タグ

JRに関するtakahiro_kiharaのブックマーク (21)

  • JR中央線で“最初にできた駅”知ってますか? ちょっと意外な最古の駅 135年前の春 | 乗りものニュース

    現在のJR中央線は、いまから135年前に新宿―立川間で最初に開業しました。現在は15の途中駅がありますが、その当時は、たった3駅だけ。最初にできた途中駅は、ちょっと意外かもしれませんが、その後の鉄道の発展を促しました。 135年前に開業した中央線、最初の駅とは JR中央線が開通してから、今年で135年を迎えます。1889(明治22)年4月11日、私鉄の「甲武鉄道」として、新宿―立川間約27kmが開通したのが始まりです。 JR中央線。今年で開業135年となる(画像:写真AC)。 現在の東中野付近から立川まで長い直線が続くルートは、「当時の担当者が定規で1線を引いて決めた」という逸話が昔から伝えられます。真偽のほどは定かではないものの、ほぼ“何もない”武蔵野の純農村地帯を線路が貫いていたことは、当時の地図を見ても想像できます。 いまでは東京23区西部と多摩地区の大動脈として、この区間には15

    JR中央線で“最初にできた駅”知ってますか? ちょっと意外な最古の駅 135年前の春 | 乗りものニュース
  • JR北海道はどこまで廃線にするのか。輸送密度500未満廃止なら営業キロの36%が消える。焦点は「宗谷北線」と「花咲線」 | タビリス

    JR北海道が、赤字路線の整理を格化させるようです。JR北海道に助言する第三者委員会JR北海道再生推進会議は、利用者の少ない路線の廃止を含めた見直しを促しており、JR北海道はこれに従う様子。 すでに留萌線の廃線検討が明らかになりましたが、廃線が検討されているのはそれだけではなさそうです。どこまでが対象になるのでしょうか。 利用状況の悪い8区間 JR北海道は最近になって、決算時に利用状況の悪い路線について輸送密度を発表するようになりました。2015年3月決算では、輸送密度500人キロ未満の区間を「ご利用が少ない区間」として開示しています。 札沼線・北海道医療大学~新十津川 81(0) 石勝線・新夕張~夕張 117(+7) 留萌線・深川~増毛 142(-7) 根室線・滝川~新得 277(-7) 日高線・苫小牧~様似 298(-14) 宗谷線・名寄~稚内 405(-16) 根室線・釧路~根室 4

    JR北海道はどこまで廃線にするのか。輸送密度500未満廃止なら営業キロの36%が消える。焦点は「宗谷北線」と「花咲線」 | タビリス
  • JR根室線 富良野~新得 きょう最終運行 多くの人が鉄路に別れ | NHK

    利用者の減少を受けて、JR根室線の富良野駅と新得駅の区間が31日夜の運行を最後に廃止されます。富良野駅には廃線を惜しむ多くの住民や鉄道ファンが詰めかけ、鉄路に別れを告げました。 JR根室線の富良野駅と新得駅の区間は沿線人口の減少などによって利用者が減り、31日が最終運行日で、4月1日からバス輸送に転換されます。 沿線には鉄路との別れを惜しむ大勢の鉄道ファンが全国各地から訪れ、富良野駅では朝から切符を買い求める人たちの長い列ができたほか、記念品を販売する特設ブースも設置され、お目当ての商品を購入した人たちは満足そうな表情を浮かべていました。 苫小牧市から訪れた70代の男性は「親が国鉄の職員だったので、中学生のころはここ富良野駅からよく根室線に乗っていました。当時を懐かしみつつ、最後の日を楽しみたいです」と話していました。 また、午後にはホームでセレモニーが行われ、JR北海道の綿貫泰之社長が「

    JR根室線 富良野~新得 きょう最終運行 多くの人が鉄路に別れ | NHK
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2024/03/31
    根室本線はどうなるんだ?
  • みどりの窓口廃止に「利用客軽視」 SNSで批判が起きる理由を専門家に聞いた|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    JR東日はチケットレス化、モバイル化を推進するとして、「みどりの窓口」の閉鎖を各地で進めている。現在約220カ所ある窓口は、新幹線や特急の停車駅など利用が多い場所を除き、2025年までに140カ所ほどに縮小する計画。窓口を閉鎖した駅には、代替として「話せる指定席券売機」を設置している。JR東日長野支社は「みどりの窓口とほぼ同等の機能」と説明。しかし、SNS上では窓口閉鎖に対して「利用客軽視」、「公共交通機関として終わってる」などと否定的な意見が投稿され続けている。有人窓口の廃止に不安や疑問を感じる人がこれほど多いのはなぜなのか。専門家に理由を分析してもらった。 (中島瑞穗) まずは「話せる指定席券売機」の性能について理解しておきたい。操作に不慣れな人はオペレーターを呼び出し、声による案内を受けながら操作できることが特徴だ。オペレーターは、利用者が操作する画面を遠隔で見ながら説明。学生割

    みどりの窓口廃止に「利用客軽視」 SNSで批判が起きる理由を専門家に聞いた|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
  • Page not found - お客さまがお探しのページは見つかりませんでした:JR東日本 (East Japan Railway Company)

    アクセスされたページはアドレスが変更されたか、削除された可能性があります。 お手数ですがメニューから目的のページをお探しください。 Sorry for the inconvenience caused. The page you're looking for cannot be found. Please search the desired page from menu.

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/10/06
    "お客さまがお探しのページは見つかりませんでした"
  • 「乗り換えです」…ってどこまで歩くんだ! 同じ駅名なのに離れている都内トラップ駅 | 乗りものニュース

    乗り換え案内のアプリなどを確認していると、同じ駅名ですが、別の路線に乗り換えるときがあります。そのルート、よく確認した方がいいかもしれません。 その乗り換え難易度高いかも? 乗り換え案内のアプリなどを確認していると、同じ駅名ですが、別の路線に乗り換えるときがあります。しかし、思わぬトラップが潜んでいることも。 拡大画像 各路線の大手町駅を結ぶ広大な地下道(斎藤雅道撮影)。 都内に限定しても、同じ駅名であるのにも関わらず、驚くほど離れている駅というのがいくつか存在します。しかも、有名な観光地に行く途中にもそうした駅が多く、大きくわけてふたつのパターンがあります。 同名駅ではあるが鉄道会社が違うため離れている このパターンで代表的なのは、東武、東京メトロ、都営地下鉄、つくばエクスプレス(TX)が同じ駅名を使っている浅草駅です。 東武、東京メトロ、都営地下鉄の浅草駅もそれなりに距離が離れています

    「乗り換えです」…ってどこまで歩くんだ! 同じ駅名なのに離れている都内トラップ駅 | 乗りものニュース
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/05/09
    都じゃなくて道だけど、地下鉄さっぽろ駅の乗り換えは注意が必要。
  • 「福知山線脱線事故」16年後の「経営効率と安全」

    コロナ禍で苦境にあえぐJR西日 淡々と数字を読み上げ、短くコメントする言葉に、未曽有の苦境と先の見えない焦りがにじんでいた。4月14日、大阪・梅田のJR西日社で行われた長谷川一明社長の定例会見。いつものように冒頭で、直近の営業・輸送概況が発表された。 今年3月の利用状況は、新型コロナ禍前の前々年比で山陽新幹線42%、北陸新幹線40%、在来線特急35%、近畿圏在来線72%。2月以降、緩やかな回復傾向にあったというが、大阪圏の感染急拡大で、また減少へと転じた。 「昨年秋に2021年3月末の業績予想を発表した時点では、ワクチン接種が進み、山陽新幹線で6割程度まで回復することを見込んでいたが、残念ながらそのレベルには及んでいない」 ワクチン接種が進んでいるはずだという楽観的な予想でも、21年度の最終赤字は民営化後最大の2400億円まで膨らむと同社は見込んでいた。同時期の業績予想でJR東日

    「福知山線脱線事故」16年後の「経営効率と安全」
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/01/29
    さわりだけ読んだけど、三島会社はハナから考慮の対象外かorz
  • 山手線も「客足戻った駅/さらに減少の駅」明暗 JR東日本の2021年度「駅別乗車人員」出る | 乗りものニュース

    山手線の東半分と西半分で対照的な結果となりました。 全体的に前年度よりも増加 山手線でも明暗分かれた乗車人員(画像:写真AC)。 JR東日2022年8月1日(月)、2021年度の1日平均の駅別乗車人員ランキングを発表しました。 トップ7は前年度と変わらず、新宿・池袋・横浜・東京・渋谷・品川・大宮の順番。 乗車人員1位の新宿駅は、1日平均52.2万人が利用していました。なお、コロナ禍の影響下にあった2020年度からは9.5%増加となっています。ちなみにコロナ禍前の2018年度は1日平均78.9万人の実績があったので、それと比べると今もまだまだ少ない数です。 前年度比で比較すると、コロナ禍の緩和をうけ全体的に5%周辺の増加がみられ、新宿・池袋・渋谷・高田馬場・吉祥寺といった繁華街の駅は8~10%の大きな伸びを示しています。 対照的なのが品川・田町・浜松町・新橋・大崎といったビジネス街で、数

    山手線も「客足戻った駅/さらに減少の駅」明暗 JR東日本の2021年度「駅別乗車人員」出る | 乗りものニュース
  • 【詳細】JR「輸送密度」1000人未満の路線一覧 各地の路線図も | NHK

    赤字が続く地方鉄道のあり方を議論してきた国の検討会は、JRの場合、1日に平均何人を運んだかを示す「輸送密度」が1000人未満の区間などを対象に、バスなどへの転換も含め、協議を進めるべきとする提言をまとめました。 JR各社がホームページで公表している資料などによりますと、新型コロナの感染が拡大する前の2019年度に、輸送密度が1000人未満の路線は、すでに廃線やバスなどに転換した区間を除くと全国で61に上ります。 その詳細です。 ※地方ごとに拡大した詳しい路線図を追加しました。 JR北海道 JR北海道の管内では、次の8路線の合わせて9つの区間です。 ▽「留萌線」の深川~留萌。 ▽「根室線」の釧路~根室、滝川~富良野。 ▽「宗谷線」の名寄~稚内。 ▽「釧網線」の東釧路~網走。 ▽「室蘭線」の沼ノ端~岩見沢。 ▽「日高線」の苫小牧~鵡川。 ▽「函館線」の長万部~小樽。 ▽「石北線」の上川~網走。

    【詳細】JR「輸送密度」1000人未満の路線一覧 各地の路線図も | NHK
  • 振替輸送を利用するにはどうすればよいですか。 | FAQ | JRおでかけネット

    きっぷの購入・使い方 定期券 ICOCA・ICOCA定期券 モバイルICOCA for Android Apple PayのICOCA ネット予約 WESTER 駅のご利用 列車のご利用 駅・列車内でのお忘れ物 JR西日の取り組み 列車の運休・遅延時の取扱い

  • リニア新幹線と標高3000mの自然の気になる関係

    リニア中央新幹線静岡工区について静岡県が着工を許可していない問題で、南アルプスの自然生態系(生物多様性)の保全が焦点となってきた。背景にあるのは、トンネル工事による地下水位の低下という難問。高山植物や絶滅危惧種の魚はどうなるのか。これまで注目された水問題(トンネル工事による大井川の水量減少)や工事で出る建設残土問題に加え、生物多様性の維持という点で、JR東海は県や関係者の懸念を払拭できるのか。 南アルプストンネル工事による地下水位低下という難題 リニア中央新幹線東京―名古屋間の建設事業について、JR東海は7年前、2014年8月に国の環境影響評価法に基づく環境アセス手続きを終了した。静岡県の環境アセス条例には、国の環境アセス手続きが終わった後もフォローできる仕組みがあり、県はこれに基づいてJR東海に説明を求めたり意見を表明したりしてきた。 工事による地下水位の低下は、2020年7月、静岡県と

    リニア新幹線と標高3000mの自然の気になる関係
  • 「増毛廃止後」も存続危うし! JR北海道、普段の留萌本線に乗ってみた | 乗りものニュース

    増毛駅までの区間が廃止され、現在は深川~留萌間が残るJR北海道の留萌線。JR線のなかで最も短い「線」を名乗る路線ですが、廃止が取り沙汰されています。普段はどんな路線なのか、実際に乗ってきました。 長さ50kmの日一短いJRの「線」 2016年12月4日、この日をもってJR留萌線の留萌(るもい)~増毛(ましけ)間16.7kmで列車の運行が終了し、翌5日に同区間が廃止されました。それから2年半。現在も運行が続いている存続区間の深川~留萌間に2019年5月、乗ってきました。 拡大画像 深川駅に入線するキハ54形ディーゼルカー(柘植優介撮影) 留萌線は1910(明治43)年11月23日に深川駅から留萌駅(当時の表記は留萠駅)まで開業しました。そう、来年の2020年は、留萌線開業110周年という節目の年なのです。しかし、留萌線はいま、存続が危ぶまれています。 留萌~増毛間が廃止を迎え

    「増毛廃止後」も存続危うし! JR北海道、普段の留萌本線に乗ってみた | 乗りものニュース
  • 駅無人化訴訟で初弁論、JR九州争う姿勢 大分地裁 | 西日本新聞me

    JR九州が進める駅の無人化で憲法が定める移動の自由を侵害されたとして、車いすを利用する大分市の障害者3人が同社に1人当たり11万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が4日、大分地裁(府内覚裁判長)であった。同社は、介助が必要な人にも十分配慮しているなどとして請求棄却を求めた。 原告の吉田春美さん(67)は意見陳述で、乗車2時間前にJR九州に介助依頼をしたものの「前日夜までの予約がないと対応できない」と断られたと指摘。社会参加を続けるために、無人化しないよう求めた。 最大の争点はJR九州による無人駅への補助員派遣の予約制度が、障害者差別解消法が求める「合理的配慮」を欠くかどうか。同法は民間企業に対して「合理的配慮」を「努力」すべきと明記するが、原告側は公共交通機関は「義務」と解釈するべきだと主張する。 JR九州は、厳しい経営環境で、交通ネットワークを維持するには無人化が必要だと主張。その

    駅無人化訴訟で初弁論、JR九州争う姿勢 大分地裁 | 西日本新聞me
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/25
    たぶん北海道の人はハナから諦めている。
  • 北海道新幹線 新函館北斗~札幌間は320km/hに JR北海道「自社負担」で高速化へ | 乗りものニュース

    北海道新幹線の最高速度が、いまの計画より60km/h引き上げられて320km/hになります。 所要時間の短縮は5分程度 JR北海道は2019年5月15日(水)、工事中の北海道新幹線 新函館北斗~札幌間で、最高速度を320km/hに引き上げるための追加工事を実施する方針を発表しました。 最高速度320km/hのE5系電車。東北新幹線の盛岡以北と北海道新幹線は現在、最高速度が260km/hに抑えられている(2011年11月、恵 知仁撮影)。 北海道新幹線は新青森~新函館北斗間が2016年に開業。現在は新函館北斗~札幌間が2030年度末の開業に向けて工事中です。東北・北海道新幹線の東京~新函館北斗間を直通している「はやぶさ」は、最高速度320km/hの運転に対応したE5系電車とH5系電車を使用していますが、東北新幹線の盛岡以北と北海道新幹線は最高速度が260km/h(青函トンネル区間は160km

    北海道新幹線 新函館北斗~札幌間は320km/hに JR北海道「自社負担」で高速化へ | 乗りものニュース
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2019/05/23
    それより早よ札幌まで伸ばしてけろ。
  • 東京〜札幌(北海道)の移動手段まとめ【2023年度版】 | 格安旅行ナビ

    札幌ドーム(札幌市営地下鉄東豊線 福住駅から徒歩約10分) 東京〜札幌の移動手段(公共交通期間)をまとめました。東京から札幌、札幌から東京、両方向からの移動が対象です。 目次 1 東京〜札幌間の距離2 東京〜札幌間の移動手段2.1 高速バスについて2.2 在来線での移動について3 鉄道(新幹線・特急列車)4 飛行機4.1 LCC(格安航空会社)について4.2 空港アクセスについて4.3 航空券の予約(PR)5 フェリー6 まとめ 東京〜札幌間の距離 東京〜札幌の地図(国土地理院「地球地図日」データ、国土交通省「国土数値情報」鉄道データを元に、格安旅行ナビが加工・作成。2020年時点のデータを元に作成) 最初に、東京〜札幌間の距離を確認しておきましょう。東京駅〜札幌駅の直線距離は833.5km、JRの営業キロは1163.3kmです。 東京〜札幌間の移動手段 そして、東京と札幌を結ぶ主な移動

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2018/10/28
    札幌~東京“JRの営業キロは1163.3km”
  • JR九州「輸送密度ランキング」を初公開。トップは鹿児島線小倉~博多、最下位は肥薩線人吉~吉松 -

    JR九州が路線・区間別の輸送密度を初めて公表しました。トップは鹿児島線小倉~博多間で、8万人を超えています。一方で、最下位は肥薩線の人吉~吉松であることが明らかになりました。22路線61区間の全輸送密度を、ランキング形式でご紹介しましょう。 JR九州が「路線別ご利用状況」を初公表 JR九州は、2017年7月31日に、同社として初めて路線別の利用状況(輸送密度、平均通過人員)を公表しました。同社の22路線を61区間に分けて、区間別に輸送密度を明らかにしています。 さっそく、JR九州の61区間について、輸送密度の多い順にランキングにしてみましょう。単位は、1日あたり人キロです。 JR九州・輸送密度ランキング8,000人以上 まずは、輸送密度8,000人以上の区間です。旧国鉄時代には、幹線と地方交通線を分類する際の、一つの目安が輸送密度8,000人とされましたので、輸送密度8,000人以上は、い

    JR九州「輸送密度ランキング」を初公開。トップは鹿児島線小倉~博多、最下位は肥薩線人吉~吉松 -
  • https://www.jreast.co.jp/consumption-tax/pdf/usually_main.pdf

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2017/02/23
    やや古い記事だが。でも3年経っても体質は変わらずorz
  • JR北海道全14路線30区間営業損失ランキング。巨額赤字を生み出していた意外な路線名 | タビリス

    >>「JR北海道全14路線30区間輸送密度ランキング。営業係数も初公開。黒字路線は一つもなし」からの続きです。 JR北海道が全路線の輸送密度と営業損益、営業係数を初公表しました。今回の注目は、特急走行区間の利用状況や収支が明らかになった点です。 赤字総額は宗谷線44億円、石北線35億円 特急走行区間で数字が悪いのは、「スーパー宗谷」の走る宗谷線と「オホーツク」の走る石北線です。宗谷線は名寄以南と以北で数字が大きく異なり、宗谷線全体の営業係数は450~500程度とみられます。石北線は、上川を境にしても数字が大きくは変わりません。石北線区間全体の営業係数は300前後とみられます。 赤字額でみると、宗谷線は総額44億円の赤字、石北線は総額35億円の赤字です。どちらの指標でも「宗谷」より「オホーツク」のほうが優秀な成績となっています。 函館・室蘭線は69億円の赤字 JR北海道の特急で採算性が高いと

    JR北海道全14路線30区間営業損失ランキング。巨額赤字を生み出していた意外な路線名 | タビリス
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2016/08/30
    “ローカル線を少々廃止したところで”焼け石に水。やっぱり分割したのを再検討?とりあえず、リニア建設に国費投入する前にこっちどーにかしろや。
  • 日本の鉄道ラインカラー一覧 - Wikipedia

    九州新幹線・西九州新幹線と北海道新幹線では特にラインカラーは定められていない[1][注 1]。 JR東海の東海道新幹線・JR西日の山陽新幹線と北陸新幹線(糸魚川駅 - 敦賀駅間)では一部の駅を除き、発車案内板で3列車を識別する色を独自に用いている。九州新幹線直通の「みずほ」、「さくら」および九州内完結の「つばめ」も、主要駅においてこれらの3列車について識別するために色を独自に用いて案内する。また、東海道・山陽・九州新幹線ではN700系・N700S系のフルカラーLED行先表示器においても、これと同じ色を用いて列車名ごとに色を分けて案内している。 西九州新幹線の「かもめ」でもN700S系のフルカラーLED行先表示器を活用しているが、通過駅の有無で色を分けて案内している[2]。 列車名 色 東海道新幹線 山陽新幹線 九州新幹線 北陸新幹線 (糸魚川 - 敦賀間) 西九州新幹線

    日本の鉄道ラインカラー一覧 - Wikipedia