状からついた名でキンカとは中国地方ではげ頭の意味という▲単にイモだけというのは産地の北海道である。昨年、その産地を襲った台風被害によるジャガイモ不足で、大手メー

    余録:「イモ」といえばジャガイモか… | 毎日新聞
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/06/08
    "日本の方言地図"
  • なぜ新聞は「想う」を使わないか

    読者から、次のような趣旨の異議申し立てがありました。 投稿欄で「想う」という字を、タイトルを含めてこの読者は使いたかったのですが、弊社のその欄の担当者にこう言われ、諦めたとのことです――「想う」は「おもう」と読ませられない、使うにはルビが必要になる、見出しにルビは付けられない、と。 後日、掲載された文章を見た投稿者の周りの誰もが「想う」がいいと言い、国語の先生にも「『思う』では気持ちが伝わらない。ルビの問題ではない」と言われたそうです。 「普通に使い、誰もが普通に読んでいる、きれいで、意味深い『想う』が使えない不思議が、納得いきません」とのことでした。 これに対する用語担当者の回答を、一部文言を加えて掲載します。 「想い」「思い」についてのご意見ありがとうございます。言葉を大切に思われるお気持ちが痛いほど伝わり、貴重なご意見として承りました。 これまでのやりとりと多少は重複するかとは存じま

    なぜ新聞は「想う」を使わないか
  • LINEが読み違えた「ユーザーの気持ち」 宍戸常寿・東大大学院教授 | 毎日新聞

    LINEの利用者の個人情報が中国の関連会社で閲覧可能だった問題を受け、記者会見する同社の出沢剛社長=東京都港区で2021年3月23日午後7時47分、玉城達郎撮影 利用者8000万人を超える国民的な無料通信アプリ「LINE(ライン)」に激震が走っている。業務委託先の中国企業でメッセージの内容などが閲覧できる状態になっていたほか、画像などのデータが韓国のサーバーで保管されていた。同社は中国からの情報アクセスを完全に遮断するなどの対応策を示したが、利用者の不安は消えていない。一体なぜこのようなことが起きたのか。これからどう変えていくべきなのか。親会社・Zホールディングスが問題を検証するため設置した特別委員会の座長で、情報法が専門の宍戸常寿・東京大大学院教授に詳しく聞いた。【聞き手・後藤豪/経済部】 「気持ち悪さ」への想像力足りず ――今回の件は、アプリのシステム開発や、不適切な書き込みをチェック

    LINEが読み違えた「ユーザーの気持ち」 宍戸常寿・東大大学院教授 | 毎日新聞
  • NHKの聖火リレー中継 音声30秒分が消された理由とは | 毎日新聞

    NHKが中継する東京オリンピックの聖火リレーの映像から一時的に音声が消える「異変」があった。4月1日夜、聖火ランナーが長野市内を走っていた時だった。「オリンピックに反対」。沿道で抗議行動をしていた市民の声が一瞬中継に入り込んだ。その直後、中継から音声が消えたのだ。SNS上では、「都合の悪い音声」を消したのではないかとの声が出ている。真相を取材した。【木許はるみ/デジタル報道センター】 聖火リレーの中継は、NHKの「聖火リレーライブストリーミング特設サイト」で見ることができる。この特設サイトは聖火リレーの全日程をライブ中継しており、後からでもほぼ全てのリレーの様子を見ることができる。 NHKによると、国際オリンピック委員会(IOC)と東京オリンピック・パラリンピック組織委員会とNHKの3者合意に基づき、NHKは聖火リレーのランナーの正面からの映像を単独で撮影している。その映像を組織委にも提供

    NHKの聖火リレー中継 音声30秒分が消された理由とは | 毎日新聞
  • 「入籍する」→「婚姻届を出す」

    法的に結婚することを「入籍する」と表現されることは多いのですが、入籍とは、既にある戸籍に入ること。現在は結婚すると新しい戸籍が作られるのが基なので「入籍」は誤用になります。そのため新聞では「婚姻届を出す」などと書くのを原則としています。 戦前は、いわゆる家制度で、「は婚姻によって夫の家に入る」と旧民法の条文に書かれていました。例外的な場合を除いて、夫の入っている戸籍にが加わる仕組みで、女性にとって結婚することは「入籍」にほぼ当てはまっていたと言えます。 しかし今は、戸籍法で「婚姻の届け出があったときは、夫婦について新戸籍を編製する」と定めている通り、多くの場合はどちらか一方が相手の戸籍に入る仕組みではありません。 「新しい戸籍に2人で一緒に入る」というイメージで入籍という言葉を使う方もいるかもしれませんが、辞書でも「俗に婚姻の意に用いられるが、正しくは『新たな戸籍を作る』ので『入籍』

    「入籍する」→「婚姻届を出す」
  • 図書館の感染対策 除菌機、電子書籍…「過剰な対応」不要の声も | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大が長期化するなか、を除菌する機械を導入したり、電子書籍の貸し出しを始めたりする公共図書館が増えてきた。を介した感染を心配する利用者が安心して読書を楽しめるようにするための工夫だが、そもそも図書館で感染が広がることはあるのだろうか。 電子レンジのようなケースの中にを縦に置き、スタートボタンを押すと青い光が見えた。福岡県立図書館(福岡市)に設置されている図書除菌機は、に紫外線と消臭抗菌剤を当て、ページとページの間に挟まれたほこりなどを風で飛ばす機械だ。セルフ式で所要時間は約30秒。同時に最大6冊除菌でき、担当者は「ウイルスを気にする人にお勧めしたい」と話す。 県立図書館は新型コロナの「第1波」が広がった2020年2月28日~5月18日に臨時休館。翌日からの再開に当たって、来館者の体温を計測するサーモグラフィーカメラや消毒液を設置したほか、滞在時間も2時間

    図書館の感染対策 除菌機、電子書籍…「過剰な対応」不要の声も | 毎日新聞
  • 「大宗を占める」どういう意味?

    校閲グループで運用しているツイッターに、「役所で多用されている『大宗(たいそう)を占める』という言い回しについて書いてもらいたい」という投稿をいただきました。その投稿には「『大半を占める』といった感じの意味合いで使われているものの、どの辞書を見てもどうやらそのような意味はなさそうだ」とも書かれていました。 「大部分、大半」という意味 個人的にはなじみのない表現だったのですが、霞が関で働いている知人に聞いてみると、「大宗を占める」はよく使われていて、確かに「大部分、大半を占める」といった意味だそうです。 ただ、国語辞典では、「大宗」は「物事のおおもと。根。中心となるもの。また、ある分野での権威ある大家」(「日国語大辞典」2版)という意味で、指摘のように「大部分、大半」といった意味はありません。 漢和辞典を調べると用例が中国・前漢時代の古典「淮南子」から採用されている古くからある言葉でした

    「大宗を占める」どういう意味?
  • コトバ解説:「都」「道」「府」「県」の違い - 毎日新聞

  • 相模原事件を考える~公判を前に:何が暴力を引き寄せるのか 東京大准教授・熊谷さんが考え続ける宿題 | 毎日新聞

    相模原市の障害者施設での殺傷事件は、障害のある人々に大きな衝撃を与えた。事件後に追悼集会を呼びかけた熊谷晋一郎・東京大准教授(42)は自らも脳性まひがあり、社会の中で生きづらさが生じる仕組みを当事者自身の視点で考える「当事者研究」を専門にしている。当時を振り返ってもらいながら、話を聞いた。【くらし医療部・堀井恵里子】 時代を半世紀、巻き戻すような衝撃 ――事件当時の思いはどのようなものでしたか? 熊谷さん 私にとって事件は、時代を半世紀巻き戻すような衝撃を与えるものでした。これまで障害のある私たちが、半世紀をかけて目指してきた方向性が、踏みにじられたようでした。その方向性とは、優生思想の否定や、障害はその人の体の中にあるのではなくて、社会との間にあるという「社会モデル」の考え方です。 でも私自身は、事件が起きた当初は湧き起こる感情を自覚できず、体調不良なのかなと自分の異変を解釈していました

    相模原事件を考える~公判を前に:何が暴力を引き寄せるのか 東京大准教授・熊谷さんが考え続ける宿題 | 毎日新聞
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2020/05/21
    途中までしか読めないが…